2025/04/29 (Tue)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2019/04/19 (Fri)
ただ過ぎに過ぐるもの 帆かけたる舟。人の齢。春、夏、秋、冬、生誕祭。
インスタ映え!!\(^o^)/
と、いうことで、やってきました白野楓子生誕祭2019!!
じっくり熟成7周年inポルックスシアター。
2020年の東京オリンピック、2025年の大阪万博と並んで期待される、世界3大祭りと、日本橋では思われているお待ちかねのお楽しみタイムですよ。\(^o^)/
え?
世界的に有名な白野楓子生誕祭を知らないだって???
それじゃ、そんな新参者の君に、白野楓子の歴史を教えてあげよう!!
(第6回 生誕@メレ)
(第5回 生誕@メレ)
(第4回 生誕@???)
※東京出張で欠席。働いてました。
(第3回 生誕@アムホール)
(第2回 生誕@???)
(第1回 生誕)
※このころ真面目に仕事してたから欠席
○意外に役立たずだったローズのブログ
・・・あれ?
1回目は、ともかく、その他の生誕全部参加していたと思ったら、そうでもなかったわ。\(^o^)/
めっちゃ古参の顔してたけど、実際、全然ふうたんを応援しきれていませんでしたわ。\(^o^)/
やーねー。
年を取ると、記憶って自分の都合の良いように改ざんされちゃうものなんですね。
歴史修正主義は、私のほうでしたわ。\(^o^)/
○データから見る生誕祭
7回も回数を重ねると、なんとなくその当時のトレンドなり、流行なんかが見えてくる気がしますね。
ワンマンorブッキングで見ると
1回目・3回目・6回目がワンマンですかね?
2回目・4回目・5回目・7回目が、ブッキングかな?
個人的な分析からすると、「世間でワンマンが流行ってる時ほどブッキング」で、「世間でブッキングが流行ってる時ほど、ワンマン」な、印象を受けるんですが、どうでしょうか?
リアルガチの楓子隊の皆さま???
とりあえず、誰よりも先駆けてワンマンライブしたのって、たしかふうたんだし、オリジナル曲を作成したのも、オリジナルアルバムを発売したのもふうたんだったし、バンド呼んだ生演奏もふうたんな気がするんだけど、それも合ってますかね?
くだらないことたくさん書いてるわりに、このブログ結構役に立たないね。\(^o^)/
○ブッキングライブのなぜ?
と、いうわけで、今回、なぜブッキングだったのかは本人に聞いてみないとわからないのですが、最近の生誕はブッキング→ワンマンの流れが多いのでそれを嫌って?ブッキングにしたんですかね。
ふうたんのライブの良いところは、毎回「短時間」なところが良いですよね。
正直、8時間近いライブを見ているのって、当たり前だと思わないし、生誕を開催する演者さんが多すぎる中では、正直しんどいよね。
今回はブッキングでしたが、かなり厳選された人選だったので、見るほうもやるほうも、すごく一体感を持って挑むことができました。
老人に優しいライブと、お店。それがメープル902。\(^o^)/
個人的見た感じですが御年配の方から人気の日本橋コンカフェ
① Poco
② フロンティア
③ カフェドール
④ 喫茶ポアロ
⑤ アンダンテ
⑥ メープル902
⑦ アイドルステージ
メープル902以外同系列店ですね。リーズナブル+メイドさんとお話できる+歌リクとかカラオケが楽しめるのもポイントかもです?
— たかさん (日本橋情報入門サイト) (@30SRoh9gVvBkUaS) 2019年4月17日
○厳選その1 神凪涙羽さん
さて、こんな感じでやってると、また本題にたどり着かないので、そろそろ演者さんの感想タイム!!
全員書きたいんだけど、書いちゃうとまた長くなってしまうので厳選された3人だけ。
最初のメンバーは、実質トッパー?を務めてくれた、火曜日メープルのレギュラーメンバー涙羽ちゃん!!
メープル入るまでは全然知らなかったんだけど、るいはちゃんはかなり良い!!
何が良いって、結構若い!
何を基準とするかわからないけど、ネクストジェネレーション!!\(^o^)/
最初は、あん様メープルに入ってくれるから応援しよー。程度だったのに、最近ではワンマンライブに遊びに行っちゃうくらい好き。
るいはちゃんは、ゴルディーの社長?と、仲良し?なので、基本的に彼女の持ち歌は、ゴルディー社長の作曲なのですが、良い曲多いよね。
良いのはメロディーだけじゃなくて、歌詞がまたグンバツに良い。
個人的に歌詞を見るときって、
①そもそもメロディーとあっているか
②メロディーと合っているだけでそれっぽいキーワードを埋める作業になってないか
③優劣なしに、彼女の感じた世界観が現れてるか?
を、見るんだけど、曲調に合わせた歌詞はもちろん、「るいはちゃんにしか書けないだろうな」って、いうフレーズがいくつかあるから好き!
そして何より好きなのは、たぶんお客さんを結構好きなところと、何よりも「歌うこと」が大好きでたのしいんだろうなー。と、思って活動してるところです。
自分に嘘が無い!!
いや、ちょっとはあるけど、だいたい本当!!
火曜日メープル902に限らず、精力的に活動する涙羽ちゃん。もし見かけたらぜひ応援してあげてくださいね。
あ、あと本気で歌う時、目を全開で閉じる姿勢も好き。\(^o^)/
○厳選その2 藤本あんさん
論理の外側から飛び出すアッパー。
認知していないので、軽くかすっただけでも、一発KO。
よけることは不可能。
なぜなら、彼女の頭の中身は、誰にも理解できないから。。。
「日本橋で一番の料理上手」という荒野と、「日本橋で一番クレイジーなライブ」という荒野をひとり邁進するあん様。
生誕ライブだ→ふうたん喜ばせたい→入れ墨入れよう!!
って、どういうロジックで成り立ってるか、誰か説明してもらえないでしょうか?
理解力あるほうだと自負していましたが、私レベルの頭では理解できないと、ただいま猛省しています。。。
でも、あの入れ墨ってすごく便利そうだよね。
だって、ファンから「好きです。付き合ってください。」って、言われたときに、「ありがとう。でも、、、これでも好きでいてくれる?」って、チラ見せすれば、無理なく断れるもの。\(^o^)/
想像できます?
自分の推しが筋ものだった時のこと。
それでも、あなた、愛せますか?\(^o^)/
その日のうちに落とすのかと思いきや、入れ墨全開で、セーラー服でリフレしたり、メイド服着てお給仕したりと、オンリーワン街道を驀進中のあん様。
私は愛せませんけど、みなさんは、どうか愛してあげてください。\(^o^)/
ちなみに、昔は歌がやばめだったけど、最近ボイトレ行ってるらしく、すごく上手になっていて感激でした。\(^o^)/
ライブ後に風邪ひいたらしいんだけど、あれで病院に行ってたら超面白いんだけどなー。\(^o^)/
あ、料理はイロモノじゃないから安心してね。\(^o^)/
○厳選その3 原瀬今日香さん
今年一番の台風の目?と、なりそうなきょうかちゃん。
前からずっと好きだったんですが、今年は、本腰入れてチャレンジする。って、いう決意表明を見て、ますます好きになりました。\(^o^)/
個人的には、彼女の才能とルックスであれば落語の道に進んだほうが、可能性高いと思うんですが、新しい道に行くにしても、思い残したことが無いくらい、何もかも詰め込んでやりきった方が、すっきりするよね。
いいよね。
クラウドファンディングで集めたお金じゃなくて、自腹で身銭を切ってPV作成するチャレンジ精神。
「失敗しても痛くない」と、「失敗したら死」の違いは雲泥の差だからね。
お金の使い方も1円、1円シビアになると思うなー。ヒリヒリ感。
私の耳に信ぴょう性はないのですが、きょうかちゃんも歌がめちゃくちゃ上手くなってるような気がします。
そして、何よりきょうかちゃんは、フリートークのオリジナリティが好き。
今回のふうたんとのトーク。序盤から探ってる。って、雰囲気がすごく好きでした。
他にも、自分のライブを募金してみたり、主催のカフェイベント入るときは、その人を立ててみたりと、気づかいできるところも好き。
いつか、ホルモンうどんとかのお店とかルシアンに行きたいと思いつつも、なかなか行けないけど、ずっと応援しています。
間違いなくきょうかちゃんの頑張りは、ポンバシのアイドルシーンを根元から盛り上げていってる!!
がんばってね。\(^o^)/
○一番優しい女神 ふうたん
そして最後は、選別するまでもなく、一番素敵な女性、白野楓子さんのご紹介です。
ふうたんは、「黒野楓子」なんて行ってみたり、お金が好きなんて発言を良くしてるけれど、なんだかんだで優しいな。と、思うのが最近の印象でした。
一昔前の私だったら、それなりにお店に足を運んだし、お金もかなり使っていたんですが、正直界隈?を、引退してからは、お店に行くこともほとんどなくなり、なおかつ、お金を全然使わなくなりました。
恥ずかしい話ですが、そんなにお金に余裕が無いので、ワンドリンクしか注文しない時も多かったんですよね。
ポンバシ界隈?と、いうのは、何故かご主人様が仕事をやめやすい?場所で、「突然の無職」という現象が良く見られるんですが、楓子界隈も、色々ある中で、ふうたんは、いつでもみんなに優しいな。と、思うのは、私自身でも、他の人への対応を見ていても思うわけで。
最近、自営業のほうで儲けが出るようになったので、今まで優しくしてくれた分は、ゆっくりお返していきたいな。
○イライラする理由は?
イライラするのって、別に悪くないと思うんですよね。
だって、それだけふうたんが、自分の仕事に情熱を向けて一生懸命だっていう証拠でしょ?
適当にやってる仕事だったら、少しくらい言われても怒らないもんね。
たぶん、私たちが思っている以上にふうたんは、自分の仕事にエネルギーを注いでいるし、1回1回のお店、出会いを大事にしているし、何よりお客さんを愛していると思うんですよね。
クリエイティブだったり、より高いレベルの何かを生み出そうという場所において、ニコニコしてるだけじゃ、何も生まれないと思います。
全力で最先端を行くふうたんに、私たちがついていかなくちゃなぁ。と、最近思います。
そう。天才を孤独にさせたらいけないんだよね。
○顧客のニーズを限界まで反映する
アイドルとコンカフェって、似てるようで正反対の業種なんですけど、お店でのふうたんを見ていると、限界まで、、、限界を超えた顧客のニーズを増幅して実現しようとしているな。って、思うのは私だけでしょうか?
彼女は、満足させたくて仕方ないんですよ。顧客を満足させて、満足させて、満足させて、そのうえで、称賛されたい。
努力無く、中身無しに称賛されたいわけじゃないんですよね。
はたから見ていれば、すごい高いレベルなのに、たまに落ち込んでいるときがあるのですが、それは彼女の実現しようとする世界が高すぎるからなんでしょうね。
「彼女にはできる」と見えている世界であるわけで、それを実現させてあげられない私たち?特に、女性をそろえてあげたいなー。と、思うのですが、悔しいことに、私女性じゃなかったわ・・・。\(^o^)/
○キラキラ衣装で元祖アイドル
ああぁ・・・。
普段からのふうたんが素敵すぎるからライブのふうたんを褒めるのが遅れてしまいましたが、ふうたんは、お店と正反対の場所のステージでも輝いていましたね。
歌の世界では、シンガー寄りと、アイドル寄りに分かれていて、アイドルは引退したけど、シンガーなのでライブ出ます。とか、いうわけのわからないスタイルもある中、ど真ん中の王道アイドルをやってくれたのは嬉しかったです。
数多あるセトリの中から、数少ないセトリをどのように選曲したのかは、女神のみぞ知る。と、いうところですが、彼女が今年どういう風に生きてきたのか少し伝わった気がします。
しーろの しろの 高収入\(^o^)/
○ここからがむしろ全盛期
なんて、おふざけしている場合じゃなくて、ふうたん、本当にダイエットが大成功して、めちゃくちゃスレンダーになりましたね。
ライブ見た時、お世辞じゃなくて「ほそい」って、思っちゃいましたもん。
元祖・アイドル。
「初日」を歌っていましたが、それがふうたんの今の気持ちなのかもしれません。
すごいキラキラしていて、メープルとはまた違った非日常を感じさせてくれるオーラでしたね。
一周回って?なんてったってアイドル!
燃え尽き症候群。なんて、言葉ありますけど、ふうたんの場合は、逆で、成功するとさらなる成功を追い求める求道者だから、きっとまた新しい「なにか」にチャレンジしてると思うんですよね。
ふうたんの少し面白いところが、スタートするときやエンジンがかかるまでに時間がかかるんだけど一度始めると、ものすごい勢いで走り始めるんです。
そして、一度走り始めると、やること、やることの成功体験がさらにその次のエネルギーに繋がって走っていくので、まさにハッピーサイクル。
今回の生誕が、彼女のモチベーションに火をつけたんじゃないかと思います。
○これで終わらせないからね
ふうたんと知り合ってからもうすぐ10年くらい?
気づくのが遅かったな。と、思うんですが、ふうたんって、良い意味で日本橋で一番ちょろい?アイドルだと思うんですよね。
彼女は気分さえよければ、周りの人間の夢や希望を実現する「実現力」がある人間なので、どんどん彼女に投資をしたらいいんですよ。
時間も、お金も。
彼女は、ある意味?気弱なので、投資してくれた分については、何倍にもして返してくれると思うんですよ。単勝1.0倍の本命馬です。
いや、1.0倍だと賭ける意味が無いか。\(^o^)/
もてなし精神の高いふうたんが、出演者全員をフューチャーするために演出したのは、すでにご存じのとおりなのですが、その中でたまたまブルースカイを歌ってくれたのは嬉しかったですね。
あれ、かなり名曲だから、もっと歌ってほしいのにね。
その中でも、「これで終わらせないからね」という歌詞が好き。
もう、知ってる人は知っているし、見ている人も、見ていればわかると思うんですが、やっぱりなんだかんだで、日本橋で一番謙虚で、気弱で、ファンを大事にしているのって、白野楓子しか!と、いうのは、重ね重ね皆様にお伝えしたい所存でございます。
彼女のセンスがあまりに尖り過ぎていて、時には気性が激しいみたいに誤解を受けることもあるかもしれないけど、そんなときはもう一度、自分自身の仕事へのスタンスを見直してみると、きっと彼女と分かり合えるかもしれませんね。
誰の為にブログを書いているのかわからないのですが、なんだか今の私の心境は、彼女の魅力を理解してくれて、彼女の実現したい夢をサポートしてくれる女の子が、わんさか出てきてくれたらいいのにな。と、思っています。
そんなこんなで、よくわからないブログですが、今年もお誕生日おめでとう!!
ふうたんの夢を直接手伝うことはできませんが、これからも「見る側」として、フォローしていくね。
今年も、メープルとふうたんと、それにかかわってくれる皆様にとって良い1年でありますように。\(^o^)/
おはよう‼︎ついに明日です
「白野楓子生誕祭2019
〜じっくり熟成7周年〜」
日本橋Pollux Theater
大阪市浪速区日本橋4-14-3
開場 17:00 開演 18:00
チケット:前売り2500円(別途1D)
当日3000円(別途1D)
DD予約1000円
柚原杏梨、うねぎまり、藤本あん、原瀬今日香、みるかみる、神凪涙羽 pic.twitter.com/8iOiNHeS22
— 白野楓子 (@shironohuko) 2019年4月11日
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ
No Title