2025/04/29 (Tue)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017/11/22 (Wed)
児童に関心
飛天御剣流書類送検っ!!
からの、クズ龍閃っ!!!
と、いう話題で持ちきりですが、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?\(^o^)/
先ほど、なかなか良いカフェを見つけたので良かった~。と、思ったのもつかの間。
ここは、パソコン禁止です。
と、言われて何もできないローズです。\(^o^)/
ま、まじかよ・・・。
ローズにパソコン禁止にするって、もはや出禁宣言されてるのと同じなんだけど。\(^o^)/
ローズ殺すにゃ刃物はいらぬ
パソコン禁止にすればいい。\(^o^)/
ワッフル・・・美味しかったのにな・・・。
と、いうことでありふれた日常ですが、昨日ちょっと面白いツイートを見つけたので今回はちょっとこれをご紹介してみましょう。
ちなみに今回のブログは、「たまたま」みひぃのツイートを参照しているだけであって、アイドル界隈では、よく見かける内容なので「アイドル業界全体」に関する話として読んでくださいね。\(^o^)/
○もしもローズの部屋だったら
さて、最終的に客観的な意見を推測しながらこの案件を考えてみたいのですが、まずはローズ個人のスタンスを会話形式で考えてみましょう。
もしもアイドルさんが、この案件の内容の相談に来たとしたら。
ローズ=ロ、アイドル=ア
ア「聞いてくださいよ~。この前私を単推しするって言ってくれたオタクが、もう違うアイドル推し始めてるんですよ~。もう、オタク最悪~」
ロ「・・・で?」
ア「え?」
ロ「いや、、、だから?」
ア「・・・え?」
ロ「うん。単推し宣言したオタクが、すぐに単推しじゃなくなったのはわかったから、それで君はどうしたいの?」
ア「いや、、、どうしたいって・・・」
ロ「いやいや。僕は君じゃないから、君がどうしたいかは僕にはわからないよ。」
ア「???」
ロ「だって、当の本人でもない僕が、君にこうするべきだよ。って、言うのおかしいじゃん。自分の人生でしょ?そして仮に僕がこうしたほうが良いよ。って、道を示して、その通りに君がするとしたらもっとおかしい。」
ア「????????」
ロ「なんで自分のことなのにどうしたいかわからないんだよ。だから、今回の件を受けて、①単推し宣言してすぐに約束破るオタク辛い→だから単推し宣言したオタクを長続きさせたい。なのか、②単推し宣言してすぐに約束破るオタク辛い→だから、単推し宣言をそもそもさせたくない。の、どっち?」
ロ「それとも僕が理解できてないってこと?それならそうと言って。」
ア「ちょっと、、、わからないです。」
ロ「君がわからないことは、僕もわからないね\(^o^)/」
ロ「ただ、客観的に見るならば、単推し宣言したオタクは、どうせいつかいなくなるから、それならそもそも単推し宣言しないでほしい。っていう、オタクへの不満に感じるけど合ってる?」
ア「そういうわけじゃ・・・。」
ロ「そうなの?別にいーじゃん。すぐに他界するオタクむかつく。オタクキモイ。オタク死ね。で。僕もそうだとは思うよ。だから、別にこの案件は、そんな気にすることないんじゃないの?」
ロ「もしも、単推しからの浮気でショック受けるなら、単推し宣言とか単推しさせるの禁止させればいいんじゃない?」
ロ「それとも、単推し宣言してくれたのに、長続きしないことに不満があるなら、それは自分のスキルや魅力を変える努力や戦略を立てればいいんじゃない?」
ロ「もしくは、別に長続きしなくてもいいし、浮気にもショック受けないなら、心の中でまたか~。って、とどめるだけでいいんじゃない?問題の本質はどこにあるの?よくわからない。」
ア「・・・・」
ロ「ゴールがあることに対してはアドバイスもできるけど、そもそもゴールが無いことをアドバイスするのは難しいよ。まずは自分の気持ちとよく向き合って御覧。」
○個人的な見解
はいっ!!
かなりリアリティあるローズの部屋来たー。\(^o^)/
1000%結婚できないやつ。\(^o^)/
気持ちに共感示さずに解決策だけ提示するやつ。\(^o^)/
後で会社の女子会で、ひたすらネタにされて愚痴にされるやつ。モノマネされるよ。\(^o^)/
もう、結婚とか諦めた。\(^o^)/
と、いう悪ふざけはここまでにして、個人的な主張としては、この案件に限らないのですが、アイドル全体の風潮として「オタクのせいにする」と、いう他責傾向が非常に腹正しいんですよね。
もともとの社風がベンチャーで、「自ら機会を創出し、その機会によって自らを成長させよ」「過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる」の思想で生きてきたので、他責傾向の内容を見るとちょっとイラっと来てしまいます。
もちろん、すべての自責にしてしまうと無理があるのですが、あのゆるいアイドル・コンカフェ業界でそんなこと言われたら我慢できない。\(^o^)/
いくつもの偶然が重ねって単推しになってくれたのに、その単推しを維持できなかったのは、自分のスキルや魅力が無かったからだ。→だから○○を変えよう。と、ならないんですかね。。。
別に良いといえばいいですけど、予約が少ないとか、お客が少ないとか、自分人気無い。と、いう自虐ツイートしてる人を見るともっと頑張れ。と、思ってしまいます。。。
○単推しの定義とは?
さて、個人の主義主張はおいておいて、少しこの案件を一般化してみましょう。
まず、この問題で根深いのは、そもそも「単推し」というものがどういうものか、共通の定義ができていないことだと思うんですよね。
字面だけで考えるなら単推しとは「単体での推し」っていう意味合いでしょうか?
似たような言葉では「一推し」という言葉がありますね。
単推し=オンリー推し
一推し=複数の中での1番推し
と、いう解釈ですかね。
そういう考えだと、「単推し」というのは、ある女の子のことが好きで、その人以外には興味が無い(お金を使わない?)と、いうことになるのでしょうか。
単推しの女性以外には、ライブを見ることもないし、物販に並ぶこともなく、さらにはツイッターで絡むことも無い人が、究極の単推しと言えるでしょう。(※よくあるフォロー数1のアカウントみたいな感じ?)
○具体例で考えよう その1
定義だけで考えても仕方がないので、具体的なケースで考えたほうが良いですね。
画面の前の皆さんは、「単推し」の見本として頭に思い浮かぶのは誰ですか?
絶滅危惧種・UMA・都市伝説などと揶揄される単推しですが、確かに私も具体的な人物が思いつかないので、まずは今は懐かしの?「てんちょ~」に当てはめて考えてみましょう。※てんちょ~、この前ロイパに続いて「肴の萌り」というナスカ系列の居酒屋さんも来てたみたいですよ。
「てんちょ~」とは、この画面の前の方にはおなじみかもしれませんが、ご存じ加藤しょこらさんのTOです。
今では結婚されてすっかり引退されていますが、独身時代の当時は、仕事が激務なのに、基本すべてのライブに駆けつけ最前に君臨し続けたローズのあこがれの先輩です。※もうすぐあの頃のてんちょ~と同じ年齢になっちゃうよ・・・。
さて、しょこらさんへの並々ならぬ情熱を注いでいたてんちょ~ですが、しょこらさん以外のアイドルでも最前に招かれる?突撃する?と、いうDD(誰でも大好き)の代表格でもある人物でした。
こういう視点で見ると当初の定義で言う「単推し」からは外れてしまいますね。
ただ、おそらく誰よりも?そばでてんちょ~を見守り続けてきた私にとっては、てんちょ~は、単推し以外の何物でもありません。
本当に好きだったんですよ。2時間ずっといかに加藤しょこらが可愛いか・素晴らしいかを語れるファンはそういないですよ?
確かに彼はたくさんのアイドルさんのライブを見ていましたが、基本物販は買っていなかったですし、どちらかというと「うちのしょこらをよろしく」的な挨拶周りをしていたのが、本質のような気がします。
これは、むしろ当初の単推しを超えた単推しではないでしょうか?
○具体例で考えよう その2
ひとりの人物だけでは他の比較ができないので、もう少し他のケースも考えてみましょう。
社交性の乏しいローズは知り合いがほとんどいないので、身近なあらきさん・なべさんはどうでしょうか?(※お二方ともいつもブログのご愛読ありがとうございます)
なべさんは、ご存じのとおり?メルヘンに通っていたり、その他のお店に通ったりDDっぽいところもありますが、基本ふうたんのライブはすべて参加しているはずです。
あらきさんも、イーメイド(に今も通ってる?)やメルヘンに通いつつも基本ふうたんのライブには全通のはずですよね。
この二人のすごいところは、ライブ以外にもふうたんのカフェ系のイベントも仕事や用事が無ければほとんどすべて参加しているところだと思います。
そしてさらには、生誕で自作の撮影パネルやスロットマシンまで作成してしまうハイパーオタクです。
正直、週3日のカフェに通うだけでもめちゃくちゃすごいですよ。しかも、家から近いわけじゃなく、二人とも30分以上は離れた場所から通ってますからね。
これを単推しと言わずに誰を単推しと呼ぶのでしょうか?
○ポートフォリオバランスは人生に必要だ
そもそも、最初の定義通りの「単推し」がいたとして、それはアイドルさんは本当に嬉しいのでしょうか?
自分にしかお金をかけない人間なんて怖くないですか?お金だけじゃなくて、自分以外とろくに話もしない。ライブ会場で推し以外のライブは漫画を見てるファンが欲しいもの?
コンカフェやアイドルにかける費用を「投資」とするにはいささか当てはまらない面もありますが、「単一」の関係性は、非常に危険が残ります。
例えば、競馬をするときに単勝1点張りでしか購入しない人は少ないだろうし、カジノでルーレットするときも、基本の戦略は、複数の箇所にBETするものですよね。
株式投資だって、セブンイレブンだけ全財産を突っ込んでいる人は少ないはずです。普通は、セブンイレブン以外にも、いくつかの会社の株を買い、バランスを取るのが基本です。
会社の事業でも、例えばゲームアプリ会社が複数のゲーム開発を続けたり、異業種の介護とか始めたり、挙句の果てにはプロ野球チームまで運営しちゃうのは、メインの収益事業がいつ傾いてもすぐに倒産しないための予防策です。
個人的な考えですが、もしも自分に彼女がいたら、その彼女は私だけじゃなくて、複数の人間と付き合っていて欲しいな。って、思います。だって、もしも私しかいないときに私が不慮の事故などでいなくなってしまったら、彼女の人生が一気に傾いてしまいますから・・・。
単推しが嬉しい。と、いう発想は、事業継続性が怪しいアイドル事業において、オタクの責任を本当にとれるのか?と、いう視点からもリスクがありますね。
○単推しという幻想
そういう意味では、単推しは、する方もされる方もリスクが高いわりにメリットが少ないですよね。
にも関わらず、そのような存在が「上辺だけ」「一瞬でも」存在するのは、お互いのあふれ出る?欲望があるからかもしれませんね。
単推しなら私に使ってくれるお金が増えるはず。
単推しなら彼女に愛が伝わり自分だけのものにできるかもしれない。
どっちもどっち。と、いう考えもできますが、最近アイドル側。と、いうか女の子側に少し感じるのが、あまりにもオタクを便利扱いし過ぎていると思いますね。
例えば、現在のアイドルライブは出番が15分から20分のライブが主流ですが、自分を単推しにしてくれる人を、15分から20分で満足させることって、本当にできるでしょうか?
私が好きなpillowsというアーティストは、ワンマンで約2時間のライブのチケットがだいたい4000円前後の価格です。
それに対してアイドルは15分から20分の出番で3000円前後。もしも回しのライブなんかしてしまうと、一日30分で6000円前後の出費になります。それを単推ししてほしい。と、いう女の子側の要求はいささか無理があるのではないでしょうか?
同じく自分でカフェを開いて、ろくに話もできないのにご飯は1500円。チャージは1時間500円。ワンドリンク必須で約2500円のお食事。これが当たり前と考える。
「単推し」と、いうのが、私にとって都合の良いオタクにしか聞こえない気もしますよね。自分本位、自分中心なのは、オタクなのでしょうか?女の子なのでしょうか?
○では単推しは継続できないのか?
こういう話をしてくると、単推しの存在自体を否定しているように見えますが、私の本意は違います。
単推しになってくれる人がいるのに、単推しを継続できないのは、ただ単に売るものとしての自分自身に魅力が無いからに他ならないからだと思います。だからまずは純粋に自分の魅力を高めれば良いと思うんですよね。それが王道でしょう。
それ以外の外部要因のライブだって、有象無象の一山いくらのライブには出ないで、ワンマン、もしくはツーマンで、単推しでも楽しめるような構成にすればいい。
カフェだって、時間チャージの考え方や、システムの方法でいくらだって対応方法はあるはず。
個人的には、シンガー系のツーマンのイベントとか好きですけどね。自分の中身で勝負をしている感じがして好感が持てます。
単推しが欲しいなら、そういう満足のさせ方もできるはずです。でも、「単推し」と「たくさんのファン」を同時に追い求めるから成功しないと思うんですよね。
ファンにだけ努力?を求めて、自分たちは努力や工夫をしない最近の風潮に喝だっ!!が、今回の主張です。
○オタクもきっと単推しだと胸を張れる女の子を待っている
単推し宣言をした人に、アンケートを取ったわけではないですが、おそらく単推し宣言をした人たちって、半分以上は「ピュア」な気持ちを持っている人が多いと思うんですよね。
俺はこの女の子が好きなんだ。すごいんだぞ。いいんだぞ。と、みんなに自慢したい。と、いうのはアイドルに限らず様々な業界に造詣が深いオタクの喜びだと思うんですよね。
たまに邪な気持ちをもったチャラいやつ。も、いるんですけど、そうじゃないオタクが見るも無残に散っていく?姿を見ると、この業界も長くないなー。と、思ってしまいます。
確かに、DDという楽しみ方もできると思うのですが、やっぱり王道として、俺は○○ちゃん派、俺は××ちゃん派として、互いの推しを自慢しあえるに堪えうる女の子の出現を待ち望んでいるのは、私だけなのでしょうか?
最後よくわからなくなったけど、時間無いから投稿。\(^o^)/
ここからのコメント返しが、本番だよ。\(^o^)/
>まるちゃんさん
狂四郎2030は、お勧めですよ!!
たーちゃんももちろん面白いのですが、青年誌になってより深い内容のテーマになってますし、より深い内容のエロになってるので素晴らしいです。\(^o^)/
まるちゃんさんみたいにいいふーふの日を楽しめるようなリタイアの仕方じゃないのが残念ですが、同じ世代としてぜひ新年会を楽しみましょう。\(^o^)/
土曜日ですかね?早めに決まれば予定開けられますので、日程決まり次第まお知らせください。\(^o^)/
からの、クズ龍閃っ!!!
と、いう話題で持ちきりですが、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?\(^o^)/
先ほど、なかなか良いカフェを見つけたので良かった~。と、思ったのもつかの間。
ここは、パソコン禁止です。
と、言われて何もできないローズです。\(^o^)/
ま、まじかよ・・・。
ローズにパソコン禁止にするって、もはや出禁宣言されてるのと同じなんだけど。\(^o^)/
ローズ殺すにゃ刃物はいらぬ
パソコン禁止にすればいい。\(^o^)/
ワッフル・・・美味しかったのにな・・・。
と、いうことでありふれた日常ですが、昨日ちょっと面白いツイートを見つけたので今回はちょっとこれをご紹介してみましょう。
みひぃしかー!単推しー!は、都市伝説ですφ(..)メモメモ
— ほんだみひろ?29日Goldee (@mihiro_honnda) 2017年11月21日
やっぱり、2推し以降とかDDさんの方が私には合っているし、1推し居ると事情もわかってあげれるのかな?って
単推しって言われたら、そのオタク好き過ぎにて病みドルになる私としては病みドルにならなくて済む(。???。)予約あるかな?ってヒヤヒヤしながら過ごす日もいいじゃないと思えてきた
— ほんだみひろ?29日Goldee (@mihiro_honnda) 2017年11月21日
一度壊れた物が元に戻るのって本当に難しい事だと思うんだよね?壊れた物の修復に労力を注げず辞めてしまう人は少なくない
ちょっと積み重ねては、もう大丈夫って思ってしまう。もっと小さな事をコツコツと積み重ねていくものでは?ほら、西川きよしさんも言うてる!小さな事からコツコツとって笑←
— ほんだみひろ?29日Goldee (@mihiro_honnda) 2017年11月21日
すでに現場に足を運んでないので、いったいどんなことがあったのかまったくわからないのですが、いまさらながら「単推しってなんだ?」という疑問が浮かんだので、自問自答のひとり遊びをしてみようと思います。\(^o^)/コミュニケーションって相手あっての物だから、相手の気持ち一切無視して、今自分がこうしたいから!って自分本位で結果を急いでも、いい結果になるはずがない。
— ほんだみひろ?29日Goldee (@mihiro_honnda) 2017年11月21日
ちなみに今回のブログは、「たまたま」みひぃのツイートを参照しているだけであって、アイドル界隈では、よく見かける内容なので「アイドル業界全体」に関する話として読んでくださいね。\(^o^)/
○もしもローズの部屋だったら
さて、最終的に客観的な意見を推測しながらこの案件を考えてみたいのですが、まずはローズ個人のスタンスを会話形式で考えてみましょう。
もしもアイドルさんが、この案件の内容の相談に来たとしたら。
ローズ=ロ、アイドル=ア
ア「聞いてくださいよ~。この前私を単推しするって言ってくれたオタクが、もう違うアイドル推し始めてるんですよ~。もう、オタク最悪~」
ロ「・・・で?」
ア「え?」
ロ「いや、、、だから?」
ア「・・・え?」
ロ「うん。単推し宣言したオタクが、すぐに単推しじゃなくなったのはわかったから、それで君はどうしたいの?」
ア「いや、、、どうしたいって・・・」
ロ「いやいや。僕は君じゃないから、君がどうしたいかは僕にはわからないよ。」
ア「???」
ロ「だって、当の本人でもない僕が、君にこうするべきだよ。って、言うのおかしいじゃん。自分の人生でしょ?そして仮に僕がこうしたほうが良いよ。って、道を示して、その通りに君がするとしたらもっとおかしい。」
ア「????????」
ロ「なんで自分のことなのにどうしたいかわからないんだよ。だから、今回の件を受けて、①単推し宣言してすぐに約束破るオタク辛い→だから単推し宣言したオタクを長続きさせたい。なのか、②単推し宣言してすぐに約束破るオタク辛い→だから、単推し宣言をそもそもさせたくない。の、どっち?」
ロ「それとも僕が理解できてないってこと?それならそうと言って。」
ア「ちょっと、、、わからないです。」
ロ「君がわからないことは、僕もわからないね\(^o^)/」
ロ「ただ、客観的に見るならば、単推し宣言したオタクは、どうせいつかいなくなるから、それならそもそも単推し宣言しないでほしい。っていう、オタクへの不満に感じるけど合ってる?」
ア「そういうわけじゃ・・・。」
ロ「そうなの?別にいーじゃん。すぐに他界するオタクむかつく。オタクキモイ。オタク死ね。で。僕もそうだとは思うよ。だから、別にこの案件は、そんな気にすることないんじゃないの?」
ロ「もしも、単推しからの浮気でショック受けるなら、単推し宣言とか単推しさせるの禁止させればいいんじゃない?」
ロ「それとも、単推し宣言してくれたのに、長続きしないことに不満があるなら、それは自分のスキルや魅力を変える努力や戦略を立てればいいんじゃない?」
ロ「もしくは、別に長続きしなくてもいいし、浮気にもショック受けないなら、心の中でまたか~。って、とどめるだけでいいんじゃない?問題の本質はどこにあるの?よくわからない。」
ア「・・・・」
ロ「ゴールがあることに対してはアドバイスもできるけど、そもそもゴールが無いことをアドバイスするのは難しいよ。まずは自分の気持ちとよく向き合って御覧。」
○個人的な見解
はいっ!!
かなりリアリティあるローズの部屋来たー。\(^o^)/
1000%結婚できないやつ。\(^o^)/
気持ちに共感示さずに解決策だけ提示するやつ。\(^o^)/
後で会社の女子会で、ひたすらネタにされて愚痴にされるやつ。モノマネされるよ。\(^o^)/
もう、結婚とか諦めた。\(^o^)/
と、いう悪ふざけはここまでにして、個人的な主張としては、この案件に限らないのですが、アイドル全体の風潮として「オタクのせいにする」と、いう他責傾向が非常に腹正しいんですよね。
もともとの社風がベンチャーで、「自ら機会を創出し、その機会によって自らを成長させよ」「過去と他人は変えられない。未来と自分は変えられる」の思想で生きてきたので、他責傾向の内容を見るとちょっとイラっと来てしまいます。
もちろん、すべての自責にしてしまうと無理があるのですが、あのゆるいアイドル・コンカフェ業界でそんなこと言われたら我慢できない。\(^o^)/
いくつもの偶然が重ねって単推しになってくれたのに、その単推しを維持できなかったのは、自分のスキルや魅力が無かったからだ。→だから○○を変えよう。と、ならないんですかね。。。
別に良いといえばいいですけど、予約が少ないとか、お客が少ないとか、自分人気無い。と、いう自虐ツイートしてる人を見るともっと頑張れ。と、思ってしまいます。。。
○単推しの定義とは?
さて、個人の主義主張はおいておいて、少しこの案件を一般化してみましょう。
まず、この問題で根深いのは、そもそも「単推し」というものがどういうものか、共通の定義ができていないことだと思うんですよね。
字面だけで考えるなら単推しとは「単体での推し」っていう意味合いでしょうか?
似たような言葉では「一推し」という言葉がありますね。
単推し=オンリー推し
一推し=複数の中での1番推し
と、いう解釈ですかね。
そういう考えだと、「単推し」というのは、ある女の子のことが好きで、その人以外には興味が無い(お金を使わない?)と、いうことになるのでしょうか。
単推しの女性以外には、ライブを見ることもないし、物販に並ぶこともなく、さらにはツイッターで絡むことも無い人が、究極の単推しと言えるでしょう。(※よくあるフォロー数1のアカウントみたいな感じ?)
○具体例で考えよう その1
定義だけで考えても仕方がないので、具体的なケースで考えたほうが良いですね。
画面の前の皆さんは、「単推し」の見本として頭に思い浮かぶのは誰ですか?
絶滅危惧種・UMA・都市伝説などと揶揄される単推しですが、確かに私も具体的な人物が思いつかないので、まずは今は懐かしの?「てんちょ~」に当てはめて考えてみましょう。※てんちょ~、この前ロイパに続いて「肴の萌り」というナスカ系列の居酒屋さんも来てたみたいですよ。
「てんちょ~」とは、この画面の前の方にはおなじみかもしれませんが、ご存じ加藤しょこらさんのTOです。
今では結婚されてすっかり引退されていますが、独身時代の当時は、仕事が激務なのに、基本すべてのライブに駆けつけ最前に君臨し続けたローズのあこがれの先輩です。※もうすぐあの頃のてんちょ~と同じ年齢になっちゃうよ・・・。
さて、しょこらさんへの並々ならぬ情熱を注いでいたてんちょ~ですが、しょこらさん以外のアイドルでも最前に招かれる?突撃する?と、いうDD(誰でも大好き)の代表格でもある人物でした。
こういう視点で見ると当初の定義で言う「単推し」からは外れてしまいますね。
ただ、おそらく誰よりも?そばでてんちょ~を見守り続けてきた私にとっては、てんちょ~は、単推し以外の何物でもありません。
本当に好きだったんですよ。2時間ずっといかに加藤しょこらが可愛いか・素晴らしいかを語れるファンはそういないですよ?
確かに彼はたくさんのアイドルさんのライブを見ていましたが、基本物販は買っていなかったですし、どちらかというと「うちのしょこらをよろしく」的な挨拶周りをしていたのが、本質のような気がします。
これは、むしろ当初の単推しを超えた単推しではないでしょうか?
○具体例で考えよう その2
ひとりの人物だけでは他の比較ができないので、もう少し他のケースも考えてみましょう。
社交性の乏しいローズは知り合いがほとんどいないので、身近なあらきさん・なべさんはどうでしょうか?(※お二方ともいつもブログのご愛読ありがとうございます)
なべさんは、ご存じのとおり?メルヘンに通っていたり、その他のお店に通ったりDDっぽいところもありますが、基本ふうたんのライブはすべて参加しているはずです。
あらきさんも、イーメイド(に今も通ってる?)やメルヘンに通いつつも基本ふうたんのライブには全通のはずですよね。
この二人のすごいところは、ライブ以外にもふうたんのカフェ系のイベントも仕事や用事が無ければほとんどすべて参加しているところだと思います。
そしてさらには、生誕で自作の撮影パネルやスロットマシンまで作成してしまうハイパーオタクです。
正直、週3日のカフェに通うだけでもめちゃくちゃすごいですよ。しかも、家から近いわけじゃなく、二人とも30分以上は離れた場所から通ってますからね。
これを単推しと言わずに誰を単推しと呼ぶのでしょうか?
○ポートフォリオバランスは人生に必要だ
そもそも、最初の定義通りの「単推し」がいたとして、それはアイドルさんは本当に嬉しいのでしょうか?
自分にしかお金をかけない人間なんて怖くないですか?お金だけじゃなくて、自分以外とろくに話もしない。ライブ会場で推し以外のライブは漫画を見てるファンが欲しいもの?
コンカフェやアイドルにかける費用を「投資」とするにはいささか当てはまらない面もありますが、「単一」の関係性は、非常に危険が残ります。
例えば、競馬をするときに単勝1点張りでしか購入しない人は少ないだろうし、カジノでルーレットするときも、基本の戦略は、複数の箇所にBETするものですよね。
株式投資だって、セブンイレブンだけ全財産を突っ込んでいる人は少ないはずです。普通は、セブンイレブン以外にも、いくつかの会社の株を買い、バランスを取るのが基本です。
会社の事業でも、例えばゲームアプリ会社が複数のゲーム開発を続けたり、異業種の介護とか始めたり、挙句の果てにはプロ野球チームまで運営しちゃうのは、メインの収益事業がいつ傾いてもすぐに倒産しないための予防策です。
個人的な考えですが、もしも自分に彼女がいたら、その彼女は私だけじゃなくて、複数の人間と付き合っていて欲しいな。って、思います。だって、もしも私しかいないときに私が不慮の事故などでいなくなってしまったら、彼女の人生が一気に傾いてしまいますから・・・。
単推しが嬉しい。と、いう発想は、事業継続性が怪しいアイドル事業において、オタクの責任を本当にとれるのか?と、いう視点からもリスクがありますね。
○単推しという幻想
そういう意味では、単推しは、する方もされる方もリスクが高いわりにメリットが少ないですよね。
にも関わらず、そのような存在が「上辺だけ」「一瞬でも」存在するのは、お互いのあふれ出る?欲望があるからかもしれませんね。
単推しなら私に使ってくれるお金が増えるはず。
単推しなら彼女に愛が伝わり自分だけのものにできるかもしれない。
どっちもどっち。と、いう考えもできますが、最近アイドル側。と、いうか女の子側に少し感じるのが、あまりにもオタクを便利扱いし過ぎていると思いますね。
例えば、現在のアイドルライブは出番が15分から20分のライブが主流ですが、自分を単推しにしてくれる人を、15分から20分で満足させることって、本当にできるでしょうか?
私が好きなpillowsというアーティストは、ワンマンで約2時間のライブのチケットがだいたい4000円前後の価格です。
それに対してアイドルは15分から20分の出番で3000円前後。もしも回しのライブなんかしてしまうと、一日30分で6000円前後の出費になります。それを単推ししてほしい。と、いう女の子側の要求はいささか無理があるのではないでしょうか?
同じく自分でカフェを開いて、ろくに話もできないのにご飯は1500円。チャージは1時間500円。ワンドリンク必須で約2500円のお食事。これが当たり前と考える。
「単推し」と、いうのが、私にとって都合の良いオタクにしか聞こえない気もしますよね。自分本位、自分中心なのは、オタクなのでしょうか?女の子なのでしょうか?
○では単推しは継続できないのか?
こういう話をしてくると、単推しの存在自体を否定しているように見えますが、私の本意は違います。
単推しになってくれる人がいるのに、単推しを継続できないのは、ただ単に売るものとしての自分自身に魅力が無いからに他ならないからだと思います。だからまずは純粋に自分の魅力を高めれば良いと思うんですよね。それが王道でしょう。
それ以外の外部要因のライブだって、有象無象の一山いくらのライブには出ないで、ワンマン、もしくはツーマンで、単推しでも楽しめるような構成にすればいい。
カフェだって、時間チャージの考え方や、システムの方法でいくらだって対応方法はあるはず。
個人的には、シンガー系のツーマンのイベントとか好きですけどね。自分の中身で勝負をしている感じがして好感が持てます。
単推しが欲しいなら、そういう満足のさせ方もできるはずです。でも、「単推し」と「たくさんのファン」を同時に追い求めるから成功しないと思うんですよね。
ファンにだけ努力?を求めて、自分たちは努力や工夫をしない最近の風潮に喝だっ!!が、今回の主張です。
○オタクもきっと単推しだと胸を張れる女の子を待っている
単推し宣言をした人に、アンケートを取ったわけではないですが、おそらく単推し宣言をした人たちって、半分以上は「ピュア」な気持ちを持っている人が多いと思うんですよね。
俺はこの女の子が好きなんだ。すごいんだぞ。いいんだぞ。と、みんなに自慢したい。と、いうのはアイドルに限らず様々な業界に造詣が深いオタクの喜びだと思うんですよね。
たまに邪な気持ちをもったチャラいやつ。も、いるんですけど、そうじゃないオタクが見るも無残に散っていく?姿を見ると、この業界も長くないなー。と、思ってしまいます。
確かに、DDという楽しみ方もできると思うのですが、やっぱり王道として、俺は○○ちゃん派、俺は××ちゃん派として、互いの推しを自慢しあえるに堪えうる女の子の出現を待ち望んでいるのは、私だけなのでしょうか?
最後よくわからなくなったけど、時間無いから投稿。\(^o^)/
ここからのコメント返しが、本番だよ。\(^o^)/
>まるちゃんさん
狂四郎2030は、お勧めですよ!!
たーちゃんももちろん面白いのですが、青年誌になってより深い内容のテーマになってますし、より深い内容のエロになってるので素晴らしいです。\(^o^)/
まるちゃんさんみたいにいいふーふの日を楽しめるようなリタイアの仕方じゃないのが残念ですが、同じ世代としてぜひ新年会を楽しみましょう。\(^o^)/
土曜日ですかね?早めに決まれば予定開けられますので、日程決まり次第まお知らせください。\(^o^)/
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ
無題
いくら言葉や行動で縛り付けても、とうの本人が自分の意思でしないとすべて意味が無いんですよね。
ども、なべっす!
思うにできないことを言わなければ
もっと世の中平和になるのに。
言葉に出した以上、責任もって行動しろよ。
自分の価値を落としてカッコ悪いと思わないの?
所詮、趣味の世界の話やけど
推しごともプライドもってしろ(^o^)/
って単推しを声だかに主張する人を
見るといつも思います。