カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.04.30 [PR]
- 2013.01.13 いつの日か届きますように いつの日にか叶いますように
- 2013.01.11 千の言葉と二人の秘密
- 2013.01.11 何気ない事が何よりも愛しくて この稼業を頑張り通す
- 2013.01.10 独りでは広過ぎて けれど2人では狭すぎる
- 2013.01.07 恋ほど無垢でもなく 愛する覚悟も無く
- 2013.01.05 メイド喫茶は、職場と家庭に挟まれた第3の居場所を創る
- 2013.01.02 みっともないって みんな言うけれど だってかわいんだもん 好きなんだもん
- 2013.01.01 あけましたがたいしておめでたくありません
- 2012.12.31 苦手だった 優しく振る舞うなんて 嘘をついた後の気分 逃げ出したい
- 2012.12.30 戸惑い学んで汗を流して 僕はこうして生きていくだろう
- 2012.12.26 誰も独りでは生きられぬ弱さが愛しくて その手をつないだ
- 2012.12.26 もしも女子大生がビジネス書を片手にメイド喫茶の再建に取り組んだら②
- 2012.12.25 安い鶏肉は パサパサしていて 今年1年の自分の人生が 切なかったことを思い出させてくれる
- 2012.12.24 人に合わせて上手く 生きるシニカルな舞台で
- 2012.12.24 もしも女子大生がビジネス書を片手にメイド喫茶の再建に取り組んだら①
- 2012.12.22 立ち止まってる僕のそばを 誰かが足早に通り過ぎる 荷物を抱え 幸せそうな顔で
- 2012.12.21 仕事を聞かれて 会社名で答えるような奴には負けない
- 2012.12.21 あのころのみらいに ぼくらはたっているのかな
- 2012.12.20 I'll be ささいな失望を くりかえすたびに きっと
- 2012.12.18 いきはもつだろうか いちどてをつないだら
- 2012.12.17 ハードワークな生活もずいぶん長いな そんなときに出会ったオアシスだから
- 2012.12.16 秋から冬への途中 僕たちは 近道したつもりで
- 2012.12.16 おとなのかいだん の~ぼる~
- 2012.12.16 メイド殺すにゃ刃物はいらぬ ものを三度 渡しゃいい
- 2012.12.15 もう コドモじゃないのだ まだ オトナじゃないけれど
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
551の豚まん!!
4個入りの買おうとしたけど、
ダイエットするべきだと思って2個で我慢。
でも、やっぱり2個くらい
三口で食べちゃうよね・・・。
やっぱ4個入りにするべきだった。\(^o^)/
大阪では、十日戎でしたね。
お参りも屋台もまったくスルーでした。
でもでも、丼にはばっちりお参りしたもんね。
と、いうことで巫女イベントの萌えしゃんどん☆
まずは限定メニューの、
かぼちゃのてんぷらと、
おにぎりと漬物と味噌汁と、
茄子?のそぼろ煮?
どこのおふくろの味やねん。\(^o^)/
でも・・・こういうの嫌いじゃないぜ。\(^o^)/
メイド喫茶に限らないんですが、
私は「手作り」「オリジナル」の味というのを
非常に重要視しています。
オリジナルは仮に美味しくなくても構わないし、
逆にどんなに美味しくても既製品は最後は物足りない。
そういう意味では個性満点で良いですね。
ちょっと味薄いけど。\(^o^)/
噂ではこの日はおふくろの味を作った
妖精さんのお誕生日みたいですね。
おめでとうございます!!
いつも美味しいご飯をありがとうございます。
忙しいようですがお体お大事に。\(^o^)/
そしておまけのアイスクリーム。
なんかミルクせんべいに
悪霊みたいな絵がかかれてるんだけど。\(^o^)/
でも、安心してください。
今日は巫女イベントだから、
おまじないは悪霊退散をしてもらえますよ☆
はらいたまい
きよめたまえ
まもりたまい
さきはえたまえ
えーいっ、悪霊退散!!
って、してくれても萌えないよね。\(^o^)/
ちなみにこの料理セットは、
巫女ブロマイドがセットで2100円なんですが、
正直・・・高いと思います。\(^o^)/
だって・・・嫁コース・ツンデレコースと
同じ値段なんでしょー?
写真の裏書にもっとメッセージ入れるとか、
写真の落書きを目の前でしたら、
ご主人様もっと喜ぶと思うけどなー。
と、メイリーフの10pt写真を取りだし
あすかさんにくどくど言うローズ氏。
マジ最低。\(^o^)/
現状みんなが注文してるから、
別に工夫しなくてもいいのかもだけど、
売上を伸ばすことだけで満足するよりも
純粋にどんなサービスをしたら喜んでもらえるか?
に、立ち返るのもたまには良いかもしれませんね。
そして前から食べたかったけど、
おなかいっぱいでなかなか食べれなかった生パスタ!
昨日のリーフでも思ったんですが、
正直、前より食べれる量増えた・・・。
一か月で7kg増量は伊達じゃないな。
急ピッチでの増加なのでここらで調整反落を
期待したいところなんですが・・・。
(↑FXやってる人ならわかってくれるはず)
味自体は良いんだけど、値段がなー。
アイス・サラダ付とはいえ1500円は・・・。
丼のサービスが、料理にあるのか、お酒にあるのか、
おしゃべりにあるのか、アミューズメントにあるのか、
歌によるエンターテイメントにあるのか、物販にあるのか検討して、
収益の柱を明確にすると良いかもですね。
純粋に気になるのが、
あまり出ないであろう生パスタの
賞味期限の管理をどうしてるんでしょうね?
と、文句たらたらですが、
ネガティブローズに負けない
今日の萌えしゃんどんメイドさんは?
○にーなちゃん(フレンズ/レベッカ)
はじめまして!の新人さん。
でも、今日はタイミングが合わずに、
ほとんどおしゃべりできませんでした。
とあるお客さんが、ちょっとお会計の
計算を間違えたにーなちゃんに、
だらだら絡んでいたのが引きました。
いやいや。新人の女の子くらい
もうちょっと優しくしてあげてよ。\(^o^)/
これがきっかけで辞めたい。
って、言ったらどう責任取ってくれるの?
うちのメイドを悩ませる奴は、客じゃない。
今日から出禁で結構です!!\(^o^)/
(↑今年のマイブーム候補)
そんな直後にもしっかりと
歌をうたえた意味ではハートの強さは、
かなりあるかなー。って、感じでした。
これから面倒なことも多いと思うけど、
乗り越えて素敵なメイドさんになってね!!
○ひなちゃん(SING FOR YOU/ちはらみのり)
キッチンさんのことを何故か間違って
「あすかさん」と呼んでしまうひなちゃん。
先生のことをお母さんと呼んでしまう
あるある現象ですね。
・・・小学生かっ。\(^o^)/
お給仕的な面で成長したなー。
と、思いつつも時折見せるドジっ子さんは、
天性のものなので直らないですね。
でも、適度に愛される感じで素敵☆\(^o^)/
今日もにーなちゃんがお客さんから
「あいつに説教してやる」と言ってる中、
「そんなことするのは私がゆるしませんよ!」
と、なだめつつもかばっていたのは、
カッコいいと思いました。
ひな先輩・・・私、一生ついていきます。\(^o^)/
相変わらず歌が上手だし、
何より私が出すめちゃくちゃな
オーダーにぴったりの歌の選曲は、
見事だったなー。って、思います。
後輩の指導をしながら、
お店を引っ張っていく大変なポジションですが、
ひなちゃんらしく元気に頑張ってください☆
○あすかさん(TAKE ME HIGHER/V6)
あすかさーん。
あいたかったよー。\(^o^)/
さぁ、じゃあ恒例の月次面談始めようか。
今年は年末年始営業多くしたけど、売上どうだったの?
成功した点は? 改善する点は?
新人さんの育成状況は?
最近まだ採用してるけどどこまで採用するの?
不景気でもフロアの人数増やすの良いけど
じゃあ、どういうスタッフを入れたいの?
今の萌えしゃんどんの問題点は?
それを解決するために何が必要なの?
じゃあ、今年の目標は?
それを踏まえて今月の目標は?
丼は、おつまみ多いけどお酒は入れないの?
イベント少ないんじゃない?
何か新しいアイデアは無いの?
パソコンしながらスーツ着た人が、
店長を立たせたまま質問しまくる光景。
どうみてもお客さんじゃありません。\(^o^)/
チェキのお絵かき問題の
クレームレベルじゃないですね。\(^o^)/
病むわ。\(^o^)/
これであすかさんが辞めたら僕のせい。\(^o^)/
まーねー。
16:00台はお客さん少ないからねー。
ちゃんとそれ以降は、普通の話してるんだからねー。
と、いうことで今日は、
限定メニューから各メイドさんに
料理ができるかどうかの話題になりましたが、
あすかさんの料理に対する概念が異常。\(^o^)/
あすかさんは料理ができないことを悩んでいるんですが、
そんなのレシピ通りやればいいんだよー。って、言うと、
レシピの内容が不親切すぎる。
エノキとかどこまで切ればいいかわからんし、
いちょう切りとかレシピで書かれても実際にどうするか不明。
醤油適量とかも正確に書いてほしい。
基礎的内容をもっと明確にするべき。
プロセスの内容をしっかり把握しないと
プログラムが走らないやん。\(^o^)/
・・・男性かっ。\(^o^)/
みんな知ってると思いますけど、
あすかさんは、真面目で不器用ですよねー。
「醤油適量」って書かれてたら適当に
ざーってやっちゃえば良いのにそこで、
真面目に考えちゃう不器用さ萌え。\(^o^)/
最近思うんですけど、
こういう人ほどメイド喫茶向けな気がするんですよね。
オタクと言えば、ロボットとか特撮、
そこから付随して、パソコン、プログラム、カメラとかを
マニアックに極めている人ってイメージだったと思うんです。
でも、いつからか「オタク=アイドル」みたいな
感じが増えてきた気がしませんか?
そしてメイド喫茶もアイドル・可愛い子が、
好きな人が集まる場所に年々シフトしすぎなような。
別にアイドルオタクもオタクの一部だと思うんですが、
それだけ・・・って言うのも多様性がないかな?って。
そんな中、ロボット大好き、特撮大好きで、
丼で一番その辺の話題をカバーできる知識の豊富さは、
素晴らしい特技だと思いますけどね!!
そして最近歌うまくなったなー。
って、思ってたらあすかさんは、
さりげに絵もめちゃくちゃ上手いんですね。
前回のパフェコースの絵なんですけど、
さすがデザイン系の仕事してるだけありますね。
技術的な内容だけなのかと思ってた。
これら全部含めて大切な丼の財産だと思う。
確かにねー。
あすかさんは、気弱だし、不器用だし、固いし、
ネガティブだし、コミュニケーション下手だけど、
完璧なリーダーなんて誰だってなれないと思う。
こういう人だ。ってわかってたら、
あとは周りの人がそれに合わせてあげればいいと思う。
動いてくれない。じゃなくて、
そんなあすかさんをうまく動かせるように
発想転換していけば良いと思うんだよね。
理想の形ってひとつだけじゃなくて、
それを織りなす人の個性によって変わるから。
「本音」って難しいもので、
今のあなたの考え・気持ちが本当なの?
って、聞かれて即答するのって難しいと思うんだよね。
あの時はついこう思ってしまってたけど
あとになって思い返すと違ったな。
って、感じることも多くあると思う。
色々なメイド喫茶回って感じるのは、
とっても業務分担が下手だなー。って感じます。
大変な仕事は、店長に全部回ってきて、
周りの人はそれを知っていながらも見ないふり。
むしろ場所によっては、平等思考が働いて、
店長という立場に反発されるケースもしばしば。
おまけにオーナーからは放置で完全孤立。
これが本当の中間管理職。\(^o^)/
ま、メイド喫茶に限らず、
どこの組織も同じようなものだと思うんですが、
ひとりひとりがちょっと気遣うだけで、
誰もが楽しくなると思うのになー。
そういうところをサポートしたいのになー。
なんで女の子に生まれなかったのか。\(^o^)/
まー、就職どこにも出来なかったら、
自分でメイド喫茶開くからみんな遊びに来てね。\(^o^)/
と、いうことで
今年も萌えしゃんどんにとって
素敵な一年となりますように。
またいつか。\(^o^)/
>まるちゃんさん
あーーーー。
今日はお嫁さんのライブに
名古屋に行ってるから、
たぶん今頃メイリーフで、
うはうはしてる○ちゃんさんだー。
年末年始からの豪遊ぶり。
「本当に」ひどいですね。\(^o^)/
珍しく私が「負けた」と思いました。\(^o^)/
今日はいちおしのあやかさんに会えました?
私があれだけアスさんが良いと推してるのに
あやかさん推しなんて、、、ロリコンマスターの
名前は伊達じゃないですね。\(^o^)/
何度かメイリーフ行ってる○ちゃんさんなら、
あやかさんの会話の雰囲気わかると思います。
癒しの極致ですよね。\(^o^)/
時間あるようなら萌えりぃにも、
ぜひ遊びに行ってみてくださいね☆
スカート・・・短いよ。\(^o^)/
PR
みんな聞いてくれ!
俺は、東京で大変なことに気が付いた。
いいか?
東京の喫茶店では・・・
客の80%は、みんなパソコンを打っている。
ビジネス街に近づけば近づくほど
100%に近いんだ。
そう。だから、お店でパソコンをすることは悪くない。
むしろパソコンしない奴のほうが時代に乗り遅れているんだ!!
さぁ、みんなもパソコンしようぜ☆
と、意気揚々と語っていたら、
ヒメちゃんは、ローズ氏にこう言いました。
「ここはメイド喫茶であり、一般の喫茶店ではありません。」
・・・たしかに。\(^o^)/

テーブルの上にパソコンを広げ過ぎていて、
料理を持ってきたメイドさんをどうするべきか
困惑させているローズ氏の今日の日替わりは、
サーモン丼!!
はんそくー。\(^o^)/
ローストビーフもそうだけど、
素材の時点で美味しいんだから、
これが美味しくないわけないでしょう。\(^o^)/
改めてメイリーフの料理の質を感じさせますね。
これに本格アイスティーがついて
可愛いメイドさんとおしゃべりできて
11時から開いているお店はメイリーフだけ☆
-------------
本日のめいどさんは、
メイリーフ屈指の普通と言いながら
絶好調でボケまくるあやかさんと、
本当は鋭いツッコミができるのに
心の中でしかツッコまないみうちゃんの
スーパー幼女コンビでした!!
来た!
何故か幼い人ばかりのティータイム。
その中でも屈指の幼女がそろったよ☆
けいおんとか、らきスタよりも
ゆるゆるの時間です。\(^o^)/
それでは、みうちゃんとあやかさんの
絶対に中身のないどうでも良い話をお楽しみください☆
(最近太ったと言われるけど
あやかさんの顔は元が小さいという話題から)
(※やや誇張表現のつもりで)
薔薇「頭、野球ボールくらいだよね」
あや「すごい!投げられちゃいますね。」
みう「そうだね。」
(※誇張表現、総スルー)
あや「そうだ。未来の話をしよう。」
みう「いいよ。」
あや「4日からバレンタイン始まりますね。」
みう「思ったより身近な話だね。」
あや「うん。近未来の話?」
薔薇「2月4日から?長すぎるでしょ(笑)」
みう「夢があるんですよ。」
あや「そうそう。」
みう「夢の時間なんです。」
あや「でも、きっと唐突に写真撮るって言われるよ」
みう「事前に言ってほしいよね」
あや「期間に目星をつけてその時期は可愛い服着てこないと」
みう「去年かげつさん虎の服きてたー」
あや「変な服だったらどうしようね」
みう「つらいー」
あや「去年なにしたっけ?」
みう「チョコ渡してたよ。手作りの」
あや「くじひけるんだよ。」
みう「チョコのくじ」
あや「金のメイリーフ1枚 銀のメイリーフ5枚とか」
薔薇「面白いね。すごいアイデアだよね。」
あや「そうですよ。メイリーフなんといっても葉っぱだし」
あや「すごいんです!!」
みう「そうだね。」
(※頭の中で???を浮かべながら」
薔薇「なんで葉っぱだとすごいの?」
あや「いやー。ほらー。葉っぱってなんでもできるじゃないですか」
薔薇「???」
あや「お茶入れたり、紅茶入れたり。」
薔薇「みうちゃん。これ意味わかる?」
みう「みうにもわかりません。」
薔薇「さっき同意してたじゃん。(笑)」
みう「聞き直すのも面倒だし、いっかなーって。」
(※話の途中からなぜか手をつないでるふたり)
あや「おすし!」
みう「おすし!」
(※急に手を寿司ネタに見立ててお寿司屋さんごっこを始める)
薔薇「うん。今日も安定の中身の無さだね。」
みう「たしかに」
薔薇「ちょっと二人の本気見せてよ」
あや「できますよ。大人ですし。」
みう「大人ですから。」
薔薇「じゃあ、何かについて議論してみて」
みう「メイリーフの将来性とか?」
あや「うん。メイリーフの将来!」
みう「えっと・・・」
あや「えっと・・・」
(1分ほど沈黙が続く)
みう「わたしたちがえらくなるのが大事?」
あや「中間管理職とか!」
みう「中間管理職ってなに?」
あや「この前テレビで言ってた。」
あや「中間を管理する人じゃない?」
薔薇「(笑)例えばメイリーフだったら誰?」
みう「かげつさん?」
あや「かげつさん!」
薔薇「じゃあ、ちはやさんのポジションは?狙わないの?」
あや「それはいやだ・・・」
みう「それは・・・」
薔薇「だったら誰のポジションが理想なの?」
あや「ちとせさん!」
みう「同じこと思ってた。」
薔薇「なんで?」
薔薇「そもそもチトセさんのポジションをどう思ってるの?」
あや「仕事いっぱいじゃないところ。」
みう「でも、それなりに尊敬をされている。」
薔薇「ひめかちゃんは?」
あや「ひめかちゃんまではちょっと・・・」
みう「ちょっとハード・・・」
薔薇「これメイリーフの話じゃなくて
君たちの話になってるよね。(笑)」
薔薇「じゃあ、今あるメイリーフの問題点を考えよう」
あや「1階が寒いこと!」
みう「たしかに。つらいー」
あや「寒いから2階だけにしよう。」
薔薇「お客さん来たらどうするの?」
あや「誰かメイドさん一人待たせる。」
薔薇「1階のメイドさん暇過ぎでしょ。(笑)」
あや「じゃあ、別に専門の人、雇う。」
みう「でも、そしたらオーナーに怒られる。」
薔薇「そうだね。コスト削減は大事だね。」
薔薇「他にメイリーフの問題点は?」
あや「メイリーフはお皿が少ない!」
みう「たしかに」
あや「小皿くださいって言われた時の選択肢。」
あや「パスタを盛る皿かクッキー乗せるお皿の2択」
みう「つらいー。」
あや「もっとお皿欲しいけどお金かかるから・・・」
みう「オーナーに怒られる。」
あや「じゃあ、パンをヤマザキパンに変えればいいんじゃない?」
あや「春のパン祭りでシール集めるとお皿もらえる!」
みう「それ、すごい気が遠くなるー」
あや「あ!そろそろ休憩行かないと。」
みう「そうだね。」
あや「みうちゃんおなか減ってる?」
みう「まぁまぁ。」
みう「あやかちゃんは?」
あや「・・・それなりに?」
あや「じゃあ、みうちゃん先行こう。」
みう「そうだね。」
(※頭の中で???を浮かべながら。」
薔薇「え?【まぁまぁ】と【それなり】ってどっちが上なの?」
あや「まぁまぁ。」
あや「それなりには5くらいで、まぁまぁが8くらい!」
みう(※同意してないけど面倒でスルー)
薔薇「じゃあ、すごいおなかすいてるときはなんなの?」
あや「ヤヴァイ!!」
みう「現代っ子(笑)」
(以下延々とどうでも良い話が無限に続く)
※上記の話は実際の話を元に、
筆者が一部わかりやすく加工して再現したものです。
癒される癒される。\(^o^)/
この中身の無さが素晴らしいね。
毎日の会議とかこういう内容だったら良いのに。\(^o^)/
2次元美少女の世界は、まさにココ!!
でも、いまさらながら気づいたんですが、
みうちゃんって結構素敵な女性ですよね。
ちょこちょこあやかさんのボケに
気づいてはいるんだけど、そこをしっかりと
認めてあげる包容力は素晴らしいですね。
言葉をよく聞いていると「そうだね」「たしかに」
と、いう同意表現が多いのが素晴らしいですね。
みうちゃんについては「話しやすい」と感じる
旦那様も多いんじゃないでしょうか?
メイドさんもみうちゃんに話すと
なんでも受け入れてくれる安心感を感じるかも?
そして話しやすいだけじゃなくて、
結構自分をしっかり持っているので、
もっと成長したら本当に柔らかくて頼りがいのある
メイドさんに成長しそうです☆
久々にあったから?
髪を伸ばしたからかわかりませんが、
すごく成長したなー。って、思います。
独身の旦那様は、みうちゃんを狙うべき!
一見目立たないけど、素敵な奥さんになると思いますよ☆
とりあえず今日からチハヤさん以外のメイドさんを
最大限アピールしてライバルを減らす作戦を実行します。\(^o^)/
みうちゃんランチタイムに居てくれて良かった!
お給仕が本当に好きなんだろうな。
って、感じが素敵でした。
これからもみんなに素敵な時間を提供することと
僕のちはや推しのライバルを減らせるようにがんばってね♪
そしてみうちゃんと同様に、
見た目は幼女だけど中身はどんどん成長するあやかさん。
こちらも髪が伸びたせいか大人っぽく見えるし、
何よりランチタイムの女王としてこなしてきた経験が
素敵なオーラを醸し出してますね☆
今日あやかさんで笑ってしまったのが、
そろそろ出かけようかなーって伝えると、
「えー。さっき聞かれた今年の目標をそろそろ思いつきそうなのに」
と、一言。
お、おまえそれをどこで覚えた?
それは、ちはやさんのテクニックじゃないか。\(^o^)/
①(時間が更新間際になる)
②「ローズさんと言えば面白い話あったんですよー」
③「あ、料理来たので一旦失礼しますね。」
④別の場所に行っちゃう
⑤時間が来て別のメイドさんが延長確認に来る
⑥当然ながら延長する。
⑦その後期待を裏切らない面白い話を教えてくれる。
自分がそのテーブルに居なくても
延長させちゃう高等テクニック。\(^o^)/
お店全体の客数に気がまわっちゃうよ。\(^o^)/
まさか、あやかさんから
こういった話を聞けるとはね。\(^o^)/
次の誕生日が本当に楽しみー☆
みうちゃんもあやかちゃんも成長著しくて、
私はこういう場面を見かけると何よりうれしいです♪
色々大変なこともあると思うけど、
11時から開いている特徴を最大限活かしてほしいな☆
また会える日を楽しみにしています!!
またね。\(^o^)/
俺は、東京で大変なことに気が付いた。
いいか?
東京の喫茶店では・・・
客の80%は、みんなパソコンを打っている。
ビジネス街に近づけば近づくほど
100%に近いんだ。
そう。だから、お店でパソコンをすることは悪くない。
むしろパソコンしない奴のほうが時代に乗り遅れているんだ!!
さぁ、みんなもパソコンしようぜ☆
と、意気揚々と語っていたら、
ヒメちゃんは、ローズ氏にこう言いました。
「ここはメイド喫茶であり、一般の喫茶店ではありません。」
・・・たしかに。\(^o^)/
テーブルの上にパソコンを広げ過ぎていて、
料理を持ってきたメイドさんをどうするべきか
困惑させているローズ氏の今日の日替わりは、
サーモン丼!!
はんそくー。\(^o^)/
ローストビーフもそうだけど、
素材の時点で美味しいんだから、
これが美味しくないわけないでしょう。\(^o^)/
改めてメイリーフの料理の質を感じさせますね。
これに本格アイスティーがついて
可愛いメイドさんとおしゃべりできて
11時から開いているお店はメイリーフだけ☆
-------------
本日のめいどさんは、
メイリーフ屈指の普通と言いながら
絶好調でボケまくるあやかさんと、
本当は鋭いツッコミができるのに
心の中でしかツッコまないみうちゃんの
スーパー幼女コンビでした!!
来た!
何故か幼い人ばかりのティータイム。
その中でも屈指の幼女がそろったよ☆
けいおんとか、らきスタよりも
ゆるゆるの時間です。\(^o^)/
それでは、みうちゃんとあやかさんの
絶対に中身のないどうでも良い話をお楽しみください☆
(最近太ったと言われるけど
あやかさんの顔は元が小さいという話題から)
(※やや誇張表現のつもりで)
薔薇「頭、野球ボールくらいだよね」
あや「すごい!投げられちゃいますね。」
みう「そうだね。」
(※誇張表現、総スルー)
あや「そうだ。未来の話をしよう。」
みう「いいよ。」
あや「4日からバレンタイン始まりますね。」
みう「思ったより身近な話だね。」
あや「うん。近未来の話?」
薔薇「2月4日から?長すぎるでしょ(笑)」
みう「夢があるんですよ。」
あや「そうそう。」
みう「夢の時間なんです。」
あや「でも、きっと唐突に写真撮るって言われるよ」
みう「事前に言ってほしいよね」
あや「期間に目星をつけてその時期は可愛い服着てこないと」
みう「去年かげつさん虎の服きてたー」
あや「変な服だったらどうしようね」
みう「つらいー」
あや「去年なにしたっけ?」
みう「チョコ渡してたよ。手作りの」
あや「くじひけるんだよ。」
みう「チョコのくじ」
あや「金のメイリーフ1枚 銀のメイリーフ5枚とか」
薔薇「面白いね。すごいアイデアだよね。」
あや「そうですよ。メイリーフなんといっても葉っぱだし」
あや「すごいんです!!」
みう「そうだね。」
(※頭の中で???を浮かべながら」
薔薇「なんで葉っぱだとすごいの?」
あや「いやー。ほらー。葉っぱってなんでもできるじゃないですか」
薔薇「???」
あや「お茶入れたり、紅茶入れたり。」
薔薇「みうちゃん。これ意味わかる?」
みう「みうにもわかりません。」
薔薇「さっき同意してたじゃん。(笑)」
みう「聞き直すのも面倒だし、いっかなーって。」
(※話の途中からなぜか手をつないでるふたり)
あや「おすし!」
みう「おすし!」
(※急に手を寿司ネタに見立ててお寿司屋さんごっこを始める)
薔薇「うん。今日も安定の中身の無さだね。」
みう「たしかに」
薔薇「ちょっと二人の本気見せてよ」
あや「できますよ。大人ですし。」
みう「大人ですから。」
薔薇「じゃあ、何かについて議論してみて」
みう「メイリーフの将来性とか?」
あや「うん。メイリーフの将来!」
みう「えっと・・・」
あや「えっと・・・」
(1分ほど沈黙が続く)
みう「わたしたちがえらくなるのが大事?」
あや「中間管理職とか!」
みう「中間管理職ってなに?」
あや「この前テレビで言ってた。」
あや「中間を管理する人じゃない?」
薔薇「(笑)例えばメイリーフだったら誰?」
みう「かげつさん?」
あや「かげつさん!」
薔薇「じゃあ、ちはやさんのポジションは?狙わないの?」
あや「それはいやだ・・・」
みう「それは・・・」
薔薇「だったら誰のポジションが理想なの?」
あや「ちとせさん!」
みう「同じこと思ってた。」
薔薇「なんで?」
薔薇「そもそもチトセさんのポジションをどう思ってるの?」
あや「仕事いっぱいじゃないところ。」
みう「でも、それなりに尊敬をされている。」
薔薇「ひめかちゃんは?」
あや「ひめかちゃんまではちょっと・・・」
みう「ちょっとハード・・・」
薔薇「これメイリーフの話じゃなくて
君たちの話になってるよね。(笑)」
薔薇「じゃあ、今あるメイリーフの問題点を考えよう」
あや「1階が寒いこと!」
みう「たしかに。つらいー」
あや「寒いから2階だけにしよう。」
薔薇「お客さん来たらどうするの?」
あや「誰かメイドさん一人待たせる。」
薔薇「1階のメイドさん暇過ぎでしょ。(笑)」
あや「じゃあ、別に専門の人、雇う。」
みう「でも、そしたらオーナーに怒られる。」
薔薇「そうだね。コスト削減は大事だね。」
薔薇「他にメイリーフの問題点は?」
あや「メイリーフはお皿が少ない!」
みう「たしかに」
あや「小皿くださいって言われた時の選択肢。」
あや「パスタを盛る皿かクッキー乗せるお皿の2択」
みう「つらいー。」
あや「もっとお皿欲しいけどお金かかるから・・・」
みう「オーナーに怒られる。」
あや「じゃあ、パンをヤマザキパンに変えればいいんじゃない?」
あや「春のパン祭りでシール集めるとお皿もらえる!」
みう「それ、すごい気が遠くなるー」
あや「あ!そろそろ休憩行かないと。」
みう「そうだね。」
あや「みうちゃんおなか減ってる?」
みう「まぁまぁ。」
みう「あやかちゃんは?」
あや「・・・それなりに?」
あや「じゃあ、みうちゃん先行こう。」
みう「そうだね。」
(※頭の中で???を浮かべながら。」
薔薇「え?【まぁまぁ】と【それなり】ってどっちが上なの?」
あや「まぁまぁ。」
あや「それなりには5くらいで、まぁまぁが8くらい!」
みう(※同意してないけど面倒でスルー)
薔薇「じゃあ、すごいおなかすいてるときはなんなの?」
あや「ヤヴァイ!!」
みう「現代っ子(笑)」
(以下延々とどうでも良い話が無限に続く)
※上記の話は実際の話を元に、
筆者が一部わかりやすく加工して再現したものです。
癒される癒される。\(^o^)/
この中身の無さが素晴らしいね。
毎日の会議とかこういう内容だったら良いのに。\(^o^)/
2次元美少女の世界は、まさにココ!!
でも、いまさらながら気づいたんですが、
みうちゃんって結構素敵な女性ですよね。
ちょこちょこあやかさんのボケに
気づいてはいるんだけど、そこをしっかりと
認めてあげる包容力は素晴らしいですね。
言葉をよく聞いていると「そうだね」「たしかに」
と、いう同意表現が多いのが素晴らしいですね。
みうちゃんについては「話しやすい」と感じる
旦那様も多いんじゃないでしょうか?
メイドさんもみうちゃんに話すと
なんでも受け入れてくれる安心感を感じるかも?
そして話しやすいだけじゃなくて、
結構自分をしっかり持っているので、
もっと成長したら本当に柔らかくて頼りがいのある
メイドさんに成長しそうです☆
久々にあったから?
髪を伸ばしたからかわかりませんが、
すごく成長したなー。って、思います。
独身の旦那様は、みうちゃんを狙うべき!
一見目立たないけど、素敵な奥さんになると思いますよ☆
とりあえず今日からチハヤさん以外のメイドさんを
最大限アピールしてライバルを減らす作戦を実行します。\(^o^)/
みうちゃんランチタイムに居てくれて良かった!
お給仕が本当に好きなんだろうな。
って、感じが素敵でした。
これからもみんなに素敵な時間を提供することと
僕のちはや推しのライバルを減らせるようにがんばってね♪
そしてみうちゃんと同様に、
見た目は幼女だけど中身はどんどん成長するあやかさん。
こちらも髪が伸びたせいか大人っぽく見えるし、
何よりランチタイムの女王としてこなしてきた経験が
素敵なオーラを醸し出してますね☆
今日あやかさんで笑ってしまったのが、
そろそろ出かけようかなーって伝えると、
「えー。さっき聞かれた今年の目標をそろそろ思いつきそうなのに」
と、一言。
お、おまえそれをどこで覚えた?
それは、ちはやさんのテクニックじゃないか。\(^o^)/
①(時間が更新間際になる)
②「ローズさんと言えば面白い話あったんですよー」
③「あ、料理来たので一旦失礼しますね。」
④別の場所に行っちゃう
⑤時間が来て別のメイドさんが延長確認に来る
⑥当然ながら延長する。
⑦その後期待を裏切らない面白い話を教えてくれる。
自分がそのテーブルに居なくても
延長させちゃう高等テクニック。\(^o^)/
お店全体の客数に気がまわっちゃうよ。\(^o^)/
まさか、あやかさんから
こういった話を聞けるとはね。\(^o^)/
次の誕生日が本当に楽しみー☆
みうちゃんもあやかちゃんも成長著しくて、
私はこういう場面を見かけると何よりうれしいです♪
色々大変なこともあると思うけど、
11時から開いている特徴を最大限活かしてほしいな☆
また会える日を楽しみにしています!!
またね。\(^o^)/
○とっさのご主人さま力検定(初級編)
あなたには好きなメイドさんがいます。
とはいえ、ついつい好きなメイドさん以外にも
目移りしてしまい他のメイド喫茶に行くこともしばしば。
そんな中、本命メイドさんから、
「天神スタイルは楽しいですか?」
と、聞かれました。
さて、あなたはなんて答えますか?
①うーん。まぁまぁかな。
②僕ね!チェキ撮るのめっちゃうまくなったよ!
③チハヤの居ないメイド喫茶なんて
太陽の上らなくなった世界みたいなもんさ。
私がどれを答えたかなんて、
安定の①に決まってますよね。\(^o^)/
チハヤさんのアシストを台無しにしました。\(^o^)/
応用力が無い私が転職の面接するのは、
もはやゼロに等しい。\(^o^)/
後日ブログで回答する形式じゃダメ?\(^o^)/



久々にスーツで帰ったら、
ちょっと似てる人かと思いました。
と、言われたビジネス・ローズ氏の今日のご飯は、
なんか・いろいろ・たくさん・おいしいもの!
当たりまえだけど、
ご飯の美味しさは他の追随を許さないクオリティ。
特に和牛ハンバーグの美味しさは、
一般のファミレスよりは絶対に美味しいです。
下手な個人経営店より上!!
東京でご飯食べずに名古屋来たの正解でした☆
----------
珍しく料理を多く注文した日のメイドさんは、
各メイドのお尻の柔らかさを報告してくれるセクハラきさちゃんと、
「メガネのくもりは、心のくもり」キュアメガネのひめかちゃんと、
コックコートがメイド服より似合うヘルプのすずちゃんと、
小学生の頃からメイドさんになりたいという状況が理解できない
17歳のチハヤさんでした!!
きさちゃんは、あれですね。
自由になりましたね。\(^o^)/
前から良くしゃべる子だなー。
とは、思ってましたが発言も行動も自由だ。\(^o^)/
そして、言われたことを自由にやる素直さ。\(^o^)/
ちはやさんのお尻を触ってたので、
「どんな感触だったの?」って、聞いたら、
普通に教えてくれたよ。\(^o^)/
その後も全メイドのお尻触ってたので、
また聞いたら教えてくれたよ。\(^o^)/
あれ?これ、私出禁じゃない??\(^o^)/
各メイドさんのおしりぐあいはきさちゃんまで!!\(^o^)/
すずちゃんは、今日は誕生日用の
正装の写真撮影?に来てたみたいですが、
お店が混雑してたので急遽ヘルプに入ってました。
ヘルプで制服が無いからと、
誕生日限定のメイド服で働こうとするすずちゃん。
わーい。誕生日行けないけど、
だいたいこれで満足したよー。
プレミア感ゼロ。\(^o^)/
すずちゃんも素直な子なので、
前回私から太ったと言われたので、
かなり減量したみたいですね!
えらい☆
ちなみに偉そうにいったローズ氏は、
11月末より7kg太ってたよ。\(^o^)/
あれ?まじで??
就職活動辛いからって
美味しいもの食べすぎた。\(^o^)/
誕生日イベントいけないけど、
がんばって素敵なイベントにしてね☆
早いけどお誕生日おめでとう!!
そして、今もっとも
ノっているメイドのひめかさん☆
お店の休みの日にも
床のワックスかけにきちゃう偉い子です。
床の汚れは、心の汚れ!!\(^o^)/
真面目な話すると、
こういう表面上だけじゃない
裏方の仕事に気が回るのは素晴らしいですよね。
本人も学習意欲が素晴らしく、
先日はお休みの日なのにメイドさんの
採用面接を見学しようとメイリーフに来たらしいです。
でも、そういう日に限って
面接がすっぽかされる罠。\(^o^)/
でも、こういう風に何か行動すれば、
何かが起こってそれが何かにつながるんですよね。
曖昧だけど塞翁が馬ってことですよ。\(^o^)/
本当に素晴らしい!!
もちろん裏方的内容だけじゃなく、
お給仕面でも素晴らしくて、
意地悪なローズ氏は、クレープのお題を、
「何か難しい熟語とか座右の銘にしてー」
って、出したんですね。
私の頭の中での着陸点は、
①そんな熟語難しくないよー
②その漢字全然間違ってるよー
って、感じだったんですが、
彼女の答えは、次の通りです。

・・・天才かっ!!\(^o^)/
巳年であることを表現しつつ
自分の知識面もバッチリアピール。
すごいねー。この切り返し能力。
若さと経験のバランスが取れてる今。
あなたの愛情でひめかちゃんをさらに成長させてください☆
そして最後は、
最近早寝早起きして料理もしちゃう
女子力満載のちはやさんでした☆
ちはやー。おれだー。
結婚してくれー。\(^o^)/
今日もせっかくシフトかぶったのに
2階に行かれたらどうしよう。
と、心配してたら、最近は平日は、
2階開けないようにしてるらしいです。
お店の事情的には嬉しくないですが、
個人的にはうれしいですね☆
もう・・・どこにも行かないでね?\(^o^)/
ひめかさんのことはメイドさんとして推しますが、
ちはやさんは、もはや人として尊敬をしています。
チハヤじゃなきゃダメなんだ!!\(^o^)/
そんなチハヤさんと、
久々にゆっくりしゃべろうと思ったのに、
私が来るまではすいてたようなお店が、
急に混雑し始めたんだけど。\(^o^)/
あれ?お客さん少ないから、
2階開けなかったのに、普通に1階だけじゃ
おさまらなくなってますけど。\(^o^)/
神様は、どれだけ私に試練を与えるのか。\(^o^)/
まー、一言、二言話しただけでも、
チハヤさんの素晴らしさは十分わかったし、
話さないとしてもわかってたので大丈夫なんですけどね。
なかなかちはやさんの素晴らしさを
言葉で表現できないんですが、
やっぱりちはやさんは素晴らしいですね。
会うと毎日の仕事頑張ろう。
って、思える元気と勇気をもらえます。
色々大変そうで心配をしてるけど、
あまり無理をしないようにしてね?
とりあえず座ってパソコン打って
電話するだけで仕事って言うなら
こんな楽な仕事ないよなー。
そうだよなー。
まさにその通りだなー。\(^o^)/
クリスマスからお正月までお疲れ様!
バレンタインからホワイトデーまでの
メイド喫茶繁忙期が続くけど無理しないで頑張ってね!
就職先決まったらチハヤを幸せにしに
必ず迎えに来るから☆\(^o^)/
それでは、また来月までごきげんよう。\(^o^)/
あなたには好きなメイドさんがいます。
とはいえ、ついつい好きなメイドさん以外にも
目移りしてしまい他のメイド喫茶に行くこともしばしば。
そんな中、本命メイドさんから、
「天神スタイルは楽しいですか?」
と、聞かれました。
さて、あなたはなんて答えますか?
①うーん。まぁまぁかな。
②僕ね!チェキ撮るのめっちゃうまくなったよ!
③チハヤの居ないメイド喫茶なんて
太陽の上らなくなった世界みたいなもんさ。
私がどれを答えたかなんて、
安定の①に決まってますよね。\(^o^)/
チハヤさんのアシストを台無しにしました。\(^o^)/
応用力が無い私が転職の面接するのは、
もはやゼロに等しい。\(^o^)/
後日ブログで回答する形式じゃダメ?\(^o^)/
久々にスーツで帰ったら、
ちょっと似てる人かと思いました。
と、言われたビジネス・ローズ氏の今日のご飯は、
なんか・いろいろ・たくさん・おいしいもの!
当たりまえだけど、
ご飯の美味しさは他の追随を許さないクオリティ。
特に和牛ハンバーグの美味しさは、
一般のファミレスよりは絶対に美味しいです。
下手な個人経営店より上!!
東京でご飯食べずに名古屋来たの正解でした☆
----------
珍しく料理を多く注文した日のメイドさんは、
各メイドのお尻の柔らかさを報告してくれるセクハラきさちゃんと、
「メガネのくもりは、心のくもり」キュアメガネのひめかちゃんと、
コックコートがメイド服より似合うヘルプのすずちゃんと、
小学生の頃からメイドさんになりたいという状況が理解できない
17歳のチハヤさんでした!!
きさちゃんは、あれですね。
自由になりましたね。\(^o^)/
前から良くしゃべる子だなー。
とは、思ってましたが発言も行動も自由だ。\(^o^)/
そして、言われたことを自由にやる素直さ。\(^o^)/
ちはやさんのお尻を触ってたので、
「どんな感触だったの?」って、聞いたら、
普通に教えてくれたよ。\(^o^)/
その後も全メイドのお尻触ってたので、
また聞いたら教えてくれたよ。\(^o^)/
あれ?これ、私出禁じゃない??\(^o^)/
各メイドさんのおしりぐあいはきさちゃんまで!!\(^o^)/
すずちゃんは、今日は誕生日用の
正装の写真撮影?に来てたみたいですが、
お店が混雑してたので急遽ヘルプに入ってました。
ヘルプで制服が無いからと、
誕生日限定のメイド服で働こうとするすずちゃん。
わーい。誕生日行けないけど、
だいたいこれで満足したよー。
プレミア感ゼロ。\(^o^)/
すずちゃんも素直な子なので、
前回私から太ったと言われたので、
かなり減量したみたいですね!
えらい☆
ちなみに偉そうにいったローズ氏は、
11月末より7kg太ってたよ。\(^o^)/
あれ?まじで??
就職活動辛いからって
美味しいもの食べすぎた。\(^o^)/
誕生日イベントいけないけど、
がんばって素敵なイベントにしてね☆
早いけどお誕生日おめでとう!!
そして、今もっとも
ノっているメイドのひめかさん☆
お店の休みの日にも
床のワックスかけにきちゃう偉い子です。
床の汚れは、心の汚れ!!\(^o^)/
真面目な話すると、
こういう表面上だけじゃない
裏方の仕事に気が回るのは素晴らしいですよね。
本人も学習意欲が素晴らしく、
先日はお休みの日なのにメイドさんの
採用面接を見学しようとメイリーフに来たらしいです。
でも、そういう日に限って
面接がすっぽかされる罠。\(^o^)/
でも、こういう風に何か行動すれば、
何かが起こってそれが何かにつながるんですよね。
曖昧だけど塞翁が馬ってことですよ。\(^o^)/
本当に素晴らしい!!
もちろん裏方的内容だけじゃなく、
お給仕面でも素晴らしくて、
意地悪なローズ氏は、クレープのお題を、
「何か難しい熟語とか座右の銘にしてー」
って、出したんですね。
私の頭の中での着陸点は、
①そんな熟語難しくないよー
②その漢字全然間違ってるよー
って、感じだったんですが、
彼女の答えは、次の通りです。
・・・天才かっ!!\(^o^)/
巳年であることを表現しつつ
自分の知識面もバッチリアピール。
すごいねー。この切り返し能力。
若さと経験のバランスが取れてる今。
あなたの愛情でひめかちゃんをさらに成長させてください☆
そして最後は、
最近早寝早起きして料理もしちゃう
女子力満載のちはやさんでした☆
ちはやー。おれだー。
結婚してくれー。\(^o^)/
今日もせっかくシフトかぶったのに
2階に行かれたらどうしよう。
と、心配してたら、最近は平日は、
2階開けないようにしてるらしいです。
お店の事情的には嬉しくないですが、
個人的にはうれしいですね☆
もう・・・どこにも行かないでね?\(^o^)/
ひめかさんのことはメイドさんとして推しますが、
ちはやさんは、もはや人として尊敬をしています。
チハヤじゃなきゃダメなんだ!!\(^o^)/
そんなチハヤさんと、
久々にゆっくりしゃべろうと思ったのに、
私が来るまではすいてたようなお店が、
急に混雑し始めたんだけど。\(^o^)/
あれ?お客さん少ないから、
2階開けなかったのに、普通に1階だけじゃ
おさまらなくなってますけど。\(^o^)/
神様は、どれだけ私に試練を与えるのか。\(^o^)/
まー、一言、二言話しただけでも、
チハヤさんの素晴らしさは十分わかったし、
話さないとしてもわかってたので大丈夫なんですけどね。
なかなかちはやさんの素晴らしさを
言葉で表現できないんですが、
やっぱりちはやさんは素晴らしいですね。
会うと毎日の仕事頑張ろう。
って、思える元気と勇気をもらえます。
色々大変そうで心配をしてるけど、
あまり無理をしないようにしてね?
とりあえず座ってパソコン打って
電話するだけで仕事って言うなら
こんな楽な仕事ないよなー。
そうだよなー。
まさにその通りだなー。\(^o^)/
クリスマスからお正月までお疲れ様!
バレンタインからホワイトデーまでの
メイド喫茶繁忙期が続くけど無理しないで頑張ってね!
就職先決まったらチハヤを幸せにしに
必ず迎えに来るから☆\(^o^)/
それでは、また来月までごきげんよう。\(^o^)/
東京名物あぶらそば!!
なんだけど、タレの味が美味しくなくて残念。
あぶらそばはおかずなのでタレ重要。
必ずチャーシュー類もトッピングするべし。
と、いうことで東京なう。\(^o^)/
企業のランク下げたら、
めちゃくちゃ書類選考通り始めて困る。\(^o^)/
とりあえず現在5社面接持ちです。
1個くらい通るかなー。\(^o^)/
以下備忘録的感想。
①1社目 医療系ベンチャー
唯一の2次面接。
筆記試験にまさかの論述あって泣いた。
まじで?ハードル高すぎじゃない?\(^o^)/
せめてパソコンにしてほしい。
医療系は漢字難しいよ。\(^o^)/
今の第一志望はココ。
企業理念と雰囲気がマッチングしてるのが良い点。
あと、給料がめちゃくちゃ良い。
社内の雰囲気はベンチャーならでは。
みんなタートルネックにジーンズだもんね。
そんな若手のおじさんに、
スーツ着たおっさん4人組が、
新年のあいさつに来ていて時代の流れを感じました。
「今日は、部長にも来てもらいました。」
って、部長にどんな価値があるの?
みたいな、顔。\(^o^)/
時代の流れだなー。
「つながり」だけで仲良くやっていく
ビジネスの時代はきっと終わると思う。
②新規ソーシャルベンチャー
ここもTシャツ+ジャケットにジーンズ。
説明会の話は、内容が薄いが、
気持ちだけはめちゃくちゃ熱い。
でも社長が26歳という点に絶望を感じる。\(^o^)/
面接官も24くらいだもんなー。
社会の問題点をビジネスとして民間で解決する。
というのは、これからの流行でしょうね。
経済にしても何にしても、
これからは民間主導の時代になるだろうなー。
メイド喫茶も女友達が居ない
30歳前後の独身男性の悩みを解決する、
立派なソーシャルビジネスですね。\(^o^)/
③新規コンサルタント会社
コンサル系で初めて書類通過。
したけど、絶望を味わった。\(^o^)/
え?何その無関心ぶり。
30分で面接終わったし、
むしろ今後はこういう視点で活動したほうが良いですよ。
って、紹介されちゃった。\(^o^)/
まぁ、気持ちはわからなくないけどね。
だって、言ってることが、
私はJリーグ2部で得点王になりました!
その経験を活かして来年から
メジャーリーグでホームラン王を目指します。
って、言ってるもんだからね。\(^o^)/
言うんだったら、
J2で得点王だから来季からJ1で活躍したいです。
なら、理解はできますけどね。
最低でもフットサルで頑張ります。とか。
贅沢は言わないからせめてあと2歳若かったらなー。
贅沢を言えば8歳。もしくは、大学入った直後から。
AKBでもそうだけど、
年齢の若さは自分の中での相当の財産だと
ココを見てる若い人は思ったほうが良いよ。
年齢18歳でそこそこリーダーシップがあって、
可愛くてダンス踊れて芸能経験ある子と、
14歳で何も知らない子だったら、
そりゃ後者を採用するよねー。
だって、4年間みっちりレッスンすれば、
自分の希望のアイドル作れるもんねー。
やりたいことがあれば躊躇せずにやるべきだね。
失敗してもその失敗経験が今度は財産になるはずだから。
④中堅人材サービス
これから面接受ける場所。
正直まったく興味が無い。
無いんだけど志望理由考えないとねー。
HPの内容も求人票の内容も薄くて、
やる気あるのかと疑ってしまう。
面接でめちゃくちゃ批判してやろうかな。\(^o^)/
あえて言えば年間休日130日のところ。
最低な志望理由だな。\(^o^)/
さー。残りもがんばろー。\(^o^)/
おみくじひいたー!
・・・メイド喫茶で。\(^o^)/
と、いうことで、
今日もメイド喫茶行ってしまった。\(^o^)/
だってさー。
ようやく年末年始の
辛い連休が終わったんだもの。
1月1日には、
いつも行くコンビニの店長に
「おつかれさまですー。」と、挨拶され。
(※スーツ着てるから仲間だと思われてる)
1月4日には、
クリーニング店のおばちゃんから
「今日から仕事ですかー?」と挨拶され。
1月6日には、
「いよいよ明日から仕事始めですねー。
おやすみ楽しめました?」と、メイドさんに言われ
仕事始めとかの以前に仕事おさまってねーし。
と、思う日々からの解放だよー。\(^o^)/
やったねー。
今までは、
「みんな→やすみ わたし→仕事」
だったけど、明日から
「みんな→仕事 わたし→仕事」
で、一緒になれるよー。
わーい。
マイナスがゼロに変わっただけなのに
嬉しいと思う環境がまぶしいねっ。\(^o^)/
明日も明後日もがんばるよー。\(^o^)/
>じろさん
そのとおりすぎてもう何も言えない。\(^o^)/
その発想があったのか・・・。
その発想があったのか!!
ずっとずっとずっとひとりだったから、
メイドさんの年賀状が届いて困るなんて、
1ミリも発想するとができなかった。\(^o^)/
よかちゃんは、発想の許諾を得ているようで
問題はないそうですねー。
まぁ、送られて困る人が、
会員費払ってまで通わないと思いますが。\(^o^)/
前から思ってましたけど、
私より絶対じろさんのほうが毒舌ですよね。
なんていうど真ん中直球。\(^o^)/
まぁ、じろさんのいうことは、
まさにそのとおりだと思うんですが、
その「足りない」部分がメイド喫茶の
良いところなんじゃないですかね?
広報的な部分から接客的な部分まで
可愛げなく完璧にやってしまったら、
逆に魅力がなくなってしまうのかも?
よかちゃに通うようになって思ったのは、
「ゆるいなー。でも楽だなー」って感じですね。
メイリーフは、本当に店の内装から運営まで
完璧だと思いますが改めて思い返すと「疲れる」って
感覚があるような気がします。
特に時間管理が完璧すぎるのは、
ビジネスライクでもありますし、
純粋にくつろげないなー。って、
感じる人もいるかもしれません。
まー。あれやだ、これやだ。って、
いろいろなメイド喫茶を気分によって
使い分けるようなご主人様は、
本当に最低なご主人様だと今日思いました。\(^o^)/
しかし、2013年も大阪も名古屋も
何かと大変そうな日々が続きそうですね。
今年もみなさん頑張ってね☆
今年に入って初めての休み!!
と、いうことで今日は
メイド喫茶に入り浸っていました。
だがしかし!!
私はダメな大人では無くて
デキる大人なので、
ひたすら勉強をし続けていたんだぜ。\(^o^)/
①分厚い本を積み上げる
②難しい顔をしながら本を読みふける
③突如腕組みをしながら頭を抱えだす
④急に思いついたようにパソコンを高速でタッチ
⑤突如動きが止まり机につっぷす
⑥②へ戻る
あれだな。
もっとも接しづらいご主人様NO1だな。\(^o^)/
ただ面白いのはどこのメイド喫茶でも、
デキるメイドさんはしつこく話かけてきますね。
全然興味ない話題の本でも、
なんとか共通点見つけてしつこく話かけてくる。
あのハートの強さはたいしたものです。
「忙しそうだから話しかけない方が良いかな?」
というのは、自分自身への言い訳なんですよね。
本当に集中したかったら
メイド喫茶なんか来ないから。\(^o^)/
もともと通うつもりなかったから、
名前も教えないし返事も適当だし、
ポイントカードも絶対作らなかったのに、
あまりにしつこいからとうとう作っちゃいました。
そして今日だけで1枚溜まりました。
あれ?おかしいな? あれ??\(^o^)/
よかちゃは、今年8周年を迎える
メイド喫茶界でも大ベテランのメイド喫茶です。
他のライバル店が無いためか、
メイドさんは3~5年在籍の人がごろごろいます。
22から始めて5年後・・・つまり22か。\(^o^)/
ただ、ライバルが居ないからと言って
手抜きしてるわけではなく、制服をチェンジしたり、
メニューをチェンジしたりこまめにしてるみたいです。
この日は、新年からの新メニューということで、
例のごとく順番に頼んでいきました。\(^o^)/
基本冷凍食品なんですが、
わりと美味しい冷凍食品を使ってるので、
まぁ、妥協できるレベルです。
チャージ無しで食事500~800円なので。
よかちゃは17:00営業で、
メイドさんは平日は基本3人体制です。
ただし、料理もメイドさんが作るし、
チェキがお客さん撮影+お客さんの机で落書きなので
結構ハードな環境です。
お客さんは、今日見たところだいたい30人前後?
客単価1000円前後なので、
平日の運営は厳しそうですね。
暇なときは、席を回って話してますが、
オーダー立て込んでると結構放置ですね。
一応60分ワンオーダー制ですが、
料理が出てからカウント始まるので、
実質90分制みたいな感じです。
時間管理も緩いので、
なんだかんだで120分500円で過ごせます。
イベントは、コスプレイベントを月1回ペース。
ただイベントもアレンジ加えようとしていて
この日は、「書初めイベント」をやっていました。
①メイドさんが無記名で思い思いの文字を書いて展示する。
②ご主人様が見て気に入ったものに投票
と、いう感じです。
どの書初めも個性的な内容かつ文字で
結構たのしいイベントだなー。
って、思いました。
お店イベントの告知は、
ブログ+ツイッターがメインみたいですね。
ブログはメイドさん自身も濃いですが、
ご主人様のコメントが熱いです。\(^o^)/
http://yocacha.blog73.fc2.com/blog-entry-1383.html
ま、、、冷静に考えれば、
このブログのほうが熱いですけどね。\(^o^)/
メイドさんのかわいさは・・・
その・・・あの・・・触れないでください。\(^o^)/
名古屋のクオリティが高すぎるから、
きっとどこに行っても満足できないと思う。\(^o^)/
そうそう、名古屋といえば、
アイドル横丁の渋谷公開堂ライブが、
ニコ生で見れましたね。
あんな広い舞台にカモフラージュ出てました。
普通に他のアイドルと遜色ない可愛さ。
あの子たちと普通に喫茶店で会える名古屋民は、
もっと幸せを自覚すべき。\(^o^)/
でも、それより驚いてしまったのは、
7時間もアイドルのライブやってたのかよ。\(^o^)/
日本終わりすぎだろ。
どれだけダメ大人集合してるねん。\(^o^)/
ま、そんな休日が終われば、
また明日から仕事が続くのさ。\(^o^)/
ブログ更新しばらく不定期ですが、
お暇でしたらお付き合いください。\(^o^)/
>ゆたかさん
あけましておめでとーございます。
こういうオタク業界では、
ゆたかさんのようにブレないで
他の顧客にお店の良さを伝えていける
お客さんが非常に重宝するんですよ☆
オタ芸と丼の良さの伝道師ですね。
人につくか店につくかによりますが、
てんちょ~と並んで貴重なご主人様です。
また丼であったらよろしくお願いします☆\(^o^)/
カノンちゃんバースデー行きたーい。\(^o^)/
2013 年越しメイドライブ!!
と、いうことで、
ローズ氏まったく面識の無いメイド喫茶で
年越しライブを迎えるの巻。
1.12月31日22:30業務終了。
23:00からライブ開始だが、
よくよく考えると明日も仕事だし、
参加するのがだんだんと面倒になる。
2.とは言っても3500円払っちゃったし、
とりあえず参加しようと気持ちを奮い立たせる。
3.今日はライブだから
ご飯を食べるのは不可能そうなので、
セブンイレブンの海老天蕎麦で腹ごしらえ。
セブンは、コンビニ業界では絶対王者。
メイドといえばチハヤくらい絶対王者。
4.22:50に到着。
めんどくせーといった雰囲気お店のドアを開ける。
5.扉を開けた刹那。
禍々しいダメ人間のオーラを感じて
おろそかな気持ちでお店に入った
自分の心を戒める。
6.「死んでいたとしても仕方ない。」
そう思えるほど迂闊な行動だった。
7.50人ほどの萌えに飢えた野獣たち。
と、言えばその恐ろしさが伝わるだろうか?
1部のメイドライブを経た彼らのテンションは、
2部開場を目の前にして極限まで高まっていたのだ。
8.お店のTシャツ+ハチマキ+ペンライト両手持ちが
デフォルトスタイルの集団たち。
中には段ボールで作ったギターや、
袴を着せたニャースの巨大ぬいぐるみを
抱えたご主人様までいる。
9.くそっ。こいつら能力者か?
しかし、能力がわからない以上
迂闊に近づくわけにはいかない。
10.仕方なしに壁際でおとなしくパソコンを始める。
そう。これは仕方なしにしているだけなのだ。
(※たぶん相手からもコイツパソコンしてるっ!と思われてる。)
11.九州をなめてかかってなどいなかった。
と、言えばうそになる。
開演時にはおよそ70人近くであふれかえる会場。
メイドさんも20人近く参加している。
12.この中で知り合いは誰一人としていない。
完全アウェーだ。\(^o^)/
メイ喫歴5年目にしていまだ挑戦者とはな。
このスリルがあるからやめられないぜ。
13.本日のセトリは以下のとおり。
①放課後ゲタ箱ロッケンロール/私立恵比寿中学
②ね~ぇ?/松浦亜弥
③ピンキージョーンズ/ももくろ
④いざ行け若鷹軍団/SBホークス
⑤三年目の浮気/ヒロシ&キーボー
⑥まっがーれスぺクタル/古泉一樹
⑦LIFE is SHOW TIME/鬼龍院翔
⑧ワイルドアットハート/嵐
⑨8hit
⑩嵐の中で輝いて/米倉千尋
カウントダウン
⑪それでも好きだよ/指原莉乃
⑫ブギートレイン03/藤本美貴
⑬君の知らない物語/スーパーセル
⑭パラダイスロスト/茅原みのり
⑮冒険でしょ?でしょ?/平野綾
⑯大きな愛でもてなして/キュート
⑰WE GO/きただにひろし
⑱ソルジャードリーム/影山ヒロノブ
⑲SECRET AMBITION/みずきなな
14.前半はわりとバラエティゆたか。
ホークスの歌でこれだけ盛り上がるとは。\(^o^)/
15.3年目の浮気は、男装さんとメイドさんのデュエット。
発想が面白いなー。浮気相手のメイドさんを
途中で参加させたらみる分には面白い。
16.途中早着替えがあったのが盛りあがった。
17.カウントダウンは、全員にクラッカーを配布。
メイドさんは、バズーカ持ってたり豪華。
18.時報に合わせてハッピーニューイヤー。
7年目なので進行はスムーズ。
19.後半のセトリはわりと定番。
20.福岡のご主人様は、全然オタ芸を打たない。
パラロスで掛け声も無いなんて・・・。
21.よかちゃグループは、7周年で、
ご主人様もメイドさんもわりと年齢高い?
22.ライブやるお店では、
ゆたかさんやてんちょ~みたいな人は、
本当にお店にとって重宝しますよね。
23.メイドさんもライブが本職じゃないので、
カラオケボックスに来たみたいな感じ。
24.アンコールは、星間飛行をみんなで歌って終了。
25.あ~これで終わりだー。思ったとたん、
「さ・ん・ぼー さ・ん・ぼー」
と、コールが始まる。
26.すると突然現れる「参謀」と思われる
小太りの中年。
27.その人が美声でSKILLを歌い始める。
お客さん・メイドさん含めてめっちゃ持ち上げる。
この歌が一番盛り上がった。
28.え・・・?何この茶番。\(^o^)/
29.という感じで終了。
出入り口付近が混雑する前に光速で離脱。
って、感じの淡泊な内容でした。
23:00~1:00の2時間です。
やっぱなー。
丼とかメイリーフのクオリティに慣れてしまうと
普通のイベントで満足するのはまず不可能ですねー。
値段も会員さんは、2000円らしいし、
普通のメイドさんはライブしないから、
珍しいし価値あると思うけどなー。
仮に常連で全員メイドさん知っていても、
微妙な感じかもしれませんね。
福岡は、メイド喫茶の数が少なくて、
メイドさんもお客さんもよかちゃグループの寡占状態です。
で、当然ながらお店が長く続けば、
お客さんも長く通うわけで、7年経ったら、
お互い年をとってしまうわけですね。\(^o^)/
みんな優しくて大人でお金持ちなんだろうけど、
いまいち面白みが無いから通おうって思えないんですよね。
勢いとか荒々しさが無くて
悪い意味で安定しちゃってる。
メイドさんは、ベテランさん若手と
バランス良い感じなんですけどね。
これは名古屋でもやや同じ感覚を持っていますが、
お店の品格はお客さんが決めますよね。
そういう意味では、大阪は、丼もそうだし、
どこのお店に行っても良い意味と悪い意味で、
変なお客さんばかりなので楽しいです。\(^o^)/
ま、とりあえず私は、
ロリ+ちびっこ+八重歯+釣り目+黒髪ツインテール
という、かわいい子を発見できたので、
ずっとその子をガン見してました。\(^o^)/
あとは、ストーカーチックで申し訳ないですが、
この子だけ天スタで仲良しなんですが、
元・大阪のメイド喫茶出身らしいですよ。
知ってる人います?
居たからってどうしようも無いですが。\(^o^)/
http://tenjinstyle.blog73.fc2.com/blog-entry-1332.html
>ぷさん
良い人だー。\(^o^)/
1000円どこの口座に振り込めばいいの?\(^o^)/
まー、どこにも就職できなかったら、
メイド喫茶自分で開くからその時は遊びに来てくださいね☆
今年もよろしくお願いいたします。
>じろさん
それを知っていながら書きました。
何故昔やってたのに今やらないのかと。
皮肉をこめて。\(^o^)/
もうねー。
ちょこちょこ嫌なこと書く
最低なブログなんですよ。ここ。\(^o^)/
500円は安すぎますよね。
もしも当時私が常連だったら全員に依頼してますよ。
せいぜい5000円でしょ?安すぎ。\(^o^)/
1枚15分かかるとして、500円取り分で
時給2000円ならみんなやってくれるかなー?
1メイドにつき先着4名様までとか?
あとは、新年前のガチャガチャの商品でも良いかもですね。
よかちゃグループは、
年会費2000円の会員サービスで、
全員に無料で郵送らしいですが、
とりあえず住所押さえておくの強いですよね。
年に4回くらいメイドさんから
「最近あえてなくてさみしいです」
「いつも来てくれてありがとうございます」
とか、手紙届くだけで、まともなご主人様なら
久々に行こうかなー。って、思えますもんね。
いつも関係ない話を展開させてごめんなさい。\(^o^)/
仕事忙しそうですがお互い頑張りましょう☆\(^o^)/
今年もよろしくお願いいたします♪
謹賀新年!!
ろーずさんからの
ありがたい年賀状ですよ。\(^o^)/
と、いうことであけましたが、
ちっともおめでたくもありません。
昨日も、今日も、明日も仕事だからです。\(^o^)/
年賀状もメールも一切届いていません。
メイド喫茶で1通1000円の年賀状サービスあれば、
喜んで買ったのにな。\(^o^)/
でも、よくよく考えると周りのお店すべて休みだから、
仕事があって良かったな。って、思います。
たとえ今日のシフトがアルバイトさん
誰もいなくてひとりぼっちだったとしても
それでも良かったな。って、思います。
思いますというか信じてます。\(^o^)/
今年の目標は、「転職をする」です。
リアルな目標です。\(^o^)/
昨年は、メイド喫茶については、
相当お帰り数が少なかったですね。
ここ5年でワースト記録です。
よかちゃと天神スタイルは、
合わせて結局20回くらいしか帰ってないので
合計で100回行かないくらいかなー?
今年はどこで何に就職するかですが、
どんな1年になるんでしょうね?
ご縁があるかどうかはわかりませんが、
今年一年もどうぞよろしくお願いいたします。\(^o^)/
みんな大変だっ!!
気づくのが遅かった俺が悪いだけかもしれないが・・・
家の周りの近所の飲食店が・・・軒並み閉店しているっ。
いったい俺は年末年始の食事をどうすれば良いんだ?
くそっ!これは仕方がない。
とにかく俺が知っている店はここしかない。
そうっ。これは仕方がないんだっ。\(^o^)/







と、いうわけでおまけの更新。
最後と言ったからと言ってそれを鵜呑みにするとは、
まだまだ私への理解度が足りないな。\(^o^)/
まー、話を戻せば普通の会社も飲食店も
年末年始はおやすみが当たり前なのに
メイド喫茶って大変なお仕事だよねー。
本当にお疲れ様です。
でも、ブログの更新を
間違えちゃうのはまずいと思うなー。
一日くらいなら良いけど連続はまずい。
メイリーフの好きなところだったのにな・・・。
更新するメイドさんはもちろんだけど
出勤するメイドさんも自社のブログくらい
内容確認しないんだろうか?
オーナーもただ惰性で更新情報流してるだけで
その内容チェックしないんだろうか?
お客さんも誰も何も言ってあげないの??
ま、そういうお店だったら仕方ないですけどね。
さー。今日も仕事がんばろー。\(^o^)/
>まるちゃんさん
ごめんなさい・・・。
まるちゃんさんは、良い人だとは思うけど
ちょっとお付き合いするのは・・・ごめんなさい。
好きって気持ちは嬉しいですが・・・ごめんなさい。\(^o^)/
次回予告とか感想、リクエスト書いてくれた方が
制限いろいろつくから楽ですよー。
自由課題が一番厳しいんですよね。
制限付いた方が実は発想が膨らみます。
毎回の次回予告期待してますね♪
>えいじさん
年末年始休みのはずなのに
自宅に帰省してない?えいじさんだー。\(^o^)/
あれで出禁当然ですかー?
ま、現場の状況わからないんですけど、
男だったら自分がちょっと気に入らないことがあるだけで
プンスカしちゃうの当然じゃないですか?
ちょっとした勘違いかもしれないし、
本人が意図していることと間違って
伝わってしまったのかもしれないし、
そこはそういうことはダメですよ。
って、教えてあげれば済む話じゃないですかね?
謝罪しているにも関わらず
それを全店出禁です。って、言われちゃったら・・・。
そしてそれをわざわざ公開で見せるなんて・・・。
私のブログのほうが嘘だらけなのに。\(^o^)/
相当のメイドさんを陥れて傷つけてるよ。\(^o^)/
現場の働きやすい環境を実現するのは、
理解はできるんですけど、「そこ」じゃないんじゃない?
って、思っちゃいます。
ま、メイドさんがお客さんを選ぶ権利あるように
お客さんもお店選ぶ権利ありますもんね。
メイド喫茶は「通う」ことが
前提のサービスですからね。
生活の一部を補完する職業だと思います。
賢者タイムが訪れると、
お気に入りの子を見つけるまで、
結構冷静になれますよ。\(^o^)/
私たちがこうしてこう話しているのも、
外部から見ているからで、中にいる
ホットなメイドさん・ご主人様は不思議に思うんでしょうね。
遠距離恋愛は難しいですねー。\(^o^)/
あと小説の感想ありがとうございます。
んふふー。どうでしょうね♪
作品を書く以上作者の心情や思想が
出ることは事実だとは思いますけど・・・
どうでしょうね?
とりあえず私のメイドさんという
職業に関するイメージが出ちゃうので
若干みなさん引くかもしれません。\(^o^)/
ちなみにメイドさんは全員モデルがいます。
でも、秋葉原時代の子なので、
たぶんみなさん知らないと思いますー。
ただ、アキバも大阪も名古屋も、
メイドさんを長くしている人っていうのは、
共通項があるような気がしますね。
ビジネス的内容と、
メイドさんという職業の特性を
上手くかけたらいいなー。って思います。
本職の方のご意見も楽しみにしてますね。
今年一年もありがとうございました。
気づくのが遅かった俺が悪いだけかもしれないが・・・
家の周りの近所の飲食店が・・・軒並み閉店しているっ。
いったい俺は年末年始の食事をどうすれば良いんだ?
くそっ!これは仕方がない。
とにかく俺が知っている店はここしかない。
そうっ。これは仕方がないんだっ。\(^o^)/
と、いうわけでおまけの更新。
最後と言ったからと言ってそれを鵜呑みにするとは、
まだまだ私への理解度が足りないな。\(^o^)/
まー、話を戻せば普通の会社も飲食店も
年末年始はおやすみが当たり前なのに
メイド喫茶って大変なお仕事だよねー。
本当にお疲れ様です。
でも、ブログの更新を
間違えちゃうのはまずいと思うなー。
一日くらいなら良いけど連続はまずい。
メイリーフの好きなところだったのにな・・・。
更新するメイドさんはもちろんだけど
出勤するメイドさんも自社のブログくらい
内容確認しないんだろうか?
オーナーもただ惰性で更新情報流してるだけで
その内容チェックしないんだろうか?
お客さんも誰も何も言ってあげないの??
ま、そういうお店だったら仕方ないですけどね。
さー。今日も仕事がんばろー。\(^o^)/
>まるちゃんさん
ごめんなさい・・・。
まるちゃんさんは、良い人だとは思うけど
ちょっとお付き合いするのは・・・ごめんなさい。
好きって気持ちは嬉しいですが・・・ごめんなさい。\(^o^)/
次回予告とか感想、リクエスト書いてくれた方が
制限いろいろつくから楽ですよー。
自由課題が一番厳しいんですよね。
制限付いた方が実は発想が膨らみます。
毎回の次回予告期待してますね♪
>えいじさん
年末年始休みのはずなのに
自宅に帰省してない?えいじさんだー。\(^o^)/
あれで出禁当然ですかー?
ま、現場の状況わからないんですけど、
男だったら自分がちょっと気に入らないことがあるだけで
プンスカしちゃうの当然じゃないですか?
ちょっとした勘違いかもしれないし、
本人が意図していることと間違って
伝わってしまったのかもしれないし、
そこはそういうことはダメですよ。
って、教えてあげれば済む話じゃないですかね?
謝罪しているにも関わらず
それを全店出禁です。って、言われちゃったら・・・。
そしてそれをわざわざ公開で見せるなんて・・・。
私のブログのほうが嘘だらけなのに。\(^o^)/
相当のメイドさんを陥れて傷つけてるよ。\(^o^)/
現場の働きやすい環境を実現するのは、
理解はできるんですけど、「そこ」じゃないんじゃない?
って、思っちゃいます。
ま、メイドさんがお客さんを選ぶ権利あるように
お客さんもお店選ぶ権利ありますもんね。
メイド喫茶は「通う」ことが
前提のサービスですからね。
生活の一部を補完する職業だと思います。
賢者タイムが訪れると、
お気に入りの子を見つけるまで、
結構冷静になれますよ。\(^o^)/
私たちがこうしてこう話しているのも、
外部から見ているからで、中にいる
ホットなメイドさん・ご主人様は不思議に思うんでしょうね。
遠距離恋愛は難しいですねー。\(^o^)/
あと小説の感想ありがとうございます。
んふふー。どうでしょうね♪
作品を書く以上作者の心情や思想が
出ることは事実だとは思いますけど・・・
どうでしょうね?
とりあえず私のメイドさんという
職業に関するイメージが出ちゃうので
若干みなさん引くかもしれません。\(^o^)/
ちなみにメイドさんは全員モデルがいます。
でも、秋葉原時代の子なので、
たぶんみなさん知らないと思いますー。
ただ、アキバも大阪も名古屋も、
メイドさんを長くしている人っていうのは、
共通項があるような気がしますね。
ビジネス的内容と、
メイドさんという職業の特性を
上手くかけたらいいなー。って思います。
本職の方のご意見も楽しみにしてますね。
今年一年もありがとうございました。
2013 カウントダウン メイドライブ!!
あれ? え? おかしいな??
メイリーフの年越しってライブだったっけ?
メイドさんと初詣に【いけるかもしれない】
ゲーム大会とかある年越しじゃなかったかな?
チケット買うところ間違えたかな?\(^o^)/
3500円とか安すぎるもんなー。\(^o^)/
と、いうことで年末イベントは、
名古屋いけなかったなー。
今年は去年の反省?したのか、
通常営業やめたんですね。
ま、お客さんにとってもメイドさんにとっても
あのスタイルは大変でしょうから、
賢明な判断だと思います。
毎年同じように見えて、
なおすところをなおしているのが、
このお店の素晴らしいところだなー。
って、思います。
本当に名古屋好きだったんですよね。
転職真面目に考えてたけど、
名古屋だけ全部落とされちゃった。
なんで??\(^o^)/
東京では面接4つ決まって大忙しなのになー。
タイミング合わないのかなー??
ま、正直最近の流れはあまり好きじゃないからなー。
お店というよりグループとしてですが。
あれで出禁になるなら、
このブログ書いてるやつも出禁でしょう。\(^o^)/
このブログも始めてからおよそ1年が経ちました。
私自身も変わっていきますし、
お店自体も変わっていってしまいますね。
---------
ちょっと話は変わってmixiでつぶやいた
mixiに関する話ですが、本当に世知辛い世の中かな?
って、最近思います。
転職活動すると、当然その会社や業界の
収益構造の仕組みを探ったりしますが、
「お金を稼ぐ」ということと「世の中を良くする」
ことが、成り立つのって難しいですね。
別にお金を稼ぐことが悪いことじゃないけれど、
そこに仕事としての「付加価値」がなかったら、
日本がどんどんダメになってしまうよね。
でも、だからといって一度業界の仕組みが固定化されたら、
どんな方法を使ってでも既得権益を奪わないといけないし。
銃や刀を持ってないから目に見えづらいけど、
結局戦国時代から今の時代まで下剋上の殺し合いが、
社会では繰り広げられてるんですね。
ぼんやりしてた。乗り遅れたわ。\(^o^)/
生きる上で自分と、
そして自分の周りの人は大事にするべきだけど、
さらにその周りの人は誰が大事にしてくれるんでしょうね?
本当に世の中で生き方はたくさんあるけれど、
そこに合う人、会社を探すのは難しいですね。
損をするってわかっていて。
それでも損をする人はどこにいるのかな?
今まで世の中の99%の人が嫌いでしたが、
99.9%の人が嫌いになった1年でした。\(^o^)/
少し早いですが、
これが今年最後の記事になります。
合計511個の記事でした。
あれ?1年って511日でしたっけ?\(^o^)/
来年もよろしくお願いいたします。
>まるちゃんさん
エロ・・・か。
その発想は無かった。\(^o^)/
ラノベ的なエロさをどこかでいれよう。\(^o^)/
ちょっと時間かかりますが、
私が5年間で仕入れた知識を元にちゃんと書くよー。
10%実話で書くよー。\(^o^)/
殺人事件のミステリー風とか、
ご主人様とメイドの純愛風とか、
結構パターン作れそうですよね。
メイド喫茶作家目指して頑張る。\(^o^)/
岡山の路面電車の車内!!
私の写真の撮り方が稚拙なので
まったくわからないと思うんですが、
岡山の路面電車ちょーかっこいいの!!
http://www.okayama-kido.co.jp/tramway/iroiro.html
詳細はHPで見てほしいんですが、
スタイリッシュな感じであれなら、
鉄道オタクじゃなくても乗りたいなー。
って、思う気持ちが理解できました。
戦隊ロボットとか好きな人にオススメ☆
---------
話はうってかわりますが、
私が思いつきで始めたもしメイ再建どうですか?
なんか現実逃避したくなって始めたんだけど、
予想外に楽しくなっちゃった。\(^o^)/
ただ、前置きが長くなりすぎちゃったねー。
本題は「ビジネス知識」をわかりやすく
まとめたかっただけなのに。\(^o^)/
ま、遊びなので適当にやっていきます。
もっとこういう展開をしてほしいとか。
もっとこういうキャラを出してほしい。
って、リクエストあったら遠慮なく言ってね。
1213プレゼント事件は、どこかで入れたい。\(^o^)/
>まるちゃんさん
つっこんでいいんだよー。\(^o^)/
もしもサンタさんにプレゼントがもらえるなら
私は爆笑問題の田中さんが欲しい。
どんな発言もすべて笑いに変えられる免罪符。\(^o^)/
クリスマスって25日らしいけど、
日本において全然25日って平日ですよね。\(^o^)/
とりあえず私の中では24日がクライマックスです☆
>じろさん
そのとおりすぎて何も言えない。\(^o^)/
うーん。
適当に書きなぐっただけなので、
よくよく考えたらそうとらえられちゃいますね。
浅はかな物言いでした。\(^o^)/
漫画の方にもいつも
コメントありがとうございます。
合併号で返事が先になっちゃうので、
いきなりこっちでお返事します。
【見せ場特化について】
①見せ場の頻度について
言い方が良くなかったですが、
私が一番懸念しているのはココです。
ワンピは、絶賛することはないんですが、
尾田節についてはもちろん評価をしていますよ。
ただ、その頻度が著しく間延びしていってるかな?
アラバスタ編くらいまではぎりぎり耐えられますが、
その後のシリーズについては、たった1回の見せ場を見る為に
何か月待たなくちゃいけないんだろうと思います。\(^o^)/
そういう意味では、
バクマン、デスノートの構成力が秀逸ですね。
1話に1度は見せ場を入れられるようにして、
かつ3~10回にもシリーズごとの見せ場を
盛り込むような構成が素晴らしいと思います。
全部の作品があそこまで詰め込まれたら疲れますが、
もう少し意識しても良いのかな~?って、思ってます。
②見せ場の内容について
どっちかというと重要なのはこっちかもしれません。
ワンピで例えるなら、2年後の世界になってから
見せ場の内容が著しく下がってしまっているんですよね。
竜宮城編? パンクハザード編の見せ場って
そもそもどこなの?って、思ってます。\(^o^)/
現在打ち切り候補に近い位置の
「めだか」「クロガネ」なんかは、
頻度的には意識して見せ場を盛り込んでいるんですが、
いまいち人気が出ないのは見せ場の内容に
左右されているんですかね?
テクニック的に完璧なめだか・クロガネが
流行ってないのを見ると、自分が旧世代の人間だな。
って、思っちゃいます。
見せ場うんぬんじゃなくて「オリジナリティ」を
みなさん求めてるんですかね??
あれ?
返答も投げやりになっちゃったー。\(^o^)/
年末残り少ないけど、
今年一番すごかった漫画大賞やりたいなー。
今やったら「帝一の圀」を選んでしまいそうだけど。\(^o^)/
思えば平凡で受け身な人生だったな。
と、自分自身でも思う。
1992年9月16日、茨城県つくば市生まれ。
父親は公務員で、母親は専業主婦。
特にこれといった趣味もなく、
近所のゆみちゃんが通い始めたからスイミングスクールに入り、
近所のゆみちゃんが通い始めたからそろばんを習いはじめ、
近所のゆみちゃんが通い始めたから学習塾に通っていたら、
気づけばスポーツも勉強も中の上くらいになっていた。
地元で2番手の県立高校に入り、
そこでもゆみちゃんに合わせるままに過ごしていたら、
それなりの大学に現役で合格することができた。
自宅から通学することもできる距離だったが、
ゆみちゃんがひとりぐらしをすると言っていたので
そこでも真似をするように東京で一人暮らしを始めてみた。
ゆみちゃんは、都内の別の大学に通っていたが、
4月・5月のうちは、頻繁に会ってお互いの近況を報告しあっていた。
でも、6月・7月と夏が近づくにつれ、
ゆみちゃんにも新しい友達ができたのか、
マコとゆみちゃんが会う機会は、急速に減っていき、
秋が深まる季節には、電話やメールでの連絡もほとんどなくなっていた。
今までゆみちゃんにべったりだったマコにとって、
新しい大学で友人を作ることは、始めから無理な話だったのかもしれない。
4月の新歓コンパにいくつか参加して、
慣れないお酒に頑張ってチャレンジしたりもしてみた。
初めは先輩や同期の学生たちも気を使って話しかけてくれたが、
少し時間が経ち始めると、壁際でひとりぼっちになっていることが、
まるで決まりごとのようになっていた。
もちろん誰も友達がいないわけではない。
それなりに連絡先の交換もしていたし、
学内でも声をかけられることは多かった。
しかしそれはマコを友達として扱ってくれるというよりは、
単位を取るのに便利な人物と思われている面が強かった。
サークルに入ることは難しいと感じたマコは、
せめて勉強だけは頑張ろうと思い、
きちんとすべての授業に出て
ノートを取っていたことが災いしたのだ。
学園祭前の忙しい時期や、テスト前の時期になると、
代返の依頼やノートをコピーさせてほしいといった連絡で
マコの携帯は大忙しだった。
もちろん彼らにとってマコは、
それ以上でもそれ以下の関係にはなりえずに、
マコは、初めて人生において孤独を感じていた。
「自分の意思で生きるのって思ったより難しい」
そんな中、初めて自分の意志で応募して、
ある程度うまく行きかけていたバイト先のピンチを聞いて、
マコは、また目の前が暗闇に覆われるような気持ちになった。
「やっぱり私なんか何をやってもダメなのかな」
どこの国の車かはわからないけれども、
とにかく高そうな雰囲気の車に乗り込み去っていく
オーナーを見ながら、マコは、ただただ溜息をつく以外できなかった。
------------
「は?なんなの、あいつ。意味わからないんですけど。」
と、つぶやいたのはエリカ先輩だった。
エリカさんは、スタイル抜群のモデル体型で、、
長いブロンドヘアが何の違和感もなく似合う
まさに「美人」というのがぴったりのメイドさんだ。
お給仕にはあまり積極的ではなく、
カウンターの中でも腕を組み、仁王立ちをしながら、
一言二言話すだけであり、生ビールの注文が入っても、
半分以上が泡のビールを平然とお客さんにつきだしてしまう。
普通ならお客さんも怒るところだが、
あまりの美人さに接客態度は気にされない様子だった。
むしろ「今日もエリカ様は調子良いぞ。」と、
もてはやされていて、本人もその対応がまんざらでもない様子だった。
「もー。エリカちゃんは、すぐ文句ばかり言うー」
と、すかさずフォローしたのはエミ先輩だった。
いつも元気で明るく笑顔。
小柄でポニーテールをふりふり揺らしながら
「しゅたたたた」「ちゃきーん」と、
自分で自分の行動に擬音をつけながらお給仕をしている。
慌ててうっかりミスも多くしてしまうが、
ベルが鳴ったら誰よりも早く駆けつける一生懸命さで
多くのお客さんから可愛がられているメイドさんだ。
彼女の周りには、いつも笑い声が絶えない。
「まぁ、クソみたいな客の相手もそろそろ潮時かもね。」
と、ぼそぼそつぶやいたのはスモモ先輩だ。
少し丸型のほんわかした体型に
たれ目とメガネが癒し系のオーラを醸し出している。
おっとりとしたしゃべり口ながら、
最新時事の話題からスポーツ、アニメ、音楽と
幅広い知識を持っているのでおしゃべり好きな
お客さんからは絶対の信頼を得ているメイドさんである。
お給仕中もだいたいは愛想よくふるまっているのだが、
ストレスが溜まるとつい本音が出てしまうらしく、
「あの~念のための確認なんですが、
ご主人様って・・・もしかして馬鹿ですか?」
と、毒舌を満面の笑みで発言してしまうギャップも
彼女の魅力のひとつとなっているようだ。
「・・・・・・・・・・・・」
と、言葉にすることもできないのは、
メイド長のリコ先輩だ。
正確には「メイド長」という役職は無いのだが、
彼女の凛とした気品のある振る舞いとお客さんの人気度合いから、
自然とお店全体を仕切るリーダー的存在になってしまっている。
「アキバのしょこたん」と形容されるほど、
愛らしいルックスの彼女は、名の知れたコスプレイヤーであり、
コスプレイベントの際のクオリティは目を見張るものがある。
お客さんには公表はしていないようだが、
実は東京芸大出身であり、彼女の本気の作品を見ると、
段違いのレベルの高さをうかがわせる。
オムライスや落書き帳にアニメのキャラを描くと
必ず「上手いね」と言われているが、そんなレベルじゃないのに。
と、マコは、内心いつも思っていた。
リコ先輩は、純粋にメイドという仕事が好きで、
「楽しみたい」という気持ちで働いていたはずだが、、
いつのまにか周りから期待を寄せられることによって、
かなりのプレッシャーを受けているようだった。
彼女の真面目な責任感がそうさせるのか、
体調不良で欠勤になってしまうこともしばしばあった。
本当は色々やりたいこともあるみたいだが、
女性特有の「平等主義」の関係を気にして、
できるだけ自分を抑えているようにマコはいつも感じていた。
今までですらその重圧感に耐えられていなかったリコさんが、
当然今回のような急転直下の状況に対応できるはずもなく、
「みなさん・・・とりあえず今日は解散して後日ゆっくり話しましょう。」
と、顔面蒼白のまま小声でつぶやくのが精いっぱいだった。
「もうあきらめる以外ないのかな?」
その日はそれぞれの思いを抱えたまま、
みんな無言で散り散りに帰路についた。
と、自分自身でも思う。
1992年9月16日、茨城県つくば市生まれ。
父親は公務員で、母親は専業主婦。
特にこれといった趣味もなく、
近所のゆみちゃんが通い始めたからスイミングスクールに入り、
近所のゆみちゃんが通い始めたからそろばんを習いはじめ、
近所のゆみちゃんが通い始めたから学習塾に通っていたら、
気づけばスポーツも勉強も中の上くらいになっていた。
地元で2番手の県立高校に入り、
そこでもゆみちゃんに合わせるままに過ごしていたら、
それなりの大学に現役で合格することができた。
自宅から通学することもできる距離だったが、
ゆみちゃんがひとりぐらしをすると言っていたので
そこでも真似をするように東京で一人暮らしを始めてみた。
ゆみちゃんは、都内の別の大学に通っていたが、
4月・5月のうちは、頻繁に会ってお互いの近況を報告しあっていた。
でも、6月・7月と夏が近づくにつれ、
ゆみちゃんにも新しい友達ができたのか、
マコとゆみちゃんが会う機会は、急速に減っていき、
秋が深まる季節には、電話やメールでの連絡もほとんどなくなっていた。
今までゆみちゃんにべったりだったマコにとって、
新しい大学で友人を作ることは、始めから無理な話だったのかもしれない。
4月の新歓コンパにいくつか参加して、
慣れないお酒に頑張ってチャレンジしたりもしてみた。
初めは先輩や同期の学生たちも気を使って話しかけてくれたが、
少し時間が経ち始めると、壁際でひとりぼっちになっていることが、
まるで決まりごとのようになっていた。
もちろん誰も友達がいないわけではない。
それなりに連絡先の交換もしていたし、
学内でも声をかけられることは多かった。
しかしそれはマコを友達として扱ってくれるというよりは、
単位を取るのに便利な人物と思われている面が強かった。
サークルに入ることは難しいと感じたマコは、
せめて勉強だけは頑張ろうと思い、
きちんとすべての授業に出て
ノートを取っていたことが災いしたのだ。
学園祭前の忙しい時期や、テスト前の時期になると、
代返の依頼やノートをコピーさせてほしいといった連絡で
マコの携帯は大忙しだった。
もちろん彼らにとってマコは、
それ以上でもそれ以下の関係にはなりえずに、
マコは、初めて人生において孤独を感じていた。
「自分の意思で生きるのって思ったより難しい」
そんな中、初めて自分の意志で応募して、
ある程度うまく行きかけていたバイト先のピンチを聞いて、
マコは、また目の前が暗闇に覆われるような気持ちになった。
「やっぱり私なんか何をやってもダメなのかな」
どこの国の車かはわからないけれども、
とにかく高そうな雰囲気の車に乗り込み去っていく
オーナーを見ながら、マコは、ただただ溜息をつく以外できなかった。
------------
「は?なんなの、あいつ。意味わからないんですけど。」
と、つぶやいたのはエリカ先輩だった。
エリカさんは、スタイル抜群のモデル体型で、、
長いブロンドヘアが何の違和感もなく似合う
まさに「美人」というのがぴったりのメイドさんだ。
お給仕にはあまり積極的ではなく、
カウンターの中でも腕を組み、仁王立ちをしながら、
一言二言話すだけであり、生ビールの注文が入っても、
半分以上が泡のビールを平然とお客さんにつきだしてしまう。
普通ならお客さんも怒るところだが、
あまりの美人さに接客態度は気にされない様子だった。
むしろ「今日もエリカ様は調子良いぞ。」と、
もてはやされていて、本人もその対応がまんざらでもない様子だった。
「もー。エリカちゃんは、すぐ文句ばかり言うー」
と、すかさずフォローしたのはエミ先輩だった。
いつも元気で明るく笑顔。
小柄でポニーテールをふりふり揺らしながら
「しゅたたたた」「ちゃきーん」と、
自分で自分の行動に擬音をつけながらお給仕をしている。
慌ててうっかりミスも多くしてしまうが、
ベルが鳴ったら誰よりも早く駆けつける一生懸命さで
多くのお客さんから可愛がられているメイドさんだ。
彼女の周りには、いつも笑い声が絶えない。
「まぁ、クソみたいな客の相手もそろそろ潮時かもね。」
と、ぼそぼそつぶやいたのはスモモ先輩だ。
少し丸型のほんわかした体型に
たれ目とメガネが癒し系のオーラを醸し出している。
おっとりとしたしゃべり口ながら、
最新時事の話題からスポーツ、アニメ、音楽と
幅広い知識を持っているのでおしゃべり好きな
お客さんからは絶対の信頼を得ているメイドさんである。
お給仕中もだいたいは愛想よくふるまっているのだが、
ストレスが溜まるとつい本音が出てしまうらしく、
「あの~念のための確認なんですが、
ご主人様って・・・もしかして馬鹿ですか?」
と、毒舌を満面の笑みで発言してしまうギャップも
彼女の魅力のひとつとなっているようだ。
「・・・・・・・・・・・・」
と、言葉にすることもできないのは、
メイド長のリコ先輩だ。
正確には「メイド長」という役職は無いのだが、
彼女の凛とした気品のある振る舞いとお客さんの人気度合いから、
自然とお店全体を仕切るリーダー的存在になってしまっている。
「アキバのしょこたん」と形容されるほど、
愛らしいルックスの彼女は、名の知れたコスプレイヤーであり、
コスプレイベントの際のクオリティは目を見張るものがある。
お客さんには公表はしていないようだが、
実は東京芸大出身であり、彼女の本気の作品を見ると、
段違いのレベルの高さをうかがわせる。
オムライスや落書き帳にアニメのキャラを描くと
必ず「上手いね」と言われているが、そんなレベルじゃないのに。
と、マコは、内心いつも思っていた。
リコ先輩は、純粋にメイドという仕事が好きで、
「楽しみたい」という気持ちで働いていたはずだが、、
いつのまにか周りから期待を寄せられることによって、
かなりのプレッシャーを受けているようだった。
彼女の真面目な責任感がそうさせるのか、
体調不良で欠勤になってしまうこともしばしばあった。
本当は色々やりたいこともあるみたいだが、
女性特有の「平等主義」の関係を気にして、
できるだけ自分を抑えているようにマコはいつも感じていた。
今までですらその重圧感に耐えられていなかったリコさんが、
当然今回のような急転直下の状況に対応できるはずもなく、
「みなさん・・・とりあえず今日は解散して後日ゆっくり話しましょう。」
と、顔面蒼白のまま小声でつぶやくのが精いっぱいだった。
「もうあきらめる以外ないのかな?」
その日はそれぞれの思いを抱えたまま、
みんな無言で散り散りに帰路についた。
メリークリスマス!!
夜に雪が降るとテンションがあがるのに
昼に雪が降っているとテンションが下がる不思議。\(^o^)/
と、いうことで昨日は、
スーパーで半額の食材を買い占めて、
とてもハッピーに過ごせた1日でした。\(^o^)/
鶏肉の丸焼きってあれだね。。。
かぶりついて食せるものじゃないね。\(^o^)/
安い鶏肉だからぱさぱさで固すぎるので、
包丁でいちいちさばくという面倒な作業を
深夜過ぎにやっていました。
手がべとっとべとになるだろー。\(^o^)/
そんでもって、尋常ないくらい食べる部分あるな。
クリスマスの夜になんで一生懸命鶏肉を
食べ続ける作業に入らなくちゃいけないんだよ。\(^o^)/
味付けが中まで浸透してないし、
そもそもの素材が悪いから塩でも醤油でも
マヨネーズでも結局まずくて切ない味のクリスマスでした。\(^o^)/
でも、朝起きたら素敵なプレゼントにビックリ。
うちの会社は、カスなので
ボーナスの支給が25日なんですが、
想像以上に入っていてビックリ。\(^o^)/
最悪のラインより15万上だった。\(^o^)/
まぁ、夏が下がりすぎだったので、
去年の水準に戻っただけなんだけどねー。\(^o^)/
純利益で言えば1000万は上げたのに
それだけとか納得いかないけどねー。\(^o^)/
ま、これで心置きなく来年も、
面接に東京・名古屋・大阪いけるよー。\(^o^)/
とりあえず1社面接確定☆
この調子でがんばろー。\(^o^)/
この前のじろさんとの会話。
そういえば福岡の地下アイドルってどうなの?
ち、ち、ち、地下アイドル?
地下アイドルは・・・知らないなー。
HKTとかLINQとかHRとかQunQunとか、
公式アイドルは知ってるけど、
地下アイドルはなー。。。知らないなー。\(^o^)/
毎週木曜日によかちゃで、
「歌姫デー」なるものが開催されていて、
そこにいろいろなアイドルが参加してるなんてしらないなー。
月に2,3回会えるアイドル、
じゃりんこちえちゃんとか想像にも及ばないなー。
ぼくねー。全然興味ないからねー。
メイド喫茶も、メイリーフ以外行かないって、
今年誓って実行してるからねー。
残念ながら知らないんだからねー。\(^o^)/
http://www.yocacha.com/stage/
と、いうことで23日は、
14:00~20:00まで福岡地下アイドル?
の方が参加する歌姫年末スペシャルに参加してきました。
まぁ、動画見ればわかると思うけど、
そんなにレベル高くないと思いますよ。
演者さんもお客さんのほうも。(特にお客さん)
逸材は一般アイドルに流れちゃってるのかな?
あとは萌えしゃんどんに慣れちゃったんでしょうね。
大阪は、演者さんも良いけどお客さんが何より好きだなー。
年末にカウントダウンライブあるんだけど、
どうしようかなー。参加しようかなー。。。
こういうのは仲良い人がいても楽しいけど、
まったく誰も知らない中でのアウェイ感を
楽しむのが最高ですよね。\(^o^)/
ポコも丼もぼっちでよく参加したなー。\(^o^)/
テレビも無いし、常連のふりして参加しようー。\(^o^)/
>まるちゃんさん
クリスマスイブだけど暇すぎて、
何もすることがなかったということだよ。\(^o^)/
続きわ、年末にかけて書いていくよー。
することが無いから。\(^o^)/
さぁ、スーパーに売れ残ったチキンを
買いあさりに行こう。\(^o^)/
「おかえりなさいませ、ごしゅじんさま」
と、いう言葉を恥じらうことなく言えるようになった。
人見知りで友達の少ない私にとって
人前で大きな声を出すなんて考えられないことだった。
なのに、フリフリのメイド服を身にまといながら
さらにあんな恥ずかしいセリフを日に何度も繰り返すなんて、
もはや拷問に近いと思う日もあった。
しかし、人間の慣れとは恐ろしい。
初めは抵抗のあったメイド喫茶の文化も、
続けていくうちに自分の中での「当たり前」に消化できた。
私の名前は、マコ。
都内の私立大学に通う2年生だ。
マコというのは、
本名ではなくお店での呼び名である。
メイドを始めるにあたって
何か名前を考えた方が良いと言われてマコに決めた。
初めは考えるのが面倒なので、
本名のまま勤務しようと考えもしたが、
色々悩んだ末に子供のころに見ていた
美少女戦士のひとりの名前を借りることにした。
身長が小さくてスタイルの悪い私にとって、
そのキャラクターの勝気で美しい姿は、
私にとってのひそかな憧れであったからだ。
「メイド」という職業に応募したのは、
ほんの気まぐれ程度のきっかけだった。
たまたまテレビで見ていたバラエティ番組の
「芸人バイトチャレンジ」というコーナーのひとつに
メイドさんの紹介が5分程度されていた。
正直5分程度ではメイドの仕事なんて理解できなかったし、
むしろ普通の接客業よりも派手な分大変そうであったが、
あのころの私は、とにかく何か「変わるきっかけ」が欲しくて
ダメもとで応募してみることにしたのだ。
メイドなんて誰でもなれると考えていた私が浅はかだった。
よく調べもせずにアキバで有名とされる
アルティメットカフェやメイドルフィンに応募してみたものの
すべて書類選考すら通らなかった。
メイドにどうしてもこだわりを持っていたわけではないが、
インターネットで少しだけ検索をして見つけたお店が、
今のお店「メイド喫茶 マーガレット」だ。
アキバの表通りから外れた裏通りの小さなお店だが、
日本最大級のオタク街であるためか、
土日はそれなりにお客さんも訪れていた。
メイドさんの入れ替わりは激しいみたいだった。
開店からおよそ1年程度経っているが、
3か月以上コアメンバーとして勤務している先輩はわずか4人程度で、
あとは、すぐにやめてしまったり、入っても月に2~3回程度の
メイドが大部分の様子だった。
素人目から見ていても、
あまり良いお店とは思えず、
自分が採用された理由も納得ができた。
とはいえ、初めてのバイトであり、
仕事でできる部分が増えてきたことに楽しみを感じていたので、
もうしばらくは続けてみたいと考えていた。
そんな矢先に突然ピンチが訪れた。
話には聞いてはいたが実際には姿を見ることのない
店のオーナーが突然やってきて、閉店後のお店で今後の方針を話し始めたのだ。
「皆様には、常日頃うちの店を盛り立てていただいて感謝しています。
皆様の頑張りは十分理解しているつもりですが、
ただいま店の経営は非常に危うい状態となっています。
このままの状態があと3か月続くようであれば、
このお店は、閉店せざるを得ない現状です。
再度みなさんの心をひとつにして一致団結し、
店の売り上げを増やせるように頑張ってください。以上。」
まるでドラマや漫画のような展開が、
今、私の目の前に訪れていた。
と、いう言葉を恥じらうことなく言えるようになった。
人見知りで友達の少ない私にとって
人前で大きな声を出すなんて考えられないことだった。
なのに、フリフリのメイド服を身にまといながら
さらにあんな恥ずかしいセリフを日に何度も繰り返すなんて、
もはや拷問に近いと思う日もあった。
しかし、人間の慣れとは恐ろしい。
初めは抵抗のあったメイド喫茶の文化も、
続けていくうちに自分の中での「当たり前」に消化できた。
私の名前は、マコ。
都内の私立大学に通う2年生だ。
マコというのは、
本名ではなくお店での呼び名である。
メイドを始めるにあたって
何か名前を考えた方が良いと言われてマコに決めた。
初めは考えるのが面倒なので、
本名のまま勤務しようと考えもしたが、
色々悩んだ末に子供のころに見ていた
美少女戦士のひとりの名前を借りることにした。
身長が小さくてスタイルの悪い私にとって、
そのキャラクターの勝気で美しい姿は、
私にとってのひそかな憧れであったからだ。
「メイド」という職業に応募したのは、
ほんの気まぐれ程度のきっかけだった。
たまたまテレビで見ていたバラエティ番組の
「芸人バイトチャレンジ」というコーナーのひとつに
メイドさんの紹介が5分程度されていた。
正直5分程度ではメイドの仕事なんて理解できなかったし、
むしろ普通の接客業よりも派手な分大変そうであったが、
あのころの私は、とにかく何か「変わるきっかけ」が欲しくて
ダメもとで応募してみることにしたのだ。
メイドなんて誰でもなれると考えていた私が浅はかだった。
よく調べもせずにアキバで有名とされる
アルティメットカフェやメイドルフィンに応募してみたものの
すべて書類選考すら通らなかった。
メイドにどうしてもこだわりを持っていたわけではないが、
インターネットで少しだけ検索をして見つけたお店が、
今のお店「メイド喫茶 マーガレット」だ。
アキバの表通りから外れた裏通りの小さなお店だが、
日本最大級のオタク街であるためか、
土日はそれなりにお客さんも訪れていた。
メイドさんの入れ替わりは激しいみたいだった。
開店からおよそ1年程度経っているが、
3か月以上コアメンバーとして勤務している先輩はわずか4人程度で、
あとは、すぐにやめてしまったり、入っても月に2~3回程度の
メイドが大部分の様子だった。
素人目から見ていても、
あまり良いお店とは思えず、
自分が採用された理由も納得ができた。
とはいえ、初めてのバイトであり、
仕事でできる部分が増えてきたことに楽しみを感じていたので、
もうしばらくは続けてみたいと考えていた。
そんな矢先に突然ピンチが訪れた。
話には聞いてはいたが実際には姿を見ることのない
店のオーナーが突然やってきて、閉店後のお店で今後の方針を話し始めたのだ。
「皆様には、常日頃うちの店を盛り立てていただいて感謝しています。
皆様の頑張りは十分理解しているつもりですが、
ただいま店の経営は非常に危うい状態となっています。
このままの状態があと3か月続くようであれば、
このお店は、閉店せざるを得ない現状です。
再度みなさんの心をひとつにして一致団結し、
店の売り上げを増やせるように頑張ってください。以上。」
まるでドラマや漫画のような展開が、
今、私の目の前に訪れていた。
会社の忘年会。
「ローズさん。忘年会、韓国料理でも良いですか?」
って、後輩に聞かれたので、
いいよー。って、迂闊に返答したのが
そもそもの間違いだった。\(^o^)/
韓国の家庭料理とかサムギョプサルを想像してたのに、
当日行ったお店・・・KPOPファンが集うお店だった。
だまされたー。\(^o^)/
KPOP版AKBカフェと考えて
なんら差しさわり無いお店。\(^o^)/
店内でうちわとかカードのグッズ販売してるし、
オールウェイズでKPOPのPV垂れ流してるし、
店員は、全員韓国人でイケメンだし、
そもそも私と上司以外の客全員女性だし。
なに、この半端ないアウェイ感。\(^o^)/
PVで推しのアイドルの画像が出るたびに
店内から「きゃー」って歓声あがって、
ほとんどのテーブルで会話してないからね。
石焼ビビンバを目の前で店員が混ぜてくれて、
「かっこいー」「優しい」「誠実」って、
叫んでるからね。
いやいや。仕事仕事。\(^o^)/
まぁ、これも冷静に考えれば、
女性客が萌えしゃんどんに訪れたとき、
私たちをこんなふうに見てるってことなのね。\(^o^)/
福岡は、韓国が近いためか?
うちの社員は、かなり韓国好きが多いです。
普通に日帰りで行っちゃう人もいるくらい。
まぁ、冷静に考えたら、
韓国行くのと東京行くの・・・
ほとんど時間変わらないらしいからね。
みんなが韓国にアイドルに会いに行くのと、
私が名古屋にメイド喫茶行くのは、
ほぼ同列ということがわかって良かった。\(^o^)/
とりあえず・・・近年稀に見る、
中身のない忘年会でした。\(^o^)/
---------
と、そんな忘年会はどうでもよくて、
今日はメイリーフで深夜忘年会なんだよなー。
いいなー。うらやましーなー。
さっさと仕事やめれば良かったなー。
ちはやと一夜を過ごすことが出来れば、
それが世界最後の夜でもかまわないのに。\(^o^)/
まぁ、忘年会はさておき、
自慢の美味しいクリスマスメニューも
食べれないのが残念だなー。
メニュー見るだけで美味しそう☆
カルツォーネ食べたぃいいい。\(^o^)/
昨年のシャンメリーは微妙だったけど、
料理のスタンプラリーとか・・・
発想が天才じゃないだろうか?\(^o^)/
自慢の美味しい料理食べれる人は幸せですね☆
とりあえず私は、
クリスマスも正月も無い鬼シフトだよ☆
12月22日→仕事
12月23日→仕事
12月24日→仕事
12月25日→仕事
12月26日→仕事
12月27日→仕事
12月28日→やすみ
12月29日→仕事
12月30日→やすみ
12月31日→仕事
1月1日→仕事
1月2日→仕事
1月3日→仕事
1月4日→やすみ
1月5日→仕事
1月6日→仕事
1月7日→仕事
1月8日→仕事
1月9日→やすみ
わーい。
たくさん働けて幸せだなー。\(^o^)/
10連休とかどこの世界の話??\(^o^)/
おやすみの人は、
当たり前に思えるそのひと時を大切にしてください。
お休みじゃない人は、
わたしと一緒にがんばりましょう。\(^o^)/
>えいじさん
わーい。
自分で自分の世界狭めちゃうんですね。\(^o^)/
足跡機能とかえいじさん向けなのになー。
でも、時代はツイッターですよ☆
ぜひ自分が楽しめる世界を作ってください♪
>まるちゃんさん
おー。
やっぱり姫路⇔岡山は交流あるんですかね?
結構姫路と岡山は近いです。
広島は地味に遠い。\(^o^)/
女の子のレベルと接客レベルは、
全然段違いですけどね。
でも、独自の文化が発達してるので
ちょっと興味ありますね。
漫画喫茶一時間1000円でしょ?
何か素晴らしいサービスがあるのかと
期待しちゃいますね☆\(^o^)/
この前モエニスタでお絵かきしてもらったら、
普通に名前間違えられました。
こんにちは。
るーずさんだよ。\(^o^)/
負け犬ってことですね。
わかります。\(^o^)/
ご指摘のとおり先週受けた面接は、
1勝2敗だったよ。
もう後がねぇええええ。\(^o^)/
とはいえ、1社だけでも、
よく1次面接通ったと思います。
でも、2次試験の課題見て、
すでに気持ちが萎えてるんだけど。\(^o^)/
そうだね。今ならわかるよ。
あの時辞退した君の気持ちがっ。\(^o^)/
はいはい。プレゼンね。
準備しますよ。どうせ無理だけどね。
プレゼンの準備しながら、
同時並行で会社のランク下げて、
新たに6社くらい応募してる時点で負け戦だわ。\(^o^)/
意図したわけじゃないんだけど
東京1名古屋4大阪1で出しています。
これはもう名古屋に行けってことですね。
わかります。\(^o^)/
新しく出したところは、
全部選考面接2回のところだから、
少しは緩くなると思うんだけどなー。
でも、逆に通り過ぎても、
面接ばかりでメイリーフ寄れないからやだなー。
って、思ってるからダメなんだな。\(^o^)/
---------
と、どうでも良い話はここまでにして、
なかなか語れなかったメイド喫茶的な話。
モエニスタは、
そんなに流行ってないように見えるのに
結構メイドさんの数多く入れるよねー。
お昼12時から3人体制?
キッチンさん入れたら4人でしょ?
1時間に1000円単価で4人入れなきゃ
人件費だけで赤字だけどそんなにもうかってるのかなー?
でも、今度から11時オープンを
12時オープンに変えるんですね。
名古屋ってわりときちんとした仕事?
を、してる人が多いから昼開けるメリットは、
繁華街じゃないと効果的じゃないような気もしますが・・・。
それは別として、この日は
まことちゃんが居てくれて
めちゃくちゃ楽しかったです。
モエニスタは、
基本さくらちゃん、まことちゃんの
2枚看板が居るので安定ですね。
その分二人への負担が半端ないですが。
最近、新人さんが増えたから、
月に4回休めて嬉しいって言ってたよ。\(^o^)/
新人さんも良い感じの取ってると思うけど、
あとは、その子たちをどう研修するかだなー。
結構未経験の子がそろってる?
そこがモエニスタが残るかどうかのポイントだけど
あの二人には実は大きな課題かもしれませんね。
--------
そして話は大きく飛んで、
岡山唯一のメイド喫茶しゃるろっとさん。
なんと7周年を迎える老舗です。
お店はわずか10席前後の小さいお店。
雰囲気も萌え萌えしてるわけでもなく、
妹喫茶みたいに慣れ慣れしい感じでもなく
なんていうか・・・大人しいお店です。
ロ「はじめてのお帰りなんだけどチャージとかある?」
メイド「チャージはありません」
ロ「そっか・・・。」
メイド「・・・。」
まぁ、お気づきの通り、
私は初めてのお客さんで困ってます。
でも、それに特に気遣うそぶりゼロ。
岡山以外から来てることも想像しないようです。
この日は、私以外二人のお客さんも
はじめてだったらしいですが、
まったく放置され続けていましたね。
こっちから話しかけても、
質問に簡単に答える程度だし、
チェキのお絵かきもすごく簡素な内容でした。
撮影もご主人様がするのに、
はい。じゃあ、撮ってね。ここ押せばいいから。
みたいに、簡素な感じ。\(^o^)/
メイド喫茶に慣れた人なら、
ここで怒ってしまうんでしょうが、
私は逆に感心してしまいました。
なるほどな。
ここはこういう文化なんだなー。
人間って当たり前ですが、
「自分基準」で物事を考えてしまいがちですよね。
メイド喫茶は、「話すもの」と思っているのに、
話せなければフラストレーションはたまるでしょうが、
そもそも「メイド喫茶=話す場所」なんて
法律で決められたわけでもなく、それが絶対に正しい。
とは、言い切れないですよね。
だから、それをどこででも強要するのはおかしい。
って、いまさらながら気づきました。
海外に言ってお前牛肉食べないの?
美味しいから食べろよ。って、言うくらい
無神経なことかもしれませんね。
九州に来てから東京・名古屋・大阪と、
客観的に見れるようになりましたが、
やっぱりその土地で醸成された文化は、
かなり違いがありますね。
今いる自分のお屋敷以外だったり、
別の地域のお屋敷だったり、
さらには、メイド喫茶以外の業界を見てみたり。
決められたルーティン以外の行動は、
やっぱり新しい気づきをもたらしてくれますね。
今いる自分の「当たり前」は、
「時代」と「場所」に合ってるか見直してみたいものです。
---------
と、真面目な話はここまでにして、
このしゃるろっとさんは、HPが
実は結構面白いのが特徴です。
http://okayama-charlotte.jp/main.html
PC持ってる人はぜひPCで見てほしいんですが、
なんとこのHP・・・メイド脱衣ブロック崩し。
が、できるんだぜ?
大切なことなのでもう一度言います。
【メイド脱衣ブロック崩し】が、
無料で出来る素晴らしいメイド喫茶です。\(^o^)/
まぁ、なんていうのかな。
メイドさんがあれなのが残念ですが、
こういうゲーム系の特典とかも
あったら面白いかもしれませんね。
質問にチャート式で答えると、
オススメのメイドさんを教えてくれる
「メイド相性診断」とかも秀逸なアイデアだと思いました。
これお店にメイドさんの紹介用として
手書きで作っても面白いよね☆
あとは、系列店でメイド漫画喫茶もあって、
なかなか斬新な文化の発達をしてるな。
って、思いました。
岡山にお立ち寄りの際は、
ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
20:00に閉店しちゃうけどな。\(^o^)/
>ゆたかさん
見てるポイントが素晴らしい。\(^o^)/
まぜそばは、おかずなので、
ご飯は、大盛りにするのがデフォです。\(^o^)/
同じ場所に居ることも大事ですが、
違う場所で今いる場所の大切さを
再確認するのも大事ですよね♪
また丼で会いましょう。\(^o^)/
たちのみやも遊びに行きます。\(^o^)/
メイド喫茶後、恒例の牡丹会!!
まぜそばにはご飯がデフォ。
まぜそばは、どっちかというとおかずです。\(^o^)/
福岡のラーメンが美味しくなさ過ぎて
牡丹ってもしかして美味しいかも?
って、思ったけどやっぱり東京のラーメン食べると、
申し訳ないけどラーメンは、東京に限りますね。\(^o^)/
この日は、ぷさん、じろさん、てんちょ~で、
ダメ大人会議を開催していましたが、
ともひろさんのダメ人間ぶりが群を抜いていました。
22:00集合の約束なのに、普通に23:00到着。
理由は、みひぃがロイパにいたため。\(^o^)/
最近思うんだけど、
しょこらちゃんって超えらくない?
あれだけいろいろな地下ドルの応援に
なんだかんだで行っちゃうのに、
「最後に私のところに戻ってきたらええねん」
って、良い女すぎるだろ。\(^o^)/
めちゃくちゃ胆力なくちゃ言えない発言。
一流のアイドルになるとスタンスも一流ですね。
応援する方もされるほうも大変な世界。\(^o^)/
ともひろさんとお話をしていると、
自分の将来がもしかしたらこんな感じじゃないか?
って、思う時があって怖いです。\(^o^)/
とりあえず医者に止められたことは、
しっかりと守ってください。\(^o^)/
って、感じである日のロイパ。
○しょこらちゃん(There will be love there)
「やっぱしょこらだわ~」
の、一言が誰よりも似合うしょこらちゃん。
私が言ったわけじゃないんですが、
お店でも劇場でもちらほらと耳にするキーワードです。
このセリフもしょこらちゃんを見た人なら納得。
色々素敵なメイドさん、アイドルさんは多くいるけど、
お客さんへのアピール力では、やっぱり群を抜いているのが、
しょこらちゃんの魅力ですよね☆
一度いろいろな人を知ったうえで見ると
改めてその底の深さに気づくことができる魅力!
好きなんでしょうね。
メイドさんやアイドルさんが。
だからお客さんが求めているニーズの察知能力が素晴らしい。
そしてそれを実現できてしまう
パフォーマンス力があるから
ある意味たちが悪い。
そりゃみんな惚れてしまうわ。\(^o^)/
まぁ、本人が公言してるとおり、
ガチで池袋男子BL学園にはまってるみたいですからね。
しょこら・・・お前もかっ。\(^o^)/
商売としてアイドルをしているのではなくて、
本当に自分の趣味の一環としてやっているので、
そこがとても好感を持てると思ってます。
大阪のお店は、お客さんととても近い位置に
居てくれるのが一番の魅力ですね☆
久々に舞台から降りたしょこらちゃんと話しましたが、
だいぶイメージが違うなー。と、いうのが一番の印象。
前からうすうす感づいてはいたんですが、
舞台から降りたしょこらちゃんって、
めっちゃほんわかでマイペースな感じなんですね。
舞台の上の振る舞いがあまりにもパワフルで
エネルギッシュなのでこの前見たニコ生とか、
あまりのギャップに戸惑いました。\(^o^)/
不思議な感じ。
あれほど自分を認めてほしい欲求を持ちながらも
舞台の外ではスローでマイペースな感じが、
あまりにもふり幅広すぎますね。
そんなしょこらちゃんには、
艶のあるバラードを期待して?
ブリリアントグリーンをリクエスト。
いいねー。
やっぱしょこらだわー。\(^o^)/
若くはあるんだけど、
若さだけじゃない人生経験も相まって、
大人の夜に美しい歌声を響かせてくれますよ☆
そして、アイドル系の曲が入れば、
急にキラキラ輝きだすステージの圧倒感。
「どう考えてもAKBのセンターレベル」
と、いうてんちょ~の言葉が自然と頭に浮かんでしまう
パワフルなステージが300円で見れちゃうのは、
ロイパ恐るべしですね。
来年の4月くらいには、仕事辞めてる予定なので、
ゴールドエクスペリエンス2DAY参加でき・・・
る、ことを期待してます。\(^o^)/
お仕事との兼業大変だと思いますが、
がんばって準備してね☆
あとは、男装と言えば、
名古屋のSSオススメなのでぜひ!
○その他のロイパ
じろさぁああああああん。
じろさんイケメンすぎるよー。\(^o^)/
と、いうことでじろさんが、
ロイパに居たので丼を途中離脱して、
急いでロイパに向かいました。\(^o^)/
そのあとは、当然ながらてんちょ~も来て、
なんていうローズ得なシフトなんだ。\(^o^)/
チェキをしょこらちゃんピンで撮ったけど、
じろさん、てんちょ~、ローズ、しょこらちゃんで
撮れたら超レアショットだったなー。失敗した。
ロイパはね。4回目くらいのお帰りになりますが、
いたって素晴らしいお店ですね。
もしも大阪に住んでいたら・・・
丼に通っていてもロイパに来ちゃってたかもしれません。
ひとつとして夜23:30までやってるのは、
遅くまで働いている社会人にはありがたいし、
変に萌え萌えしてなくて一見さんが少ない感じなのは、
落ち着いていて良いですよね。
あとは何と言っても女の子の可愛さ。
しょこらちゃんクラスがいっぱい。\(^o^)/
なんだこの店。こわいよぉおおお。\(^o^)/
でも、ある程度大人になったら、
お店を移るほうが自然なのかもしれないですね。
いつまでも少年ジャンプを読んでいたらダメなんだよ。
ヤングジャンプを読んで、その後プレイボーイを読まないと。
あれ?なんか違うか??\(^o^)/
今の自分の環境を少し変えてみたい。
と、思う人には刺激があって楽しいお店かもしれません。
中野グループのお店につかれた人は、ぜひ。\(^o^)/
>まるちゃんさん
あーーーー。
年末年始は11連休のまるちゃんさんだー。
時間が無いといけないということは、
逆に言うと時間があるといける。ということですね。
つまり年末年始に行くということだ。
わかります。\(^o^)/
ももちゃんは、
たしかに家に連れて帰りたいですよねー。
今の丼のメイドさんだったら、
一番結婚したいのはももちゃんだなー。
なんか、家に帰って服を脱ぎすてても
怒らないでいてくれそうだから。\(^o^)/
あれ?なんかゆたかさんと合わせて
レポ絶賛されはじめたけどなんでだー。\(^o^)/
いつも読んでくださる上に、
こうしてコメントもいただけて嬉しい限りです。
来年度もどうぞよろしくお願いいたしますね☆
>ゆたかさん
あーーー。
最近某たち飲み屋に入り浸りすぎて、
むしろお店の人じゃないかと思われてるゆたかさんだー。
ちゃんと丼に帰ってますかー?
二日ともあえなかったですよー。\(^o^)/
パフェ2連ちゃんは正直きついですよね。
1個の量が半端ない。\(^o^)/
もう少し小さいサイズにして、
値段も安くしたら頼みやすいのになー。
そんなに需要無いのかな??
新人さんは、若さ爆発の感じですね。
最初おとなしいと思いますが、
慣れてきたときが楽しみです。
かわいがってあげてくださいね☆
私の長所はっ!!
他の人みんなが驚く「行動力」ですっ。
趣味のメイド喫茶めぐりでは、
「え? この前来たばかりじゃね??」
と、驚かれるバイタリティを
御社でも発揮していきたいと思います。
と、いうことで大阪アゲイン。\(^o^)/
ほんとうはねー。
この時期にも面接入るように連休申請してたんだけどねー。
僕の能力不足でカスリもしなかったわ。
飛行機もちゃんと取ってたのに。\(^o^)/
だからっ! 俺は!!
憂さ晴らしで萌えしゃんどんで豪遊するっ。\(^o^)/
さ~て、そんな波乱の幕開けの
12月18日の萌えしゃんどんは?
○おんぷちゃん(I'll be/YUI)
はじめまして!の新人さん。
よっしゃー。
面白いおもちゃみつけたー。
と、ばかりに強粘着のローズさん。
例のごとくこの子がやめてしまったら、
98%私のせいです。\(^o^)/
おんぷちゃんは、どんなメイドさんかというと・・・
一言でいえば「無垢」「純粋」が誰よりも似合うメイドさん☆
良い意味で田舎の純朴な女子高生?
高校卒業をきっかけに都会に出てきたけど
電車の乗り方わからないよ。どうしよう。
みたいな感じ。\(^o^)/
黒髪にボブカット?で肌が若い感じです。
ほっぺたおもいっきりつねっていじめたい。
ここまでの発言、変態100%です。\(^o^)/
とりあえずお前の「初めて」は、
すべて俺がもらうぜー。と、ばかりに
まずはパフェコースを注文。
この日は、他にももちゃん、
さくらちゃんが居て指導をしてたんですが、
おんぷちゃんがあまりに世間知らずで、
聞いててめちゃくちゃ面白かったです。
パフェコースはね。
とにかく落とさないようにして、
あとは、この具材を全部乗せれば良いからね。
昔、自分が食べたパフェを思い出して
盛り付けをしてごらん。
おんぷ「パフェ・・・食べたことありません。」
お前っ!何時代から来た。\(^o^)/
前言訂正いたします。
【昭和初期】の時代の田舎から上京してきた
純粋、素朴、無垢100%の女子高生おんぷちゃんです。
パフェコースの説明をすれば
「抹茶と生クリームって合いますか?オレンジも??」
嫁コースの説明をすれば、
「嫁ってなんですか?なったことないのでわかりません。」
ツンデレコースの説明をすれば
「私、ツンしかできないんです」
チェキの注文が入って
「ツーショットにしますか?【ピンセット】にしますか?」
・・・認めたくないものだな。
若さゆえの過ちというものを。\(^o^)/
かわいいいいい。
おんぷかわいいよおおおお。
ほっぺたつねらせろー。\(^o^)/
悪気はないんです。良い子なんです。
ただ、思ったことが全部口にでちゃうんです。\(^o^)/
まぁ、本当に何も知らないようなうぶな子ですが、
ひとつすごいなー。って、思うのが度胸が強いんです。
歌、うたえる?って、聞いたら、
音痴ですけど大丈夫です。
って、初日から歌い切ったからねー。
実際、緊張から音外しちゃうところもあったけど、
声の「質」、自体はすごく良いから頑張ってほしいなー。
ももクロが好きらしく、
アイドル系もそれなりに知識あるみたいですよ?
まぁ、まだまだ幼いから無意識に
失礼なこともしちゃうかもしれませんが、
そこは皆様の愛情で優しく指導してあげてくださいね。
1年後に今日初めて書いた簡素なチェキを
見せてその成長具合を楽しめる日を心待ちにしています♪

そんなおんぷちゃんの初パフェ。
タイトルは、まんま「はじめてのパフェ」です。
感想はそれぞれの心の中に
とどめておいてください。\(^o^)/
○さくらちゃん
え?まだ研修中なの?
と、名札プレートを見るたびに
思ってしまう出来メイドのさくらちゃん。
おんぷちゃんへの
フォローを聞いてほれぼれした。\(^o^)/
単純に「知識」が無いだけであるので、
萌えしゃんどんに関するルール・文化を
あとは学ぶだけですね。
ちょっと気になったけど丼って、
マニュアルとかあるんですかね?
今までは、先輩からゆっくりと口頭で
色々伝えられてきたと思うんですが、
急に新人の割合が増えちゃうと、
いつのまにかの勘違いがメイドさんの中で
生まれちゃうので一度作るのも良いかもですね。
誰かに任せるんじゃなくて
みんなで作るとお店としての方向性も再確認できるかも?
そしてそんなさくらちゃんは、
意外にもパフェを作ったことが無いらしいので、
「はじめてキラー」のローズさんは、
冬なのにパフェを2回も食べました。
冬なのにパフェ?
一日に2回・・・パフェ?
それらは「常識」という言い訳だ。
他の誰かがやらないからかどうかじゃない。
自分がしたいかどうかが肝心だ。
やればできる!あきらめるな!!\(^o^)/
2か月間だけど、これが先輩の力やー。
と、いわんばかりの力作ですね。
さすが!!

安定のお給仕面とは違って、
勉強中のパフォーマンスでも最近ダンスを
ちらっと覚えている最中なんですかね?
きっとそんなに得意じゃないんでしょうが、
今の自分に満足することなく一生懸命な姿勢が
とっても素晴らしいですね♪
何でもそつなくこなすオールラウンダータイプなので
これからも積極的に多方面にチャレンジしてほしいです。
大阪特有のご主人様の厳しい絡みに
下唇を噛みながらも笑顔で話せる姿勢は、
つくづく偉いなー。って、感心しますね☆
まだメジャーじゃない今がチャンス。
さくらちゃんは、今推さないと損するぞ!!
○しょこらちゃん(There will be love there)
しょこら
かわいいよ
しょこら\(^o^)/
あ・・・店間違えた。
しょこらちゃんの話は別枠で。
○ひなちゃん
ながっ!!
この子足ながーーー。\(^o^)/
と、定番のツッコミをしてしまう、
左利きのひらめき型モデルメイドのひなちゃん。
オレは、お前と話すために、
ロイヤルパーティーから帰ってきた。
ほんだみひろの誘惑に打ち勝った。\(^o^)/
なんかもう聞き飽きたかもしれませんが、
色々なメイドさん見てきたんですけど
身長における足の長さは一番かもしれませんね。
あれで155cmだったとはビックリ!!
ツインテールにメガネがばっちり似合っていて、
エンタメ面におけるセンターにばっちり成長しましたね。
もともと歌が上手いのは知ってましたが、
みずきなな以外の歌もすごくうまくなった気がします。
そして、人間的にも成長した気がするね。
話をしていて少し視点が変わったような気がしませんか?
私がひなちゃんで好きなところは、
見た目のおとなしさの中に秘めた燃える野心です。
一言でいえばちょっととげとげしいところもあるけど、
自分の若さと才能を信じてスキルアップしようと
考えているだろうおとしごろに萌えます。\(^o^)/
そうだよね。
若いうちは、ギラギラしないと♪
見た目とっつきにくいところもあるかもですが、
丼のご主人様は優しいので、その優しさに甘えながらも
自分に厳しくさらに成長していってください。
今日は歌のリクエストできなかったの残念。
次に会う時には、
今日の分もまとめてリクエストするので、
さらに精進しておいてください!!
○ももちゃん
先に言っておきます。
今日はこれからももちゃん
スーパー絶賛タイムに入ります。\(^o^)/
素晴らしい!!
しばらく見ないうちに
ここまで突き抜けていたなんて☆
まるちゃんさんがいつもブログで絶賛していたわけが
すごく理解できた気がします。
まぁ、いまだから言いますけど、
ももちゃんは、いまいち特徴が無い子だなー。
って、思ってたんですよね。
ブログ書くときには、
その子らしさってなんだろう?
って、観点からまず入るんですが、
そういう意味ではこれだ。
って、いうところがなかなか見つからなかったんです。
良い意味で「ふつう」で癖が無い。
でも、それが逆に淡泊だなー。
って、思ってたんです。こっそりね。\(^o^)/
ただ、ここ数か月は、お給仕の機会も増えて
ご主人様と好む好まざるに関わらず
深く話さなくてはいけない環境に追い込まれたので
新しいチャネルが開いちゃったみたいです。
これからは、「トークのもも」で
私は推していきたいと思います。\(^o^)/
この日も気づけばベテランメイドさんの域に入り、
なんか偉そうにしているローズさんが来たから、
これは何かしら話さなくちゃいけないと
危機感を感じたんでしょうね。
あたふたしながら彼女は私にこういったのです。
「いやー。ローズさんってすごいですもんね。
あれですよね。ローズさんのことメイド全員知ってますもん。」
・・・え?
そ、、、そっか。
それは2年近く通った甲斐があるなー。
良かったー。
みんな僕のこと知ってくれてありがとー。\(^o^)/
そのほかにも、1年間メイドやってきて
かなり成長したけどこれからの自分に足りないもの。
ってなんだと思う?と、聞くと・・・
もも「・・・意欲ですね」
おおぉおおおおおおい。\(^o^)/
それっ!それ一番大事な部分。\(^o^)/
知識や経験はあとでいくらでも積めるけど、
それがなかったらメイドとしての成長無いよー。\(^o^)/
って、感じで追いつめられると、
結構、無茶苦茶な発言をするのが萌えです。\(^o^)/
前から結構しゃべるなー。
とは、思っていましたが、
ここに来て新たな魅力の発掘ですね♪
ただ、それ以外の成長もすごく著しいです。
歌やパフォーマンスも無難な感じだなー。
って、思ってたんですが、
今日見たらすごいハイクオリティだった。
純粋に歌自体もうまくなったと思うし、
MCなんかも堂々としてますね。
なんていうか「華」が出てきた気がします。
人間って、やっぱ「慣れ」が大事ですね。
最初は苦手でも続ければ「必ず」伸びる。
そしてきっと引っ込み思案だろうに、
お客さんが少ないと思ったのか、
自分でチラシ配りに行って自分でお客さん取ってきた。
すごい!!
あとは、なんといっても、
安定したお給仕力に抜群の指導力も
すごいなー。って、思っちゃいました。
ももちゃんってすごく優しいから、
指導の仕方が非常に丁寧なんですよね。
で、実はおしゃべり自体も苦手じゃないし、
「雰囲気」が柔らかなのでいろいろ聞きやすい面もあって
指導役としては実は向いてるんじゃないでしょうか?
さくらちゃんと一緒に居る時の
お給仕の安定感は、癒されますね♪
すごくメイドさんとしての風格出てきたと思う!
これからは、個人としてのももちゃんに加えて、
お給仕面として萌えしゃんどんをフォローしてあげてほしいな。
あと、ひなちゃんとすごく良いコンビだと思う。
エンタメ性が強くてパワフルなひなちゃんと
ちょっとおっとりで、確実にバックアップをできる
ももちゃんが居てくれたらすごくバランスが良い。
みうちゃんに最近あえてないからさみしいですが、
2011年組の人もすごい成長していますね♪
長くやってるとつい飽きも出てきますが、
若手の人たち、復活なんかもしているベテランさんたちに
負けないように「意欲」を持ってこれからもがんばってね☆
○全体的な感想
先週と違って中堅どころのメイドさんの日。
若々しさはありますが、
それでも前回よりはかなりの安定感ですね。
まぁ、正直言ってしまうと、
それでもロイパやメイリーフのほうが完成度は高いんですけどね。
(※特にロイパのメイドさんの質!)
でも、それはもはや好みの問題なんですよ。
すごくお給仕の気が利いてて、
可愛い子がいる完成系のお店が良ければ、
お金払ってそういうお店に行けばいい。
逆に萌えしゃんどんの魅力って、
まだまだな面も多いけど将来性のある子たちに
近い距離からサポートをして一緒に成長していける
ところかなー?って、思うんですよね。
みんなすごく素直で真面目な子多いもんね。
ご主人様もずっと同じまま。
って、いうことはありえないから、
お店を移ることは別に悪いことじゃないと思います。
ただ、その変化に気づかないで、
周りに求めてばかりなのはもったいないかなー。
個人的な感想を言えば、
メイドさんの年齢層が下がったので
やっぱりもっと若い人が根付いてほしいと思ってます。
私自身は、通いたいって思うけど、
古いお客さんが残っていると、
新規参入がなかなかしづらいもんね。
でも、じゃあ若手の見込み客が居るかというと
そうでもないのが難しいところですよね。
と、じろさんとお話しをしていました。
(※2013年度メイド業界会議の内容はまた別枠で)
とりあえず丼のご主人様には、
これからもできるだけ支えてほしいな。
すげぇ嫌な言い方をすると、
言葉だけじゃなくて具体的な使用金額で。\(^o^)/
内情わからないけど、
あのまま続けていたら、
私がオーナーだったら店やめるけどな。\(^o^)/
皆さんにも皆さんの事情があると思いますが、
イイナ。って、いうサービスはきちんと評価してあげてください。
萌えしゃんどん、、、値段のわりに、
みんなすごくサービス頑張ってると思いますよ。
あとはメイドさんも買いたい。
って、思うサービス提供しなくちゃ。
いくらでも「売るもの」は作れると思うけどな。
と、完全にお店のオーナー発言して、
今度こそ良いお年を。の、年末の挨拶。
今年は、年末年始の営業を、
いつもよりちょっとだけ頑張るみたいですね。
まぁ、お店も大事だけど、
最後に一番大事なのは自分なので
丼のご主人様もメイドさんもお体お大事に。
それでは、また来年。\(^o^)/
>えいじさん
あれ?思わぬところに反応?
焼けたソースの匂いが青春の匂いですね。
微妙な表現か。\(^o^)/
人があまり働きたくない。
と、いうところで頑張って働く女の子。
萌えますね。\(^o^)/
>まるちゃんさん
わーい。
さすが私の中で
今年もベストロリコニストを独占中の
まるちゃんさんだー。\(^o^)/
現在、姫路から大阪をまたにかけるご主人様ですが、
ぜひぜひ名古屋へも足を伸ばして鼻の下を伸ばしてください。
名古屋、大阪マジ近所。\(^o^)/
他の人みんなが驚く「行動力」ですっ。
趣味のメイド喫茶めぐりでは、
「え? この前来たばかりじゃね??」
と、驚かれるバイタリティを
御社でも発揮していきたいと思います。
と、いうことで大阪アゲイン。\(^o^)/
ほんとうはねー。
この時期にも面接入るように連休申請してたんだけどねー。
僕の能力不足でカスリもしなかったわ。
飛行機もちゃんと取ってたのに。\(^o^)/
だからっ! 俺は!!
憂さ晴らしで萌えしゃんどんで豪遊するっ。\(^o^)/
さ~て、そんな波乱の幕開けの
12月18日の萌えしゃんどんは?
○おんぷちゃん(I'll be/YUI)
はじめまして!の新人さん。
よっしゃー。
面白いおもちゃみつけたー。
と、ばかりに強粘着のローズさん。
例のごとくこの子がやめてしまったら、
98%私のせいです。\(^o^)/
おんぷちゃんは、どんなメイドさんかというと・・・
一言でいえば「無垢」「純粋」が誰よりも似合うメイドさん☆
良い意味で田舎の純朴な女子高生?
高校卒業をきっかけに都会に出てきたけど
電車の乗り方わからないよ。どうしよう。
みたいな感じ。\(^o^)/
黒髪にボブカット?で肌が若い感じです。
ほっぺたおもいっきりつねっていじめたい。
ここまでの発言、変態100%です。\(^o^)/
とりあえずお前の「初めて」は、
すべて俺がもらうぜー。と、ばかりに
まずはパフェコースを注文。
この日は、他にももちゃん、
さくらちゃんが居て指導をしてたんですが、
おんぷちゃんがあまりに世間知らずで、
聞いててめちゃくちゃ面白かったです。
パフェコースはね。
とにかく落とさないようにして、
あとは、この具材を全部乗せれば良いからね。
昔、自分が食べたパフェを思い出して
盛り付けをしてごらん。
おんぷ「パフェ・・・食べたことありません。」
お前っ!何時代から来た。\(^o^)/
前言訂正いたします。
【昭和初期】の時代の田舎から上京してきた
純粋、素朴、無垢100%の女子高生おんぷちゃんです。
パフェコースの説明をすれば
「抹茶と生クリームって合いますか?オレンジも??」
嫁コースの説明をすれば、
「嫁ってなんですか?なったことないのでわかりません。」
ツンデレコースの説明をすれば
「私、ツンしかできないんです」
チェキの注文が入って
「ツーショットにしますか?【ピンセット】にしますか?」
・・・認めたくないものだな。
若さゆえの過ちというものを。\(^o^)/
かわいいいいい。
おんぷかわいいよおおおお。
ほっぺたつねらせろー。\(^o^)/
悪気はないんです。良い子なんです。
ただ、思ったことが全部口にでちゃうんです。\(^o^)/
まぁ、本当に何も知らないようなうぶな子ですが、
ひとつすごいなー。って、思うのが度胸が強いんです。
歌、うたえる?って、聞いたら、
音痴ですけど大丈夫です。
って、初日から歌い切ったからねー。
実際、緊張から音外しちゃうところもあったけど、
声の「質」、自体はすごく良いから頑張ってほしいなー。
ももクロが好きらしく、
アイドル系もそれなりに知識あるみたいですよ?
まぁ、まだまだ幼いから無意識に
失礼なこともしちゃうかもしれませんが、
そこは皆様の愛情で優しく指導してあげてくださいね。
1年後に今日初めて書いた簡素なチェキを
見せてその成長具合を楽しめる日を心待ちにしています♪
そんなおんぷちゃんの初パフェ。
タイトルは、まんま「はじめてのパフェ」です。
感想はそれぞれの心の中に
とどめておいてください。\(^o^)/
○さくらちゃん
え?まだ研修中なの?
と、名札プレートを見るたびに
思ってしまう出来メイドのさくらちゃん。
おんぷちゃんへの
フォローを聞いてほれぼれした。\(^o^)/
単純に「知識」が無いだけであるので、
萌えしゃんどんに関するルール・文化を
あとは学ぶだけですね。
ちょっと気になったけど丼って、
マニュアルとかあるんですかね?
今までは、先輩からゆっくりと口頭で
色々伝えられてきたと思うんですが、
急に新人の割合が増えちゃうと、
いつのまにかの勘違いがメイドさんの中で
生まれちゃうので一度作るのも良いかもですね。
誰かに任せるんじゃなくて
みんなで作るとお店としての方向性も再確認できるかも?
そしてそんなさくらちゃんは、
意外にもパフェを作ったことが無いらしいので、
「はじめてキラー」のローズさんは、
冬なのにパフェを2回も食べました。
冬なのにパフェ?
一日に2回・・・パフェ?
それらは「常識」という言い訳だ。
他の誰かがやらないからかどうかじゃない。
自分がしたいかどうかが肝心だ。
やればできる!あきらめるな!!\(^o^)/
2か月間だけど、これが先輩の力やー。
と、いわんばかりの力作ですね。
さすが!!
安定のお給仕面とは違って、
勉強中のパフォーマンスでも最近ダンスを
ちらっと覚えている最中なんですかね?
きっとそんなに得意じゃないんでしょうが、
今の自分に満足することなく一生懸命な姿勢が
とっても素晴らしいですね♪
何でもそつなくこなすオールラウンダータイプなので
これからも積極的に多方面にチャレンジしてほしいです。
大阪特有のご主人様の厳しい絡みに
下唇を噛みながらも笑顔で話せる姿勢は、
つくづく偉いなー。って、感心しますね☆
まだメジャーじゃない今がチャンス。
さくらちゃんは、今推さないと損するぞ!!
○しょこらちゃん(There will be love there)
しょこら
かわいいよ
しょこら\(^o^)/
あ・・・店間違えた。
しょこらちゃんの話は別枠で。
○ひなちゃん
ながっ!!
この子足ながーーー。\(^o^)/
と、定番のツッコミをしてしまう、
左利きのひらめき型モデルメイドのひなちゃん。
オレは、お前と話すために、
ロイヤルパーティーから帰ってきた。
ほんだみひろの誘惑に打ち勝った。\(^o^)/
なんかもう聞き飽きたかもしれませんが、
色々なメイドさん見てきたんですけど
身長における足の長さは一番かもしれませんね。
あれで155cmだったとはビックリ!!
ツインテールにメガネがばっちり似合っていて、
エンタメ面におけるセンターにばっちり成長しましたね。
もともと歌が上手いのは知ってましたが、
みずきなな以外の歌もすごくうまくなった気がします。
そして、人間的にも成長した気がするね。
話をしていて少し視点が変わったような気がしませんか?
私がひなちゃんで好きなところは、
見た目のおとなしさの中に秘めた燃える野心です。
一言でいえばちょっととげとげしいところもあるけど、
自分の若さと才能を信じてスキルアップしようと
考えているだろうおとしごろに萌えます。\(^o^)/
そうだよね。
若いうちは、ギラギラしないと♪
見た目とっつきにくいところもあるかもですが、
丼のご主人様は優しいので、その優しさに甘えながらも
自分に厳しくさらに成長していってください。
今日は歌のリクエストできなかったの残念。
次に会う時には、
今日の分もまとめてリクエストするので、
さらに精進しておいてください!!
○ももちゃん
先に言っておきます。
今日はこれからももちゃん
スーパー絶賛タイムに入ります。\(^o^)/
素晴らしい!!
しばらく見ないうちに
ここまで突き抜けていたなんて☆
まるちゃんさんがいつもブログで絶賛していたわけが
すごく理解できた気がします。
まぁ、いまだから言いますけど、
ももちゃんは、いまいち特徴が無い子だなー。
って、思ってたんですよね。
ブログ書くときには、
その子らしさってなんだろう?
って、観点からまず入るんですが、
そういう意味ではこれだ。
って、いうところがなかなか見つからなかったんです。
良い意味で「ふつう」で癖が無い。
でも、それが逆に淡泊だなー。
って、思ってたんです。こっそりね。\(^o^)/
ただ、ここ数か月は、お給仕の機会も増えて
ご主人様と好む好まざるに関わらず
深く話さなくてはいけない環境に追い込まれたので
新しいチャネルが開いちゃったみたいです。
これからは、「トークのもも」で
私は推していきたいと思います。\(^o^)/
この日も気づけばベテランメイドさんの域に入り、
なんか偉そうにしているローズさんが来たから、
これは何かしら話さなくちゃいけないと
危機感を感じたんでしょうね。
あたふたしながら彼女は私にこういったのです。
「いやー。ローズさんってすごいですもんね。
あれですよね。ローズさんのことメイド全員知ってますもん。」
・・・え?
そ、、、そっか。
それは2年近く通った甲斐があるなー。
良かったー。
みんな僕のこと知ってくれてありがとー。\(^o^)/
そのほかにも、1年間メイドやってきて
かなり成長したけどこれからの自分に足りないもの。
ってなんだと思う?と、聞くと・・・
もも「・・・意欲ですね」
おおぉおおおおおおい。\(^o^)/
それっ!それ一番大事な部分。\(^o^)/
知識や経験はあとでいくらでも積めるけど、
それがなかったらメイドとしての成長無いよー。\(^o^)/
って、感じで追いつめられると、
結構、無茶苦茶な発言をするのが萌えです。\(^o^)/
前から結構しゃべるなー。
とは、思っていましたが、
ここに来て新たな魅力の発掘ですね♪
ただ、それ以外の成長もすごく著しいです。
歌やパフォーマンスも無難な感じだなー。
って、思ってたんですが、
今日見たらすごいハイクオリティだった。
純粋に歌自体もうまくなったと思うし、
MCなんかも堂々としてますね。
なんていうか「華」が出てきた気がします。
人間って、やっぱ「慣れ」が大事ですね。
最初は苦手でも続ければ「必ず」伸びる。
そしてきっと引っ込み思案だろうに、
お客さんが少ないと思ったのか、
自分でチラシ配りに行って自分でお客さん取ってきた。
すごい!!
あとは、なんといっても、
安定したお給仕力に抜群の指導力も
すごいなー。って、思っちゃいました。
ももちゃんってすごく優しいから、
指導の仕方が非常に丁寧なんですよね。
で、実はおしゃべり自体も苦手じゃないし、
「雰囲気」が柔らかなのでいろいろ聞きやすい面もあって
指導役としては実は向いてるんじゃないでしょうか?
さくらちゃんと一緒に居る時の
お給仕の安定感は、癒されますね♪
すごくメイドさんとしての風格出てきたと思う!
これからは、個人としてのももちゃんに加えて、
お給仕面として萌えしゃんどんをフォローしてあげてほしいな。
あと、ひなちゃんとすごく良いコンビだと思う。
エンタメ性が強くてパワフルなひなちゃんと
ちょっとおっとりで、確実にバックアップをできる
ももちゃんが居てくれたらすごくバランスが良い。
みうちゃんに最近あえてないからさみしいですが、
2011年組の人もすごい成長していますね♪
長くやってるとつい飽きも出てきますが、
若手の人たち、復活なんかもしているベテランさんたちに
負けないように「意欲」を持ってこれからもがんばってね☆
○全体的な感想
先週と違って中堅どころのメイドさんの日。
若々しさはありますが、
それでも前回よりはかなりの安定感ですね。
まぁ、正直言ってしまうと、
それでもロイパやメイリーフのほうが完成度は高いんですけどね。
(※特にロイパのメイドさんの質!)
でも、それはもはや好みの問題なんですよ。
すごくお給仕の気が利いてて、
可愛い子がいる完成系のお店が良ければ、
お金払ってそういうお店に行けばいい。
逆に萌えしゃんどんの魅力って、
まだまだな面も多いけど将来性のある子たちに
近い距離からサポートをして一緒に成長していける
ところかなー?って、思うんですよね。
みんなすごく素直で真面目な子多いもんね。
ご主人様もずっと同じまま。
って、いうことはありえないから、
お店を移ることは別に悪いことじゃないと思います。
ただ、その変化に気づかないで、
周りに求めてばかりなのはもったいないかなー。
個人的な感想を言えば、
メイドさんの年齢層が下がったので
やっぱりもっと若い人が根付いてほしいと思ってます。
私自身は、通いたいって思うけど、
古いお客さんが残っていると、
新規参入がなかなかしづらいもんね。
でも、じゃあ若手の見込み客が居るかというと
そうでもないのが難しいところですよね。
と、じろさんとお話しをしていました。
(※2013年度メイド業界会議の内容はまた別枠で)
とりあえず丼のご主人様には、
これからもできるだけ支えてほしいな。
すげぇ嫌な言い方をすると、
言葉だけじゃなくて具体的な使用金額で。\(^o^)/
内情わからないけど、
あのまま続けていたら、
私がオーナーだったら店やめるけどな。\(^o^)/
皆さんにも皆さんの事情があると思いますが、
イイナ。って、いうサービスはきちんと評価してあげてください。
萌えしゃんどん、、、値段のわりに、
みんなすごくサービス頑張ってると思いますよ。
あとはメイドさんも買いたい。
って、思うサービス提供しなくちゃ。
いくらでも「売るもの」は作れると思うけどな。
と、完全にお店のオーナー発言して、
今度こそ良いお年を。の、年末の挨拶。
今年は、年末年始の営業を、
いつもよりちょっとだけ頑張るみたいですね。
まぁ、お店も大事だけど、
最後に一番大事なのは自分なので
丼のご主人様もメイドさんもお体お大事に。
それでは、また来年。\(^o^)/
>えいじさん
あれ?思わぬところに反応?
焼けたソースの匂いが青春の匂いですね。
微妙な表現か。\(^o^)/
人があまり働きたくない。
と、いうところで頑張って働く女の子。
萌えますね。\(^o^)/
>まるちゃんさん
わーい。
さすが私の中で
今年もベストロリコニストを独占中の
まるちゃんさんだー。\(^o^)/
現在、姫路から大阪をまたにかけるご主人様ですが、
ぜひぜひ名古屋へも足を伸ばして鼻の下を伸ばしてください。
名古屋、大阪マジ近所。\(^o^)/
東京のメイド喫茶。
1軒目は月夜のサーカス。
秋葉原・・・というか、
アキバと上野の真ん中くらいじゃない?
くらいに外れた位置にあるお店です。
メイドさんもメイド?くらいに思えるような
微妙な制服を着ているので、
普通の喫茶店と言い張れば通る気もします。
お客さんも男性客より女性客が多め。
一見まともなお姉さんですが話してる内容は、
黒子のバスケについてなのが残念。\(^o^)/
クラシカルな感じで料理と紅茶がウリです。
お世辞じゃないけど、料理と紅茶は、
メイリーフが一番おいしいな。って思うのは、
長く通ってるから?(※ティータイムに限る)
お昼の時間帯に3時間くらいいましたが、
だいたい5人前後しかお客さん入らなかったような。
@とかの大型店舗除いて、
平日お昼の営業でやっていけてるメイリーフは、
かなり珍しいケースだとつくづく思います。
まぁ、それでも14:00以降ですけどね。
あまりランチの需要ないのかな?
会社周りにないもんね。
だったら紅茶+サンドイッチセット作った方が受ける?
2件目は、メイリッシュ。
本当は、シャッツキステ行きたかったけど、
火曜日なのでおやすみでした。。。
1軒目もそうですが、東京のメイド喫茶は、
チャージ払わない場合、ほぼ会話ゼロです。
話しかけたら答えてはくれますけどね。
そういうお店に通ってる男性客が、
まったく理解できないんですよね。
だったら、キャバクラ行った方がいいなー。
身なりも良いから安さに
惹かれているわけでもないだろうに。
3件目は、アリスなんたらかんたら?
前に幽霊喫茶だったアイネブルグのあとに
出来たお店のようですね。
22:00すぎてやってるお店は、
そりゃまぁ、そういうお店ではありますね。
チャージ800円らしいですが、
店の前でキャッチされたので、
500円に負けてくれました。
メイドさんの格好はしてるけど、
めちゃくちゃたくましい。\(^o^)/
自戒のために書いているんですが、
メイド喫茶で騒いでるお客さんって、
本当に醜いですね。\(^o^)/
いつか死ぬ直前に見る走馬灯が、
こんな景色だったら死んでも死にきれない。\(^o^)/
今の秋葉原って、
お金払ってメイド風キャバクラのお店か
お金は安いけど、ただ眺めるだけのお店の
二極化が激しいので、ここに丼とかリーフを出したら
どうなるのか楽しみなんですよねー。
流行るのかもしれないけど、
人の確保と家賃などの関係で、
結局はやっていけないのかもしれないですね。
と、思ってたところに横浜の老舗。
ハニーハニーが秋葉原進出来たー。\(^o^)/
これは嬉しい!!
正直3回くらいしか帰ったことないですが、
めちゃくちゃお気に入りのお店です。
丼とリーフとハニーで並んでても、
ハニハニに帰ろうかと思っちゃうかも。
理由は、やっぱり料理が
安定して美味しいところと、
チャージが無いシステム。
良い意味でメイドさんとの距離感もあるので、
安心してくつろげますね♪
大宮にも出店してかなり勝気ですが、
大宮・アキバとも根付いたらいいなー。
----------
と、いうところを踏まえてメイリーフ。
☆12月13日(木)ディナータイムのお話
の、続き。
この日は、働き者のヒメカちゃんが、
1時間だけお給仕してすずちゃんにバトンタッチ。
ガテン系はちきれメイドのすずちゃんは、
はっきり言って・・・たくましすぎる。\(^o^)/
髪をまとめてメガネをしたら、
本気のリアル家政婦にしか見えない似合い具合。
世界名作劇場に出てきそうな雰囲気だわ。\(^o^)/
表現を抑えていますが、
一言でいえば・・・太りすぎじゃね?\(^o^)/
この日も半袖のメイド服を着ていましたが、
理由は、長そでが着れないからです。\(^o^)/
よくこのメイドさん騎馬戦でかついだわ。\(^o^)/
「可愛い=正義」が常識のメイド界ですが、
「元気=可愛い=正義」の方程式を成り立たせることが
出来ちゃうのがすずちゃんの魅力ですね♪
将来は、テレビのアナウンサーを目指しているらしく
この日もメイリーフの仮想レポートで、
お店を出たり入ったりドタバタしていました。
お店の通路をここまで幅広く使いこなせるのは、
すずちゃんだけ。\(^o^)/
反クラシカルの第一人者ですが、
色々なメイドさんが在籍できる多様性が、
メイリーフのお屋敷の魅力ですね♪
ちなみに、すずちゃんは自分勝手に見えますが、
さりげに「聞く力」が高いです。
これからも、暗くてうつむきがちな、
メイリーフの旦那様を太陽のごとく照らしてあげてね☆
そして最後は、みんなのアイドルちはやちゃん!!
この日の口癖は、
たこやきもな~、みたらしもな~、
飴玉一つももらえないんでしょー?
たこやきもな~、みたらしもな~、
飴玉一つももらえないんでしょー?
を、何度も何度もつぶやいていました。
うるせー!!\(^o^)/
店舗責任者がそんなだから、
メイドもあんなだし、旦那様も
こんなパソコンカチャカチャしてる客しか
根付かないんだよっ。\(^o^)/
と、思いながらも、
珍しくストレートにしてきた髪型に、
おー、かわいいー。と、思ってしまいました。
ちはやちゃんは、何かしなくちゃ飽きられるかも。
って、思っちゃうんだろうけど、
普通にしてるのが、一番好きだなー。
めったに撮らないけど、
久々にチェキでも撮ろうー。
って、思ったらなぜか2階でお給仕するチハヤさん。
※リーフは1階・2階にわかれているので、
料理取りに来る時の一瞬以外は、
別階のメイドさんとあまり話せません。
えええぇええええええ。\(^o^)/
この日に限って。\(^o^)/
あなためったに2階行かないじゃない。\(^o^)/
何故この日に限って行くし。\(^o^)/
やっぱりなー。
ちはやちゃんは、冷たいからなー。
こうやってすぐ意地悪しちゃうからなー。
別にいいもんねー。
ちはやちゃんが遊んでくれないなら
すずちゃんに遊んでもらうからー。
そういうことしてると、
もうすずちゃんのこと好きにな・・・
好きにはなれないわ。ごめん。\(^o^)/
なんてこと書くとね。
ちはやちゃんのハートが
おろおろしちゃうのでやめましょう。\(^o^)/
ちーちゃんはねー。
ブログにちょっと書いたこと
すぐ気にしちゃうからねー。
この前も全然話してくれないプンスカ。
って、ふざけて書いたの気にして、
「今日は、たくさん話せましたよね?」
って、帰り際確認されちゃったからね。
かわいいいい。
ちはやかわいいよぉおお。\(^o^)/
うんうん。大丈夫だよ。
今日もチハヤはかわいかったし、
チハヤがいつでも笑いの中心だし、
料理も美味しいしイベントも飽きない!!
色々なお店めぐっても、
それでもチハヤとメイリーフが一番だからね!!
推しの子と話せて満足しました?
って、聞かれて満足するなんて
答える人いないよぉおお。
24時間独占できたとしても
それでもまだチハヤが欲しい!!\(^o^)/
この辺の生真面目さ見て、
ちはやさん好きって言って良かったなー。
って、ふと感じました。
私もいろいろなお店めぐって、
このメイドさん良いよねー。
って、思いながらもなかなか
公言はしなかったんですよね。
だって、一回好きって公言した後に、
やっぱ別の人が良いや。って最低じゃない?\(^o^)/
まぁ、ある程度は仕方ないとしても、
そんな軽々しく言わないでおこうと思って、
決めたのが、ちーちゃん!!
辞めるその日まで推していくよ。\(^o^)/
と、いうことで今日も楽しかったよ!!
クリスマスも忘年会も
年末も会えないのが本当に残念!!
面接合格1個決まったから、
次ぎ会うとしたら来年の
2次試験の面接の帰り・・・かな?
今年一年、遠くからお世話になりました。
これからイベントラッシュだけど、
皆さまくれぐれも体調にはお気をつけて。
それでは、また来年会いましょう。\(^o^)/
☆12月13日(木)ディナータイムのお話
る~るる るるる る~るる るるる
る~る~る~る~る~♪
はい。みなさんこんにちは。
ローズの部屋のお時間です。
本日のゲストは、
名古屋発の大型アイドル。
カモフラージュのリーダーを担当されてる
ゾンビハンターのアスさんです☆
アス「こんにちはー」
ロ「あらー。あなたかわいいわねー。」
アス「そうなんです。みんなによく言われるんです。」
ロ「なんでも、大天使って呼ばれてるんですって?」
アス「そうなんですよー。」
ロ「じゃあ、ちょっと大天使らしいこと、今ここでしてくださる?」
アス(困惑した顔・・・)
と、いうやりとりが
いつか見れたら良いですねー。\(^o^)/
そんなカモフラージュは、
来年1月3日に渋谷公会堂でライブらしいですよ。
お近くの方はぜひ!
大天使らしいあすちゃんを応援してあげてくださいね。
2013年01月03日(Thu) 11:00~00:00
新春アイドル横丁まつり!!~2013~
日時:2013年1月2日(水)・2013年1月3日(木)
開場/開演:2013年1月2日 開場15:00 開演16:00
2013年1月3日 開場11:00 開演12:00
場所:渋谷公会堂


カモフラージュの活動が忙しすぎて、
メイドさんとしてのお給仕がなかなか見られないから、
みんなと同じようにさみしい!!!と感じている
ローズ氏の注文は、ケーキ・クリームティーセット。
・・・あれ?
これ全部お昼に注文したヤツだった。
ディナータイムなのに
料理ひとつも頼まなかったっけ?
と、思ってたら、
この日初めてカウンターに出てきたという
キッチンの噂の超絶美少女かなちゃんに
ドリンク無双させてたからだー。\(^o^)/
と、いうことでローズさん恒例の
スーパー新人さん粘着タイムだよ。\(^o^)/
普段は1-2席しか座らないのに、
今日は珍しく4卓に座ってロックオン。\(^o^)/
人見知りと噂のかなちゃんなのに、
これでもか。と、質問しまくったもんね。\(^o^)/
これで「もうカウンター出たくありません」
って、言ってたらその90%は、僕のせい。\(^o^)/
いやー。
噂には聞いてたけど、
かなちゃん・・・本当に美少女ですね!!
キッチンにさせておくのもったいないでしょ。
現役メイドさんには申し訳ないですが、
メイド服着せたらもしかしたら一番かわいくなるようなレベル!
なんていうか・・・守ってあげたい系の女の子ですね。
メイリーフキッチンの採用条件の「コミュ障」を
しっかりと満たすおどおど具合。\(^o^)/
料理ができたときに取りに来てもらうように
フロアのメイドさんに声をかけなくちゃいけないんですが、
その声が・・・めっちゃ小さい。\(^o^)/
こら!お前ら!!
フロアでどうでも良い話ペラペラしてんじゃねぇよ。
かなちゃんが困ってるだろ。さっさと料理取りにこいや。
と、完全にかなちゃんファン目線で見てました。\(^o^)/
ただ、声は小さいんですが、
キッチンをやっているだけあって、
お給仕の動作はめちゃくちゃキレてるんですよね。
最初は慣れないので紅茶の入れ方に戸惑っていましたが、
1時間もするとキッチンの中の動きをしっかりと把握。
思ったより普通にカウンター業務まわしてました。
あの一生懸命具合は、萌えますね。
素直かっ。お前素直かっ。\(^o^)/
とにかくどこか不器用な感じがたまらないですよね。
この日もカウンター業務に慣れたのか、
空いた時間でドリンクについてくる「クッキー」を
お皿に事前に準備し始めたのですが、
19時台に15個くらい作ってました。
真面目かっ。お前真面目かっ。\(^o^)/
いやいや。違うよねー。
このくらいの注文取ってこいってことだよね。
私をカウンターに出させておいて暇とか何事?
って、アピールですよ。
こら。お前ら!!
フロアでどうでも良い話してないで、
かなちゃんが準備したクッキー出せるように、
紅茶の注文取ってこいや!!\(^o^)/
この日は、結構すいていたので、
かなちゃんに質問しまくりましたが、
結構普通に答えてくれてましたよ。
かなちゃんの趣味はなー。
実はバンド活動してることなんだからなー。
かなちゃんは、ベースをやっていて、
洋楽の結構ハードなロックやってるらしいんだからなー。
メイリーフでは、パスタを作るのが好きなんだけど、
新規メニューを作るのはちょっと無理って
思って毎日すごしているんだからなー。
せっかくの美少女なのに、
この日独占しすぎちゃったのが反省。
ローズさんみたいな人はめったに居ないので、
また機会があればぜひカウンターに出て来てほしいですね♪
そしてこの日は、かなちゃんに負けず劣らず、
ちびっこ美少女のにいなちゃん久々登場!!
前からにいなちゃんと
ゆっくり話したいと思ってましたが、
この日は、1階にいてくれたので、
思う存分粘着することが出来ました。
みんな知ってると思うけど、、、
この子の話は相当面白いよ。\(^o^)/
運動会の話の流れから、
にいなちゃんって何かスポーツやってた?
って、話をしたらドヤ顔で、
「私は水泳の【訓練】を小さいときにしてました。」
って、言われました。
「訓練?練習じゃなくて?」と、聞き返すと。
「はい。母に津波が来ても生き残れるようにと
泳ぐ訓練をしていたのです。」
アスちゃんかヒメカちゃん早く!!
早くこの子に突っ込んで。\(^o^)/
ボケとわかって話してくれるなら良いんですが、
にいなちゃんは、淡々と上品に話し始めるので、
そのギャップがたまらなくかわいいんですよね。\(^o^)/
ポイント調整のために今いくらか確認したら、
暗算で計算してくれたのですごいねー。って、言ったら
「はい。私、そろばん【10級】ですから」
って、ドヤ顔で言われました。
早くっ!あすちゃん早くっ!!
アイドルのリーダーやってる場合じゃない。
メイリーフのド天然をカモフラージュして。\(^o^)/
と、この日もにぎやかなメイリーフでした☆
みんなのアイドルチハヤちゃんの話は、待て次回!!
る~るる るるる る~るる るるる
る~る~る~る~る~♪
はい。みなさんこんにちは。
ローズの部屋のお時間です。
本日のゲストは、
名古屋発の大型アイドル。
カモフラージュのリーダーを担当されてる
ゾンビハンターのアスさんです☆
アス「こんにちはー」
ロ「あらー。あなたかわいいわねー。」
アス「そうなんです。みんなによく言われるんです。」
ロ「なんでも、大天使って呼ばれてるんですって?」
アス「そうなんですよー。」
ロ「じゃあ、ちょっと大天使らしいこと、今ここでしてくださる?」
アス(困惑した顔・・・)
と、いうやりとりが
いつか見れたら良いですねー。\(^o^)/
そんなカモフラージュは、
来年1月3日に渋谷公会堂でライブらしいですよ。
お近くの方はぜひ!
大天使らしいあすちゃんを応援してあげてくださいね。
2013年01月03日(Thu) 11:00~00:00
新春アイドル横丁まつり!!~2013~
日時:2013年1月2日(水)・2013年1月3日(木)
開場/開演:2013年1月2日 開場15:00 開演16:00
2013年1月3日 開場11:00 開演12:00
場所:渋谷公会堂
カモフラージュの活動が忙しすぎて、
メイドさんとしてのお給仕がなかなか見られないから、
みんなと同じようにさみしい!!!と感じている
ローズ氏の注文は、ケーキ・クリームティーセット。
・・・あれ?
これ全部お昼に注文したヤツだった。
ディナータイムなのに
料理ひとつも頼まなかったっけ?
と、思ってたら、
この日初めてカウンターに出てきたという
キッチンの噂の超絶美少女かなちゃんに
ドリンク無双させてたからだー。\(^o^)/
と、いうことでローズさん恒例の
スーパー新人さん粘着タイムだよ。\(^o^)/
普段は1-2席しか座らないのに、
今日は珍しく4卓に座ってロックオン。\(^o^)/
人見知りと噂のかなちゃんなのに、
これでもか。と、質問しまくったもんね。\(^o^)/
これで「もうカウンター出たくありません」
って、言ってたらその90%は、僕のせい。\(^o^)/
いやー。
噂には聞いてたけど、
かなちゃん・・・本当に美少女ですね!!
キッチンにさせておくのもったいないでしょ。
現役メイドさんには申し訳ないですが、
メイド服着せたらもしかしたら一番かわいくなるようなレベル!
なんていうか・・・守ってあげたい系の女の子ですね。
メイリーフキッチンの採用条件の「コミュ障」を
しっかりと満たすおどおど具合。\(^o^)/
料理ができたときに取りに来てもらうように
フロアのメイドさんに声をかけなくちゃいけないんですが、
その声が・・・めっちゃ小さい。\(^o^)/
こら!お前ら!!
フロアでどうでも良い話ペラペラしてんじゃねぇよ。
かなちゃんが困ってるだろ。さっさと料理取りにこいや。
と、完全にかなちゃんファン目線で見てました。\(^o^)/
ただ、声は小さいんですが、
キッチンをやっているだけあって、
お給仕の動作はめちゃくちゃキレてるんですよね。
最初は慣れないので紅茶の入れ方に戸惑っていましたが、
1時間もするとキッチンの中の動きをしっかりと把握。
思ったより普通にカウンター業務まわしてました。
あの一生懸命具合は、萌えますね。
素直かっ。お前素直かっ。\(^o^)/
とにかくどこか不器用な感じがたまらないですよね。
この日もカウンター業務に慣れたのか、
空いた時間でドリンクについてくる「クッキー」を
お皿に事前に準備し始めたのですが、
19時台に15個くらい作ってました。
真面目かっ。お前真面目かっ。\(^o^)/
いやいや。違うよねー。
このくらいの注文取ってこいってことだよね。
私をカウンターに出させておいて暇とか何事?
って、アピールですよ。
こら。お前ら!!
フロアでどうでも良い話してないで、
かなちゃんが準備したクッキー出せるように、
紅茶の注文取ってこいや!!\(^o^)/
この日は、結構すいていたので、
かなちゃんに質問しまくりましたが、
結構普通に答えてくれてましたよ。
かなちゃんの趣味はなー。
実はバンド活動してることなんだからなー。
かなちゃんは、ベースをやっていて、
洋楽の結構ハードなロックやってるらしいんだからなー。
メイリーフでは、パスタを作るのが好きなんだけど、
新規メニューを作るのはちょっと無理って
思って毎日すごしているんだからなー。
せっかくの美少女なのに、
この日独占しすぎちゃったのが反省。
ローズさんみたいな人はめったに居ないので、
また機会があればぜひカウンターに出て来てほしいですね♪
そしてこの日は、かなちゃんに負けず劣らず、
ちびっこ美少女のにいなちゃん久々登場!!
前からにいなちゃんと
ゆっくり話したいと思ってましたが、
この日は、1階にいてくれたので、
思う存分粘着することが出来ました。
みんな知ってると思うけど、、、
この子の話は相当面白いよ。\(^o^)/
運動会の話の流れから、
にいなちゃんって何かスポーツやってた?
って、話をしたらドヤ顔で、
「私は水泳の【訓練】を小さいときにしてました。」
って、言われました。
「訓練?練習じゃなくて?」と、聞き返すと。
「はい。母に津波が来ても生き残れるようにと
泳ぐ訓練をしていたのです。」
アスちゃんかヒメカちゃん早く!!
早くこの子に突っ込んで。\(^o^)/
ボケとわかって話してくれるなら良いんですが、
にいなちゃんは、淡々と上品に話し始めるので、
そのギャップがたまらなくかわいいんですよね。\(^o^)/
ポイント調整のために今いくらか確認したら、
暗算で計算してくれたのですごいねー。って、言ったら
「はい。私、そろばん【10級】ですから」
って、ドヤ顔で言われました。
早くっ!あすちゃん早くっ!!
アイドルのリーダーやってる場合じゃない。
メイリーフのド天然をカモフラージュして。\(^o^)/
と、この日もにぎやかなメイリーフでした☆
みんなのアイドルチハヤちゃんの話は、待て次回!!
☆12月14日(金)のメイリーフのお話☆

名古屋・金山 鉄板焼き専門店
「鉄板少女」の日替わりお好み焼き500円。
http://teppansyoujyo.web.fc2.com/
夜だとマヨネーズでお絵かきしてくれるらしいですが、
お昼はしてくれないらしいので自分でしました。
それを写真撮るとか極度の羞恥プレイ。\(^o^)/
お店の中は、素敵な年齢のお姉さんと、
普通の年頃の女の子の二人で運営をしていました。
特に可愛いコスチュームがあるわけでもなく、
コアなオタク層を取り込んでいるわけでもなく、
何を狙ったコンセプトなのかなー?
個人的には困っている女の子を見るのが好きなので、
夏場とかにお好み焼きを汗だくで焼き続けたりしたら
良いと思うんだけどなー。\(^o^)/
労働している少女は正義。\(^o^)/

私の長所は、他の人みんなが驚く「行動力」ですっ。
趣味のメイド喫茶めぐりでは、いつのまに他のお店行った??
と、驚かれるバイタリティを御社でも発揮していきたいと思います。
な、ローズ氏の在りし日の日替わりは、ローストビーフ丼!!
・・・? 野菜多い?
野菜多くなってない??
9月に食べたローストビーフ丼と比べたら・・・

何があった。\(^o^)/
でも、真面目な話すると、
メイリーフの野菜はとても新鮮なので、
本当に肉厚ジューシーなローストビーフと
めっちゃマッチして美味しいです。
この内容は、反則すぎる。
1000円以上の価値は絶対に保証します。\(^o^)/
-------------
この日のメイドさんは、
ローストビーフって何の肉?のヒメカちゃんと、
深夜の忘年会参加の前に一度寝ようと思ってるあやかちゃんの
期待の次世代リーダー候補アヤヒメコンビでした!!
アイズエンタープライズ
メイリーフ部門 総務部 総務課長 ヒメカさん
【所掌業務】
1.在庫管理に関すること。
2.掃除に関すること。(トイレ含む)
3.マニュアル作成に関すること。
4.その他前各号に掲げるもののほか、
メイリーフの所掌業務で他の所掌に
属さないものに関すること。
と、いうことで働き者のヒメカさん。
4.は意訳するとチハヤさんがやってほしいことを
誰よりも早くやることだと思われます。\(^o^)/
ハウスキーパーにあがったから?
ハウスキーパーにあがる前から?
か、わかりませんが、仕事が相変わらず多い。\(^o^)/
最近マニュアルを作成しているみたいですね。
新人さんも増えていく中で、
しっかりとみんなの意識統一をできる
マニュアルの存在は大事ですよね。
朝、閉めのマニュアルって、
口頭でやってるといつの間にか変わっちゃうし、
逆に「なんでこれやってるの?」って謎の行動もあるし、
一度作って見るのはかなり利点があると思います。
それにしても最近思うんですが、
ひめかちゃんってかなり生真面目な性格ですよねー。
もとからそうだったのかもしれないですが、
メイリーフでも慣れてきたのでさらに強くなった?
私のちゃらんぽらんな性格だと、
一緒に入ったら絶対怒られそうだと最近おびえています。\(^o^)/
でも、当人の個性を活かした
適切な業務分担かもしれませんね。
でも、マニュアルは最終的には、
ちゃんとパソコンで打ち直そうね。\(^o^)/
そしてヒメカちゃんと対を成す
絶対幼女のアヤカさん!!
最近のシフトを見てると、
普通にお昼のメイドさんでは、
最古参になっちゃってるもんねー。
これは、マイちゃんに次ぐ、
お昼の女王の座についたと言っても
過言ではないのではないだろうか?\(^o^)/
これも、もともとあったとは思うんですが、
アヤカさんの想像力、創造力 文章力は、
結構目を見張るものがありますね。
ツイッターでのつぶやきを見てると、
楽しい子だなー。話してみたいなー。
って、思います。
そして話すと実際に楽しい!!
しかもかわいい!!\(^o^)/
お給仕にもだいぶ慣れてきて、
あやかさん自身が楽しそうなのは、
これはもうしっかりと身についたと思います。
だから今度は、
それを旦那様にも楽しいと思わせてー、
さらには周りのメイドさんも含めて、
楽しいと思わせるような視点を持ってほしいなー。
個人的な好みと思い入れもあるんだけど、
もしも次にハウスキーパーが出るなら、
あやかちゃんであってほしいと願ってます。
あら珍しい。
これは、告白に等しいよ。\(^o^)/
欠けてる部分は多いと思うんだけど、
すごく真面目で周りのことも考えられる
優しい子だと思うんですよね。
ただちょっと不器用なので、
それをうまくまとめていけるようになってほしいなー。
今までイベントに参加しなかったけど、
今度参加する忘年会は、あやかちゃんにとって
ひとつの転換期になると思います。
後天的に身につけるには難しい
素敵な「本質」を持ってるんだから、
それを真正面から受け止めて伸ばしていってね♪
一緒に参加できる旦那様がうらやましい!!
見た目は幼女でも、
中身は大人のハウスキーパーを期待してます。
対照的なひめかちゃんとあやかちゃん。
これからも楽しみがたくさんのメイリーフでした☆
名古屋・金山 鉄板焼き専門店
「鉄板少女」の日替わりお好み焼き500円。
http://teppansyoujyo.web.fc2.com/
夜だとマヨネーズでお絵かきしてくれるらしいですが、
お昼はしてくれないらしいので自分でしました。
それを写真撮るとか極度の羞恥プレイ。\(^o^)/
お店の中は、素敵な年齢のお姉さんと、
普通の年頃の女の子の二人で運営をしていました。
特に可愛いコスチュームがあるわけでもなく、
コアなオタク層を取り込んでいるわけでもなく、
何を狙ったコンセプトなのかなー?
個人的には困っている女の子を見るのが好きなので、
夏場とかにお好み焼きを汗だくで焼き続けたりしたら
良いと思うんだけどなー。\(^o^)/
労働している少女は正義。\(^o^)/
私の長所は、他の人みんなが驚く「行動力」ですっ。
趣味のメイド喫茶めぐりでは、いつのまに他のお店行った??
と、驚かれるバイタリティを御社でも発揮していきたいと思います。
な、ローズ氏の在りし日の日替わりは、ローストビーフ丼!!
・・・? 野菜多い?
野菜多くなってない??
9月に食べたローストビーフ丼と比べたら・・・
何があった。\(^o^)/
でも、真面目な話すると、
メイリーフの野菜はとても新鮮なので、
本当に肉厚ジューシーなローストビーフと
めっちゃマッチして美味しいです。
この内容は、反則すぎる。
1000円以上の価値は絶対に保証します。\(^o^)/
-------------
この日のメイドさんは、
ローストビーフって何の肉?のヒメカちゃんと、
深夜の忘年会参加の前に一度寝ようと思ってるあやかちゃんの
期待の次世代リーダー候補アヤヒメコンビでした!!
アイズエンタープライズ
メイリーフ部門 総務部 総務課長 ヒメカさん
【所掌業務】
1.在庫管理に関すること。
2.掃除に関すること。(トイレ含む)
3.マニュアル作成に関すること。
4.その他前各号に掲げるもののほか、
メイリーフの所掌業務で他の所掌に
属さないものに関すること。
と、いうことで働き者のヒメカさん。
4.は意訳するとチハヤさんがやってほしいことを
誰よりも早くやることだと思われます。\(^o^)/
ハウスキーパーにあがったから?
ハウスキーパーにあがる前から?
か、わかりませんが、仕事が相変わらず多い。\(^o^)/
最近マニュアルを作成しているみたいですね。
新人さんも増えていく中で、
しっかりとみんなの意識統一をできる
マニュアルの存在は大事ですよね。
朝、閉めのマニュアルって、
口頭でやってるといつの間にか変わっちゃうし、
逆に「なんでこれやってるの?」って謎の行動もあるし、
一度作って見るのはかなり利点があると思います。
それにしても最近思うんですが、
ひめかちゃんってかなり生真面目な性格ですよねー。
もとからそうだったのかもしれないですが、
メイリーフでも慣れてきたのでさらに強くなった?
私のちゃらんぽらんな性格だと、
一緒に入ったら絶対怒られそうだと最近おびえています。\(^o^)/
でも、当人の個性を活かした
適切な業務分担かもしれませんね。
でも、マニュアルは最終的には、
ちゃんとパソコンで打ち直そうね。\(^o^)/
そしてヒメカちゃんと対を成す
絶対幼女のアヤカさん!!
最近のシフトを見てると、
普通にお昼のメイドさんでは、
最古参になっちゃってるもんねー。
これは、マイちゃんに次ぐ、
お昼の女王の座についたと言っても
過言ではないのではないだろうか?\(^o^)/
これも、もともとあったとは思うんですが、
アヤカさんの想像力、創造力 文章力は、
結構目を見張るものがありますね。
ツイッターでのつぶやきを見てると、
楽しい子だなー。話してみたいなー。
って、思います。
そして話すと実際に楽しい!!
しかもかわいい!!\(^o^)/
お給仕にもだいぶ慣れてきて、
あやかさん自身が楽しそうなのは、
これはもうしっかりと身についたと思います。
だから今度は、
それを旦那様にも楽しいと思わせてー、
さらには周りのメイドさんも含めて、
楽しいと思わせるような視点を持ってほしいなー。
個人的な好みと思い入れもあるんだけど、
もしも次にハウスキーパーが出るなら、
あやかちゃんであってほしいと願ってます。
あら珍しい。
これは、告白に等しいよ。\(^o^)/
欠けてる部分は多いと思うんだけど、
すごく真面目で周りのことも考えられる
優しい子だと思うんですよね。
ただちょっと不器用なので、
それをうまくまとめていけるようになってほしいなー。
今までイベントに参加しなかったけど、
今度参加する忘年会は、あやかちゃんにとって
ひとつの転換期になると思います。
後天的に身につけるには難しい
素敵な「本質」を持ってるんだから、
それを真正面から受け止めて伸ばしていってね♪
一緒に参加できる旦那様がうらやましい!!
見た目は幼女でも、
中身は大人のハウスキーパーを期待してます。
対照的なひめかちゃんとあやかちゃん。
これからも楽しみがたくさんのメイリーフでした☆
久々近況FX。
安倍さんが、本気を出して、
円高を変えるとか馬鹿な発言したので、
尋常じゃなく円安が進んでるんですけど。\(^o^)/
ま、5円(5万)くらいなら許容範囲だなー。
って、思ってたけど、日本の不景気&アメリカ景気改善、
さらには財政の崖の見通しもいけそうな感じで、
リアルに円が90円台に行きそうな雰囲気を感じたので、
先日勇気を持って損切りしました。
売買損益【-128960円】
おぉおおおおお。\(^o^)/
これは、今年一番大人になった経験。\(^o^)/
まぁ、今までに8万くらいは
利確してるから勉強料程度に考えれば良いんですが、
時代の流れというのは早いものですね。
たぶん明日から一時的に跳ね上がるから、
そこでしっかりと取り戻したいなー。
-----------
と、話は変わって【1213プレゼント事件】
ですが、一応決着ついたみたいですね。
結局はいくつか規制があるけど、
プレゼントOKに戻すらしいです。
うーん。まーねー。
内容的には、穴だらけだし、
どうしてそういう文面になったのか
背景を想像して楽しみたい思いもあるけど、
全体を通じての感想はとにかく・・・面白い。\(^o^)/
だってさー。
だいのおとなが何十人も集まって、
メイド喫茶でプレゼントを渡すべきだ。いや、ダメだ。
って、ツイッターなり、ラインなり、会議しながら、
真剣に話し合ってるわけでしょ?
外から見たら滑稽以外の何物でもないよ。\(^o^)/
せっかく選挙シーズンなんだから、
もう政党の公約っぽくしてみんなで
理想のメイド喫茶目指して投票し合えばいいのに。
原発の是非・TPP参加の是非に並ぶ議題の
メイドさんへのプレゼントの是非論。
「メイドさんへのプレゼントは、
様々なトラブルを生む危険性があります。
今すぐ廃止すべきです。」
「いいや。メイドさんへのプレゼントは、
彼女たちが働くエネルギー源になるのです。
リスクを十分管理すればそれは安全なんです。」
もはやコントや落語にしか見えない。\(^o^)/
ま、そんな感じで好感度を順調に下げていますが、
今回のポイントはやっぱり別のところにありますね。
プレゼントに関することだけじゃなくて
同様の感じで進む体制になったらいいですね。
>じろさん
そのとおりすぎて何も言えない。\(^o^)/
今年も私の中でベストオブ
そのとおリストの栄冠に輝きました。\(^o^)/
なんでしょうね。
世の中には色々な人がいるんじゃないでしょうか?
別にメイドさんに限った話じゃなくて、
どこの世界も変な人だらけだっていまさら気づきました。
その変な人だらけの世の中で、
それでも自分に近い人を探すことが、
生きる目的なのかもしれませんね。
どのお店が好きで誰を推しているかで、
そのヒトの人生を垣間見れるような気もします。
>えいじさん
そんなメイド喫茶があるなんて
ビックリー。\(^o^)/
私が東京に居たときに、
毎回めっちゃ笑顔で「うまい棒」を30本くらい
差し入れしているご主人様がいてですね。
そのうまい棒をめっちゃ笑顔で受け取っている
メイドさんって大変な仕事だな。って思ってました。
個人的には、
この辺にメイド喫茶の面白みがあると思ってまして
「メイドさんが笑顔で受け取れるプレゼントの境界線」
を、いつか探りたいと考えています。\(^o^)/
ちなみに、個人的な感想ですが、
えいじさんが思ってるよりは、
メイドさんプレゼント大事にしてくれますよ。
お店の品格と個人の資質によるんじゃないですかね?
ぜひ一度で良いのでメイリーフ行ってみてください。
感動して泣いちゃいますよ。\(^o^)/
>まるちゃんさん
なんていう素敵発言!!
まぁ、ちはやさんも素敵ですが、
お嫁さんが名古屋でライブの際は、
ぜひメイリーフにもお立ち寄りください。
って、言ってもライブの時間と
出勤時間がかぶっちゃうからなー。
ちはやさんは、朝は起きられない・・・
と、いうか朝に寝始めるから、
基本夜のシフトしかいないからなー。\(^o^)/
クリスマスイベントの時とかは、
セクシーコスプレでお給仕なので、
オススメなんですけどねー。
まぁ、お昼には絶対幼女のあやかさんが、
待っていてくれるので、そっちもお楽しみください☆
つぶやき見てると、絶対あすさん好きなのになー。
おかしいなー。\(^o^)/
551の豚まん!!
新幹線で帰るときは、
駅構内で売ってるので
どうしても買ってしまう!!
ちょっとダイエットしようと思って
2個だけにしたけどやっぱり4つにすれば良かったなー。
美味しすぎるだろ。\(^o^)/
萌えしゃんどんから福岡の自宅まで
ドアtoドアで3時間半でしたが
【近い】と思えるように成長しました♪
もはや今の私にとって、
大阪⇔名古屋はマジ近所。\(^o^)/
と、いうことで無事帰宅しました。
そして連休明けの一日を乗り切りましたー。
・・・地獄かっ。\(^o^)/
もうねー。自分で言うのもなんですが、
通常勤務+転職活動+メイド喫茶通いとか、
結構神がかってると思いますけどね。
3重苦。メイド喫茶のヘレンケラー。\(^o^)/
ま、後半二つは自業自得なんですけどね。\(^o^)/
とりあえず今回は、名古屋でも大阪でも
お店でパソコンするのは控えていたけど、
そうするとやっぱり書かなくちゃいけないことが、
あまりにもたまりすぎてつらたん。\(^o^)/
どうしても記憶が薄れて書く材料が乏しくなっちゃうし、
何より書こうと思う「情熱」が無くなっちゃうんだよね。
みんなもこの気持ち・・・わかるでしょ?
お店で無言でパソコンカチャカチャしてるけど、
その日にあったことが楽しくブログにアップされるのと、
お店でパソコンはカチャカチャしないけど、
いまいち薄っぺらいブログをアップするのと、
皆さんはどっちが良いと思いますか?
ここ2日間の私のテンションが落ち着かないので、
脳内でひとり二役で話し合いをしています。
皆様の意見をお聞かせください。
とか、言ってると名古屋のメイドさんに
めちゃくちゃ嫌われますよー。\(^o^)/
と、いうことで現在萌えりぃグループで、
ちょっと話題になっている、
メイドさんへのプレゼント禁止事件について
個人的な意見をまとめてみましょう。
まずは、概要説明から。
【1213プレゼント事件】
2012年の師走。
愛知県にあるメイド喫茶グループで起きた事件。
とあるお客さんが、
メイドさん?にプレゼントをしたものの
あまり好意的に受け取られなかったため、
お客さんが「プレゼント返せ」とわめき始める。
それに危機感を持ったグループオーナーが、
急きょ「どんなプレゼントも全店で一律禁止」と発令。
全店のコンセンサスを得られないままの発令に
従業員、常連客を巻き込んで大混乱の嵐へ?
#1213プレゼント事件
------------
みたいなのであってるの?
興味ないからわからなーい。\(^o^)/
気になるのは2つあって、
①なんでもらったプレゼントを返さないの?
そこが問題だったら返せば良くない?
②なんでこんな大事になってるの?
「ここ2日間のお屋敷の雰囲気が良くない」って、
わざわざ晒すほどの雰囲気・・・だったっけ??
えー。そんなにみんなプレゼントしたいの?
何かを渡したくて渡したくて仕方なかったのかー。
そういう目線でお客さん見なおすと、
ちょっと面白くなってきますねー。\(^o^)/
私が今までにしたプレゼントって
何があったっけかなー?
ポコの時には、あんちゃんが料理上手だったので
「すっごい良い醤油とかすっごい良い塩」を贈った気がする。
アンダンテの時には、
「3億円あげるから、雨さん結婚しよー」
って、宝くじをあげた気がする。
丼のうたちゃんには、
「バレンタインだからゴディバのチョコ特別にあげるよ」
って、中身だけチロルチョコにすり替えてあげたり
「最後だから、結構良いもの買ってきたよ」
って、ちょっと高級な感じの箱だけど
中身はビックリ箱をあげたりしてたなー。
まぁ、挙句の果てには、
ちはやさんに「婚姻届」をプレゼントしてたわ。
・・・あっ!
婚姻届は、確かにメイドさんに渡せないと困るね。
これは、おおごとだー。\(^o^)/
私の中でのルールで、
基本的にプレゼントは2000円まで。
って、決まりがあります。
だってさー。
お誕生日や卒業式のイベント出るだけで、
結構なお金がかかるもんじゃないですか?
なのに、なんでそこに加えて、
別途料金払ってプレゼントしなくちゃならないねん。\(^o^)/
それに、個人あてにどれだけ差し入れしても、
お店の売り上げにまったく直結しないから。\(^o^)/
ポコとかでも毎回差し入れは熱心なのに、
お店では節約してる人見ると???って思ってました。
キミが店通えるの、店があるからでしょ。
お前は根本を破壊する気か?\(^o^)/
メイドさんもメイドさんだよねー。
「プレゼントあげるよー。」
「わーい。ありがとうございますー。」
って、一度くらい断る姿勢を持て。\(^o^)/
笑顔で受け取るのも一種の仕事だろうけど、
その辺の対応の仕方でお店のレベルばれますよ。\(^o^)/
一度でいいから見てみたい
メイドが差し入れ断るところ。\(^o^)/
とは言いつつも
プレゼントしたい気持ちもわかりますけどね。
だって、普通にお店通ってるだけだと飽きるもん。\(^o^)/
相当お店側が工夫して
常に楽しい空間を作ってくれるなら良いけど、
そうじゃないと、お客さんが持ってくるプレゼントは、
日々のお給仕に彩りを加えてくれますよね。
メイリーフなんかは、
ご主人様のレベルが高いので、
全国の出張の際の名産品が集まってるようで、
それは楽しい話題の一つになりますね。
あとは、造型師?の旦那様がいるみたいで、
お誕生日のたびにメイドさんのフィギュア作ってきて、
これはすげー。って、思いますね。
ちょっと変わったところだと、
丼のくるみちゃんがやってた、
ご主人様への逆歌リクエストCDは、
すごい面白かったですね。
普段リクエストされるメイドさんならではの視点☆
希少価値もあるし、その後の話題にも広がりますね。
こういう風にお金じゃないプレゼントだったら
良いと思うんだけど・・・。
でも、知恵も技術も無い普通の人は、
何もできないのか?って、言われたら、
それは不公平だから一律禁止にするしかないかなー?
人生ってね。後付だと思うんです。
理想は、何かしらの理由があって、
それにそった対応をしていくのが良いかもしれないけど、
そうじゃない場合のほうが人生は圧倒的に多い。
だから、一度決まってしまったことは、
それはそれとして受け入れて、逆にこの事象を
「どうプラスに転換できるか?」って考えるのもありかなー。
制度の変化は必ず新しい文化を生みます。
お店側は、これを利用して、
より良い運営(いろいろな意味で)を目指せばいいし、
旦那様もこれを利用してメイドさんと仲良くなる
違う方法を考えたら良いと思うなー。
規制は進化するチャンスなんだよ!
変化は、固定された勝ち組から
利権を奪取するチャンスなんだよ!!
・・・あれ?なんだこのブログ??\(^o^)/
思いつきで問題の詳細をわけないまま書いたから
かなり頭の悪いブログになっちゃったな。
本気で書いたらめちゃくちゃ面白い話題なのに。
--------
個人的には、今回の件については、
プレゼントどうこうじゃなくて、別の意味で
とっても楽しい予感を感じてるんですけどねー♪
想像通りのシナリオだったらわくわくするなー。
ちなみにこの話題って、
メイド喫茶でも花形の話題だと思うんですよね。
ココまで読んでしまったかなりお暇な、
メイドさん、ご主人様がた。
今まで自分がした(された)プレゼントで、
面白い話があればぜひ教えてくださいね。\(^o^)/
つぐみちゃんオススメホットケーキ。
ウリは、他店では実現できないほどの、
完璧な円形に焼き上げる技術だそうです。
味じゃなくて形かっ。\(^o^)/
しかも、これ、え・・・?
焼いてるか?\(^o^)/
このままでも美味しいと思うけど、
もうちょっとアイスとかチョコとか無いと
600円だったら高いと感じちゃうなー。
味的な意味でもサービス的な意味でも
もう少し付加価値つけたらより素敵なのになー。
と、いうことで何事もなかったかのように
すんなり始めましたが、東京→名古屋→大阪と、
久々にメイド喫茶コンサルティング開始ですよ。\(^o^)/
さ~て、今日の萌えしゃんどんは?
○つぐみちゃん(fragile/LTE)
最近ブログの斬新さで、
ご主人様を驚嘆させている?つぐみちゃん☆
髪を切ってから・・・あれ?
幼くなった?
メイドさんの誰もが経験することかもしれませんが、
慣れてきたので良い意味で地の部分の個性が出てきましたね。
こんなに・・・天然だったとは。
話を聞いていくとめちゃくちゃ面白い。\(^o^)/
最近の悩みは、
大人のセクシーさを身につけたいとのことですが、、、
確かに、、、難題かもしれないですね。
ロ「セクシーさってどうしたら身につくと思う?」
つ「くびれを【いっぱい】作ります。」
数の問題じゃないから。\(^o^)/
めっちゃ可愛いんだけど・・・。
何ていうかすごく受け身な姿勢なんですよね。
そしてすごく面倒くさがり?
さらに、、、前から気になってたんですが、
もうちょっとメイド喫茶の・・・というか、
男女間の駆け引きを身につけた方が良い。
2回目に会った時のチェキが、
コメントが軽すぎるんだよー。
2回目で大好きーって。\(^o^)/
正直全然話してないじゃない。\(^o^)/
普通だったらドキドキしちゃうのに、
ときめかなかったのは初めてだ。\(^o^)/
あー、このおじちゃんお菓子くれる人だー。
私おじちゃん好きー。みたいな感じ?\(^o^)/
「好き」という言葉は、「ここぞ」という時に使わないと。
あれ? 私が言っても説得力無い??\(^o^)/
そんなやりとりをしていたら、
今日のチェキにはこんな一言が。
「ローズさんのこと、ふ、普通だもんねっ。」
・・・うん。
こっちのほうがちょっとときめいた。\(^o^)/
萌えしゃんどん史上でもトップクラスの
アイドル曲数を歌えるうえに、
若さゆえの無邪気な幼さが最高にキュートですね♪
みんなから雑に扱われて大変かもしれないけど、
それは、みんながつぐみちゃんのことを
溺愛してる証拠だからこれからも変わらず頑張ってね☆
めちゃくちゃ上手い歌唱力に、
たくさんの人生経験が詰まる日を楽しみにしてます♪
○かのんちゃん(魂のルフラン/高橋洋子)
いつでも笑顔!包容力抜群!!
天然癒し系のおじさまキラーのかのんちゃん。
ロングスカートが似合うイメージでしたが、
今日はミニスカートで抜群の美脚を披露してくれました。
かのんちゃんも大人なイメージあったんですが、
想像以上に・・・天然でした。\(^o^)/
最近の趣味は、スマホのアプリで
漢字の勉強してるらしいです。
ねーねー。ローズさーん。
「こまめ」って書いて何かわかります?
「でじる」はどうですか?
あ、あと最近知ったんですけど、
老人のろうに店舗のほで何て読むかしってますー?
私いままでずっと「あそこのろうほの料理美味しいよねー」
って、言ってたんですよー。
・・・頭痛い。\(^o^)/
うんうん。
僕も大阪のメイド喫茶のろうほの
萌えしゃんどんに通ってるんだよー。\(^o^)/
ニコニコ笑顔は、実は計算に裏打ちされた
笑顔の仮面説が出ていますが、
これが計算であれ天然であれ、
「ご主人様の前で下手に出られる」ことは、
メイドさんにとって何よりのスキルですよね。
女性は「周りと仲良くしたい生き物」
男性は「周りから認められたい生き物」なので、
ご主人様自慢したことを認めることは非常に効果的です。
ほら。男の子って小さいころ、
「戦いごっこ」とかで「誰かを負かして自分が上に立つ」
遊びをしたがるでしょ?
たいして女の子って、
「人形遊び」とかで優劣を競うことなく
「仲良くすること」が目的の遊びをする。
だからねー。
正直、メイドさんは
ご主人様、【最高にむかつく】と思うけど、
お店の中だけは「ローズすごいねー」
って言ってあげてね。\(^o^)/
と、話はそれましたが、
いずれにしろニコニコ笑顔で、
どんな話でも楽しそうに聞いてくれる
かのんちゃんは、癒し系最強キャラ。\(^o^)/
そして、ただ笑顔が素晴らしいだけじゃなくて、
歌唱力が抜群にうまいのがカッコよすぎる。
ハマるとは思ってリクエストした
「魂のルフラン」でしたが聞きほれましたね。
普段のふにゃふにゃ具合と、
ライブ中のパフォーマンスのレベルの高さ。
そのギャップがカノンちゃんの最高の武器です☆
これからも、たくさんの大人を夢中にさせちゃってね♪
○さくらちゃん(あーりんは反抗期/ささき)
2か月くらい前に
期待の新人だと思っていたさくらちゃん。
想像以上に素晴らしい!!
なんていう成長具合だ。\(^o^)/
良い意味で大人。そして安定感。
さらには常識人なので、一番後輩なのに
この中では正直一番信頼できる。\(^o^)/
歌やパフォーマンスもそつなくこなすし、
この子は、本当にセンスが良いですね。
「何を求められているか」の感覚力が鋭い。
歌も良いですが、これからは、
トークとお給仕の面で期待したいメイドさんですね♪
と、いう感じで、
今日は新人若手トリオでした。
あすかさんが、奥で仕事はしていましたが、
おいおいおい。これで店まわすのー???
と、思っていましたが想像以上に普通でした。
そしてめっちゃ楽しかった☆
しかし、それにしても今日の3人トリオは、
まるで漫画やアイドル並みにキャラ分類されてて
めっちゃ期待もてますね!
私はメイリーフ基準で考えてしまうので、
正直いろいろな面で総合レベルは劣ると思います。
でも逆に今のメイリーフには無い
「若さ」と「勢い」があります。
時間とともに変化するのが「組織の宿命」ですが、
フラットな位置から立て直した経験は、
確実にプラスになっていると思いますけどね。
タイミングの問題など色々重なっての結果ですが、
良い意味で今までの丼とは違う雰囲気出てると感じます。
メイドさんはすごく頑張っていると思う。
今度はご主人様のほうが頑張る番だと思うなー。
できない理由を探すよりも
できるようになる方策を探す方が効率的だよねー。
普通は、そんなことを考える義務もないけど、
そこを一緒に支えて成長していくことができるから、
何より「メイド喫茶」って面白い文化だと思うなー。
今いるご主人様は素敵なご主人様ですが、
今後、新しいご主人様が根付くことを
遠方からですがひっそり祈っています。
あとは、若手の3人トリオのほかに入る新人さんに
負けることなくさらにベテランの人が活躍することを
とっても期待してます。
メイドさんがとても近い位置で、
しっかりとお話ししてくれるとても素敵なお店ですよ。
値段的にも安いし何より楽しい!!
南海難波から一番近いあなたのお屋敷。
大阪に行った際はぜひご帰宅を☆
今年一年もありがとうございました。
また、来年!!\(^o^)/
>ぷさん
返事遅れましたー。
応援メッセージありがとうございます☆
今日もたまたまあえて良かったです♪
お仕事大変だと思いますが、
引っ越しても丼にぜひ通ってくださいね。
>○ちゃんさん
返事遅れましたが、
応援メッセージありがとうございます。
と、そっちは良いとして
本題のセクハラの話。\(^o^)/
ちはやさんはねー。
普通にかわいいし、スタイルもさりげに良いよねー。
エロの権化の○ちゃんさんが認めるんだから、
ちはやさんは、世界に通用する実力があるということだな。\(^o^)/
昨日ちはやさんには、
大阪でブログおよびセクシー写真が
大人気ですよって伝えておきました。
いつか名古屋に遊びに来た際は、
直接伝えてあげてくださいね!!
ま、会うとイメージが崩れるので、
会わないままのほうが良いかもですが。\(^o^)/
ちなみにmixiのつぶやきよりは、
コメントひどくないから大丈夫だと思います。
あのつぶやきは、本当に勇者。\(^o^)/
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ