キャリアアップ プリンセス☆ローズの目指せプロご主人様への道 未選択 忍者ブログ

カテゴリー「未選択」の記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「楽」の油そば@秋葉原

ハニーハニーの近くにあるラーメン屋さん。

ちょっと期待して入ったけど、
味付けが好みじゃなかった・・・。

麺は悪くないのに
何故そんな味付けにする。\(^o^)/

それでもココ数年で、
秋葉原の食事レベルは
めっちゃ急上昇してますね!

-------------

と、いうわけで最近手抜き記事ばかり。

だって、仕事結構忙しいんだもん。\(^o^)/

毎日どういう生活送ってるかというと


5:30 起床

6:00 出発

6:20 土浦駅到着(バス)

7:40 上野駅到着(常磐線)

8:00 虎の門駅到着(銀座線)

8:05 会社到着

21:00 会社出発

21:20 上野駅到着(銀座線)

23:00 土浦駅到着(常磐線)

23:30 自宅到着(徒歩)

みたいな感じ。

最後の徒歩の部分がむかつく。\(^o^)/

田舎のバス21:40で最後とか
働く人なめてるだろ?\(^o^)/

最近疲れてるとタクシー使うから
あんまり実家で暮らす意味ないなー。

正直、今一年で一番暇な時期だし。\(^o^)/

さっさと東京に引っ越そうかなー。 

---------


と、いうわけで多忙な私ですが、
今日はついに20日の大阪行きの切符と
22日0:30発の寝台列車予約しちゃいました。\(^o^)/

21日途中で帰ろうか迷ったんだけど
やっぱりともひろさんの活躍みたーい。\(^o^)/

21日は、深夜の電車で東京帰って、
そのまま会社に出勤します。

30歳にして何やってるんだ?\(^o^)/
でも、親戚殺してないから良いか。\(^o^)/


そんでもって27日の名古屋行きの
新幹線とホテルも取っちゃったよー。

なにこれー。
超!金ないんだけど。\(^o^)/

27日ゴールデンウィークの週だから
新幹線回数券使えないし。\(^o^)/

ビックリするほど金がねぇええええ。\(^o^)/

と、いうわけで、
物販買うお金の無い貧乏人ですが、
20・21・27とライブ参加します。

大阪の皆さんもライブ集中で大変ですね。

もっと月1ペースで開催したらいいのにね。\(^o^)/

まぁ、楽しいことが重なるのは良いことです。
4月は飛ばしていきましょう。\(^o^)/


>名無しさん

こんばんは。

わざわざコメントしてくれるなんて
とても素直な人ですね。

気を使ってくださって
ありがとうございます。
私は全然だいじょうぶですよー☆

どこで話題になっているのか
とっても気になりますね。
めっちゃ気になるよ。\(^o^)/

こちらこそ好き勝手言ってしまって
申し訳ありません。

どっちが悪いか?
って、言ったら100%私悪いですよ。

訴えられたらどう考えも負ける。\(^o^)/
ローズなんて死ねばいいのに。。\(^o^)/

だから、私のことは気にしないで
どうか前を見てこれからも夢の実現に向けて
頑張ってくださいね。

コメントしちゃいけない。
と、わかっていながらしてしまうのは、
それだけ自分に対して本気な証拠です。

私は、人生に本気じゃないから
怒りもしないし、悲しみもしないし、
心から笑うこともできないですよ。\(^o^)/

アンチの人に文句を言わせないくらいの
素晴らしい何かを見せてください。

いつか絶賛できるのを期待して待ってます!!
PR


達磨のたい焼き@神田

薄皮パリパリ!!

関東に帰ってきてから
街をふらふらしていますが、
やっぱり関西圏とは町並み違いますね。

いまさらなんですけど、
「たいやき」ってみんな食べる?

およげたい焼きくんが
全国にヒットしているくらいだから
知らないわけじゃないでしょうが、
日常からは程遠いのかなー?

今日はちょっと手抜き更新。\(^o^)/


>名無しさん

はじめましてこんばんは。

こんな辺境ブログにコメントするなんて
あなたにとってカモフラージュもしくは、
アイドル活動はとっても大切なモノなんですね。

まず初めに目標が無いなんて
言ってしまって申し訳ありませんでした。

どんな目標であれ、自分で考えぬいた末に
決めた夢があることは何よりも素晴らしいですね。

ただ、アイドルというお仕事が、
自分の目標を達成するだけではなくて、
みんなで夢をかなえる職業だから、
それが【共有】できていないのは、
大丈夫かな?と、心配になってしまい、
つい口を挟んでしまいました。

どのような目標であるのかは、
至らぬ身である私では到底思いもよりませんが、
どうかその夢をかなえてほしいと思います。

がんばってください!!


>まるちゃんさん

お嫁さんのワンマンライブ
お疲れさまー。\(^o^)/

早く!!レポ早く!!

明日も仕事休んで良いから早く書いて!!\(^o^)/

じろさんのつぶやきしか見てないけど
ふぅこちゃんらしさが出たライブらしく
本当に良かったです!!

「ふれんどりぃふぁいあ」については、
同じ店内のメイドを狙うのだから
普段は仲良くしていても、
いざとなったら裏切るぜ。
って、いう戒めじゃないでしょうか?\(^o^)/

フレンドリーファイアの体現者の
ローズさんのお返事でした。

まさかの身内からの一発。
お互いに。\(^o^)/
あれ?
せっかくの休日の土日が
すでに終わっている?\(^o^)/

平日が忙しいから、
公共料金の支払いとか
必要なものとか買って
眠りたいだけ寝たら終わってますやん。\(^o^)/

でも、本当に眠り姫だった先週と違って
今週の土日は、どっちも外出できました。\(^o^)/

秋葉原まで定期でいけるとか
結構素晴らしいな。\(^o^)/



と、いうことでまずは、
東京のホームに決めたハニーハニー。

3月から通算して
10回くらいのご帰宅ですかね?

顔は認知されたけど、
土日は常に満員ですね。
お店40人くらい入るので、
ほとんどお話はできません。

メイド喫茶に入るのに
行列に並ばなくちゃいけないとか
久々の感覚。\(^o^)/

でもこの店の良いところが、
土日でもお昼は変わらず
チャージ取らないんですよね。

この辺がお店の方針として好きです。

あとは、ここのメイドさんの
「楓さん」は、相当の出来メイド!!

普通メイドさんって、
人見知りでどこか暗くて
「接客」という意味ではだめなんだけど
この子は、めちゃくちゃ笑顔が可愛くて
メンタルがとってもタフ!!

ポジティブオーラであふれています。

たまたま「メイド」という仕事をしていますが、
この子はどんな仕事をしても「社会人」として
優れているだろうなー。って思います。

全然話してないんですが、
接客しているたたずまいだけで
そのメイドさんの良さって伝わりますよね。

ローズが選ぶこのメイドさんがすごい!
の、2013があったら確実にTOP3に入る
人間として魅力あふれるメイドさんです。

----------

そのあとは新規開拓しようと思って
以前から狙っていたちょっと変わり種のお店。
メイド×サバゲーの「ふれんどりーふぁいあ」
に、ご帰宅してみました。

http://ameblo.jp/friendly-fire-akihabara/

システムは、入店チャージ500円に
1時間ワンオーダー制です。

このお店の魅力は、
なんといっても様々なモデルガンを
1回500円で試しうちできるところ。

銃とか全然知識ないんですが、
メイドさんに色々教えてもらって、
以下の2つの銃を撃たせてもらいました。



○SAMURAI EDGE

ベレッタのカスタム銃?
重さもあんまりなくて、
命中精度も高い初心者向け銃。



○IMI DESERT EAGLE.50AE

バイオ2では「ハンドキャノン」
と呼ばれている反動が大きい銃。

銃身が長い上に反動がデカいので
ぶっちゃけ全然当たらない。\(^o^)/




初めてモデルガンを扱ったんですが、
銃の反動ってめちゃくちゃデカいね。

照準をあてることがそもそも難しいんですが、
さらにそこからずらさないように、
腕の筋力も無いと扱えないです。

ココに来る人たちは、
だいたい自分の銃を持ってくる人たちで
その人たちは、100発100中らしいです。

しかも5秒で3つの的を当てるのは
当たり前のレベルらしい。

私が1発撃つのに5秒くらい
どうしても照準合わせるのに時間かかるうえ、
当たるのも5発に1発くらい。

っていうか、そもそも視力低いので、
的をちゃんと見れていない。\(^o^)/

サバイバルゲームって、
実際にこの銃を使って撃ち合ってるらしいけど
それってめちゃくちゃ怖いよね。\(^o^)/

楽しいんだけど、
もうちょっと安かったら良かったなー。

でも、このお店も
だいたい20人くらいの
店内満席なんです。

東京ってやっぱすごいなー。
あと、サバゲーオタの人もすごいなー。\(^o^)/

------------

そして土日の最後を締めくくるために、
名古屋発サバイバル系アイドル
カモフラージュさんのアスさんの
公開ラジオを見に行ってきました。

名古屋ですら知名度無いのに
東京でラジオ出るなんてすごいなー。
と、思ってたら・・・なんていうか
その、あの、、、客席が普通に
野外で風強くてつらたんな環境でした。\(^o^)/

閲覧に来ているファンも7人くらい?
でも、そのうち半分は、誰でも良いから
応援に来ました。的な人ですね。

そうだよねー。
まぁ、駆けだしだから
こんなものですよねー。

逆に知名度無いのに7人いれば
それはそれでたいしたものかもね。

公開ラジオとかって初めて来ましたが、
結構ファンとアイドルさんのやりとりって
あるんですね。

曲なんかをかけているときに
お客さんのほうに手を
振ってくれたりメッセージボードで
返事してくれます。

そしてそれに対して
猛烈にオレオレアピールをする
ファンの人たち。

筆談かっ。\(^o^)/

お前らの一日は、
筆談で終わってしまうのか。\(^o^)/

なんか・・・
すごいもの見た気がする。\(^o^)/

あとは、ラジオ終了後の
出待ち、粘着ひどいな。\(^o^)/

カモフラージュさんじゃなくて
他のアイドルさん?だったけど、
出入り口に警備なんてもちろん
無いような軽微なスタジオだから、
めちゃくちゃ危険だよね。

これ、毎週やるのか。。。
アイドルって大変だなー。\(^o^)/

ちなみに今日あすちゃんが、
「シャッツキステなう」ってつぶやき見て
危うくストーカーしそうになった。\(^o^)/

いくら東京で知名度低いとはいえ
気軽に場所をつぶやくのは危険だと思う。\(^o^)/

-----------

毎週やるのか・・・。
と、いえばラジオの中身も
まさしくそうでしたね。

構成作家やる気あるの?\(^o^)/

このラジオ番組が、
何を目指したいのか全然わからない。

カモフラージュの宣伝なら
それはそれでいいんだけど、
その内容としては身内ネタすぎて、
知らない人にとっては「ぽかん」な内容だし、
アニメ・ボカロ系の趣味の人向けだったら
あまりにも薄すぎて逆ギレするレベルだし、
良いところどこー?\(^o^)/

宣伝するなら宣伝するで良いから
もっと面白い仕組み作れよー。
トーク全部丸投げしてんじゃねえよ。\(^o^)/

こんな内容じゃあすちゃんの
トークがつまらないと思われるだろうが。\(^o^)/

カモフラメンバーって、
トークできる人少ないから
あすちゃん浮いちゃうんだよなー。

本当はもっともっと面白いのに。
もったいないなー。。。


---(ここから見ない方がいいよ☆)----

さて・・・恒例の
アイドル批判を始めますが、
やっぱりアイドル・・・辛いなー。

もしも自分の娘がアイドルやりたい。
って、言われたら絶対やらせない。

女優だったらOK
歌手になりたいもOK
ダンサーだってOK
メイドさんも問題なし
キャバクラでもOKだよ。

でも、アイドルだけはダメ。

なんといっても
自分が無さすぎるから。

自分のキャラを自由に出せるなら良いけど
事務所に所属させられて上からの命令を
淡々とこなすだけのアイドルなんて、
絶対やらせたくないなー。

芯が通ってるアイドルも
居なくはないんだけど
カモフラは見ているだけでも
何を目指しているのか全然感じられない。

上っ面を煽るような発言ばかりで
その熱意や真剣さが正直伝わらない。。。

「手作り感」とか「一体感」が無い感じ?

ま、あるかないかは
私は本人じゃないからわからないですが、
とりあえずこっちに伝わってないのは確か。

一度のライブ・仕事で失敗したら、
即デッドの当事者意識の危機感とか
全然感じられないんだよなー。

いつまでもライブのチャンスがあって
ラジオでもドラマでもグラビアでも
自然と入ってくるって勘違い?

とりあえず言われるがままで
チャレンジ精神がないような?

---------

さかんに「成功したい」
「成長を見せたい」って言うんだけど、
アイドルにとっての成功・成長って何?

ライブを一日3会場でやって
それに全部参加してくれたら成功なの?

沖縄から北海道までライブやって
それについてきてくれたら成功?

規模の大きい会場でやれたら成功?

ワンマンライブを前売り1000円という
安売りして満杯になれば成功?

自前で(歌手的な)アイドル活動してるはずなのに
日テレジェネックみたいなグラビアにチャレンジして
選ばれたら成功?

半年経ったんだから成長しなくちゃ。って、
そもそもの目的が不明なのに、
いったい何を見てほしいんだろう?

そこが無いからどれだけ頑張っても
成長してるのかどうか測れないと思うんだよね。

しかも自分達で決めたのならまだしも
人に決められた目標なんて・・・。

誰かにやらされているし、
「本当の目的の意思統一ができてない」から
結局今が良いのか悪いのかわからずに
不安だけが募ると思うんだけどな。。。

そもそも知りたいのが、
「本気で」アイドル活動をやる気なのか
「売上向上の一環」としてアイドル活動を
しているのかが見たいんだよなー。

申し訳ないんだけど
もしも前者で見たのならば

容姿  △
歌   ×
ダンス ×
トーク ×
自主性 ×
独自性 ×

の、アイドルに勝ち目は
まったくないと思うんだよね。。。

やれるだけで満足しないで
やるからにはチャレンジしてほしいな。。。

「スポーツブラで踊るアイドル」
しか、強みが無くていいの?

誰かに紹介したいときに
一言でいって「おおおー」
って、思われるところはどこなの?

わざわざ公開ラジオ見に行って
こんなこと書くとかカスだな。\(^o^)/

今日も順調に好感度を下げています。\(^o^)/


そんなローズさんですが、
4月27日のダイヤモンドホールでも
あすちゃんを応援するために、
カモフラージュを応援するよ!!

大阪から来られるご主人様も
時間が合えばぜひ応援してくださいね☆


もっと見せて欲しい!!
「生」のカモフラージュを。

「それっぽいもの」なんて
そこらじゅうにあふれているじゃん。

カモフラージュってなんなの?
他のアイドルと何が違うの?
僕たちにいったい何を「見せたい」の?

「見せたいもの」があるから
わざわざアイドルしてるんでしょ?

夢は見させてもらうものじゃなくて、
夢を見せてくれるのがアイドルだと思う。

強烈にっ!!途方もない引力で
ファンを引っ張って行って!!!

27日楽しみにしてまーす☆\(^o^)/


銀座のメイド喫茶!!

今日は買い物で銀座行って
ふらふらしてて発見。

まさかのザギンにドーメイ喫茶あるとは、
おじさん思わなかったよね。\(^o^)/

入ってみようとしたけど、
1時間セットで2980円でした。

東京こえー。\(^o^)/

---------

と、いうことであれ?
もう土曜日終わってるわ。\(^o^)/

mixiでもつぶやいたけど、
今度の会社クラウドコンピューティングで
家でも仕事できちゃうんだよねー。\(^o^)/

これで土日も万全の態勢で
お仕事できちゃう。\(^o^)/

ブログ更新しなくなったら、
コイツまた仕事してるんだなー。
って、思ってあきらめてください。

いつまでこのブログ続けられるかなー。\(^o^)/


>じろさん

きゃぁああああああ。

何この嫉妬するほどの
べた褒め。\(^o^)/

メイドさんに限らず
じろさんがこれだけ褒め称えるのは
結構珍しいんじゃないですか?

そうなんですよねー。
まるちゃんさんって、
月2~3回程度のご帰宅なのに
あの認知度の高さと厚遇ぶりは、
彼の才能以外の何物でもないです。

言葉は悪いですけど、
メイド喫茶に通うためには
お金だけが重要じゃないことの
実例ですよね。

私、女性だとしたら
まるちゃんさんって、
本当に魅力的だと思うんですよ。

あの絶対的な「包容力」と「安心感」

女性に受けているギャグ漫画、
お笑い芸人なんかもそうですが、
リアルの世界においては、
少女漫画みたいな完璧な王子様より
身近で安らげる人の方が、
結構モテたりするんですよね。

そして何よりエロいこと!!

エロだろうがなんだろうが、
「相手に興味を持つ」ということは、
それは素晴らしい自己の
感情の表現だと思うんです。

あえて言えばエロも愛のひとつ。\(^o^)/

飾らないで自分の弱みを見せられる上に
細やかな気遣いとマメさがあって、
モテないわけがない!!

そんなまるちゃんさんと話せた
メイドさんはラッキーだと思います。

これからも日本橋のいやらし・・・
癒しでありつづけてください。\(^o^)/


>まるちゃんさん

愛、ありがとうございます。\(^o^)/

私もまるちゃんさんへの
愛を製造しようと思ったのですが、
現場でストライキを起こされて
製造できませんでした。\(^o^)/

明日は大阪に行かれるということですので
僕らの期待を裏切らないで、
素敵なド変態の印象をメイドさんに
残してきてくださいね。\(^o^)/
突然ですが、
私はまるちゃんが大好きです。\(^o^)/

だって、彼は変態なんだもん。\(^o^)/

メイド業界における変態とは、
まるちゃんのことであり、
まるちゃんと言えば唯一無二の変態なり!!

個人のブログでこれだけ、
変態を連呼させてくれるご主人様って
本当に懐が広くて素敵ですよね♪

メイド喫茶における
ご主人様の人気、不人気は、
ひとえに自分のキャラ作りが、
大きく関わってくると思います。

特徴が無くても
毎日コツコツ通ってれば、
それなりに認知もされますが、
滅多に帰れないご主人様にとっては、
どれだけ「一言」でイメージを
語れるかがポイントなのです。

あのご主人様ってどんな人?
って、聞かれたときに、
どれだけ特徴があげられるか?

・いつもパソコンカチャカチャしている。

・いつも漫画ばっかり読んでいる。

・いつも日替わりふたつ食べて帰る。

良いか悪いかは別ですけど、
これが私のイメージです。\(^o^)/

これは、通常の仕事でも同じですが、
いかに他の人には負けない「オンリーワン」
の、分野を作るか?そしてそれを周囲に認知させるか?
は、メイド喫茶において
双方非常に重要なミッションとなるのです。

「自分の強みが何か?」を
客観的に見直してみて、
それを基に明日もレッツエンジョイ
メイド喫茶ライフ。\(^o^)/

もうちょっと真面目なこと書きたいんだけどなー。
疲れてると投げやりだわ。\(^o^)/


>まるちゃんさん

1日に1度ローズへの愛を
製造してくれるまるちゃんありがとー。\(^o^)/

6秒にひとつじゃ
納期デッドすぎるよ。\(^o^)/

心の愛の製造ライン
20本くらい増設して。\(^o^)/

ちなみに不良品は、
一切受け付けないので、
完璧な「愛」を納品してね。\(^o^)/


ふらっと入った定食屋さん@虎の門

チキンカツ・から揚げ・メンチカツで
お値段なんと680円!!


サラリーマンを始めて
10日近く経ちますが、
なんかめっちゃ楽しいね☆

前の企業が一事業所に
だいたい10人~20人しか
スタッフいなかったから
同じフロアに100人くらい
ぐわぁ~っていると壮観です。

なんかドラマみたい。\(^o^)/

あとは、みんなお昼の時間を
12時前後に取るから、
お昼にビルを出ると、
スーツ着たおっさんが、
すっげぇいっぱいいるの。

交差点が渋谷の
スクランブル交差点みたいになる。

全部汚いおっさんだけど。\(^o^)/

結構笑うのが、
そんなにココ美味しくないでしょ?
っていうレベルのお店でも、
お昼時になるとめっっちゃ混むんだよね。

どんだけ行列してるねん。
って、感じ。

やっぱり場所って大事だよねー。
秋葉原より虎の門とかにメイド喫茶を
作った方が絶対もうかるよ。

昼だけだけどね。\(^o^)/

とりあえず最近は、
お昼にいろいろなところに
食べに行くのが楽しみです。

でも、外食でおなかいっぱいにした上に
家でもご飯たべちゃうから、
正直めっちゃ太ったんだけど。

3月に会った皆様から見ても
4kgくらい太ってるよ。\(^o^)/

あれだけご飯作るの下手な
母親でも食べちゃう実家の魔力。\(^o^)/

料理上手な人としか結婚できないと
思ってたけど、むしろ下手な人の方が、
健康のためには良いかもしれない。\(^o^)/

今日5:30に家で出て、
今帰ってきたところ。\(^o^)/

だから、ブログ手抜きです。\(^o^)/

それでも仕事はたのしー。
あと、前職より楽。\(^o^)/

明日も一日がんばろー☆


>まるちゃんさん

変態仮面の主演お疲れ様でした。\(^o^)/

まるちゃんさんって、
たぶんラインの製造業とかなんですかね?

確か30秒に1個
楓子ちゃんへの愛を製造してるんですよね?

でも、4/15の納期までに
1000000000個の愛を
楓子ちゃんが求めているので、
スピードアップで頑張ってください。\(^o^)/
この前久々にテレビを見て
何かの通販をやっていたんですが、
とても気になるフレーズがありました。


なんとこの商品。
30秒に1本売れているんです。


これ聞いたとき、
「すげぇえええ」って思いますか?

思いませんよね?\(^o^)/

1分で2本
=1時間で120本
=1日で2880本?

こっちのほうがインパクト的には、
絶対あると思うんですがいかがでしょうか?

ちなみにこれの
逆バージョンの仕事術として
「テンポラルフレーミング」
と、いう概念があります。

例えばメイリーフで年間で
シャンパンを60本売り上げよう。
と、目標を立てたとします。

目標を立てることは
素晴らしいんですが、
人間って怠惰なものだから、
「まだ1年間ある」って思うと、
ついつい気が緩んでしまうし、
概念が大きすぎるから、
達成のイメージができないんですね。

でもそれを、
1か月で5本。
1週間で1.25本売ろう。
って、短い期間に落とし込めば、
自分が今、目標に対してどのくらい
達成できているかが比較しやすくなるのです。


そうそう。
数値のマジックと言えば、
この前「一生分の生ビールとはどのくらい?」
って、いう面白い記事がありましたね。

この記事では、
通勤費やコンビニでの使用金額などを
面白く試算してくれていました。

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20130404-00029040-r25&vos=nr25gn0000001

例えば一生分の
シャンプーの費用を換算すると

入浴の平均回数は1週間に5.2回。
1回6ml使うとして、78年(3~80歳)で
12万6547.2ml。500ml入りで
400円だと一生分で約10万円

なんだとか。
1週間の平均回数少なくない?\(^o^)/


これをメイド喫茶で換算すると、

ご帰宅の平均回数は、
1週間に7.3回。
1回1500円使うとして
ご帰宅通算55年(25歳~80歳)で
30112500円でした。
(※ローズの場合)

あれ?思ったより安いわ。
家一個分くらいでしょ?\(^o^)/

ま、何はともあれ、
長い長い人生ですが、
無限にあるとは安心しないで、
短い期間での目標達成に
励んでみるのも
たまには良いかもしれませんね。

とりあえず毎日めっちゃ忙しいんですが、
1年間で365回ブログを更新する!

明日も一日頑張りましょう☆


>まるちゃんさん

出たっ!
安定の旦那宣言。\(^o^)/

可愛い嫁のためなら
親戚のひとりやふたり死ぬのも
仕方がないことですね。\(^o^)/

楓子ちゃんのワンマンは、
まだまだ何回もやってくれると
信じているので見送りました。

ぜひ旦那のサポートで、
楓子ちゃんの可愛さを
さらにみんなに知らしめて
あげてくださいね。

レポ楽しみにしています♪


3時のおやつより
自分が大好き!!

携帯の待受は、
もちろん自分☆

前人未到の可愛さを武器に
競合ひしめく地下アイドル激戦区の
大阪を戦い抜くその名は白野楓子ちゃん。\(^o^)/

独自路線を突っ走る白野楓子ちゃんが、
セカンドシングル【Break down】を
発売してずいぶん経っちゃいましたね。

わずかアイドル活動開始1年で
オリジナルシングル2枚発売して、
年間ライブ100本こなして
J.B萌一番グランプリ チャンピオンまで取るとか、
やっぱりまるちゃんの嫁は出来が違うぜー。\(^o^)/

でも、そんな楓子ちゃんの
大躍進はまだまだ止まらない。

な・ん・と!

来週の月曜日には、
「あの」大阪MUSEで、
生バンドをバックにワンマンライブを
開催するという偉業を達成しちゃうのです。

すげぇええええ。\(^o^)/

--------


白野楓子ワンマンライブ~活動一周年!愛情たっぷり90分~

2013.4.15(月)
OPEN 19:30
START 20:00

会場・OSAKA MUSE
〒542-0085
大阪市中央区心斎橋筋1丁目5-6ミューズビル389ビル
(心斎橋筋商店街、周防町通を東へ一本目北に入る)
前売券 2500円(D別)
当日券 3000円(D別)

GUEST:池本真緒/柚原きょん/愛須ばにら/うねぎまり

-----------

旦那の前で言うけど、
正直楓子ちゃん
めっちゃ好きだからね。\(^o^)/

だってさー。
申し訳ないけど、
正直馬鹿だって思うもん。

CD出すのも自腹で赤字。
ライブをやるのも自腹で赤字。

そんなことしなくたって、
まるちゃんという
素敵な旦那が居るんだから
家庭に入れば楽になれるのに
あえてアイドルという道を選ぶなんで
不器用すぎる。\(^o^)/

でも、彼女のモノづくりのセンスは、
本当に類まれなるセンスがあるなー。
って、思います。

だから負けないでずっと
アイドルを続けてほしいです。

今回の歌詞もまっすぐで
心に染み入ります。
元気になります!!

しょこらちゃんとはまた違った路線で
独自の人脈を駆使して集めた人脈が、
彼女の素晴らしさを表していますね。

いつでもまっすぐ一生懸命が、
自然と応援したくなる不思議な何かを
必ずみんなに感じさせる!

大阪近隣の人たちは、
そんな伝説のワンマンライブを
しっかりと己の目に焼き付けて来てくださいね!!

応援する人が多ければ多いほど
「何か」を魅せてくれるのが、
楓子ちゃんの真の魅力です☆


絶対に行きたいなー。
と、思ってたんですが、
私は残念ながら仕事でいけないです・・・。

去年までだったら行けたのに。
土日休みにしたのが裏目に出た。\(^o^)/

だが、しかしっ。
ココは正規の旦那がきっと
大活躍をするに違いないので、
私は東京からそっと見守ります。

2周年の武道館ライブは、
仕事をやめてでも駆けつけるので、
これからもその調子で頑張ってね。\(^o^)/


>ゆたかさん

私のブログにコメントした時点で
観衆にさらされておもちゃにされるのは、
わかりきったことじゃないですか。\(^o^)/

そうなんです。
「面倒だな」→「現状維持」

これが、今の晩婚化の一番の要因なんです。

いつ結婚相手を探すの?

今でしょ!!\(^o^)/

ゆたかさん、せっかくスラリとした手足で
スタイル抜群なんだから、
ぜひぜひ素敵な相手を探してください☆
眠れない。\(^o^)/

実はこの土日で
30時間くらい寝てるんだよね。

本当は明日からが勝負なのに・・・。

調整間違えたぜ。\(^o^)/


>じろさん

わーい。
じろさん丁寧に返事ありがとー。

でも、みんなに
ひとつ言っておきたいんだけど
これ・・・ご主人様2年目診断。
だから。\(^o^)/

もう、5年近くこの界隈を
うろうろしている大ベテランは、
このレベルで満足してちゃダメー。\(^o^)/

ご主人様5年目診断も作れるけど、
作ったらココに書ける内容じゃなくなるので
自重します。\(^o^)/

で、時間つぶしにお返事!

・5日連続でご帰宅したり、
 オープンラストで滞在したことを自慢する。
→◎:著しく該当

え?じろさんそんな自慢します?
これ見よがしに自慢しないと
ダメですよ?\(^o^)/


・2chの情報を読んで事情通になった気になり
 メイドさんや経営者を批判する。
→△:2ちゃん見るまでもなく水商売の裏、女の裏なんてもう嫌というほど見てきた上で批判もする

やめてぇええええ。
じろさんのレベルが高すぎるから
やめてぇええええ。\(^o^)/


・系列店のお屋敷にも通いだす。
→△:基本ホームのみの人なんだけど、某インド料理に顔出したのは該当するか

これ、ちょっと変えると、
地下アイドルのライブも該当すると思います。

でも、じろさんホーム派ですよね。
どっちかというと。


・推しが各店舗に一人できる。
→△:強いて言うなら誰、というのは有るけど「推し」の枠はホームの一人だけ

おー。これはこだわり。
でも、だからこそ価値があるんでしょうね。

なんの価値か不明ですが。\(^o^)/


・クリスマス・バレンタインのイベント時には、
 各店舗ハシゴで忙しい。
→×:ホームだけで大変w

そうですか?
丼とか複数日開催だし、
イベント数少ないかと・・・。

さりげなく批判。\(^o^)/


・本当は用事なんかないけど
 予算の関係上、優先度の低い子の
 イベントを仕事があると言い訳して欠席する。
→×:基本ホームのみなので予算苦しくても顔出すぐらいは何とかなる

これは、八方美人しちゃってる人ですね。
結果誰からも「推し」と思われていない悪循環。\(^o^)/


・プレゼントの予算で四苦八苦。
 でも、本命の子には予算を割く。
→○:むしろ、滅多にプレゼントしなくなった

これが正しいです。

プレゼントは、気持ちの問題だと思うんです。
本当はイベント日に顔を出すだけでも感謝しなくちゃ。

高級なものを求めるようなメイドさんは、
私たちが通うお屋敷には居ない・・・はず。

居ないよね?
ねぇ、居ないよね?\(^o^)/


・推しのメイドさんに少し邪険に扱われることが
 距離が近くなった証拠だと勘違いする。
→?:放置される事は有っても邪険に扱われたという事が多分無い。

これは、じろさんだけの特権。\(^o^)/

本当に好かれている人は、
呼び捨てにされたり
軽くあしらわれないですからね。

じろさんが呼び捨てにされてるの
一度で良いからみたい。\(^o^)/


・連絡をする機会なんてないのに
 淡い期待を込めて連絡先の入った名刺をメイドさんに渡す。
→×:ようせんわー。っつか大抵はSNSでダイレクトに連絡とれるやん?見込み合ったらそこで良い返事が来るっての。

見込みが無いから念のため渡しちゃうのが
2年目のご主人様。\(^o^)/

ちなみに私、逆パターンあったんですが、
連絡先とか載ってたの完全スルーしてました。

最近整理してて気づいた。
あほや。悪いことしたなー。\(^o^)/


・前のお店は良かったのになー。
 と、新人さんに偉そうな顔で注意する。
→○:偉そうにしてるつもりは無いけど運営の部分に意見したりしてるもんなー。

偉そうじゃないけど、
じろさん結構厳しいです。\(^o^)/

私でも言わないことを
結構言っています。\(^o^)/


・新規に通いだしたご主人様のマナーが悪いと
 何故かメイドに文句を言う。もしくは直接にらみつける。
→△:撮影禁止の店内で撮影しているのを発見した、とかそういう報告はするけど

良い人だっ!!

意味合い的には新参者を排他的に扱う
心の小さなご主人様ですね。

丼の常連さんたちはみんな優しいですよね。
今でも色紙大切にしています。\(^o^)/


・本命の子が卒業して一時期通わなくなるが、
 すぐに別の子が本命になる。
→×:通わなくもならなかったし、替わりもしない。

これが男すぎる!!

一番ダメージ受けた。\(^o^)/


・俺がこの店の売上を支えていると勘違いする。
→×:明らかに違うからとてもそうは思えないw

違うのに勘違いするのが2年目パワー。\(^o^)/


・mixiの友人の50%以上がメイド関係
・ツイッターの発言の50%以上がメイド関係
→◎:そのためにやってるしw

複数アカウント持っていればいいんですが・・・。\(^o^)/


さて、最後なんてまとめればいいかわからない。\(^o^)/

とりあえずじろーさんは、
メイドさんにもご主人様にも好かれる
とっても良いご主人様!!
いきなりなんですが、
最近ツイッター始めました。

そして知り合いも居ないまま、
とりあえずラインも始めました。

理由は、シンプルに
知り合いを増やしたいなー。
って、思ったからです。

基本的に私の仕事って、
人を動かす仕事だから、
知り合いは多ければ多いほど良いんですよね。

知り合いから知り合いを
紹介してもらって、仕事につなげる。

そしてその仕事の成果をもとに
また、別の誰かを紹介してもらう。

つまりどれだけ友達がいるか?
が、勝負なわけですね。

・・・あれ?

これ、私のもっとも
苦手とする分野じゃない?\(^o^)/

------------

で、はじめてみて
まだ1週間もたたないんですけど
もう疲れた。\(^o^)/

いくら仕事とはいえ
興味の無い人と関係を持つのは、
正直しんどいですねー。

メイドさんとかアイドルさんも
仕事とはいえ良くやるなー。
って、思います。

ま、こういうのも
コツコツ続けていれば、
いつかお店やライブに
来てもらえるので、
それなりの効果もあるんでしょうが、
誰にでも平等に返信しているのを見ると
どうかなー?って、思います。

これは、お屋敷でも同じですが、
毎回平均5000円使う人と、
毎回平均1000円しか使わない人って、
どっちが優遇されるべきか?
って、いうとそりゃお金使ってる人の
ほうなわけですよね。

にも関わらず、
そんなに会話時間の
格差が生まれていないのが、
個人的にはまぁ、
面白いと思うんです。

露骨に接する時間が5倍違ったら、
それはそれで面白いけどさ。\(^o^)/

----------

でも、ツイッターとかを見ていて
コメントの返信が平等だと、
ちょっと違うかなー?
って、思うんです。

だって、メイド喫茶に
お帰りしてる人って、
曲がりなりにもお金払ってるもん。

ワンドリンクの
500円だけだとしても
払ってるものは払ってる。

でも、ツイッターは、
まったくお金払ってない。

毎日お帰りしている人も
月に1回しかお帰りしない人も
まったく平等に扱われるのは、
どうかなー?って、思います。


これを経済学では「非排除性」と呼びます。

例えば、信号や道路、街頭の灯り
なんかがそうですね。

税金をたくさん払っている人も
まったく払っていない人も、
みんな等しくそのメリットを享受できる。

大人なのに税金払って無いから、
お前信号渡っちゃダメー。
なんて言えないですからね。\(^o^)/

でも、メイドさんのツイッターって言うのは、
別に返信の義務が課されているわけじゃないので、
そこは、気まぐれでも良いと思うんですよね。

個人的には、総合的に見ると
やらないほうが「得」だと思える。

やるなら「返信」じゃなくて、
それ以外のつぶやきをした方が良い。

こういうのも趣味の一環でやれるよ。
って、思えるならばそれはそれでいいのですが・・・。

-----------

ただ、趣味の一環を、
「メイドさん」としてやれてるならまだしも
「個人」として返事しているのを見かけると
ひやひやしちゃいます。

いくら変なコメントだからって、
その対応で良いのか?って。\(^o^)/

もうちょっとフォーマルに対応しよう。\(^o^)/

普通の企業だったら、SNS研修とかやるけど、
メイド喫茶でそんなこと研修しないもんね。

巷のアイドルだって炎上させてるのに。
見てるこっちがスリリング。\(^o^)/

あとは、ちょっとした対応の違いで、
逆にご主人様を不快にさせたり?

単純にミスなんだろうけど、
全員返事もらえてるのに、
自分だけ返事が無いパターンですね。

もしくはこのパターンは、
お店ごとに一定期間後はレスしない。
レスのレスには返事しない。など、
色々なルールあるんだろうけど、
それを明確にしないと誤解を生むよね。

あとは、今回の萌えしゃんどんみたいに
特に説明もなく一斉にフォローを外したり。

だいたい理由は想像つくけどさ。
その「ひとてま」を惜しんだだけで
不安になってしまうのがご主人さまなんですよね。

みんながやっているかやってみよう。
じゃなくて、「何のために」その行動をしているのか。

「目的」と「ゴール」を
忘れないで欲しいとと思います。

明日の目標は、
「フェイスブックとリンクトインに登録をする」

明日も一日頑張りましょう!!


>ゆたかさん

1店舗特化型スペシャリストの
ゆたかさんだー。\(^o^)/

あれ?

ゆたかさんは、
どっちかというと、
ココに当てはまるの少なそうなのになー。

むしろ、費用対効果がかなり高めの
ご主人様のモデルケースですよ。\(^o^)/

あえて言えば、
全員平等に推すタイプなので
その対応に苦労しているくらい?

ゆたかさん、
メイドさんにプレゼントあげてましたっけ?

物販も誕生日ごとに
コンプリートしてるわけでもないでしょ?

私も同じタイプなので
誕生日プレゼントは、
ほとんど高価なものあげてないです。

一番高かったのが、
たぶん丼のうたちゃんの
名古屋→新大阪の片道だけの
新幹線切符かな。5500円。\(^o^)/

あとは、モノじゃないけど、
たぶん本人が一番喜ぶだろうと
思って頼んだシャンパン2万円。

破格ですね。
僕はチハヤを愛しすぎていた。\(^o^)/

でも、こんなのしょぼすぎるって
当日の花輪見てビビった。\(^o^)/


ま、最後にまとめますと、
私たちが何を反省しなくちゃいけないか?
と、いうとご主人様あるあるにいくつ当てはまるか?
に、へこんでいる場合じゃなくて、
そもそも「メイド喫茶にまだ通っている」という
現実と戦わなくちゃいけないことです。\(^o^)/

今年中には、ちゃんと結婚できるように
頑張るんだー。\(^o^)/

ゆたかさんも一緒にがんばろー。\(^o^)/
関東はものすごい雨ですね。

天気予報を見ると、
福岡見て、名古屋見て、
大阪を見てから東京見ちゃうローズです。

あれ?
俺は、どこに住んでるんだっけ?\(^o^)/

と、いうことで
新生活1年目の1週目を無事終えて
だらだら過ごしていますが、
ちょっと面白い記事を見かけました。

中2病という概念は、
しっかり浸透いたしましたが、
社会人2年目に陥りがちな
社2病って言うのもあるんですね。

http://matome.naver.jp/odai/2135451171179700401

簡単にまとめると、

・徹夜で仕事をしたり、睡眠不足であったりすることを自慢する

・ビジネス書1、2冊読んで分かった気になって経営者批判

・バーに通いだす

・学生に対して「仕事のあとのビールの美味さ知らないっしょ」

・「バイトでも金貰ってるんだからプロ意識持てよ」

・プライベートで会った前からの知り合いなのになぜか名刺を渡す

社会人と言っても
まだ23・24歳の頃って、
世間から見たら全然若者ですもんね。

特にIT系の革命によって、
年功序列が崩壊している今の時代は、
こういう勘違いもますます生まれやすいですよね。

メイド喫茶に通いだした2年目に
置き換えるとこんな感じでしょうか?

・5日連続でご帰宅したり、
 オープンラストで滞在したことを自慢する。

・2chの情報を読んで事情通になった気になり
 メイドさんや経営者を批判する。

・系列店のお屋敷にも通いだす。

・推しが各店舗に一人できる。

・クリスマス・バレンタインのイベント時には、
 各店舗ハシゴで忙しい。

・本当は用事なんかないけど
 予算の関係上、優先度の低い子の
 イベントを仕事があると言い訳して欠席する。

・プレゼントの予算で四苦八苦。
 でも、本命の子には予算を割く。

・推しのメイドさんに少し邪険に扱われることが
 距離が近くなった証拠だと勘違いする。

・連絡をする機会なんてないのに
 淡い期待を込めて連絡先の入った名刺をメイドさんに渡す。

・前のお店は良かったのになー。
 と、新人さんに偉そうな顔で注意する。

・新規に通いだしたご主人様のマナーが悪いと
 何故かメイドに文句を言う。もしくは直接にらみつける。

・本命の子が卒業して一時期通わなくなるが、
 すぐに別の子が本命になる。

・俺がこの店の売上を支えていると勘違いする。

・mixiの友人の50%以上がメイド関係

・ツイッターの発言の50%以上がメイド関係

こんな感じでしょうか?\(^o^)/


1年目って、何も知らずに楽しめますが、
2年目以降になると、交友関係が広がるので
あまり良い顔しすぎると物理的にも金銭面的にも
回しきれないですよね。

そこをいかにごまかして通うかが、
ご主人様の腕の見せ所だ。\(^o^)/

「選択」と「集中」ですね。\(^o^)/

この話題面白いなー。

立派なご主人様になるための、
1年後、5年後、10年後の
キャリアプランニングを
いつか作成したいものです。\(^o^)/

皆さんが経験した、
メイド喫茶2年目病はなんですか?

お暇だったら教えてください。\(^o^)/


現時点での選択肢は、
徒歩か自転車!!

距離あっても自転車に
抵抗は無いけどこれはきついな・・・。

座席をビニールシートで巻くことに
どんなメリットがあるの??\(^o^)/

30歳になったから、
そろそろスクーター乗りたいなー。

雨だと困っちゃうけどね。
つまり、今日は何もできない。\(^o^)/


>じろさん

そのとおりすぎて、
もう何もいえない。\(^o^)/

ただ、これはメイド喫茶に
言えることじゃなくて、
今の日本すべてに言えることですね。

新卒の離職率が30%近いって言いますが、
これもすべて「やればできる」という
確かな方法を企業が提示しないからなんです。

でもね。
じゃあ、昔の日本の企業が
しっかりと教育していたかというと
今のブラック企業なんかよりも
もっともっとひどかったわけですよ。

例え大企業であっても、
ずさんで「教育」と呼べるものは
ほとんどなかった。

にも、関わらず
何故みんなやめなかったか?

ひとつは、続けていけば、
いつか良いことがあるという
「希望」が見えていたから。

もうひとつは、
辛かろうがなんだろうが、
生きていくためには「働く」しかなかった。

確かにじろさんが言うような
フォローをお店側がしてあげても良いけど
まずは、お金をもらうためには、
「働く」という意識を2年目以降も
続けるなら持ってほしいですね。

学校と違って、
2年目になれば2年生
3年目になれば3年生って、
自動で進級するわけじゃないですからね。

ある意味オーナーの関与が少ないのは
メイド喫茶の「チャンス」だと思うから、
働きやすい環境はみんなで作って行ったら
自然と・・・ご主人様も帰りやすい
お屋敷になると思います。

みんなで毎日が楽しくなるように
変えられたらいいなー。

暇すぎて、好き勝手なこと述べました。\(^o^)/

今日は本当に天気悪いようなので
じろさんは、今日の帰り道
気を付けてくださいね。\(^o^)/



たまごかけご飯専門店!

最近家ではコレばかり食べています。

だって、母親の料理
美味しくないんだもん。\(^o^)/

でも、これが一番ご飯に合う
最強の料理じゃないかと疑っている。\(^o^)/

確かに焼肉も美味しいし
新鮮なお魚も美味しいし、
蕎麦とか豆腐とかとろろとかの
和食なんかも美味しいんだけど、
最後にはコレに落ち着きます。

おじさんか。\(^o^)/

---------

と、いうわけで
週の終わりの金曜日!

先週はメイド喫茶三昧だったのが、
まるで遠い過去のように消え去った
1週間でした。\(^o^)/

今日は久々にハニーハニー行ったけど
そんなに楽しくなかったなー。

良いお店だと思います。
なんでこのお店が好きかというと
本当にいつ行っても必ず誰かが
話しかけてくれるんですよね。

「お店」としてのレベルが高い。

でも、その分やや個人の個性が無いのが
どうしてもさみしいのかな?

わがままか。\(^o^)/

4月20日と21日に
休み取れそうなんですが、
ココでひとつ難問が発生しました。

翌月曜日は、
9:00出勤なんですよねー。

朝6:00の新幹線で
新大阪出ると東京に8:20着。

会社には間に合うけど、
俺はスーツ持参で大阪に
ライブを見に行かなくては
いけないのか・・・。\(^o^)/

ライブ一応九時終了だけど、
どうせてんちょ~がとんでもないことを
やらかしてくれるからそれ見たいしなー。

むしろそれがメインだしなー。\(^o^)/
すると終わりがだいたい22:00すぎでしょ?

寝台特急もあるらしいけど、
俺は転職をしてまで、
いったい何をしてるんだ。\(^o^)/

そんな感じで週の最後はどうでも良い更新。

日~木まで真面目に更新。
金土は、適当更新でやっていきますので、
これからも幣ブログをご愛読のほどお願いいたします。

明日の目標は、
「昼過ぎまで寝過ごして、
 メイドさんにオススメされた漫画を
 気が向いたら読んでみる」

明日も一日・・・がんばらない。\(^o^)/


今日は会社の歓迎会でした。
飲んだ後に家に帰ると深夜1時になるので
帰らない。\(^o^)/

昔の写真なんだけど、
よかちゃのサラダは地味に美味しい・・・。

確かすっごいワカメだらけ。\(^o^)/

--------

と、手抜きな前置きはさておき、
最近メイド喫茶にお帰りして思うのが、
自分は一個人としてのメイドであり、
かつそのお屋敷を代表するメイドである。
と、いうことをあまり理解してないのかなー。
って、思いました。

思いましたってあんた。
そりゃ、メイド喫茶の
日本代表じゃないんだから、
仕事中にお店の看板なんて
意識しないの当たり前ですよ!!

確かに。\(^o^)/

でもね。
皆さんが働いてるメイド喫茶は、
基本的にシフトは非公開であって、
ご主人様は、特定の誰かに会いに行く。
というよりも、「そのお屋敷」
に、お帰りしているということなんですよね。

つまり、私たちメイドが
何をしなくてはいけないか?
と、言うと、メイリーフならメイリーフの
「企業ブランド」を定着させなくちゃいけないんです。

メイリーフのメイドは、
可愛い子が多くて
おしゃべりを
たくさんしてくれる。

と、いう評価が根付けば、
旦那様は安心していつでも
「メイリーフ」にお帰りすることができる。

みなさんだって、
ブランド信仰強いでしょ?

ファミレスならサイゼ。
ゲームなら任天堂。
テーマパークならディズニー。

実際に新商品が出たときに
絶対の品質保証はないけれど、
ある程度の水準を期待させる
ことができればその企業は安泰なのです。

では、メイリーフのブランドを
どうやって作り上げるか?
と、いうとそれは個人個人の
メイドさんの頑張りでしかないのです。

メイリーフは、個々のメイドさんが作り上げ、
個々のメイドさんは、メイリーフの一部となる。

ある人は、
すごく丁寧にお給仕していても
他の誰かが頑張らなければ、
それは「メイリーフ」のブランドではなく
個人のブランドでとどまってしまいます。

すると、どういうことが起きるかというと、
ある特定のシフトの時には、
今日は楽しかったと評価される時もあれば、
今日は外れのシフトで楽しくなかった。
と、評価されたりするのです。

こういうご主人様について
「ひどい」と思うメイドさん居ますが、
それは大きな勘違いですよ?

だって、ご主人様は、
「メイド喫茶」にお帰りしてるんだから。

多少の個性はあったとしても、
いつでも楽しい空間を演出するのは、
お給仕するメイドの「義務」なんです。

今日のディズニーは楽しいけど、
昨日のデイズニーは楽しくなかった。
なんてことあったら、がっかりするでしょ?

リフレのように
シフトが公開されていて、
個人が責任を負うのなら
わからなくてはないですが、
皆さんはあくまでお店の一部なんです。

だから、お店に出ているときは、
誰だって主役!!自分がやらなくちゃいけない。

もう誰かの影に隠れるのはやめよう。

すごく一生懸命頑張っている人が
作り上げたお店のブランドに
「タダ乗り」して働いたって
しょうがないじゃない。

それはあなたの評価じゃなくて、
他の人の頑張りに乗っているだけ。

誰かがやってくれる。
と、思っても誰もやってくれないよ。

それが積み重なった結果、
今の日本はどれだけ問題を抱えているの?

集団にまぎれて
安心するのはもうやめよう。

「当事者意識」を持って、
自分で自分のお店を作り上げれば、
自分も褒められるしお店も盛り上がるよ☆

最初は大変かもしれないけれど、
一度お店のブランドを作り上げれば、
ブランドが自然と人を育てることに
繋がっていくんだから。

そんなお店づくり。
すごくやりがいありませんか?

明日の目標は、
「朝6:30に出社して社長に挨拶をして
 自分の名前を覚えてもらう。」

明日も一日頑張ろう。\(^o^)/


>まるちゃんさん

エロの無いまるちゃんさんなんて
クリームの入っていないシュークリーム!!

・・・微妙?\(^o^)/

モザイクの入ってないアダルトビデオ!!

・・・意味不明?\(^o^)/

もうすぐ忙しい時期も終わりですか?
セクハラ論文楽しみに待ってますね☆


富士そば。

このブログを見ている人全員が
わからないと思うのですが、
関東における深夜の食べ物と言えば、
牛丼か駅そばと決まっているのです。

地方に行ってる時に
食べたかったんですが、
関東以外どこも無いのね。

久々に食べたけど、
はっきり言って不味い。\(^o^)/

麺はぐずぐずだし、
ダシも見た目が黒い割に
全然薄いしまったく良いところ無し。\(^o^)/

花丸うどんとか丸亀うどんなど
全盛の時代に何故これが生き残るのか
不思議でしょうがない。\(^o^)/

ま、博多のトンコツラーメン、
名古屋のスガキヤみたいなものですかね。

関東に帰ってきた気がするよ☆

もう、二度と食べないけどな。\(^o^)/

----------

と、相変わらず前置きが長いんですが、
この前ももちゃふぇに行ったときに
どうしても気になっちゃったこと書きます。

今日の記事は、若干ネガティブです。

前回の記事でももちゃふぇのアスさんの
働きの素晴らしさを書きなぐりましたが、
実はあの日はアスさんだけじゃなくて、
ちゃんともうひとりキャストさんが居たんですね。

実はこの人が
どうしても許せなかったの。

だって、短い丈の和服からは、
普通にパニエ的なものが見えちゃってるし、
言動もあまり品格が無くて、
「どうせ私はキッチンだし。
 この前もずっと皿洗いだった」
的な、自虐的な会話をしてるの。

別にこれが悪いわけじゃないんだけど、
アスさんの対応が良いだけに、
余計にその対応が目立っちゃうんですよね。

でも、この人の気持ちも
痛いほどよくわかるんです。

ももちゃふぇの構造がどうなってるのか
さっぱり不明なんですが、
現在のももちゃふぇは、責任者が不在で、
ももちゃふぇの正規のキャストさんは、
3人前後しかいない感じなんです。

もちろんそれでは回らないので
(※人数的にも運営的にも)
グループ店から随時助っ人に
ヘルプで入ってもらってるって
恐らく推測されるんですよね。

普段の自分たちでは
お客さんが呼べないけど、
ヘルプで入ったには、
信じられないほどお客さんが入る。

これほど屈辱的なことないでしょう。

お店のルールも何も知らないけど、
お客さんは呼べるから助っ人に表に立ってもらって、
自分は裏方で料理だけを作りつづける。

ヘルプが入った日に
売り上げが伸びれば
助っ人の人が褒められて
ヘルプが居ない日に
自分たちだけで回して
売上が悪ければ、
自分たちが怒られる。

こんなにやりがいの無い仕事。
メイドじゃなくてもやめるわ。\(^o^)/

やっぱり最近思うんですが、
いわゆる経営者の人っていうのは、
雇ったら雇った責任があるはずです。

誰だってメイドになりたい。
自分の未知の可能性を花開かせて
みんなに受け入れられるように頑張りたい。

メイドを希望している人は、
誰だって少しは思ってるはずなんですよね。

口では、私なんか・・・
とは、言いながら「絶対に」
少しは期待してるはずなんです。

本気で自分に期待してなかったら、
その辺のアルバイトいくらでもあるんだから。

でも、こういうシステムにしてしまったら
頑張る機会すらもらえないじゃない。

もちろんちやほやされるためには、
メイドが頑張るのは必須事項だよ。

でも、こちら側としても
頑張りたいと思うような環境は整えないと。

あとは、どうしたら良いか。
と、いうお店としての
方針も決めてあげないと。

誰からも怒られもせず
褒められもしなかったら
ずっとずっと変わらない・・・。

幸いこのお店がラッキーなのは、
各店舗から人気のあるエース級の人が
派遣されていることなんですよね。

その人たちを間近で見られるのは、
何より幸運だと思います。

心を素直に真正面に向けて、
人気のある人が「何故」
人気があるのか盗んでくれたら嬉しいな。

半分は環境のせい。
でも、残り半分は自分のせい。

作っちゃったし
採用しちゃったんだから
あとはせめてそこで働く人と
ご帰宅する人みんなが楽しめる
空間になりますように。

明日の目標は、
「1件企業訪問に同行して
 先輩の良いところを3つ見つける」

明日も一日頑張ろう。\(^o^)/


>ゆたかさん

タイトル結構重い一言ですね。\(^o^)/

時間チャージの無い丼において
早く帰宅されるのは、つらいです。

同じ意見ありがとうございます。
偏見ですが女性は視野が狭いですね。

カウンターの人が、お客さんを
もっと良く見てほしいな。

直接話すだけが接客じゃないんだけどな。\(^o^)/


元楽@虎の門

会社から徒歩1分のラーメン屋さん。


芸能人のサインいっぱいで
石神さんの推薦もあったから
美味しいのかと思ったら
全然美味しくなかった。

隣の席の先輩が絶賛してるんだけど
俺は、なんて言えばいいのだろうか・・・。

-------

と、いうことで
東京でのサラリーマン生活を
楽しんでいますローズです。\(^o^)/

新しい体験をしていると
1日が過ぎるのがあっという間ですね。

あっという間。

と、言えばメイド喫茶で過ごす時間も
あっという間なんですが、
最近この感覚ってまずくない?
って、気づきました。

はっきりと自覚させられたのは、
先日の萌えしゃんどんで
団体さんが一斉にご帰宅されたとき。

せっかくのチャンスで
メイドさんも頑張っていたんですが、
諸事情もあってあまり相手ができないまま
1時間でお出かけしてしまったんですね。

当然ながらメイドさんは、
「あまりお話しできずにすいません」
って、言うんですが、
この事象だけ聞いてどう思います?

①あー。1時間で出かけちゃったんだ。
②1時間も居たのに話せなかったんだ。

たぶんここを読んでいるみなさんって、
ほとんど「①」選んじゃいますよね?

私だってそうです。

なんたってメイリーフに
11:00→22:00で
いるくらいですから。\(^o^)/

そう。
メイド喫茶に慣れている人は、
2時間くらいは居ないと、
その本質を楽しめない。

そう思っちゃってるはずなんです。
ただ、これがそもそもの間違いなんです!

だって、一般の感覚における2時間って
めちゃくちゃ長めの時間ですよ?

友達2人とご飯行って、
2時間話したら長い方ですよね?

居酒屋の飲み放題だって2時間だし、
メリハリあるハリウッド映画も
2時間あったら長編のほうでしょ?

メイド喫茶に初めてお帰りする人が、
2時間滞在しよー。って、思って
ご帰宅されるということは、
まずない!と、考えを改めるべきなんです。

新規帰宅の人は【1時間で出かける】
飛び込みの帰宅には、これでもか!
と、前倒しで攻めて攻めて、
初めて満足してもらえるのではないでしょうか?


今でも結構忙しいのに、
そんな対応するなんて無理だよー。
って、思いますが、時間管理って
意識次第で結構大きく変わってきますよ?

例えば得点力が課題と言われている
サッカーの日本代表。

彼らは普段は、
どれだけ時間かけても点取れないのに
相手に点を取られた途端に急に動きが良くなる。

前半の45分と、
後半の45分は、
まったく同じはずなのに
不思議なものですよね。

メイド喫茶も話できないから
帰ろうとお会計をすると、
なぜかそこで急に話せたりする。

もちろん不可避な
環境の時もあるけど、
大部分はやろうと思えば
やれてしまうケースが多いんですよね。

もしも新規獲得を狙うなら
「1時間で満足」をテーマに掲げないと
なかなか常連は獲得できないでしょうね。

メイリーフのように
時間単価をもらっているならば、
「1時間で満足」は必須です。

メイドさんにとっては
6時間のうちの1時間でも
ご主人様には、その1時間がすべて。


ちなみに普通の仕事も同じです。

隣の席の人と同じ時間だけ
働いているのに成果が
まったく違うのは、
どれだけその人が、
1時間にやれる行動量を
高く意識しているか?
の、違いにすぎないんです。

誰にとっても等しい24時間。

「時間が無い」を言い訳にする前に、
もう一度知らずと無駄な時間が無いかを
見直してみましょう☆

パソコン重いから、
もう東京まで持って行きません。
これから夜に1回だけ更新します。

明日の目標は、
「職場の改善案を3つだす」

明日も一日頑張ろう!!


※自分で言うのもなんだけど
 これ近年で一番お気に入りの記事。\(^o^)/
期待と不安に胸ふくらませた?
初出勤日を終えて感じたのは、
やっぱり仕事って楽しい!ですね♪

特に未知の領域の仕事は無報酬でも
やらせていただけるのならやりたいものです。

他の人の話を聞いていると
とにかく仕事がつまらなくて
一日、一日が終わるのをただ耐え忍び、
次の土日が来るのを待ちわびる生活のようで
純粋に不思議に思います。

もらう給料は、
嫌な仕事をするための
「我慢料」みたいな。

日本的終身雇用制度は、
どれだけ仕事ができなくても、
クビにされることは少なく、
我慢に我慢を重ねていれば、
自然と役職と給料が上がっていき、
幸せな家庭が誰にでも築ける
可能性を見れたのが利点です。

ただ、今の時代は、大企業でも
簡単にリストラされるんだから
我慢するためだけの仕事なんて
人生における限られた時間が
もったいないですよね。

ある調査によると
入社時に仕事に「夢」を
持って入った人が70%いたそうです。

でも、秋にはこれが50%に
減ってしまっているとか。

一生この企業で勤めたい。
と、入社時に思っていた人は、60%。
秋には30%に減ってしまっているようです。

これは確かにシステム面での
会社の責任もありますが、
そう思ってしまった本人の気持ちも
半分は原因であると思います。

残り約30年という
限られた時間を
あなたはどのように使いますか?

今日の目標は、
「研修官全員に必ず一度は質問をする」

今日も一日頑張ろう!!


画像は、全然関係ないんだけど、
名古屋の新規オープンの
パレットメイドカフェに行ってきました。

名古屋のメイド喫茶は、
栄という難波的な場所に
集中していますが、
新大阪的な名古屋駅にも
ぽつぽつお店が並んでいます。

http://palette-maidcafe.com/

お店の作りは非常に簡素で、
大きいテーブルが4つくらい。

ひとつのテーブルを
ぐるりと椅子で囲んで
8人くらい座れるので
MAX入れば30人くらいは、
入れるのかな?

なんでこんな作りしてるのかなー?
と、不思議に思ってましたが、
「人の色を混ぜるメイドカフェ」
を、目指しているみたいですね。

メイリーフみたいに
みんなぼっちになっている
お店とは対照的な狙いのようですが、
正直無理があるかなー。
って、思います。

だって、色を混ぜたい。
って、意欲はあっても、
結局集まるのってオタクだけでしょ?

オタク色にオタク色重ねても
さらに強固なオタク色になるだけだよ?
店内。\(^o^)/

メイドさんが、
上手に共通の話題を振って
テーブルを支配するだけの
話術があれば良いですが、
なかなかそんな人
集められないですよね。

もしくは、メイドさんの人脈で
オタク関係の文化的業務を
している人が複数集まる
サロン的存在になれば良いですが、
それも東京じゃないと無理かなー。

あんまり背景知らないんですが、
昔メイド喫茶で働いていた人が
独立して作ったお店っぽいです。

個人的に理念は大好きですが、
商売としてどこまで成立させられるかな・・・。

あとは、働いてる女の子が
どれだけ、理解・共感してるの?

隣に可愛い女の子をそろえて
かつシステム的にも堅固な
デラボーンがあると辛いと思うなー。

システム的には、
フリードリンク30分500円。
長く居るとちょっと割引されます。

料理は、300円台からと
ちょっとやすめに設定されています。

特徴は、チェキじゃなくて
デジタル写真をデジタルに落書きして
お渡ししてくれるところ。

時間が経ってもポスカがはげないので
良いのかもしれないけど味気ないです・・・。

デジタルも良いけど
手書きのアナログ感。
も、大事ですよね。

オープン後だから?
お店は結構満席でした。

夢があるお店なので、
これからも夢を追ってほしいと思います。

なんか投げやりでごめんなさい。\(^o^)/

>まるちゃんさん

今日も優しいまるおにーちゃんだー。\(^o^)/

そして安定の変態感。\(^o^)/

名古屋大須のメイド喫茶
メイリーフに行けば連れて帰ることできますよ。\(^o^)/

後は、4/27のダイヤモンドホールとか、
4/28(日) 日本橋Upsとかでのアイドル活動でも
連れて帰ることできますよ。\(^o^)/

仕事が落ち着いたら
独自の変態論ぜひ披露してくださいね。

楽しみに待ってます♪


>じろさん

満点!いただきましたー。\(^o^)/

星5つでーす。\(^o^)/

実際に見るとめっちゃ可愛いし、
しゃべって見るとさらに可愛い逸材です。

離れていてもご主人様の
ハートを打ち抜いてしまうアスさん。

罪な女だ。\(^o^)/
今日から4月1日。

電車の中には、夢と希望を膨らませた
新社会人の姿がちらほら見受けられましたね。

私自身も形式上は新人になるんですが、
すでに3社目の30歳のおじさんなので
全然緊張もしていません。\(^o^)/

大人になると
今の自分のやっていることって
本当にあってるのかな?
って、悩むこと多いですよね。

学校であれば、学期ごとに
通知表という形で自分の評価を
自動的に下されましたが、
社会人になるとなかなか
人から評価されることはありません。

今の自分があってるかどうかは、
自分で自分を定期的に見直すしかないのです。

そのためには、
自分で目標を立てることが効果的です。

何故みんなが、毎日の生活に
得体のしれないもやもや感を
感じているのかというと、
「目標」をそもそも定めていないので、
自分があっているかどうかを客観的に
自分で見直すことが出来ないからなのです。

目標なんて難しく考える
必要はありません。

どんな些細なことでも良いんです。

できたら自分を褒めてあげれば良い。

できなかったら、
次はできるように頑張ろう。
と、新たに目標を立て直せばいい。

単純な。
この単純な作業をするだけで
あなたの毎日もきっと輝かしく
変わるかもしれませんよ?

年度が変わる4月1日の今日の日は、
新たな目標を立てるに
ぴったりの日かもしれませんね。

思い立ったが吉日と言いますが、
それを今日を吉日にしてみてはどうでしょうか?

30歳からの再スタートを
頑張ってるおじさんがここにいますよ。

みなさんも一日頑張りましょう!!


チャーシューなんたらかんたら定食。

金山の和装カフェももちゃふぇ。
の、目の前にある定食屋さんなんですが、
全然美味しくなかった。\(^o^)/

やっぱご飯は、本職の定食屋さんで
食べた方がいいよねー。
みたいなこと書こうと思ったけど
見た目だけ美味しそうでまったく美味しくない
オサレ喫茶店の典型例。\(^o^)/

そういう意味では、
メイリーフの料理は本当に質が高い!!

なんだ・・・ただの嫁自慢か。\(^o^)/



と、突然の告白をしたあとは、
メイリーフの大天使こと
あすちゃんがももちゃふぇに
派遣されていたので
遊びに行ってきました。

本当は、金曜日にカレーと
新メニュー食べたら帰るつもりだったのになー。

大天使がいるなら仕方ないよなー。

ちなみに私のパソコンは、
「あすちゃん」と打ってスペースを押すと
「大天使」と変換される仕様です。\(^o^)/


最近はアイドル活動で忙しいあすちゃんですが、
久々にお給仕姿を見ると・・・
かわいいいいいい。\(^o^)/

ミニ丈和服に黒髪ツインテールとか、
反則すぎるでしょ。\(^o^)/

なんていう脚の美しさ!
細いとかじゃなくて最近ダンスをして
引きしまった若さあふれる健康的な脚です。

そして知らなかったけど、
あすちゃん結構、胸あるんだね。

古今東西ロリ無双の顔だちに、
体は、絶妙なムチムチ感。
なんていうアンバランスさ。

これはまさにアートの領域ですね。
人類が全力を持って保存すべき「宝」です。

【速報】あすちゃんは意外に胸がある【ロリ巨乳】
と、つぶやこうとしたくらい。\(^o^)/

チトセさーん。
いたいたー。身近にいたよー。
これが、色気というものですよー。

まる先生。
こちらの評価はいかがでしょうか?\(^o^)/

http://ameblo.jp/momochafe/entry-11501050626.html


ももちゃふぇって、
普段は本当に過疎っていて、
お客さんたぶん2~3人しかいないんだけど、
この日のももちゃふぇ・・・20人くらいいるで。(笑)

お座敷以外ぎゅうぎゅうづめ。
このお店こんなに入るんだね。
異様な空間に笑ってしまいます。\(^o^)/

これが大天使効果かっ!!\(^o^)/

正直、慣れないお店であすさんが
どれだけ一生懸命接客をしても、
ただただドリンク運んで下げて、
チェキ撮って、お絵かきして、
会計して、お見送りして、
という単純作業の繰り返しで、
ほとんどしゃべれないのにね?

それでも帰ってしまう
旦那様の浅はかさよ。\(^o^)/

っていうか、シフト2人にするとかひどいよー。
土曜日の大天使のあすさんなめんなよ?\(^o^)/

みんなあすちゃんに会いに来てるんだから、
あすさんフリーになるように
キッチンとフロアに3人ずつ入れるべきだろうが。\(^o^)/

まさかのモエニスタのメイドさんが、
若干ヘルプに入ることになるなんて、
誰が想像したでしょう。\(^o^)/


ちなみにあすちゃんは、
可愛いから人気があるのも当然なんですが、
彼女の何が素晴らしいって、その接客意識が、
あまりにも完璧すぎて恐ろしいんですよね。

ぶりっ子と言われれば
それまでなのかもしれませんが、
おそらくみんなが望むコンセプトカフェの
「かわいいおんなのこ」を完璧に演じてくれます。

さらにそれだけじゃなくて、
旦那様の名前を覚えるのは当然のこと、
趣味や性格を踏まえて適切な話題を
チョイスしてくれます。

あすちゃんは、会話の技術が
めちゃくちゃ高いんですよね。

まさにトキネちゃんが言っていたように
旦那様が望んでいる話題、内容を、
瞬時に見極め最少言語数でダイレクトに届けてくれます。
会話の「ツボ」を抑えるのが上手い!

そればかりか旦那様が気分よくなるように
積極的に褒めてくれたりするんですよ?

ちょっと笑っちゃうんだけど、
アスさんはたまに私の服装を褒めてくれるんですが、
これって難易度高すぎない?

みんなも知っての通り、
メイド喫茶に来るやつの服装なんて
たかが知れてるじゃないですか?\(^o^)/

私もその辺のお店で適当に買った安物なのに
マジマジと可愛い瞳で真剣に褒めてくるから、
そりゃ、、、誰だって勘違いするよね。

来るなよー。
お前と話すと好きになっちゃうだろー。

来るな・・・
来るな・・・・・
来るな・・・・・・・

好きだぁああああ。\(^o^)/

↑このくだりお気に入りです。\(^o^)/


あまりにもその対応が自然すぎて
いつ彼女に心を打ち抜かれたかも気づかない
「恋のサイレントスナイパー」が、
お気に入りの通り名なんですが、
今日はさらに進化させて、
「恋のサイレントマシンガン」が
ぴったりかな?って、思いました。

マシンガンなのに無音で、
旦那様のハートを打ち抜き続ける
大量恋愛創造兵器!\(^o^)/



見た目も可愛いけど、
仕草と話し方とか内容とか気遣いが、
可愛いのがやっぱりポイントですかね?

本当にサービスが素晴らしすぎて、
仮にあすさんが裏で「ご主人様大嫌い」
と陰口を言っていても満足できるくらい
こっちが望むメイドさんを
演じてくれている店員さんです。

まさしくこれがコンカフェ店員の見本。

コンセプトカフェにおける
「萌え」とは、何かを視覚化した
「萌え」の生き字引とは、あすさんのことやでぇ。

個人的にはチハヤちゃんが好きだけど、
メイド喫茶に慣れてない人は、
全員あすさんを絶対の自信を持ってオススメします。

特に彼女と1:1で話をして
好きにならなかったとしたら、
その人はホモであると診断を下します。\(^o^)/

真面目な話、あすさんで満足できなかったら、
日本全国どこのコンセプトカフェ行っても
満足できないと断言するっ!\(^o^)/


あまりにも可愛すぎるから、
今日はついつい「どうしてそんなに可愛いの?」
って、聞いてしまいました。

すると返ってきた答えが、
「うーーーーん。
 生活環境が苦しかったから
 ・・・生きるため?」

・・・心が痛い。\(^o^)/

まぁ、要約すると
めっちゃプロ意識が高い。
と、いうことですね。

お金をもらうことの大切さを
心で理解しているんだと思います。

だからこそ、嫌なことがあっても
きちんと相手の理想を演じてあげて
必ずもらった金額分の「付加価値」を
提供してくれる「安心感」がある。

やっぱりメイド喫茶で悲しいのは、
「お金をもらっている意識が低い」
「お金をもらってるのに
 お客に楽しませてもらおうとしている」
メイドさんが多すぎる。\(^o^)/


でも、だからって
お金にがめつすぎるわけじゃないの。

例えば、私との会話では、

ロ「チェキ1枚で」
あ「1枚でいいんですか?」
ロ「え?どのくらい撮るべきですか?」
あ「10枚は必要ですねー」
ロ「そんなに撮影パターンあるんですか?」
あ「当然です」
ロ「とりあえず今は1枚で」

って、感じでアピールは
ガンガンしてくれるんですね。

でも、そればかりでもありません。

一見さんがお帰りした時に
本当はワンドリンク必須のところ、
料理しか注文しなかった人がいました。

システムを理解してないアスさんは、
ドリンクの注文も必要なことを指摘され
その人にドリンクの注文を
お願いしたんですね。

あまりこういうお店を理解してない一見さんは、
言われるがままにドリンクも注文しました。

普通だったらここで終わっちゃうんですが、
アスさんは「料理はキャンセルしますか?」
って、聞いてるんですね。

まさに接客業における鑑!!

そのまま何も言わずに
料理も食べさせてしまえば、
お店の利益はあがるんですが、
「相手が何をしに来たのか?」
という本質をとらえているからこそ
出てくる優しい一言でした。

自分の目線ではなく、
相手の立場に立って考えている証拠ですね。

本当に最高のメイドさんに出会えて
一日がとっても嬉しくなりました☆


最近思うのは、
誰だってアスちゃんに
なれると思うんですよね。

確かにもともと持っている才能もあるけど、
あすちゃんの評価の大部分は、
彼女が努力で手に入れたものです。

なりたかったか
ならざるを得なかったかは、
別の問題ですが、
みんながあすちゃんみたいに
頑張ってくれたらうれしいなー。

ココでできないことが、
別の職場だとできるわけじゃないよ?
社会人もメイド喫茶も同じだよ?

最近はアイドル活動で忙しくて
なかなかカフェに入れなくて
誕生日が心配みたいですが、
旦那様方はもらったものは、
ちゃんと返しにくると思うよー。

ビックリするくらいに
みんなに愛情渡しすぎ。\(^o^)/


実は、この超・長文でも
30%くらい削ったほど
あすさんって魅力的なんです。

時には書くことなくて苦労するのに、
全然しゃべってなくても
これだけインスピレーション湧かせるなんて
人間として魅力にあふれすぎ!

お給仕面に加えて、
抜群のリーダーシップと
研修能力と熱いハートは、
まさにこの会社にとっての至宝です!

正直、こんなところで消費されてるのもったいない。
いつか独立して、もっとランクの高い人相手の
お店を始めてほしいなー。って思います。

昨日はありがとー。
3時間とっても楽しかったです♪

---------

と、久々に店員さんとしての
あすさんの素晴らしさを述べましたが、
今のアスさんは、
一応あくまでアイドルなんですよね。

悪魔でアイドルじゃないよ?
天使でアイドルね?\(^o^)/

そんなアスさんは、
4月27日のダイヤモンドホールに
今、名古屋を代表するアイドルの
カモフラージュのリーダーとして
出演しますので、しょこら応援隊の皆さんも
お時間あったら応援してあげてくださいね。

応援カラーは、「緑」です。
サイリウム50本くらい用意していきますので、
最前線で応援しましょう☆


・・・え?
知らないアイドルを応援するのは、
いまいち気が乗らないだって?

カモフラージュが
どんなグループか三行で言うと

可愛いアイドルが
スポーツブラで
激しく踊るグループ

で、間違いありません。

隠れ巨乳のあすちゃんに加えて、
Gカップ美少女のたかしょーもいますので
これは、応援するっきゃない。\(^o^)/

面食いで有名な
てんちょ~も
お墨付きの可愛さです。\(^o^)/

http://ameblo.jp/camouflage10-05/

ちなみに現在発売中の
ファーストシングル
「恋の時限爆弾/KIMOCHI超高速」
は、なんと名古屋の
ヴィレッジバンガードでも
発売されてる人気ぶりなんだぜー。



さらに
今ならお店で10枚購入すると
イチゴ狩りににも行けちゃう
大サービスぶり。(※現在は締切)

そしてさらにさらに
メイリーフで購入した人は、
アスさん手作りの
スタンプカードまで
ついてきちゃうんだぜー。



どうだいみんな。

アスさんのビックリ仰天な
手作り感にギャップ萌えでしょう?

アスさんは、
結構不器用なんだぜ。\(^o^)/

体とかも女の子なのに
めちゃくちゃ固いんだぜ?

完璧じゃなくて苦手なところもある。
だが、そこが良い。\(^o^)/

人のこと褒めるくせに
意外に褒められると照れる
アスさん萌えです!!

このブログを通じて
辱められたならオレの勝ち。\(^o^)/

色々大変だと思いますが、
アイドルにメイドさん頑張ってね☆

--------

明日から新しい会社に初出社だというのに
まったく緊張感の無いブログ更新。

明日からはちゃんと頑張るよ☆\(^o^)/
帰宅しました。

いや、メイド喫茶じゃなくて
リアル自宅のほうだからね。\(^o^)/

なんかいっそのこと、
昨日は名古屋に泊まって、
今日、萌えしゃんどん行って
みさちゃん3周年出てやろうと
思いましたが、自重しました。

だって、明日から仕事なんだもん。\(^o^)/
ていうか、今絶賛風邪引き中なんだもん。\(^o^)/

せっかくの有給休暇、
メイド喫茶行って
メイド喫茶行って
メイド喫茶行って
風邪を引いて入社初日を迎えるとか
なかなかのワイルドだろう?\(^o^)/

忙しくて風邪を引くなら
同情の余地もあるけれど、
休日明けに体調崩している奴は、
社会人としてはクズだぜ。\(^o^)/


入社前にやるべきことをやりながら、
少しずつ書ききれなかった内容レポ。

まずは、大阪編。



ポコスターレベル1のヤキソバ。
600円。

11:00からやっているお店は、
今は中野グループしかないんですね。

っていうか、最近アイドルステージが
中野グループに吸収合併されたとか。

大阪のメイド喫茶の30%くらい
中野グループじゃない?

っていうか、適当に店立ち上げても
今なら中野グループが最終的に
買い取ってくれるならリスク少なくない?

でも、どこの店舗も営業時間早めている上に
ロクにグループ全体の営業をつかさどっている
ポジションの人いないんだよね。

だから、結局お店の教育係いないから、
どんどんレベルの低いメイドが大量生産されてる。

これは良いネタ拾ったなー。

「メイド喫茶とM&A」って記事書こうー。\(^o^)/

とりあえず「日本橋のメイド」という
イメージを下げないでね。\(^o^)/



アンダンテの手作りクレープ!

適当に行ったけど、
イナバさんに久々に会えた☆

バイク事故に巻き込まれたらしく
まだ顔に傷が生々しく残ってました。

オーナー変わってからも
雨さん、ムラカミさんは、
お店に結構遊びに来るらしいです。
昔の執事さん、メイドさんも。

お店は15:00からの運営ですが、
めっちゃさびれた雰囲気でした。

お昼の時間は、
メイドさんほぼいないっぽいし
夜も居ない時もあるみたい。

普通の喫茶店か。\(^o^)/


結局雨さん時代の
常連さんがお金を
少し落としてくれてるくらいでしょ?

新店舗のオーナーの
実力不足露呈ですね。

お店の名前だけ買い取れば良い。
って、わけでもないんですよね。

ポコもそうだけど、
昔通ったお店がさびれていると
非常にさみしい気分になりますね。

まぁ、「場所」として
残っているだけマシですが。



ルシアン!!

画像は、名古屋のモーニング。
特にご飯食べてないので
写真残ってませんでした。\(^o^)/

ポンバシでお昼やっている
お店が無かったのと、
噂のきょんちゃんに会いに
ルシアンに行ってきました。

ばにらちゃんとのコンビだし
写真だけみるとほわーん。
って、してるのかなー?
って、思ってたら超テキパキ子さん☆

お客さんとの会話をしながら、
めっちゃ上手にミネストローネを
作り上げてましたよ♪

ちょっと笑ったのが、
アイドル系のオタク特有の
すこ~し変な感じの人の話を
全部総スルーして聞いていたのに
めっちゃ萌えました。\(^o^)/

そんな可愛い顔して、
冷たくあしらう技術に萌え!\(^o^)/

そして、それだけあしらわれているのに
きょんちゃんを好きになってしまう
オタクの悲しさ。強いなお前。\(^o^)/

粘着なオタクをあしらいながらも
私にも気を使って話しかけてくれる
姿勢に「プロ」意識を感じました。

なんか「お仕事」上手ですね。
ふぅこちゃんにちょっとイメージかぶるかも。

あとは、個人的に大満足だったのが、
噂の「かにさん」を生で見かけたよ!!

うぉおおおおお。
良い男すぎるぅうう。\(^o^)/

何?あのさわやかイケメン好青年。

やっぱりアイドルのTOしている人が、
どんな人かによってアイドルの格付けが
されてしまうかもしれませんね。

アイドル社会って、
今までの自分の経歴とか
会社でのポジションとかを
全部リセットしてヒエラルキーの
再構築にチャレンジできる場所なのに
結局こういう場所でも勝ち組は、
勝ち組になってしまうんですね。

かにさんがどんな人かは知らないけど
たぶん会社でもみんなに頼られそうな
リーダー的存在にしか見えないもん。

負け組は、学べよ。
どうしてお前がそうであるのか。\(^o^)/


ちなみに、この日の私は、
メイド喫茶にちょっとお帰りするくらいの
大阪旅行中の初心者を装っていたので、
全然、てんちょ~の話もライブの話も
しませんでした。

本当は、ふぅこちゃんと知り合いですよ~。
って、言った方が話、弾むと思うんですが、
フラットな一見客の人に対して、
どういう対応を取るのか見たかったんです。

嫌な奴だな。\(^o^)/

みんながへなぎさんとかGEの話とかの話で
盛り上がっているのを盗み聞きするのも
またひとつの楽しみでもありますね。

どこでだれが聞いてるかわからないので
噂話は気を付けたほうが良いですよ。

結構産業スパイとかって、
リアルにある話ですからね。\(^o^)/


ま、そんな話は良いとして、
このお店は正直危険だよねー
って、思いました。

たまたまこの日は、
きょんちゃんファンで
埋め尽くされていましたが、
この前ふぅこちゃんランチ
食べに行ったとき2人きりだったもん。

女の子ひとりしか居ないから、
マジで変態さんみたいなお客来たら
めちゃくちゃ怖いと思うよ。

知らない一見さんが入ってきたときの
女の子の緊張感。生々しい。\(^o^)/

変態まではいかなくても、
ちょっと厄介なお客さん?

1:1で粘着されっぱなしを
全部総スルーする精神力は、
時給1000円なんかじゃ
賄えないほど摩耗すると思います。

しかも、メイド喫茶とは
くらべものにならないくらい、
アイドルのファンってレベル高いよね。

まさにアイドルさんは、
体を張って商売してますね。

不思議だよねー。

やっているお仕事内容は、

リフレ<喫茶<アイドル

と、やりがい?があると思うけど
実際のお客のレベルは、

アイドル<<喫茶<<リフレ

かな?って、思います。

収入としては、

喫茶<リフレ<<<アイドル

でしょうけどね。


ま、いずれにしろ、
あの日にあったみなさん。

嘘ついてごめんなさい。\(^o^)/

「チェキなんて撮ったことない」
と、嘘をついてかにさんに撮ってもらった
きょんちゃんのチェキは一生の宝物にします☆

じろさんいわく、
きょんちゃんの歌が上手なようなので
GE・ダイヤモンドホールで応援できるのを
楽しみにしています♪


>てんちょー(改)

ともひろさぁあああん。\(^o^)/

わざわざ報告ありがとうございます。
チェキ・写真で830枚って。\(^o^)/

先輩すいませんっ!!

私、ともひろさんの
しょこらさんへの愛を
甘く見すぎていました。\(^o^)/

私、ちはやちゃんについて
チェキ:4枚
写真:22枚
合計:26枚しかないです。

しかもチェキは
今年の1月に入ってから
3枚撮ったばっかりだし。\(^o^)/

さらに写真については、
ソロじゃなくて、
集合写真含めてだし。\(^o^)/

おまけにプレゼントは、
トンコツラーメンとか
おもちゃの車しかあげないし。

これでTOだなんて、
確かに思い上がりも甚だしかった。\(^o^)/

これで愛してるだなんて
まったく行動が伴ってなかった。\(^o^)/

ライブ月平均2回って、
それ、ほとんど皆勤ですよね?\(^o^)/

そういえば、
今までにライブ休んだこと
ないんじゃないですか?\(^o^)/

てんちょ~みたいに、
言葉も行動も伴った、
素敵なTOになれるように
精進したいと思いますので、
ぜひまた相談させてください。

GEでお会いできるのを
楽しみにしています。\(^o^)/


>じろさん

さすがじろーさん。
文章からのイメージ力が的確!

こころちゃんのほうが、
まだ一般人ですかねー?

(こころちゃん+うたちゃん)÷2で
ときねちゃん完成ですかね?

あー。でも、そこから「胸」を
ごっそり引かないといけないかもしれません。

セクハラ発言も甚だしいな。\(^o^)/

いずれにしろ「ハートの強さ」が、
私は素晴らしい武器のメイドさんだと思います。

どこのメイド喫茶も最近は、
「失敗?」を恐れて自分の話しやすい
お客さんのところしか新人さんが
行けてないと思うんですよね。

一応入店した時点で
お金を払っているのは平等なので
もう少し全体に視野を広げてほしいなー。

昔の丼ですごかったのは、
「情報共有」ですね。

たぶん
「ローズこういう話好きだよー」
「この前こういう話で盛り上がったよー」
「こういうのは嫌いみたい」
という、話をみんなで閉店後とか、
ご飯食べに行ったときにしてたんでしょうね。

別に「ひとりがひとりを攻略」しなくても
良いと思うんですよね。

ひとりが攻略したら、
その手法をお店全体で共有したら、
その人はいつでもお店に来てくれるし、
目当ての子が卒業しても継続させやすいと
思うんですよね。

話をもとに戻すと、
こういう視点が出てきたトキネちゃんおよび
メイリーフは、とても良いお店だと思います。

昔はマイちゃんって言う子が、
お店のメニューとかメイドさんを
わかりやすく紹介してくれてたのが
懐かしいなー。

丼は、少し仕事に対する意識が幼いので
こういう視点も持ってくれたら嬉しいですね。

昔はくるみちゃんとか、
各常連さんのツボを押さえた攻略が上手でしたね

幸いにもまだ顔を出してくれるOGさまは、
上手く利用するものありかもですね。

残念ながら常連さん、
全然昔と変わってないし。\(^o^)/


>まるちゃんさん

べ、別にまるちゃんさんの名前なんて
全然出していないんだからねっ!

mixiの知り合いが少ないから、
まるちゃんのつぶやきが40%を占めてるなんて
全然思ってないんだからねっ。\(^o^)/

最近は、メイドさんも寡黙ですが、
ご主人様も寡黙ですよねー。

個性だから仕方ないですが、
情報発信全盛の今の時代に、
「自分を知ってもらう」ことをしないのは
すごくもったいないと思います。

政治家だって自己発信できる時代なのに。

ま、まるちゃんさんは
「いかに自分が変態であるか?」
しか、発信していませんが。\(^o^)/


まるちゃんさんは、
本当に男らしいなー。
って、思ってますよ。

私、めっちゃ冷たいですもん。

嫁が困っていたとしても、
そのくらい自分で乗り越えろ。
って、思っちゃうほうですもん。\(^o^)/

どんなに好きでも、
全然甘やかさないんですよねー。
そして甘えることも全然しない。

これ、モテない原因ね。\(^o^)/

あと「変態」である。
と、言うことも大事ですよね。

性的な興味であるにしろ、
それだけ個人に執着できるというのは、
まさに愛情表現だと思います☆

てんちょ~も
かにさんも
まるちゃんも
みんな素敵なTOなので、
見習いたいなー。
と、本気で思ってます。

・・・。
本当にそれでいいのかな?

人間としてそれでいいのかな?\(^o^)/


とりあえず今は、
この前ルシアンで
ふぅこちゃんと二人きりだったときに
「厄介なやつとふたりきり助けて」
って、つぶやかれてないか不安な
ローズでした。\(^o^)/

まるちゃん、早くルシアン行ってあげてー。\(^o^)/
メイリーフ春の新作メニュー祭り



その1:ボンゴレ・ビアンコ

パスタに絶対の自信を誇る
メイリーフの意欲作。

メイド喫茶で「貝」に
チャレンジする姿勢はすごいけど
調理の過程が難しいよね。\(^o^)/

最初は、味付けが薄かったらしく、
味の改良を重ねたところ、
私が食べた時は、しょっぱすぎました。\(^o^)/

メイリーフの良いところは、
最初はイマイチな味付けでも、
お客さんの声を真摯に取り入れて、
最終的に「美味しい」を作り出せる柔軟さ。
が、すごいお店です。

これって簡単なようで難しいですよね。

自分の良くないところを客観的に
認めるという作業は強いです。

進化したバージョンを
いつか食べれるのを楽しみにしています。\(^o^)/



その2:鮭のソテープレート

なんていうか・・・コメントしづらい。
ふ、、、普通。\(^o^)/

鮭を・・・ソテーしています。
終わり。\(^o^)/

味付け的にも問題ないけど、
メイド喫茶に来てこれ頼もう。
って、思う人いるのかな?

何故か海鮮系のメニューを
増やそうとしているようですが、
すでに「サーモンアボガド丼」があるんだから、
必要ないと思うけどなー。

「熱」を通す海鮮系って、
味付けが難しいと思うし、
材料の保管がもっと課題だと思うんだよなー。

特に「鮭」「貝」「イカ」については、
他のメニューで使用するわけじゃないのに
常備する意味あるのかな?

厨房見たことないけど、
これを常備できてしまうほど、
余力があるのがメイリーフ。
なのかもしれないけれど・・・。


その3:チキンのトマト煮込みプレート


売り切れで食べれませんでした・・・。\(^o^)/

まぁ、一番味の想像がつくので、
また今度の機会で良いんですけど・・・。

今回メニューを「入れ替え」したのかと思ったら
基本的に「追加」しかしてないんですね。

すでに十分なメニュー数を誇っている
メイリーフにさらに追加の需要あるの?
「食堂」目指してるの?\(^o^)/

っていうか、今ですら
オーダーストップのメニューが
いつも多すぎるくらいなのに、
さらにメニュー増やして食材の調整取れるの?

確かに常連さんからすると飽きるのは事実だけど
追加するんだったら「春の限定メニュー」みたいな
感じで季節とか月ごとに披露したらいいと思うけどな。

そのほうが、「プレミアム感」が出て
注文する意識高まるし、勧める方も勧めやすいし、
本当に人気が出たらレギュラー化すれば良いし。

そもそも味付けのバランスは、
何度か「ランチ」で試すのもありですよね。

日替わりってそういう
チャンスの場でもあるのに。

どんな「目標」があったのかわかりませんが、
今回の改編の目標をぜひ実現して欲しいと思います。

------------

と、ぼやきはここまでにして
この日のメイドさん簡潔版!


○ときねちゃん

高身長のフレッシュメイドさん。

巻き髪がとってもオシャレなのに
重度のオタク&3次元ホモ好き。\(^o^)/

昔はおそるおそるなイメージでしたが、
最近は良い意味でふっきれて
どんどんお客さんにお話しできてますね。

話し方と話す内容が良い意味で気持ち悪くて、
大阪だったら常連さんから「チェンジ☆」と、
総攻撃くらいそうな素晴らしさです。\(^o^)/

でも、他のメイド喫茶の新人さんと違って、
非常に品格が良いなー。って、感じます。

あと、誰が教えたのか知らないけど、
言葉のセンテンスが非常に上手い。

私が結構くだけた感じで話して言っても
そのペースに乗らずにギリギリのところで、
とどまっている意識の高さがメイリーフらしさ。
かな。って、感心してます。

お給仕についても真面目に考えているようで、
最近メイド喫茶は、旦那様との恋愛シュミレーションだと
気づいたようです。

シチュエーションが同じでも、
旦那様が違えば選択肢を変えなくてはいけない。
だとか。

ちなみにローズを攻略するには、
「ちはやさんになる」しかないようです。

それがこの前の結果?
僕がチハヤさんの「どこ」を
好きかちゃんとわかってる?

念のため言っておくけど、
【すべて】だよ?
大正解だな。\(^o^)/


一個だけもったいないのが、
お給仕の事務的部分が苦手みたいですね。

この日も他の伝票と間違えて、
紅茶のみで2200円もらっちゃってました。
そしてそれに気づかないお客さん。\(^o^)/

たまたま常連さんだったから良かったけど、
一見さんだったら取り返しつかないよー。

自分だけが頑張ればどうにかなるミスは良いけど
他の人の協力を得ないと解決できないミスは、
特に気をつけよう☆

あとは、早い時間帯は、
できるだけ下の階に案内したら良いかもね。

せっかくメイド喫茶に来たのに
話ができない場所に案内したらもったいない。

相手が望むことを受け入れることが正解じゃなくて、
相手が気づかないお店の魅力を伝えてあげて!

せっかくメイドさんに必須の
可愛い容姿とオタク的知識とトーク技術を
持っているんだから、いろいろな経験をして
さらに成長していってね☆



○ゆうきちゃん

かわいすぎる。\(^o^)/

メイリーフの女子力は、
ゆうきちゃんとかなちゃんで
90%をまかなっています。\(^o^)/

好きなものは、いちごとアイス。
趣味は、書道とお裁縫。
カラオケで歌う曲は、
マイメロのオトメロディー☆

まるで設定か?
と、思ってしまうほど、
すべてが女の子らしい話し方と内容で
見るものすべてのハートを打ち抜きます。

顔も可愛いんだけど、
やっぱり中身が可愛いんだよねー。

まるちゃん的に言えば、
この子を家に連れてかえりたい。

やましい気持ちは無いんです。
ただ、家に居てくれればいいんです。\(^o^)/


お給仕に慣れてはきたんだけど、
やっぱり会話を自分から
作るのが苦手なんだって。

いいんだよー。
大丈夫だよー。

会話くらい僕が全部作ってあげるから☆

ゆうきちゃんは何もしなくていいからね。
もうね。目の前にいるだけでいいよ。\(^o^)/

お父さんもゆうきちゃんには激甘で、
迎えに来てほしいと言ったら、
いつでも迎えに来てくれる様子です。

今までで一番怒られたことが、
「貝の味噌汁を残したこと」くらいらしいです。

お父さん・・・きっと断腸の思いで
怒ったんですね。つらかったでしょう・・・。
その気持ち・・・わかります。

自動車免許の話をしていたら、
ゆうきちゃんは「紙」らしく、
すでに免許を持っているようです。
(※ペーパードライバーと言いたい様子)

運動神経悪そうなのに、
試験落ちたりしなかった?
って、聞くと、
「縦列駐車を3回くらい
 失敗して半泣きになったら
 合格をくれました」
らしいです。

・・・バカ!
教官のバカ野郎!!

こんなかわいい子に
3回もチャレンジさせるとは何事だっ!

ゆうきちゃんなら、
1回失敗した時点で
即合格にするのが当然だろうがっ!

泣かしてるんじゃねぇよ。
お前、全世界の旦那様を敵に回すぞ。\(^o^)/

これが「可愛いは正義」の本質。\(^o^)/


ゆうきちゃんは良いよねー。

可愛いのも良いんだけど、
実はその品格の良さが素晴らしいです。
結構しつけが厳しかったのかもしれません。

おばあちゃんっ子だったらしく、
小さいころはお裁縫をして遊んだり、
お母さんが書道の師範らしくて、
ゆうきちゃんも書道に勤しんだみたいです。

イイネ☆

お見合いとかするなら、
こういう子とお見合いしたい!!

間違えた・・・。
チハヤさんじゃないわ。
やっぱりゆうきちゃんと結婚するー。

メイリーフで推すなら、
ゆうきちゃん一択。\(^o^)/

アニメ好きなんだけど、
女子力満載なゆうきちゃんに会いに
みんな名古屋のメイリーフ来てね☆


○かげつさん

メイリーフの夜の番人!

最近パンツを見せる女子高生役として
ドラマのエキストラに抜擢された
とっても可愛いメイドさんです。

どういう紹介?\(^o^)/

カゲツさんも多くの経験を経て、
すごくお給仕に余裕があるな。
って、感じます。

めっちゃ広い視点でお屋敷を見れてる!

私が猛烈な勢いで
トキネちゃんに粘着しているときに
カウンター業務の合間を縫って、
ちゃんと他のお客さんに話して回ってるのに感激。

メイリーフの次の店長の話が出るときに、
色々な候補あがるけど、私はカゲツちゃん推しだなー。

メイド喫茶やる。って、冗談で言ってるけど
本音は絶対にやりたくない。

何故なら自分はメイドにはなれないから。
だから、何かあったときに表に立てないでしょ?
あとは教育をするときにも実績を出してないので、
納得のいく研修もできません。

そういった時に、現場を任せられるかつ
研修まで担当できるメイドさんは
本当に貴重な存在です。

まさに現場の品質を保証する
ハウスキーパーの名前がぴったり。

これからも新人さんの教育をしながら、
メイリーフのスタンダードを作っていってください♪

遅くなったけどお誕生日おめでとう☆


○ひめかちゃん

ローズと書いて「ドエス」と読む!

普段と違う様子に
戸惑うひめかちゃん。\(^o^)/

この日は、たまたま旦那さま方が、
みんな電子機器を覗きこんでいたので、
私も負けずに電子機器を覗きこみました。

漫画読んでたり電子機器に夢中な旦那さまって、
本当に嫌な奴ですよねー。\(^o^)/

でも、コンカフェに来るお客さんなんて
だいたいそんなヤツしかいないのが現実。\(^o^)/

自分がやりやすい時にできるのは当然。
やりにくい時にどう乗り越えるかですね。

通っているお店ではしないけど、
一見で行くお店のローズは、
超・態度悪いと思います。\(^o^)/

ぽろっと本音を口に出す
ひめかさん萌え。\(^o^)/

大丈夫、大丈夫。
他の旦那様は知らないけど、
とりあえず私は楽しかったよー。\(^o^)/

意地悪してごめんねー☆

ひめかちゃんのリクエストにより、
スマホ用のデザインプレートを導入しましたが、
みなさん読みやすくなりましたか?

貴重な意見をありがとう!
ブログも読んでくれてありがとう!!

色々な状況が押し迫る
ハウスキーパーは大変だけど
これからもガンバってね♪


○ゆりあちゃん

話には聞く新人さん。
全然話したことが無いので
何も言えない。\(^o^)/

せっかく会えたのに
この日はカウンターから
一歩も出なかったです。

もったいないなー。
っていうか、今日から
さらに新人さん入ったの?

メイリーフは、
春なのに卒業するメイドさんも少なくて
きっと働きやすい職場なんでしょうね♪


○ほたるちゃん

とってもブログが面白い!!

ツイッター全盛のメイリーフにおいて、
楽しくてしかも長文のブログを書いてくれる
とっても知性派のメイドさんです。

たぶんすごく頭が良いんだろうけど、
オタク独特のゴーイングマイウェイな様子を
遠くから眺めているのが楽しい☆

メイリーフ2周年記念は、
まさかのDVDを作成中?

舞台とかロケにも使えそうな、
メイリーフのお店を題材に
楽しい企画を実現してくれたらいいですね♪


○チハヤちゃん

趣味:カレー作り のメイドさん。

全国のメイド喫茶を巡ったうえで決めた
生涯たったひとりのオレの嫁。\(^o^)/

チハヤちゃんとローズさんの関係は、
「え?マジで?ローズ本当に来ちゃったのー?」
と、厨房から本人の声が
漏れ聞こえてくるほどの関係だからね。

この日はキッチンなので、
普通はお話しできないんですが、
一瞬、出て来てくれて
「カレー美味しかった?」
「美味しかった!」
って、会話ができるほどの
ラブラブぶりだからね。

うらやましいだろう!!
これはもう「付き合ってる」としか
言いようが無い関係性だな。\(^o^)/

でも、今日ちょっとショックだったのが、
さすがにちはやちゃんのTOは間違いない
と、思っていたのに
メイドさんからまだローズさんは
ちはやTOじゃないと言われたよ。

ええええええええ。\(^o^)/

チハヤちゃん狙いの旦那様は
数知れず居て、毎日通っている人も
ざらにいるんだとか。

・・・マジで?\(^o^)/
さすがオレの嫁だな。\(^o^)/

メイリーフ上場以来、
常に最高の株価を更新し続けていやがる。

TOB(公開買付)したら
時価総額2億円くらいは必要だよ?\(^o^)/

お金の問題もあるけど、
正直物理的距離を超えるのが辛いわ。\(^o^)/

あれ?
これはそろそろあきらめた方が良くない?

効率の概念から考えたら
チハヤちゃん狙うより他のメイドさんを
狙った方が絶対に良いよね。

チハヤちゃんひとり落とすまでに
10人のメイドさん落とせるわ。\(^o^)/

でもでも、それでも、
チハヤちゃんを狙ってしまう現実。

だって、チハヤちゃんは、
世界で唯一のオレの嫁だから。\(^o^)/

とりあえずまだまだメイリーフでの
使用金額とプレゼントの額が足りないよねー。

くそぅ。
距離的にハンデがあるのが厳しいぜ。

今度の誕生日は、
「預金通帳と印鑑」をプレゼントするしかないな。
これならばいつでもお金に困らせない。\(^o^)/

これ、結構面白いプレゼントだな。\(^o^)/


今日は最後にをココ見ている
メイドさん並びに旦那様が居ましたら
ひとつだけ皆様にお願いをしようと思います。

うちの嫁を甘やかしていただくのは嬉しいんですが、
ダメなところがあったらきちんと伝えてあげてほしいと思います。

怒るところはしっかり怒ってあげて!
店長でもダメなものはダメだからな!!\(^o^)/

チハヤちゃんは、すごいメイドさんだけど、
チハヤちゃんだけじゃ、良いお店は作れません。

みなさんの声を幾重にも膨らませて、
進化させられるところがチハヤちゃんの
素晴らしいところです。

現状でも素晴らしいんですけど、
どうかみなさまで協力して
さらにさらに素敵なお店にしてください。

あんまりお帰りできないのに
偉そうに言うのもなんですが、
メイリーフとチハヤちゃんが、
いつまでも愛されるお店でありますように!

またいつか。\(^o^)/


マッサージ店。

事務仕事なので
結構腰が痛くなってしまって、
定期的に通ってます。

地方ではどんどん単価が下がっていて
よかちゃの近くのお店は、
10分500円で施術してくれる
超・激安店でした!!

そのお店には、
男の人と女の人の担当者がいるんだけど、
男の人がね?めっちゃ下手なの。\(^o^)/

今まで20店舗以上回ってきた経験上でも
ビックリするほどへたくそなんですよ。\(^o^)/

力的には、男の人の方が
当然強いんですけどね。

なんでお前そこ押すの?
って、笑いたくなるほどセンス無いの。\(^o^)/

どんなにそこを押しても
まったく状況改善しないから。\(^o^)/

逆に女の人は、全然力ないけど、
ポイントをきっちり抑えているから、
少ない力でも効果が全然違うんですよねー。

ただ、やみくもに押すだけじゃ意味なくて、
どこのツボを押したら相手は喜ぶのか?
を、「考えながら」会話するのって大事だよね。
って、メイド喫茶に例えて思ってました。

「話すこと」が大事じゃなくて、
「相手を満足させること」が目的。

そのための手段のひとつが
「会話」であることを忘れちゃダメですね。

ふぅ。2月からずっと書こうと思ってて、
ようやく書けたよ。\(^o^)/


そしてこんな前フリ記事などどうでも良い!!

メイリーフのことよりも
あすさんを5000文字で絶賛することよりも
俺は、じろーさんへの返答を優先する。\(^o^)/


>じろさん

返事遅れてごめんなさい。
その通りすぎてもう何も言えない。\(^o^)/

っていうか、今回のコメントが秀逸すぎて
もはや「記事」として成立している。

こんなコメント欄で
おさめるなんてもったいない。\(^o^)/


①新規さんor常連さん

新規に絞るか常連に絞るかは「戦略」でしょうね。

どちらが良いか悪いかではなく、
どういったバランスで行くのか?を、
お店の方針として全体で「共有」できているか?
が、大事だと思います。

これがあいまいなままだと
個人によって対応にブレが出てしまい、
顧客・メイドさんともに傷つくのかな?と。

こう書くと引かれるかもですが、
私、超管理主義なんですよね。

サッカーでもそうなんですが、
個人の裁量に任せるよりは、
場面ごとのチームとしての方針を決めないと
めちゃくちゃイライラするタイプです。\(^o^)/

メイドだったら、お店のあととかに
「あの場面は、お前が飛び出すべきだった」
みたいな、反省をみんなに強要するよ。\(^o^)/

ま、いずれにしろ現在のお店の状況と
今後の目標を共有することは大事でしょうね。


②常連さんが望むもの

これは、私やじろさんであれば、
お店の存続を望む派なので、
新規さんへの対応を期待してしまうんですが、
メイド喫茶に来るお客さんなんて、
近視眼的コミュ障ばかりなので、
とにかく自分・自分・自分じゃないでしょうか?

一個前の記事でも書きましたが、
そういうの望む人は、
「リフレ」行けばいいと思うんですよ。

「金」出せよ。「金」!!\(^o^)/

丼のパフェみたいなアミューズメントメニューで
「パフェを創らせること」に特別な快感を感じる人って
まったく居ないと思うんですよね。

「話したい」から、頼んでいるんです。

だから、私はメイド喫茶を運営する上で
リフレor個室でお話しできるタイプの
システムを作らないお店はあまり理解しがたいです。

メイドさんにとってカフェは、
自分の顔みせをするオーディション的場所で、
気に居られれば指名をもらって個別に話をする。
個別に歌をうたう。みたいに付加価値を高めれば良い。

ご主人様にとっても、
この形態だと自分の好みの子をゆっくり選べるし、
好きな子を遠慮なく特別扱い出来て良いと思います。

これからのビジネスの成功ポイントは、
「高付加価値」をどれだけ生み出せるか?
なんですよね。

貧乏人を複数相手にするよりは、
金持ちを確実に囲って満足させるのが大事。

ま、この形式はビジネスとしては成功でも
私の甘い理想のメイド喫茶と程遠いですが。\(^o^)/


③メイド喫茶とスルースキル

この前きょんちゃんに会いに
ルシアンにいってきたんですが、
アイドル系のお客さんは、本当に面倒ですね。

プラスして最近気になるのが、
ツイッターでの「非排除性」なんですよね。

メイド喫茶ですら使用金額の大小に関わらず
粘着できるのにネット上では、
月に1度でしかお帰りしない人でも
同様に粘着できてしまう。

本当は、そんなことしたくないのに、
スルーせざるを得ない状況を乗り越えるメイドさんは、
本当に大変ですよね。

これ、別途記事にしたいです。


④メイド喫茶での理想のご主人様

これも別記事で書きたいくらい
興味深い内容ですね。

正直、今の日本のモラル崩壊は、
メイド喫茶に限ったことじゃないので
どうしたら良いかは国家ぐるみの問題です。\(^o^)/

ただ、一個気になるのが、
最近ツイッター上でメイドさんやお店の人が、
逆ギレしてるのを見かけるケースがあるのですが、
それはちょっと違うなー。って、思います。

アイドルでもメイド喫茶でもTOと呼ばれる人が、
お店とは別の第三者的立場でお店の秩序を
どれだけ保てるかがポイントでしょうね。

なんでお金払ってる客がこんなことするのか?
不思議な場所ですね。メイド喫茶。\(^o^)/


相変わらずじろさんは楽しすぎますね☆

体調大変な様子ですが、
お体大事にしてくださいね!!
春はあけぼの。

やうやう白くなりゆくご飯際、
少しまざりて、茶色だちたる
カレーの景色は格別なり。

と、いうことでカレーを食べに来た。
名古屋まで。\(^o^)/



嫁のシフトが珍しく公開されているのに
行かないわけがない。\(^o^)/

来ないのでは?と、1%でも思わせていたら
今までの愛情表現が絶対的に不足していたと
とっても反省しているローズ氏の今日の日替わりは
チハヤちゃん手作り特製チキンカレー!!


今日もオレの嫁は、美味しかった。\(^o^)/
今日もオレの嫁は、美味しかった。\(^o^)/

今後、チハヤちゃんに関することは、
「美味しかった」か「面白かった」
しか、言わない。\(^o^)/

昔に一度カレーを食べたことあるから
すっごい楽しみに来たんだけど、
今回も期待を裏切りませんでした。

http://yaplog.jp/baronroze/archive/1198

これはもう・・・普通に専門店のカレー。
しかも専門店のほうでも上位の方。

家庭のカレーと何が違うかというと、
ルーの作り方とスパイスの配合が本格的なんですよね。

でも、かといってスパイスの風味だけに
こだわって味のバランスを崩しているわけじゃなく
あくまで味のためにスパイスをブレンドしています。

塩分・脂分・うまみ成分のバランスが完璧!!

その辺のインド人とかがやってるお店で
こっそり出しても絶対にばれないレベル。

好みの差だけどちょっと濃いかな?くらい。

ナンは今回セットじゃなかったけど、
これは、ナンと合わせるとより美味しいかもですね。

次の誕生日プレゼントは、焼き釜!!
で、決まりっ。\(^o^)/


ちなみに、本当は2つだけじゃなくて、
もっと食べたかったんだけど、
うちの嫁の素晴らしさをみんなに
シェアしてあげたかったので、
2つに抑えただけなんだからね。

本当は、お皿をいくつも並べて
シャンパンタワーならぬ
カレータワーを実現しようと思ってたけど
自重しただけなんだからねっ。\(^o^)/

美味しかった☆

ひいき目無しのガチンコ勝負で、
誰に食べさせても恥ずかしくない自慢のカレーです。

これ以上の高みを目指すのであれば、
素材と機材にこだわる以外、道は無いです。
家庭用では、ほぼ最高峰の味。

結婚したらたくさん友達連れて来ようー。
・・・誰もいなけど。\(^o^)/

いや、チハヤを自慢するために
これからたくさん友達作る!!

-----------

この日のメイドさんは、
最近朝帯で健康的な生活が送れているチトセさんと、
最近女子力が上がりすぎて普通に大人の女性のあやかさんと、
安定のチトアヤコンビでした。\(^o^)/


最近ブログもツイッターも更新しないから
私に本気で心配されているチトセさん!!

どうしたんだよ、おまえー。
色々なことに悩んでいる思春期かっ。

子供から大人に変わる思春期メイドかっ。\(^o^)/
そのわりに第二次(ry \(^o^)/

と、いうことで安定の
貧乳メイドのチトセさんですが、
最近「セクシー」について悩んでいる様子です。

チトセさんは、
本当に顔立ちは整っていて美人だし、
自分のことを下手にしながら相手を持ちあげる
優しさがあるからそんなの必要ないのにねー。

お前らこれ以上何を望むの?
ちとぽんの魅力に気づかない男がカス。\(^o^)/

でも、こんなに素敵なチトセさんに
悩んでいると言われたら、全力を持って
ネット上でセクシーになるための秘訣を探りますよね。

とりあえず定番のヤフー知恵袋を見たところ、
奇遇にも似たような悩み相談がありました。\(^o^)/

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104707383


だよねー。
別にまだ若いんだから焦る必要ないし。

「結婚」したり「彼氏」がいれば、
幸せになるなんてとんだ幻想ですよ。\(^o^)/

それだけで幸せになる魔法のような話は、
現実世界には無いのっ!!\(^o^)/

幸せは、自分が苦労して
一個一個作って手にするものなのっ。\(^o^)/


本当はね。
チトセさんを幸せにしてくれる、
「本当にちとぽん好きだよー。」
って、人が身近に居るはずなのに、
絶対見逃してるだけなんだよねー。

好きな人に集中するのも良いけど
もっと落ち着いて周りを見渡すと良いんだ。

あとは、大事な場面を軽く流しすぎ。\(^o^)/

悪い意味でものぐさだから、
そういうチャンスを知らず知らずに
自分でつぶしちゃってると思うんだよね。

その瞬間が恋の始まりだったのかもしれないよ?

もっと一期一会、一瞬一瞬を大事にしてね♪


とりあえずチトセさんは、
なりたい自分にステップアップするために、
5月末までに自動車免許を取ることを
私と約束してくれました。

申し訳ないけど、
私は絶対にできないと思っているので
目標達成したら、ディズニー1日分のチケットと
往復の交通費プレゼントしようと思います♪

もうね。
モノにつられようが
カネにつられようが
男につられてもいいから、
どんどん新しい道にチャレンジしよう☆

大人になるということは、
下手な言葉はいらないからね?

取ったか取らないか?
でしか、判断いたしません。

つもりも気持ちも
予定外のハプニングも全部コミコミで
5月末に取得するためにあらゆる戦略を立てて
確実に実行しましょう。

いつまでくりかえす?
もう、言い訳する自分とはサヨナラしよう。

そうじゃないと、
誕生日行けたら行くから。
ライブ頑張って行こうと思ってたんだけど。
と、口ばかりのご主人様と
一緒になっちゃうからね。\(^o^)/

男なら、黙ってカレーを食べに来いよ。
名古屋まで。\(^o^)/


頭良すぎるから、
今まで要領よくやれちゃったけど、
環境次第でもっとできるから、
ぜひぜひがんばってね☆

黒髪にした上に、
最近のメイクはとっても柔らかい感じがして
普通に大人の美人さんでした。

キラキラした目で、
目標達成報告聞けるの楽しみにしてます。

やらされる毎日じゃなくて、
「自分から」挑戦する日々を楽しんでください♪

そんなチトセさんが、
きっとみんな大好きだよ☆

-------

そして安定のお昼の女王アヤカさん。

あやか
かわいいよ
あやか
かわいいよ
あやか
かわいいよ
あやか
かわいいよ
あやか
かわいいよ
あやか
かわいいよ
あやか
かわいいよ
あやか
かわいいよ
あやか
かわいいよ
あやか
かわいいよ
あやか
かわいいよ
あやか
かわいいよ
あやかぁああああ\(^o^)/

彼女の夜の嵐のようなつぶやきは、
寝る前の一服の清涼剤として、
名古屋の人々を安眠に導く女神さまなのです。
特にジャンプに関するつぶやきは必見!\(^o^)/

https://twitter.com/aliaalice

俺は、このつぶやきに返信するためだけに
ツイッターを始めている。\(^o^)/

あやかさんのお給仕は、
良い意味で適当。
でも、時々真面目。

今日は、春休み&チハヤカレーの影響で
終始満員御礼の状態だったのですが、
全然余裕でまわしていました。

あの過酷な状況を
鼻歌交じりにこなしてるからね。\(^o^)/

これこそ「回数」から来る「自信」ですね。

根拠のない見通しの甘さじゃなくて、
今まで何度も越えてきた経験が、
彼女をここまで成長させたと思います。

そんなアヤカさんの目標は、
今年中に自動車免許を取って
さらに何かしらの資格を取って就職をして
近年中には結婚しようと考えているようです。

なんだ・・・普通の大人か。\(^o^)/

見た目は幼女なのに、
メイリーフ屈指の普通のあやかさん。

私はあやかさんの魅力を完全に理解したので
あとは、それをみんなにわかるように
ドンドン積極的に行ってほしいなー。

これからも普通だけど完璧なお給仕で
お昼のメイリーフの顔としてがんばってね☆


今日、あれだけ混んでたのに
しっかり回せてた二人は名コンビ!

あとは、本職じゃないのに
料理無双だったチハヤちゃんは、
さすがオレの嫁。\(^o^)/

楽しかったよ。ありがとー☆
あれ?おかしい・・・。
なんだか体がそわそわするよ?

なんか調子悪いなー。
この得も言えぬむずむず感はなんだろう・・・。

ちょっと遊びすぎたみたいだから、
時間があるうちに良い機会と思って病院行こう!

すいませーん。
メイド喫茶に一日一回お帰りしないと
死んじゃう病なんですけど
どうしたらいいですかー?\(^o^)/

と、いうことで萌えしゃんどん
ナースイベント!!\(^o^)/



まずは、看板のイベント料理!

そうそうそうそう。

ナースイベントと言えば
カレーだよねー。

この絶妙な香りが食欲をそそる
スパイスたっぷりのカレーを一口食べれば
どんな病気もすぐに治っちゃうよねー。

・・・って、あほか。\(^o^)/

なんでナースイベントにカレーやねん。\(^o^)/

無視かっ!イベント感無視かっ!!

そもそもイベントにおける
カレー率が高すぎる。\(^o^)/

もういっそのこと次は、
サリーを来たインドイベントを開催して
思う存分カレーを出してくれ。\(^o^)/



と、いうことで気を取り直して、
次は、ナースイベントならではの
たこせんをご注文♪

そうそうそうそう。

ナースイベントと言えば
たこせんだよねー。

なんていうの?
このまぁ~るくてふわっとした触感のたこ焼きを
べしゃーってつぶしてパリパリサクサクの
センベイでサンドする感覚?

これってつまり、たこ焼きがウイルスで、
それを薬品で包み込んで殺して治す!
って、イメージなんでしょ?

包んで殺すっ!!
つぶして殺すっっ!!!!
みたいな?

これを食べれば体内の免疫も活性化して
病気に負けない体になるわー。

・・・って、あほかっ!!\(^o^)/

無視かっ!?
イベント感完全無視かっ!!

イベントどころか
メイド喫茶設定無視か?\(^o^)/

メイドがご主人様のために、
【紅ショウガ・天かす・青のり】をトッピングします。
って、文言に「萌え」を感じさせるとは、
なかなかのドSクエスト。\(^o^)/

ちなみにこのメニュー1000円します。
特に写真とかの特典つきません。

でも、お絵かきをしてくれたさくらちゃんは、
素晴らしい話術を持っていたので、
頼んで良かったなー。って、思えました。

自分の技術で付加価値をプラスする。
これぞメイドの本懐ですね!!\(^o^)/

と、いうことでナースイベントの萌えしゃんどん。


○つぐみちゃん(ダイヤモンドクレバス)

満身創痍で献身的なナース。

丼で一番女子力が高いのは、
生活水準の面からみささんだけど、
実はつぐも高いと思っている、
私の気持ちは和風ゴマドレッシング♪
な、メイドさん。

先日無事1周年イベントを終えましたが、
見た目がどんどん幼女化していきます。

初めて見たときは、大人っぽかったのになー。

今は、見た目どころか、
言語がどんどんカタコトに
なっていってこの子の私生活が
心配でたまりません。\(^o^)/

たまに私生活の話を聞くんですが、
胸に突き刺さるような内容を
普通の顔して話すんですよね。

みんなもっと
つぐちゃんの良さに気付いて。\(^o^)/

ツイッターでもブログでも
カオスな更新をしてくれていて、
丼で大活躍中のメイドさんです。

さりげにみんなを巻き込んで
ブログ更新とかをせかす姿が、
とってもと~っても素晴らしいです。

そしていまさらながら気づいたんですが、
つぐみちゃん・・・歌上手くない?

曲目がアイドル系メインなので、
ついつい軽い曲をお願いしていますが、
これからは大人のバラード曲をお願いしたいな。
って、思いました。

昔は、意味もわからずにaiko歌ってたらしいけど
最近その歌詞の意味がわかるらしいです。

・・・え?
本当に??\(^o^)/

これからも色々な経験をして、
素敵なメイドさんになってね♪


○かのんちゃん

ベストな角度は、横からカノン!

いつでもニコニコおじ様キラーは、
まさに癒し系の象徴としてナース服が似合いますね♪

コスプレデーの特権?として、
綺麗な美脚も披露してくれました。

そんなカノンちゃんの最近の趣味は、
自宅でお母さんに幼児返りをして
甘えるのが趣味な様子です。

どうした?
社会でそんなに
辛いことがあったのか?\(^o^)/

あの可愛さで甘えられたら、
完全無欠のおじ様キラーの完成ですね☆

見た目大人っぽいので、
頼られがちですが、
たまには甘えてみるとギャップ萌えです。

これからもたくさんのご主人様を
遠慮なく萌え殺してください。
そしてたくさんお金を巻き上げてください。\(^o^)/

時間無くて歌リクできなかったの残念・・・。
今度はじっくり話せるの期待してお帰りします☆


○ひなちゃん(days)

良い意味で非現実的な看護士さん。

こんな美脚なナース世の中に存在しない。\(^o^)/

普段からスタイルいいなー。
って、見てますが、ひなちゃんの真価は、
コスプレイベントの日にこそ発揮されますね。

かわいすぎる。\(^o^)/

気づいたらいつの間にか
大先輩の域になっちゃいましたが、
実はまだまだ若い子なんですよねー。

立場上、どうしてもカウンターに
入りがちですが、もっと外に出させてあげたいなー。

後輩が勢いとパワーあるって言ってたけど、
まだまだひなちゃんだってできるでしょー。

そしてひなちゃんのトークも
まだまだ突っ込みどころ満載で面白いよー☆

そしてそれを恥じらう姿がかわいいよー。\(^o^)/

後輩育成を楽しみながら、
自分のお給仕も楽しんでください。

今日はお店のピンチに
早出した姿はまさに天使でした♪

新しい歌本に期待してます!!


○さくらちゃん(ビスケット)

ラムネと魔物を聞き間違える
本日のMVPのメイドさん!!

今日はちょっと事情で、
17:00までひとりだったんですが、
運悪く春休みの学生含めて
6人+2人+1人×2で入店したんですね。

でも、それを難なくこなす機転の良さ!

安定のさくらちゃん。
安定のさくらちゃん!!

入って2か月で研修が取れて、
5か月でこのレベルとか呑み込み早すぎ。\(^o^)/

ちょっとびっくりしたのが、
学生の面倒そうな団体客入ったから、
そっちに行っていいよー。って言ったのに、
ちゃんと隙間隙間をぬって話しかけてくれるんですよね。

新規を相手しながらも
常連をおろそかにしない
バランス感覚に感心しました。

可愛いし、歌も歌えるし、
愛想が良いし、お給仕もできるし、
総合力が高いのメイドさんだと思ってます。

とにもかくにも安定のさくらちゃん!!
安定のさくらちゃーん!!\(^o^)/

この子は、とにかく機転が利くんですよね。

状況、状況に応じてベターな選択を
素早く決めて、的確にこなしていけます。

ちょっと笑ったのが、
一見さんに対しては必ず
「ブログ・ツイッターやっているので
 ぜひ見てくださいね」って、
アピールしてるんです。

こういう姿勢が本当に偉いよね。

お店のアピールであるとともに
話題作りの一環になります。

あとは、これもいまさらなんだけど、
この子おしゃべりすっごい上手だね。

良い意味で機転が利きつつも、
適度に天然ボケする隙があって、
まさにこれがメイドさんの愛嬌。

頭が良すぎてもダメなところが、
難しいところなのに完璧なバランスすぎる。

安定のさくらちゃん!!

MCでも自分が知っている限りの
知識や話題を提供しようと
一生懸命な姿勢に好感が持てます。

まだまだ隙間時間に上手く合わせられないけど、
これを続けていればうたちゃんに匹敵するくらいの
トーク女王に成長するかもなー。
って、感じています。

お仕事できるけど、
きっとまだまだ若いんだよねー。

メイド喫茶の楽しみってたくさんあるけど、
こういう伸びしろがある子を見つけると
とっても楽しい気持ちに私はなります。

甲子園の野球を見ているようなすがすがしさ!!
表現が意味不明。\(^o^)/

これからも安定のさくらちゃんで、
お店を盛り上げていってください♪


と、いう感じで楽しいお店でしたが、
給料日後のイベントとしては、、、
ちょっと物足りないかもしれませんね。

大阪しばらく来ないから、
昨日は豪遊しようと思ってきたんですが、
予定金額の半分も使えませんでした。。。

いくら事情があると言っても、
イベントを2人で回させるのは酷いなー。

特に昨日はいくらでも機転利いたでしょ。
それをアルバイトさんに求めるのは酷だけど・・・。

お店を回すことが目的になっちゃってるけど、
それでいいのかな?

現状維持をすることが目標なのかな?

もうひとつ違和感を持ったのが、
イベントの時の歌のリクエスト締切が、
8:40なんだけど、今って本当にこれでベストかな?

昔は、歌いきれないほどリクエストがあったけど、
今は、ドリンクと同じ時間に受けつけても
十分回っちゃうくらいの環境じゃないかな?

・・・悲しいけど。

メイドさんに負担がかかるのはわかってるけど、
みんなの目標は、「お店を回すこと」なのかな?
営業時間があるからそれを埋めることが目標かな?

今よりも盛り上げたい。とか、
新しいお客さんを自分の力で捕まえたい。とか、
目標は無いのかな?

自分の理想とするメイド喫茶。
ちゃんと実現できているのかな?


最近のつぐちゃんのブログ更新とか
あすかさんのHPリニューアルとか、
すっごい頑張ってるのにもったいないなー。

本当にメンバーはすごく良い子そろったんだから、
あとは、自信を持って目標を設定するだけなのに。。。

このHPには、普通に感心しました。
良い意味で今の丼の元気の良さ出ているのになー。

http://moeshandon.com/index.html


メイド喫茶には二つのハードルあると思います。

ひとつ目が「お店に入るハードル」

ふたつ目は「入ったあとに注文するハードル」


ひとつ目はみんなの努力の成果で
かなりクリアできてると思います。

あとは、いかに入った人を楽しませるか。
そして、常連になってもらうか?
ですね。

みんな自信持っていいくらいの
「付加価値」持ってるよ?

だから、自信を持って「自分」を売り込んでね♪

イベント残り2日頑張ってください☆
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
Copyright ©  -- プリンセス☆ローズの目指せプロご主人様への道 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]