キャリアアップ プリンセス☆ローズの目指せプロご主人様への道 忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あんまり個人のブログをさらすのは、
良くないかなー。と、思いつつ紹介しちゃいます。

僕の嫁のブログです。\(^o^)/

http://rtchihalog.tuna.be/

どうですか?
彼女・・・とっても幸せそうでしょう?
リアルが充実しすぎているでしょう?

彼女の頭の中は、
アニメと漫画と韓国ドラマでいっぱいなんですよ☆

鉄壁のガードすぎるわ。\(^o^)/

この子、どうやって落とせば良いのか
誰か教えてくれませんか?\(^o^)/
ココロのスキマを埋められません。\(^o^)/


と、いう安定のちはやいじりはおしまいにして、
純粋にこの人面白い人だなー。
って、楽しみに読んでいるブログです。

メイドさんじゃなくても好きだし尊敬しちゃう☆

コメント欄あったら
ものすげぇ長文書いてしまうわ。\(^o^)/

アニメ好きな人は、ぜひご一読いただき、
気が合いそうだと思ったらぜひ名古屋まで
遊びに行ってあげてくださいね♪

ブログ以上にめっちゃ楽しい話聞けますよ☆

---------

ちなみにメイリーフは、
あのスクリーン的な部分に画像写せないの?
みんなでアニメ鑑賞会とかやればいいのに。
ちはや講師の解説付で。ゲストも呼んで。

メイドさん個人の趣味・特技を活かした
イベントをやったら個人的にはうれしいなー。

11月のイベントたのしみー。\(^o^)/

---------

で、ここからが本題ですが、
いまさらですが日本のアニメってすごいですね。

1クールにどんだけ新作を作ってるの?\(^o^)/
これ、、、こんなに作って需要あるの?\(^o^)/

例えば、今日とか改めて漫画雑誌の発行部数見て
すごいなー。と、思ったけどアニメって、
漫画と比べて作るまでにめっちゃ金と手間かかるじゃん。

深夜枠でやって視聴率数%で、
DVDとか作ってもさほど売れないし、
メリット少なすぎじゃない?

けいおんとかみたいにウルトラヒット飛ばせばいいけど、
そんなの年に1作品あるかないかのレベルでしょ?

ギャンブルにもほどがあると思った。\(^o^)/

萌え産業というけれど、
これ以外にゲームとか作ってる人たちも居て、
ある意味この国すげぇーなー。って、思います。

-----------

アニメはなー。
皆さんご存知かと思いますが、
私はぜんぜん興味が無いんです。

アニメに限らず動画に興味無いんですよね。

美人な女優さんも可愛い萌えキャラにも、
ビジュアル的な面でぜんぜん興味もてないのが損してますね。

せめて「声」に反応できれば良いのですが、
声優さんにもたいして興味がもてないから、
アニメを見るのは結構苦痛です。

よく3次元じゃなくて2次元に行きたいって言うけど、
私の頭の中は1次元でできています。\(^o^)/

-----------

過程はねー。いらないんですよ。

その作品を書こうと思うにいたった、
その人の「原風景」さえわかれば良い。

無駄・・・と言ったら駄目なんでしょうが、
余分なものを極力どんどんそいでしまって、
最終的には「・」みたいなものに集約してしまえばいい。
そう思ってるんです。

私は「・」だけもらえればそれで良いです。

人類の進化と逆ですね。
人が持ってる「・」の部分に
いかに脚色して見世物にするかが、
萌えであり浪漫であるはずなのに。

1次元→2次元→3次元と、
表現が複雑に絡み合って進化していくはずなのに、
よりシンプルにコンパクトなものだけあればいい。
って、思っちゃうわけのわからないブログです。\(^o^)/

>じろさん

たくさんコメントありがとーございます。

もうね。この際だから正直に言うとね。
私のオタクレベルの低さを痛感しました。\(^o^)/

面白いんだけど話を上手くまとめられないし収集つかない。
誰か専門家呼んできてー。\(^o^)/

少年漫画におけるエロとはどういうものかと言うと、
カレーライスにおけるらっきょう。
トンコツラーメンにおける薬味ねぎのような存在なのでしょう。

美味しそうだからたくさん入れたいけど
入れすぎると邪魔になる。みたいな。\(^o^)/

たぶんバスタードのほうがまずいといえばまずいのでしょうが、
過ぎたるは及ばざるがなんとかみたいな感じです。
エロが見たければエロ漫画買ったほうが早い。\(^o^)/


あとは、恋愛漫画を語りだしたら、
必ずその時代のトレンディドラマなんかの
影響も考えないといけないかもですね。

時代を反映しているのはギャグ漫画だけじゃないかも。

なぜか重苦しい昭和思想の私にとっては、
軽薄でぺらぺらな感じなのは好きじゃないかもですね。

「愛と誠」に感動するので。
きみのためなら死ねる。\(^o^)/

でも、あえて読んでみたい!!今度読もう☆

ちなみに昔の恋愛漫画で衝撃的だったのは、
翔んだカップルでしたね。
あれ、よく少年誌で連載できたな。
肉体関係におぼれる高校生の半同棲。\(^o^)/

あとは、80年代の薄っぺらさだったら、
東京エイティーズとかも軽薄ですよねー。

じろさんの年代は激動の時代で楽しそうだなー。
昭和に帰りたい。\(^o^)/


>まるちゃんさん

エロって大事ですよね。

ひとつのビジュアルから、
いろいろな内容を妄想できるのは、
人間として非常に優れていると思います。

まじめな話、あんまりココの作業に興味ないんですよね。
だから、いつまでもひとりなんだー。\(^o^)/

正直なこと言うとまるちゃんさん尊敬しています。
私もまるちゃんみたいにエロで頭をいっぱいにしたいです。\(^o^)/

先生っ! 
これからもエロが何たるかを
われわれに教えてください。\(^o^)/

あー。まるちゃんのネガキャンやるはずなのに、
ついつい褒め称えてしまったー。\(^o^)/

ひなちゃんブログ見てくれてありがとうねー♪
さらさらストレートのうちに遊びにいきまーす☆
PR
少年時代の趣味は漫画。

なんで漫画を読みはじめたのか。
理由はひとつも思い当たらない。

気づけばジャンプを立ち読みしていた。

ダイの大冒険が好きだった。
たるるーとくんも好きだった。

スラムダンクの連載第1回を
耳鼻科の待合室で読んだことを覚えている。

あんまりおもしろいと思わなかった。
当時は、たぶん小学校1年生くらいだった。

永遠のヒーローの悟空の髪の毛が逆立ったのも覚えている。
小学校2年生くらいの時だった。

今では当たり前の逆立った髪型のビジュアルも
なんていう衝撃的な展開なんだと8歳の心はザワついた。

もっともはまっていたのは、
おそらく最高部数を更新し続けていた小4前後。

アバン先生がまさかの復活をした際に、
どうせ敵の罠なんだろうと冷静に思いながらも、
本物だったらどうしよう・・・と、
四六時中頭の中がアバン先生のことでいっぱいになった。

ちょうど年末年始の合併号で続きが発売されるまで
発狂しそうなくらい続きを今かと待ちわびていた。


趣味は、古本屋めぐりになっていた。

当時はおそらくブックオフなんてメジャーじゃなくて、
古本を買いたかったら街の怪しい古本屋に行くしかなかった。

今とそんなに値段の変わらない単行本。

小学生のお小遣いには荷が重すぎた。
古本だったら上手くやれば5倍は買えた。

大きなお店なんてないから、
その書店ごとの品ぞろえを1店ごとに分析していた。

父親や母親に車で遠くに連れて行かれるたびに、
必死に街中の古本屋さんを覚えて回った。

小学生のころは、市内の本屋を回る程度だったが、
より多くの新しい品を追い求める私のテリトリーは、
中学生にはいつしか半径20kmまでは許容範囲になっていた。

どこまでもどこまでも漫画を求めて自転車を走らせた。

床屋のお姉さんとの会話は、
いつでも最近どこの本屋まで買い出しに行き、
どんなレアな商品を仕入れたかだった。

今思うと死にたい会話である。

お姉さんも漫画が好き。
と、言ってはくれたが、絶対そんなに好きじゃない。

ジャンプ創刊号から連載されている
男一匹ガキ大将の復刻版では掲載されていない
当時の今よりはやや薄いジャンプコミックス(定価180円くらい)
を探し当てた喜びが一介の床屋のお姉さんにわかるわけがない。

興奮気味に話しているのに、彼女の手元が狂わなかったのは、
やはりプロという証拠だろうか。\(^o^)/

と、言う感じで今日もゴキゲンに漫画を語り続ける。

これがスーパーコミックタイム。\(^o^)/

最近の週刊誌の感想を書いてみたので
良かったらそれも見てみてくださいね。

http://ameblo.jp/rose-supercomictime/entry-11375465092.html

http://ameblo.jp/rose-supercomictime/entry-11375320552.html


・・・と、ちょっと力を入れて書いてみましたが、
アクセス数全然のびねー。\(^o^)/

アメブロのほう150くらいしか行かなかった。
そんな馬鹿な。\(^o^)/

ヤプログのほうでメイド喫茶関連の記事書いてた時、
全盛時は1000アベレージでアクセスあったのに。
ちょっとしたメイドさんより人気者だからな。\(^o^)/

やっぱり「毎日」更新するのは大事だよなー。


とりあえずこの前実家に帰ったら、
自分の部屋・・・だったところに無数の段ボールが積まれていました。

土浦市中の古本屋さんから集めた漫画は、
うちの祖母の家の離れみたいな場所に保管していたんですが、
今度そこを建て替えするらしく、もう保管できないらしいです。

新品で買っていたら価値もあるんでしょうけど、
基本、古本だからリアルにごみの山で引いた。\(^o^)/

積まれて詰んだので、やっぱり実家には帰れない。\(^o^)/

と、いうわけで秋の夜長の漫画語りについてきてくれて
みなさん、今日もありがとー。\(^o^)/


>じろさん


じろさん的最強ジャンプ!!

結構かぶっていたのでうれしかったです。
じろさんとはたぶんお付き合いできます。\(^o^)/

このジャンプ議論をするときに、
まずは「メイン」で好みが分かれますよね。

【メイン】

ドラゴンボールorあられちゃん
ワンピor無し
ハンタorゆうはくorレベルE
スラムダンク
るろうに剣心or無し
ナルトor無し

メイン張れるのこの辺でしょうか?

ここでまずスラムダンクを外すやつ居ないと思うんです。
これは、誰がどう考えても確定作品。

ハンタとゆうはくだったら好みによりますが、
ハンタのほうが洗練されてて好まれるでしょうね。

ドラゴンボールは、個人的に迷ってしまったんですが、
他の作品と比べたらやっぱり当然入りますね。

ワンピは・・・面白いのは認めますが、
誌面上のバランスを取りたいのと
個人的に「努力・友情・勝利」の熱さが
あんまり感じられないので外しました。

ワンピを入れるか入れないかで、
ひとつ議論が生まれるところでしょうね。


【準メイン】

看板まで行かなくても、
ある程度のバトル・感動・笑いが生まれる漫画。

ここは大きく好みが分かれますね。

ダイの大冒険
たるるーと
デスノート

は、結構賛同を得られやすい作品ですね。
デスノートは、今までの誌面上で、
もっともシャープであり「連載」を
強く意識していたことが裏に透けるような意気込みでした。

封神演義
シティハンター

は、もろ好みの分かれどころですかね。

ほうしんえんぎ・・・・
すーぷーしゃーん。\(^o^)/

面白そうなんだけど、面白くない。
って、言うのが私の感想なんですよね。

ワンピとかシャーマンキングが同じ。

セイントセイヤ・テニプリ・ブリーチみたいに
最初から中身が無い「技名を連呼する漫画」
みたいに潔ければ良いんですけど・・・。

好みと性格の違いですね。


【スポーツ枠】

アイシールド21
プレイボール

わかってる!!
さすがじろさんわかってる!!\(^o^)/

プレイボールはジョジョ並みの名作ですよ。
お前何代目キャプテン好き?
俺、やっぱ3部!いやいや、通は2部の丸井さんだよ。

野球漫画といえば巨人の星・ドカベンがメジャーですが、
地道にピッチングの組み立てをしている地味さ加減が、
最高に楽しい名作です。元祖おおぶり。\(^o^)/

アイシールドもめちゃくちゃ迷いましたけどね・・・。
最後の最後は好きなんですが、そこまでの過程はいまいち。。。

近年の作品に「努力」を感じなくなったのは、
受け手側の私に問題があるんですかね?
努力というか「リアリティ」?


【ギャグ枠】

ギャグはひばりくん以外は、ほぼ一致ですね。
ここの時代ごとに分かれますが、「純粋な面白さ」を
勝手に数値化するならばこのラインナップかもしれません。


【その他】

デロリンマンが気になる・・・。
「おねえちゃん、今日もいいうんこしてます?」
の、ジョージ秋山の作品。。。

マインドアサシンとエム×ゼロが、
入るのも結構珍しいですね。

これは、じろさん目当てで丼に行って
直接聞かざるを得ない。\(^o^)/

ってか、あれ?
じろさんジョジョ入れないの?

あんなに好きそうだったのに。\(^o^)/


こうして見るとじろさんも、
やっぱりやや繊細で女性的でやさしいなー。
って、思います。

自分のラインナップが、
努力・友情・勝利+人気至上主義の
ガツガツした感じがにじみ出ていて嫌になった。

とりあえずバトルして、
負けたら悔しいから修行して、
ライバルを倒したら明日から友達。
的、な漫画しかなかった。\(^o^)/

「私、単純で馬鹿なんです」と
宣言しているようなものでしょ。\(^o^)/

いや、実際そうなんだけど。\(^o^)/

ひねくれてるように見えるけど、
実は一番単純だけど。\(^o^)/


これは、ジャンプ好きな人ならめちゃくちゃ面白いなー。
ジャンプ性格診断だ。\(^o^)/

この企画テレビとかでやってないの?
今なら特別に、無料で真似してくれてもええんやで?\(^o^)/

いやー。
クオリティ低い記事連発だ。\(^o^)/
最近萌えしゃんどんでツイッターを始めましたね。

https://twitter.com/moeshandon1

私は、ツイッターをやらないので不明なのですが、
あの定期投稿って情報の価値があるんでしょうかね?

名古屋だったらカモフラージュさんのアカウント?
なんかもそうなんですが、いつどこでライブがあるか?
の、情報が埋もれてしまって非常にわかりづらいです。

たまに中の人がつぶやきを見せますが、たまにすぎて
定期的にチェックしようという興味も薄れちゃいます。

https://twitter.com/camouflage10_05

新規向けの情報なの?
それとも固定客向けの情報なの?

http://moeshandonnews.blog.fc2.com/

メイドさんが更新するたびにイベントの告知の情報が流れちゃうので、
丼では、普通のブログとわけたそうですが、機能していないと
逆に信用を失ってしまうような・・・。

そういう意味では、メイリーフのブログ&HPは、
常にトップに情報を集約しているので、
非常に見やすいなー。って、思います。

http://mai-leaf.com/
http://ameblo.jp/mai-leaf/

最近ランチのブログを更新しないことだけが、
非常に気がかりなことですが、
メイド関係の情報としてはとても信頼してチェックしています。

ちょっと冒頭で書こうと思っただけなのに
つい本音を言ってしまった。\(^o^)/

タイトルと相違がありすぎるのは、
全部まるちゃんさんのせいです。\(^o^)/


>まるちゃんさん

なんていう豊かな成功力。
人間成功したときを常にイメージしないと。

ポジティブになれっ!!\(^o^)/


なんだよー。
メイドさんが読んでても、
まるちゃんさんなら
セクハラ大王が選ぶ今年のベスト10
とか、やってくれると思ったのにー。

出会ってから4秒で合体シリーズとか。
これ、まるちゃんが好きなロボットアニメものの話ね。\(^o^)/


ジャンプにおけるエロ漫画の歴史も面白いですね。

ちんゆうきがエロ漫画とは斬新すぎる。\(^o^)/
まんゆうきならまだわかるけど。\(^o^)/

元祖は、ハレンチ学園なんですかね?

でも、あの絵柄で喜べるとか、
相当の想像力を要すると思う。\(^o^)/

その後ちょっとお色気系の漫画って、
キャッツアイとかが含まれる?

その後、電影少女とかで桂正和出てきて、
ジャングルの王者たーちゃんでエロコメディバトルになって、
たるるーとくんが無駄に画力高くって・・・
と、冷静に考えるとギャグが入るかどうかで
分けないとダメですね。

<エロ要素の含まれた漫画>

ハレンチ学園
ジャングルの王者ターちゃん♡
BASTARD!! -暗黒の破壊神-
ろくでなしBLUES
まじかる☆タルるートくん
DRAGON QUEST -ダイの大冒険-
花の慶次 -雲のかなたに-
地獄先生ぬ〜べ〜

<純粋恋愛&コメディ>

I"s&桂シリーズ
いちご100%&河下水希シリーズ
プリティフェイス&叶恭弘シリーズ
To LOVEる -とらぶる-
ニセコイ
パジャマな彼女。
恋染紅葉


この中で私が選ぶエロ度の高い作品ベスト3は、

1位:ダイの大冒険
→初期のころの絵柄を良く見るとひどい。
 パンツはいてなくない?\(^o^)/

2位:I"s
→トラブルダークネスよりエロい。\(^o^)/

3位:ぬ~べ~
→大人がさりげなく悪ふざけしてる。\(^o^)/

狙ったエロよりさりげないエロにぐっとくる。
これがゲス道でげす。\(^o^)/


話がそれましたが、
こうして見ると少年ジャンプ誌面における
純粋恋愛漫画って少ないんですね。

だいたいがコメディとかバトルですね。

ニセコイ&パジャマ&恋染なんて、
奇跡的とも言えるほど方向転換かもしれません。

ジャンプ混乱してるなー。


ちなみにジャンプを抜かしたエロ系だったら、
南国アイスホッケー部がぶっちぎりでした。

冷静に考えると、あんなの良く少年誌で連載してたなー。\(^o^)/


あと、昨日言い忘れましたが、
ギャグ漫画でジャンプ以外だったら、
自由人HERO(フリーマンヒーロー)と、
魔法陣グルグルが好きでした。

しばたあみの演劇のように流れる会話の
テンポの良さが好きでした。

キャラ付が明確で役割分担がわかりやすい。

わかりやすさとわかりにくさの
相反するバランス具合がギャグ漫画の命ですね。\(^o^)/


もはや自分の好き勝手に語り続けるブログ。\(^o^)/
DQNの人たちが帰ったら、
少し静かになったよガスト。\(^o^)/

ほうれんそうのソテーの2皿目頼んだら、
お箸一回片づけられてるのに当然のように
シルバーは、補充してくれなくてぷんすかしていたら、
向かいのお姉さまがすごいかわいいことに気づいた。

しかもなぜかぼっち。\(^o^)/

こ、これはどう声をかければいい?
「野菜ジュース無いとかありえないよね。
 僕の家で冷えた充実野菜でも飲みなおさないかい?」
で、いけるだろうか・・・。

と、○ちゃん的発想なう。\(^o^)/


なんかコメント多いから、
やったねー。って、思ってら、
基本的にいつものレギュラーメンバーだけだった。\(^o^)/

冷静に考えると・・・
いや、情熱的に考えても全員男だった。\(^o^)/

なんでだよー。ちくしょー。\(^o^)/

記事的には面白いと思うのになー。
私がメイドさんだったら、たくさんの男釣れたのにっ!!
釣ったとしても誰もついてこれないけどな。\(^o^)/

どうでも良いけど、
ホウレンソウのソテーに野菜ジュース飲むとか、
草食系男子にもほどがありすぎなー。\(^o^)/


>じろさん

じろー。こうはんっ。こうはーん。

なんかあられもないこと
言ってるけど大丈夫?\(^o^)/

月に30本って1日1本ペース。\(^o^)/

道を究めたら果てが無いから、
「オタク」という言葉の神格化も微妙ですが、
それでも世の中には、本気でその分野を愛している人がいて、
その人たちの真剣さ・・・愛情からすると、
軽い気持ちで名乗ってはいけないかもしれませんね。

じろさんは、オタクではないかもですが、
その分野、分野の背景なんかも愛せる「ファン」で
あることは間違いないんじゃないですかね?

今回の「漫画」に限らないんですけど、
その人の「趣味」というのは、「その人」を
良く表していると思います。

人は自分で自分を語ることが難しいから、
「他者の作品」を使って自分を表現しているのかもしれません。

音楽も漫画も小説も料理もファッションも
人が人を理解するコミュニケーションツールなんでしょうね。

そこの部分も理解しているじろさんは、
私に限らず誰から見ても魅力的な人物と感じます☆


漫画が好きな人にとっては、
今回のベストジャンプ記事は、
これでもかっていうほどの自己紹介ですよね。
もはやお見合いレベルのさらけ出し。\(^o^)/

好きな漫画作品でお見合いするシステム作ったら、
結構もうかるんじゃね?\(^o^)/

それにしても私は、こんなに素敵な人間なのに
なんで結婚できないんだろうー。\(^o^)/

趣味が同じなのは良いけれど、
だからと言ってお互いの波長が合うかというと
そうでもないのが難しいですね。

理解できるがゆえに違うとわかってしまう。\(^o^)/

でも、だからこそ人は探すのです。
運命の人を!!

なんとなくじゃなくて、
きちんと理解して納得できる人が見つかるのは、
人生において最も幸運なことかもしれません。


と、いうことで深夜のファミレスに居たら
運命の人に会える確率は、個人的に高い気がするけど、
そんな出会い方も嫌なので今日は帰ろう。\(^o^)/

じろさんへのジャンプ返答は明日します☆



れんそてどりんくばーで
ガストなう。\(^o^)/

皆さん、やけに私の更新が多いと思ってるでしょう?

何故かっていうと、最近おうちじゃなくて、
ガストでパソコンかちゃかちゃしてるからなんですよ。\(^o^)/

基本、自宅で仰向けで寝そべりながら、
おなかの上にパソコン置いていたんですけど、
このパソコン重すぎるわー。熱いわー。\(^o^)/

とりあえず深夜のガストで、
周りDQNに囲まれるクエストを実施中ですが、
ドリンクバー掃除しすぎじゃね?\(^o^)/

何も飲むものがないじゃない。
俺は、野菜ジュースが飲みたいんだよぉおお。

貧乏性だからドリンクで乳酸菌かビタミン
補充したいんだよぉおおお。\(^o^)/

----------

>○ちゃんさん

マサルさんは、面白かったですね、
確かに時代を切り拓いた名作でした。
荒々しいとはまさにこのこと☆

ただ、個人的にはジャガーさんのほうが、
商業作品としてはシャープなので好きですかねー。

「定番」として最後に乗っていた
安定感もあるのでジャガーさんチョイスでした。

今回は、まるちゃんさんに合わせて
【ギャグ漫画】にスポットを当ててみましょう。\(^o^)/

ギャグ漫画のチョイスが、
その人の年齢が一番如実に表れるかもしれないですね。

私は、早熟だったので、
実は、小学2年生~小学6年生くらいが、
最もジャンプにはまっていた時期でした。

その中で一番影響受けたのが
やっぱりたるるーとくんですね。

ドラえもんをアンチテーゼにしたと
ドヤ顔で言い切る江川氏の演出する、
計算された積み重ね型のギャグ。

決して予想外の破壊力は無いけれど、
安定して確実に笑わせる「知性」が好きでした。

絵も多いから構成だけじゃなくイメージでも笑わせる。
スケットダンスなんかもかなり近いですよね。


そしてそれと対極を成すのがやっぱり「珍遊記」

まさかそんなことを・・・。
と、わかっちゃいるけどなかなかやれない
バカバカしいエネルギーを一直線にぶつける手法は、
いつまでも忘れられないギャグ漫画の魅力ですね。

今では当たり前になったジャンプの他の作品をいじる
メタメディア的手法もたぶん画太郎先生が初ですか?

そしてじろさんが入れていて、しまった・・・。
と、思うのが「幕張」

悩みますよね。
これも、ファンタジーの世界が当たり前の
ジャンプではやけに生々しい作品でした。

これに比べたら銀魂なんてぬるい方でしょ。\(^o^)/

その後のギャグの歴史として、
たけし、ボーボボ、メゾンドペンギン、銀魂みたいに
移っていきますが、昔に比べたら小奇麗な作品が、
増えてしまったなー。って、思います。


逆にさかのぼって見ていくと、
私が把握できるのは東大一直線からですね。

コマ割も単調でパターンも一定ですが、
まだ「リズム」の概念が無かったあの時代には、
斬新な表現や発想が多かったのかもしれません。

ギャグは、時代を反映してるから
後で読んでも賞味期限切れ。\(^o^)/


その後は、ギャグ漫画的名前の元祖になった?
奇面組なんかも斬新でしたね。

江口寿史を読んだことが無いのが反省ですね。
今度これは読んでおくとして・・・。

とんちんかん、燃えるおにいさん、変態仮面って感じが
ジャンプにおけるギャグ漫画の歴史ですかね?

いや、そう考えると画太郎先生天才すぎる。\(^o^)/
今までのギャグ漫画の枠をぶち壊し過ぎ。\(^o^)/

個人的には、モンモンが好きでしたが、
今見るとそうでもないのが残念なのと、
マキバオーが面白すぎるので割愛。(正しい使い方)

ラッキーマンも好きだったんですが、
やっぱりデスノートのインパクトには勝てないので割愛。

ジャンプにおける最優秀ギャグ考えるなら、
やっぱり「ちんゆうき」になっちゃうかなー。


ごめん。まるちゃんさん。
やっぱり趣味合わなかった。\(^o^)/


自分だけの何かが大事。と、いうけれど
「私、レンコンについては誰にも負けない自信があります。」
って、言われてもやっぱり好きになれないかもしれない。\(^o^)/

と、いうことでアキバで弟とわかれたあとは、
久々に実家の土浦(蓮根生産日本一)に帰りました。

実家に帰るなんて期待してなかったさ…
オレは『ご主人様』だからな…
すでに自分のお屋敷は決めている…
帰るところがほしかっただけさ…
旅に出たら帰る場所がな…

と、いうわけで実家はお帰りするところじゃないんですが、
アキバから1時間くらいの距離なんで、本当に宿泊目的だけで帰りました。

何も告げずにいきなり帰るので慌てふためくゆうこ(母親)

母「何か食べてきたの?ご飯食べなさい」
ロ「いらない」
母「じゃあ、パン食べなさい。」
ロ「いらない」
母「じゃあ、梨食べなさい」
ロ「いらない」
母「じゃあ、何か飲みなさい」
ロ「いらない」
母「乳酸菌欲しい? ビタミン欲しい?」
ロ「そろそろ黙れ」
母「母親に向かってなんてこと言うの!」
ロ「お前が話聞かないからだろ」
母「だいたい今日は何してたの?」
ロ「メイド喫茶でシャンパン飲んで22750円払ってきた」

・・・とは、言えないよね。\(^o^)/

最後の2つ以外は、実話で去り際に、
「そういえば会社辞めるから!」
って、言ってお出かけしてきました。

本当にそれだけの帰省。

親不孝度MAX。\(^o^)/


「俺、この人と結婚するから!」
って、チハヤさんの写真置いて来れば良かった。。。

最近実家では、結婚の話に
あえて触れないようにされているのが寂しいです。

ちーちゃん早くお見合い用写真作って!!\(^o^)/


-----------

>じろさん

弟に「君の長所は?」って聞いたところ
「口が上手いところ」と、即答されました。

集団討論では、一度も選考落ちたこと無いらしいです。
まぁ、事実ハッタリが利きます。\(^o^)/

私&弟のプレゼン能力の高さは、
現在絶賛お楽しみ中の趣味の漫画のおかげだと思います。

絵柄と言葉をフルに使って脳みそに送られる情報量は、
教育にもっと活かしても良いと思うんですけどねー。
アニメなんかも同じく。

ま、じろさんが言うように、
これに利権が絡むと途端に陳腐なものになるのが、
芸術の儚さというか美しさでしょうか?

弟は、きっと脱落者第一号になると思うんですが、
ローズ風に言うならば若いうちは、とにかくやってみて
ダメだったら死んじゃえば良いと思うんですよ。\(^o^)/

実際に立ち直れない傷を負うこともあるけれど、
人間強くなるためには、修羅場はいくつか超えないといけないので。
超えなかったら生きてちゃダメ!!特に男なら!!

若いうちからぬるま湯で育って何も知らずに30歳になることが、
私は何よりも怖いことだと最近思ってます。

まさにそれが、じろさんが冒頭でおっしゃることでしょうね。
「一度決まったものは、もう変わらないんだよー。」
そういう考えが日本で行われてきた事実があるから、
そういう言葉も生まれてきちゃうんでしょうね。

マックのハンバーガーでもそうですが、
値段下げたって自分の価値を下げるだけなんですよね。

価値を下げて目を引くんじゃなくて、
より自分の中身を高める為にどうするかを考え続ける。
そうじゃないと、今後の国際競争社会は生き抜けないでしょうね。

拡大し続ける資本主義のグローバリズムは止まらない。
そしてマックのハンバーガーよりマルシンハンバーグ。\(^o^)/


後払い制については、理論派じろさんにしては、
珍しい投げやりな理論ですね。\(^o^)/

今回のアイドルライブに話を絞れば、
科学的に興味あるのは、まずは、投入金額の分布ですね。

1000円のところに平均値が収束してるのか、
それとも、500円のところに山があって、
1500円のところにも山があるのかを知りたいです。

続いて知りたいのが年齢・・・よりは、
その人の年間の可処分所得でしょうか?

投入金額は、年収等と比例するんですかね?
それともこういうところで抑えるから年収が多いのでしょうか?


ちなみにこういう後払い制と似た仕組みが、
私はメイド喫茶の「チャージ」とか「ワンオーダー」と考えます。

ワンオーダー制って恥ずかしいですよね。
だって、みんながお店に満足して
どんどんお金を落とすようにすれば、
別に設定する必要ないもの。

でも、設定しないとお店が想定する利益に達しないから、
設定してるってことでしょ?

世の中のルールもお互いがお互いを思いやれば
全部必要ないはずなのに。\(^o^)/

まぁ、表に見えない裏で交錯する攻防も
嫌いではないんですけど、私馬鹿なんで、
良いものを作って、気に入った人が買う。
って、いうシンプルな内容に集約したいです。

チャージもルールも全部無いお店があれば良いけど、
後払い制でわかった結果のように、
なかなか人が人を信じるのは難しいですね。

じろさんの話は、いつも楽しすぎて、
好き勝手書いてます。ごめんなさい。\(^o^)/


おしゃれなパスタとパン。
パンとおしゃれなパスタ。

実はこの前東京帰ったときに、
昔の先輩から女の子を紹介してもらいました。

おぉ。ローズよ。
30歳にもなって独身とは情けない。\(^o^)/

27歳のお年頃で漫画が好きだから趣味も合うはず。
と、セッティングしてくれたのですが、
え・・・?お前漫画好きじゃねぇだろ?\(^o^)/

ワンピースとか君に届けとか
薄っぺらいものばかり語りやがって。\(^o^)/

漫画が好きというなら、
せめてリアルタイム連載を50作品は読みながら、
毎月100巻ペースで単行本読み漁れ。\(^o^)/

前々から気づいていたけど、
私・・・重度のオタクの人じゃないと、
お付き合いできないです。\(^o^)/

漫画じゃなくてもいいんです。
グルメでも映画でも舞台でもメイド喫茶でも。
自分らしさを持ってる人が素敵ですよね。

一般人もう無理ぃいいい。\(^o^)/

前々からわかってはいたことですが、
改めて残念なことに気づいた帰郷でした。\(^o^)/

と、いうことでメイドさんに向かって、
君のツイッターでのオタク度やばいよ。
なんて言ってるローズ氏が最もやばい
オタクであることを全開にする漫画祭りの始まりです。\(^o^)/

相当だらだら書くぜ。\(^o^)/


>えいじさん

岩手のおじさん釣れた。\(^o^)/

別にmixi内でだけ記事書いてればいいのに、
わざわざコメントまで改めてするなんて。

おとなしく山に帰りなさい。\(^o^)/

せっかく良い記事書いてるのに、
なんで友人の友人までの公開にしちゃうのかなー?

まぁ、ここ見てる人は、だいたい見れると思うので、
寂しがりやな岩手のおじさんの記事も
暇があったら見てあげてください。\(^o^)/

http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=167870&id=1874811952


まず私がびっくりしたのが、
えいじさん結構年上なのにスラムダンクはまるんですねー。

重ねてデスノートなんて若作りしちゃって。\(^o^)/

でも、その後にアラレちゃん来るのが「らしい」ですね。

当時の漫画紙面からは、革新的デザインセンスの良さで
度肝を抜かれた天才ですよね。

桂正和と合わせてジャンプを紙面から変えた瞬間でした。


その他は、コブラ・東大一直線・サーキットの狼・ハレンチ学園、
と、年代に沿ったラインナップも抑えてますね。

私のベースが80年代以降なので
その辺までは、読めてないんですよね。

読めてない・・・っていうか読みづらい。
読もうとしたことはあるんだけど。\(^o^)/

当時は、最先端の興奮をもたらす、
紙面展開だったんでしょうが、
漫画だとどうしても「リズム」的に読めないです。

アニメだと昔の内容が懐かしいと感じるんですけどね。
漫画は、正直コマ割り、展開が単調でスローです。


そして勝手にジャンプ縛り解きやがった。\(^o^)/

ジャンプ除いて漫画作品考え出したら、
それはもう収集つかなくなるでしょー。

えいじくんは縛られるのも
嫌いじゃないほうだと思ってたのに。\(^o^)/

ラインナップ見るとえいじさんは、
本当に女性らしくて繊細だなー。って、思います。


正直申し上げますと、私は、努力・友情・勝利で
頭が毒されているので少女漫画のほんわかさ加減が、
理解できない雑な人間です。\(^o^)/

バナナフィッシュとか、日出る処の天子とか無理。\(^o^)/

でも、そのわりに「俺の空」とか
「1・2の三四郎」好きなのね。
両刀使いや、この人。\(^o^)/

「ここだけのふたり」は、少年アシベより好きだなー。
正統派4コマ漫画。\(^o^)/

女性的繊細さをベースとしながらも、
時代ごとの尖ったギャグセンスを持つえいじさんは、
女の人に持てそうな雰囲気ですね☆

さすが妻子を持ちながら妹喫茶に通うだけある。
チェキを必死に隠してまで。\(^o^)/

また、仙台に行ったらメイド喫茶れぽしてくださいねー。
雰囲気だけならポコ・・・というかマーメイドそっくり。\(^o^)/
最近の悩みは青春の少年ジャンプが、
いまいち面白いなー。って、思えないこと。

いや・・・ね。
そうだよね。僕、少年じゃないもんね。\(^o^)/

わかってるんだよ。わかってる。
いつかは、漫画なんて卒業しなくちゃいけないことを。

だって、あれは時代を反映しているものだから。
だから、その時代の「ぼくらのもの」でなくちゃいけない。

今の若い人たちで創るものなんだよぉおお。

・・・HOWEVER!!(だけれどもっ!!)

それでも今のジャンプは情けないと思うのです。

ためしに昔のジャンプがどういうラインナップだったか、
思わず寝る間を惜しんで調べてみました。

時代によって好みは変わるでしょうが、
私が小学校に行く前にどうしても読みたくて
朝5時にコンビニに走った時代のジャンプはこれ!!


○週刊少年ジャンプ1991年13号

■超機動爆発蹴球野郎リベロの武田:にわのまこと
■ろくでなしBLUES:森田まさのり
■ドラゴンボール:鳥山明
■新ジャングルの王者ターちゃん:徳弘正也
■花の慶次-雲のかなたに-:原哲夫・隆慶一郎
■DRAGON QUEST ダイの大冒険:三条陸・稲田浩司・堀井雄二
■魁男塾:宮下あきら
■まじかるタルるートくん:江川達也
■珍遊記:漫画太郎
■SLAM DUNK:井上雄彦
■シティーハンター:北条司
■こちら葛飾区亀有公園前派出所:秋本治
■燃える!お兄さん2:佐藤正
■電影少女:桂正和
■エース!:高橋陽一
■ジョジョの奇妙な冒険:荒木飛呂彦
■幽遊白書:富樫義博
■ひかる!チャチャチャッ!!:みのもけんじ
■蹴撃手マモル:ゆでたまご:

最強すぎるだろぉおおお。\(^o^)/

どれだけ時代が違うと言っても、
さすがにレベルが違いすぎるだろぉおおおお。\(^o^)/

ドラゴンボール・スラムダンク・ゆうはくの3本柱。
ジョジョ・ダイ大・男塾・花の慶次・・・熱すぎる。\(^o^)/

あのころのジャンプって、
どこから読むのをとっても迷ったし、
どこから読んでも面白いのが思い出でした。

ジャンプを土曜日に発売している駄菓子やがあると聞けば、
2つ山を越えてでも自転車で走った懐かしい思い出。。。

でも、やっぱり自分が好きな作品だけが、
重なった時期ってなかなかないんですよね。

と、いうことで野球とかサッカーで議論される
時代を超えた俺的最強ドリームジャンプを考えましたっ。

ルールは以下のとおり。

1.チョイスできるのは過去に週間少年ジャンプで連載された作品のみ
2.同一の作者で異なる作品は選択不可
3.連載作品は、20作品とする。
4.最強の作品に優劣をつけるのは難しいが一応掲載の順番も設定すること
5.誌面としての作品ジャンルも一応考慮すること

参考サイトは、以下のリンクです。

<<参考サイト>>

時間があるお暇な皆さんは、
私のジャンプを見る前にぜひご自分でも作ってみてください。

そしてよければコメント欄で、
皆さんの最高のジャンプを教えてください。\(^o^)/


さて、じゃあ準備は良いですか?

82年生まれのローズ編集長の最強ジャンプは、、、
これだっ!!\(^o^)/


①HUNTER×HUNTER /冨樫義博(バトル)
②SLAM DUNK/井上雄彦(スポーツ)
③ジョジョの奇妙な冒険/荒木飛呂彦(バトル)
④まじかる☆タルるートくん/江川達也(ギャグ)
⑤DRAGON QUEST -ダイの大冒険-/稲田浩司(漫画)&三条陸(原作)(バトル)
⑥花の慶次 -雲のかなたに-/原哲夫(漫画)&隆慶一郎(原作)(ロマン)
⑦珍遊記 -太郎とゆかいな仲間たち- /漫☆画太郎(ギャグ)
⑧みどりのマキバオー /つの丸(スポーツ)
⑨ROOKIES /森田まさのり(スポーツ)
⑩DEATH NOTE/小畑健(漫画)&大場つぐみ(原作)(推理)

⑪テニスの王子様/許斐剛(ギャグ)
⑫男一匹ガキ大将/本宮ひろ志(ロマン)
⑬包丁人味平/ビッグ錠(漫画)&牛次郎(原作)(料理)
⑭ドラゴンボール/鳥山明(バトル)
⑮魁!!男塾/宮下あきら(ギャグ)
⑯プレイボール/ちばあきお(スポーツ)
⑰こちら葛飾区亀有公園前派出所/秋本治(ギャグ)
⑱遊☆戯☆王/高橋和希(罰ゲーム!)
⑲I"s /桂正和(恋愛)
⑳ジャンプ放送局/さくまあきら(投稿)


どやぁああああ。
完璧すぎるラインナップだろぉおお。\(^o^)/

1~10までは、わりとガチです。
11~20までは、やや時代とバラエティ色を加えています。

ジャンルを見ても

スポーツ4
バトル4
ギャグ5
ロマン2
その他5

と、完璧じゃね?\(^o^)/


最初は、もっと迷うかと思いましたが、
意外にすんなり決めることができましたね。

ジャンプの連載って今までに
わずか600作品しかないんですね。

もっと無数にあるかと思ってましたが、
連載するって歴史に名前を残す栄誉ですね。

あえて迷った作品は、以下のとおりです。

○バトル枠

NARUTO -ナルト-/岸本斉史
ジャングルの王者ターちゃん♡/徳弘正也(バトル)
NINKU -忍空-/桐山光侍
めだかボックス/暁月あきら(漫画)&西尾維新(原作)

○スポーツ枠

県立海空高校野球部員山下たろーくん/こせきこうじ
アストロ球団/中島徳博&遠崎史朗
アイシールド21/村田雄介(漫画)&稲垣理一郎(原作)
超機動暴発蹴球野郎 リベロの武田/にわのまこと

○ギャグ枠

ピューと吹く!ジャガー/うすた京介
王様はロバ〜はったり帝国の逆襲〜/なにわ小吉
ボボボーボ・ボーボボ/澤井啓夫
幕張/木多康昭
銀魂/空知英秋
SKET DANCE/篠原健太

○その他

銀牙 -流れ星 銀-/高橋よしひろ(犬vs熊)
アウターゾーン/光原伸(トラウマホラー)
地獄先生ぬ〜べ〜/岡野剛(漫画)&真倉翔(原作)(エロ漫画)


語ろうと思えば、何故その作品を選んだか
永遠に語り続けられるのですが、
キリが無いのでここで終わりにします。

興味がある人は、お店に直接聞きにきてねっ♪
って、一度言ってみたかった。\(^o^)/


あと、地味に悩んでるのが、
漫画だけのブログ別枠で作ったら、
思った以上にアクセス伸びなかった。\(^o^)/

みんなメイドばかり興味持ちやがって。\(^o^)/


漫画に興味ある人は、ぜひ見てくださいね。

http://ameblo.jp/rose-supercomictime/

また、お勧めの漫画・アニメ・小説・映画あればぜひ教えてください♪


mixiニュースと同じくらいのレベルの記事は書けたな。\(^o^)/
3連休ですね☆

いや、私はすべて出勤ですが、
世間って言うのはあれでしょう?

3連休ってやつなんでしょう?\(^o^)/

おやすみだから下々の方は、
精力的にライブってやつに参加したり、
各々のホームのお屋敷におかえりしてるんでしょう?

ワタクシみたいに上流階級の人間からすると
ライブなんて興味ないんですけどねー。

そう。やっぱり仕事好きなんでー。
ライブとかに参加する暇ないんですよねー。

べ、別にみんなのつぶやきを見て
いいなー。とか、うらやましいなー。
なんて、思ってないことですわよ。\(^o^)/

まぁ、そこまで言うなら・・・ってことで
仕方なくブログに書くだけなんですからねー。

って、ことで名古屋のメイリーフの
事務所が主催のライブが無事終わったみたいですね。

----------

verus presents 「Princess ISM vol.1」 verus presents
「Princess ISM vol.1」
10月5日(FRI)
HOLIDAY NAGOYA
名古屋市中区栄3-23-32

OPEN/18:00
START/18:30

チケットは後払い制(1円~)
入場の際、別途drink代600円かかります。

-------------

個人的にライブが上手くいくか気になってたんですが、
普通に212人集まったらしいですね。

金曜日の夜に212人。。。\(^o^)/
これスタッフとか身内抜いて?
たった1店舗のグループで??

この時間帯のほかの萌え店は、
めちゃくちゃねらい目じゃない。\(^o^)/

大阪のライブで200人超えるライブって、
どのくらいあるんでしょうか?
この前のボトムラインくらい集めてない?

すごいなー。
料金的な制限が無かった&初のライブということで、
多少集まりが良かったのもあるんでしょうが、
それでもすごいですよねー。

なんかどういうつながりか不明ですが、
年末すでに名古屋ドームでやるらしいです。

過程。\(^o^)/
成長していく過程。\(^o^)/

最終的にどこを目指しているのか不明だし、
そもそもカフェの運営なのに何故、
そんなにライブに力を入れる。\(^o^)/

で、さらに気になっていたのが、
1円からのライブ代後払い制だったんですが、
全部の合計額が、227,081円だったらしいです。

・・・少なっ。\(^o^)/

一人当たり?1000円??
2時間まるまる楽しんで1000円?\(^o^)/

いやー。人間って・・・
思ったよりカスが多いんですねー。

個人的には、1500円くらい行くと思ってましたが、
人が良い名古屋でもやっぱりそんなもんなんですかね?

500円だと少ないと感じるし、
2000円出すにはお札の枚数が・・・
でも、1000円に小銭足すの面倒だし。
って、感じでしょうか?

きっと誰がどれだけ入れたかわかるシステムなので、
この金額だと思うんですが、そうじゃないシステムなら
もっと少なかったでしょうね。(かっこつけられないから)

ただ、ドリンク代別途600円
+物販もちゃっかりやってたみたいなので、
経営的に損はないでしょうが、
まぁ、お祭りみたいなものって感じですかね?

これ続けるのかなー。
個人的な心情を言えばカフェはカフェであってほしいです。

たまの変化球なら良いけれど、
身近で同じ目線で話せることが魅力のメイドさんを、
どうして手の届かないアイドルまで押し上げる。\(^o^)/

このあと最近のアイドルと言うものに
2000文字くらい不満を言いそうになったけど、やめた。\(^o^)/

まぁ、結論だけ書くと、
私はアイドル好きじゃないんでしょうねー。

人間って一体感というか
何かの一部になるのが好きなんでしょうね。
演者も応援するほうも含めて。

みんなで一緒なら安心だし、
何かを考える苦労も必要ないですしね。


べ、別にライブ行けなかったからって、
うらやんでるわけじゃ決して無いんだからねっ。\(^o^)/

人となじむことを拒絶しているぼっちは、
自分が一番大切だから「孤独」なだけなんだからねっ。\(^o^)/


>じろさん

どーなんでしょーねー。

とりあえず30歳まで残れば年収1000万って、
喜んで話していましたが、年棒制の実力主義で、
30までの離職率90%近い会社が良い会社どうかは、
その人次第じゃないでしょうか?

ちなみに、私大学生の時には、
フジテレビとSODしか受けていません。(実話)

再就職したときも4社しか受けていません。
今後も3社くらいしか受けない予定です。
あれ?何か世間を甘く見てる?\(^o^)/

中2病も怖いけど、
世間を甘く見てしまう夢見がちな
大2病のほうが怖いと思う。\(^o^)/


forget-me-not@メイドのお花屋さんカフェ

シャッツキステの経営する
お花屋さん併設メイドカフェ。

運悪く来店日が閉店の日と重なったので、
オープン30分後には大行列ができていました。

閉店する前にもっと並んでおけよ。\(^o^)/

訪れた人のお話では、
なんでココに作ったのか?
と、疑問に思ったそうですが、
確かにそれは同意せざるを得ない。\(^o^)/

だって、遠目から見た店の感じって、
だいたいこんな感じですよ?



このね。おくのね。
ちーさな看板出ているのがお店。\(^o^)/

店内はだいたい10席も入れば満席です。
最終日だったからか不明ですが、
お花もたいして品揃えが多くないので、
中途半端といえば中途半端でしょうか?

実は私は紅茶よりもハーブティーが好きなので
ハーブティーを飲みたかったのですが売り切れ・・・。

紅茶についてはリーフより上の店を知らないので、
珍しい工芸茶をたのんでみました。

うん。当然ながらハイクオリティ!!


最終日でお客さんが満員だったから、
メイドさんや庭師さんの個性を
垣間見ることもできませんでしたが、
平日の夜とかだったらゆっくり楽しめたのかなー?

素敵なお店だと思います。
でも、閉店しちゃうのはどうも
経済的事情によるところが大きいみたいです。

お花の仕入れに予想外の経費がかかったのか?
単純にお客さんの入りが悪かったのか?

そこの部分は不明ですが、
私は秋葉原においてカフェは
成り立たないと思うんですよね。

秋葉原ではカフェもいくつか行っていましたが、
最終的にリフレ通ってたのは、結局メイドさんと
話せないからとご飯がまずいからなんですよね。

特に前者は大きいですよ。
関西に比べて値段は高いくせに、
ほとんど話できないし、申し訳ないけど、
正直かわいい子なんてほとんど居ないもん。

で、通常のメイド喫茶と一風変わった
シャッツキステなんかがもてはやされているけど、
通うか?と、いうと微妙なレベルだと思うんですよね。

確かに私は面白いと思いますよ。
個人的に求める文化交流基地の拠点としての
役割を果たしていると思いますが、
その内容を理解した文化人がどれだけ
集まっているかは謎だし、そもそもそんなに
フランクにしゃべれるような雰囲気でもないし。

みんななんとなく良いから通ってるだけ。
って、少し皮肉を言いたくなる気分。

この日も料理の写真を一眼レフみたいなカメラで
何枚も何枚も連射して撮ってるお客さん居て笑いました。

横から撮ったり縦から撮ったり、
お前は写真が撮りたくてメイド喫茶に来てるのか?\(^o^)/

てな感じで、優良な顧客が根付かなかったのが、
閉店の原因ですかねー?


と、いうかそもそもがどういう目論見で、
このお店を始めたかによりますね。

利益を出したいと思って
はじめたら絶対無理でしょうね。

最悪、従業員のお給料だけ出せればいいや。
くらいの目論見でやらないとアキバでカフェは開けない。

みんなが楽しんでくれればいいんだー。
みたいな、完全自己満足の趣味と割り切らないと。

儲けを出すならお酒を出してラミカをつけてみたり、
強引な客引きで一見さん相手にチャージ料で稼いだり。

別にそれが駄目だとはいわないけれど、
目に見えやすいものだけ追っていたら、
最終的には本質のものが失われちゃうんだけどな。

失われたらまた、別の何かを食いつぶして、
上辺だけとっかえひっかえして時を流せばいいだけか。

理想と現実は違うというけど、
秋葉原でほんの小さなお店の1軒くらい、
夢を見せてあげてほしいですよね。

でもこの国にはそんな寛大さすら
残されてないのかもしれません。

皮肉にもお店につけた名前は勿忘草。
けっして私を忘れないで。

アキバの街の片隅に、
わすか半年だけひっそり咲いた
小さなお店の物語でした。。。

みなさん、おつかれさまでした。

-----------

そして忘れないでほしい。
と、いえば今日はかほちゃん卒業式。

なんだよぉおおおお。
この前会ったんだから言ってくれれば
いいじゃないかよぉおおお。\(^o^)/

でも、勘の良い?ローズ氏は、
その前になぜか10ポイント写真を
頼めていたので良かったです。

かほちゃんは、不思議系最先端のメイドさんでしたが、
自然に興味満載の理系少女って感じでした。

ふわふわ系でみうちゃん、りりちゃんと似ている
優しい雰囲気のメイドさんでしたね。

冷静に考えるとなんでメイドさんやってたか
一度聞いてみたかったです。

自分の目標が達成できたかわかりませんが、
明日がかほちゃんにすばらしい一日になりますように。

卒業おめでとう!!
新しい道でも頑張ってね☆

-----------

と、今後も地道に続くであろう
中堅メイドさんの卒業について、
メイド喫茶は始めるより続けるのが難しいよね。
って、話しようと思ってたけど・・・。

思ってたけど
今日のひめかちゃんとあやかちゃんの
ツイキャス聞いて安心した。\(^o^)/

まさかの異色コンビでしたが、
あやか×ひめかコンビ予想外に来てるね!!

というか、あやかさんのまわり全員を
ツッコミにさせるエンペラータイム最強すぎる。
あやかかわいいよあやか。\(^o^)/

30分ですがすっごい楽しかったです。

この2人がこの調子で伸びてくれば安心ですね♪

あとは、しつこいけど、
カゲツさんとチトセさんに期待します☆

27日は、メイリーフ。\(^o^)/
秋葉原探検記。

今回は、あんまりお店回れなかったというのと、
写真撮るのを忘れていたので、
さほど面白い内容が書けません。\(^o^)/

スープカレーのあとは、周りをうろうろしたあとに
珍しく夜の時間まで秋葉原に居たので、
念願のおかま?メイドバー「NEWTYPE」にご帰宅☆

http://newtype.ms/

このお店の前身のお店にも行ったことあるんですが、
可愛い人は、本当にかわいいですね。

可愛くない人は、普通にごつい。\(^o^)/

とりあえずスーツケースを持って秋葉原を歩くと、
コスプレをするのかとまず疑われ、
コスプレを否定すると同人誌かと疑われます。

そしてどこから来たの?と、聞かれて福岡と答えると、
福岡トークをされてついていけず。の、繰り返し。
俺は、関東出身だぁああああああ。\(^o^)/

当然なのかもしれないですが、
ここの人たちは、みんなトークが上手ですね。

女装した成人男性にしっかり働くように説教される弟。。。
説得力は、抜群だ。\(^o^)/

まぁ、良い人生経験を積んだと思います。\(^o^)/


そのあとは、特に目的もなかったので
ヨドバシカメラ内に新規出店したミアカフェにご帰宅。

ヨドバシの2階のフロアに普通にポツン・・・
と、出店してるのに驚き。\(^o^)/

特にアミューズメントメニューも無く、
メイドさんに工夫も無いけどやれちゃうのが、
秋葉原の特権ですよね。

やれちゃうからダメなんだよ。
人間困らなくちゃ工夫しない。\(^o^)/

未来のスーパーコンサルタントになるらしい弟様に
「このお店の改善点は?」と、聞くと
とりあえずメイドさんのやる気が無いので全員クビ。
らしいです。

具体性ゼロ。。。
お前よく採用されたな。\(^o^)/

そしてたまたまBD帰りでちはやさんの写真を持ってたので、
この人についてどう思う?って聞いてみたころ、
20秒ほど沈黙して「・・・優しそうな人だね」

「この人がお姉さんになったらどう思う?」
と、聞こうと思いましたが、悲しそうな顔をしていたので、
今回は、聞けませんでした。\(^o^)/

改めて思ったんだけどさ。
ちはやさん・・・髪染めようか?

次回のシャンパン特典写真は、
両親や家族にも堂々と見せられる
「お見合い風写真」を希望します。\(^o^)/

-------------

>えいじさん

ちはやー。おれだー。
本当にお前を幸せにできるのは俺だけだー。\(^o^)/

と、いうことでオレオレ詐欺が流行中ですね。
何この智隼ブーム?さすがカリスマ。\(^o^)/

まったく面識も無いのにちはやさんが、
いかに可愛くて素晴らしいメイドさんかを
世間に浸透していくのがこのブログの役目です☆

おっさんの仕事論面白いじゃないですかー。

人生の先輩の技術をくれよー。
何十年もかけて身に着けた経験を譲ってくれよ。
仕事は自分で作るから技術と経験をくれー\(^o^)/

ちなみにえいじさんの言ってることと、
私が思ってることだいたい同じですよー。
なんで必死にそこを拒むの?\(^o^)/


まめのケーキ。

甘さだけでなくほのかに染み出る
塩味と旨み成分が美味しさにつながるケーキ。

甘いだけじゃ世の中やっていけないのよ。\(^o^)/

と、いうわけでコメント返し。


>○ちゃんさん

おぉまるよ。
エロの道を究めずにGジェネをするとは情けない。\(^o^)/

なにわの風俗王目指して、
再びエロで世界を平和にする旅に出るがよい。\(^o^)/

と、いうことで素敵な日記のアップありがとうございましたー。

こうやってみんなの記事から
新しい何かが生まれると楽しいですね♪

大阪のご主人様は、みんな個性的で面白いですよ☆

ちなみにむちむちぴっちぴちビッチが
いっぱいのテーマパークの名前はね?

キャバクラっていうんだよ。\(^o^)/


>えいじさん

わーい。
だって、業務として形骸化した「ほうれんそう」は、必要ない。
って、言われたらその通りすぎて何も言えない。\(^o^)/

どう考えても私の負けでした。\(^o^)/

ちなみにドンキエロコーナーに何故ぼっちで入る。\(^o^)/


>じろさん

ゆ・・・ゆ・・・ゆ・・・
浴衣!!諭吉!!ユンボ!!

どうしよう・・・フィクションゼロだ。
ゆとり世代恐るべし。\(^o^)/

私も弟に、
「君、たぶん誰か違う人と間違えられてると思うよ。」
って、言いました。\(^o^)/

10社くらい受けて最終まで行ったのがそこだけらしいです。

別にいくつも受かったから優秀だというわけでもないですよね。
ぶっちゃけ会社との相性だと思います。

正直、日本終わりすぎているので、
みんな好き勝手できるうちに好きなことをしたら良いと思います。

先を考えて我慢するのは、今は時代が違う。\(^o^)/


>まるちゃんさん

うちは兄が優秀すぎたので弟はダメでした。\(^o^)/

昔は、年上のお嫁さんも良いと思ってましたが、
今の時点で年上だと、、、。\(^o^)/

今日も順調に好感度を下げています。\(^o^)/


>じろさん

まりちゃんお誕生日おめでとー。\(^o^)/

で、、、あれ?
じろさん好みの名古屋メイドさん居た?

じろさんへのお勧めは、
みぃちゃんかあすちゃん!!

http://ameblo.jp/maileaf-mi/

いまだにじろさんの好みわからないんだよなー。
とりあえずちはやさん以外だったら誰でも良いよ。\(^o^)/


丼の子でも、ポコでもアキバでも、
私のブログ見てるのは少ないでしょうねー。

女の子って目の前の生活が優先ですからね。

今もここ見てる子は、
目の前の生活を大事にしなさい。\(^o^)/


と、言いながらお客さんじゃないのに、
見てくれるのはとてもうれしいですね。

同様にブログだけ見て仲良くなれた、
てんちょ~、ともくん、えいじさん、じろさんなんかは、
私がメイド喫茶通いをしていて見つけた大切な宝物です。

・・・やだっ。
なんか卒業コメントみたいになっちゃった。\(^o^)/


メイドさんのいるカレー屋さん。
スープカレーカムイ@岩本町。


と、いうことで弟を引き連れての秋葉原。

まずは、おなかがすいたー。
と、言う弟のためにカレー屋さんへ!!

あんまり期待してなかったけど、
このカレー・・・かなりレベル高い!!

ちょっと疲れてたので甘めにしたけど、
きっとスパイス多めにすると複雑な香りが絡まって、
めっちゃおいしいと思います。

ただし、皆様ご存じのとおり、
料理のレベルが高いお店は
メイドさんのレベルは反比例?\(^o^)/

1階がカウンターでカレーを注文したら、
あとは2階でカレーをはふはふするだけだから、
メイドさんはあまり関係ない感じです。\(^o^)/

最近秋葉原は、岩本町がホットですね。
私の昔からのなじみのメイドさんが、
リフレ始めてますし、お弁当屋さんもこの近くのはず。

やっぱり「人」がいないとダメなんですよね。
特にお金持ってるサラリーマン。

意外にビジネス街に根付く要素は強いです。
メイド喫茶。

-------------

と、話は変わりますが、
昨日は、名古屋で精力的に店舗展開を重ねる
メイリーフのオーナー様の誕生日でした!!

おめでとうございます。\(^o^)/

そして明日は、いよいよカモフラージュのライブですね。
振付がアップされてるので引用させてもらいます。



みおりちゃん真正幼女。\(^o^)/
るなちゃんも超絶幼女。\(^o^)/

るなちゃんとかざねちゃんは、
どこかに似た雰囲気を感じる・・・。\(^o^)/

名古屋の子はみんなかわいいなー。
こんなかわいい子ばかりのオーナーいいなー。

明日は、絶対ライブのあととかに、
メイドさんがサプライズでバースデーやるんだよなー。

うらやましなー。いいなー。

むしろ涙サプライズやるために、
カモフラライブを10・5に設定したと
ねたむほどうらやましー。

グループ店の営業休むほどの力のいれよう。\(^o^)/

明日名古屋行ける人は、おおいに楽しんでください。
出演する人もみんな頑張って!!

そして大阪は、27時間HNGに出演なんですかね?
こちら行ける人は、ぜひ一緒に行きましょう。\(^o^)/
急に話題を変えたくなった☆
と、いうことで弟の話を始めます。\(^o^)/

3連休最大のイベントのチハヤBDを
最高に楽しんだローズ氏は、
予定を5時間ほど遅刻して秋葉原へ。\(^o^)/

本当は、大学時代の友達と遊ぼうと思ってたけど
全員からシカトされたので仕方ないからリアル弟の
ともゆきくんと遊ぶことに。

リアルともくんは、現在首都大学東京という、
漫画に出てきそうな架空大学に通う大学4年生です。

どんな弟かといえば、一言で表現すれば・・・カスです。\(^o^)/

1年前にも遊んでもらったんですが、
ダメ人間の兄をもってしても引くくらいカス加減。

以下が、1年前、就職活動を始める前の発言です。

・俺・・・働くの嫌いだから
・出来れば9時→17時で帰れる仕事が良い
・帰ったらすぐにビールを飲んで野球を見たい
・バイトはしない。時給1000円程度で働くの無理。
・成人式は出ていない。なぜならコミュ障だから。
・最近の趣味は競馬。何とかプラスを保ってる。
・銀行はソルジャーだから勤めたくない。
・広告代理店は、電通だったら受けてもいい
・博報堂まではとりあえず受けてやる。
・理想は、野村総研。30歳で年収1000万だから。
・寿司屋のバイトは辛いから2日で辞めた。
・基本的に立ちっぱなしの仕事は無理。
・今は塾講師をしている。
・ただし受かったのは今のところだけ
 何故ならココは筆記試験が無かったから
・学校は基本行っていない。
・うちの大学は本気出せば一度も出席しないで卒業可能
・ゼミも卒論も第2言語も実は必修で無い
・インターンシップは行こうと思ったけど選考で落ちた

こんな弟が就職とか・・・無理ですよね。\(^o^)/

でも、まぁ、人間変われば変わるかもしれないので、
とりあえず今の生活を聞いてみました。

・現在バイトはしていない。仕送りと競馬で生活している。
・塾講師の仕事は、去年の1月にやめた。
 受験直前だが、自分の就職活動を優先した。
・今の目標は美味しいご飯を食べること。
・ただし働いて美味しいご飯を食べるくらいなら、
 働かないで不味いものを食べていきたい。
・今の食費は一日100円。フルーツグラノーラと牛乳。
・ご飯は安いが炊かない。なぜなら面倒だから。
・学校は相変わらず行っていない。
・3日後に卒論の中間発表があるが準備していない。
・準備っていうかテーマも決めていない。
・現在の単位取得数は101単位。
(※卒業に必要な単位は124単位。4年後期でこれは相当なカス)
・今の研究室に決めたのは、テーマとかじゃなく「緩い」から。
・ゼミの合宿は、沖縄。
・うちのゼミは、勉強とかのためじゃなく遊びが第一。
・今は、親に借金が50万ほどある。
・就職活動は、コンサル系をメインに受けた。
・業界最大手をまずは受けようと思ったが、
 エントリーシートが英語なのでやめた。
・文系だが英語はできない。TOEICも受けてない。
・英語どころか資格なんて何もない。
・半分以上は、筆記試験とエントリーシートで落ちた。
・エントリーシートを一度も見直さずに出していたので、
 改めて見直したら誤字脱字が7個くらいあった。
・グループ面接の際に面接官に「ローズ弟さんも一応聞きますけど」
 と、すでに選考外の枠で対応されることもしばしば。
・圧迫面接をされるとむかつくので逆切れする。
・面接の際に準備したのは、「志望動機」と「自己PR」のみ。
・あとはその場で考える。素直な自分を見せたいから。
・就職できなかったら大学院に行こうという気持ちはある。
・ただし、あるのは気持ちだけ。
・とりあえず今はドラクエⅨをやるので忙しい。


おぃいいいいい。\(^o^)/
お兄さんの想像以上のカス人間に育ったね。\(^o^)/

この日は、秋葉原でラーメンとかおごってあげたら、
久々にこんな美味しいもの食べた。
って、感動していたからね。\(^o^)/

この日の所持金が1000円しかない。
と、言うから手持ちのお金を少しあげたら、
今までに無いほど感謝されたからね。
どんだけ困窮してるねん。\(^o^)/

でも、そんな弟も1社だけ内定をもらえたそうです。
とりあえずおめでとう!!

メイド喫茶連れまわしながら、
不労所得を得るなら競馬よりもFXが断然儲かるよ。
と、熱弁をふるう兄の弟にしては立派だと思います。\(^o^)/

これからもカス人生を極めてください。\(^o^)/


そして、弟と言えば今後、私の弟になる予定の、
ひろきくんお誕生日おめでとーう!!

おねえちゃんから話聞く限り、
うちの弟と違って立派そうで素晴らしいです☆

ちはやねえさんは、私が今後引き継ぐから、
ひろきくんもそろそろ人生を自由に楽しんでください。\(^o^)/


土竜が俺を呼んでいる@大名

雑誌とかで有名で前々から
行こうと思ってたんだけど、
トンコツラーメンに飽きちゃったので、
先延ばしにしていたお店です。

個人経営の居酒屋店のラーメン。
と、いうことでややライトでマイルド。
コクと醤油風味の味が都会っぽい。

大根が入っていることが特徴だけど、
さほど豚骨とは合わないかなー?

もっと煮込むかスープを濃くするか。
でも、そうするとラーメンじゃなくなっちゃう。。。

焼酎なんかも多種多様そろえているので、
女の子なんかにもお勧めの店かもしれません。

牛乳焼酎初めて飲んだけど美味しかった☆

----------

と、いうことで博多に帰ってから、
いのいちばんにこのお店に行ったんですが、
なんでも名古屋の大天使様ことあすちゃんが、
この前福岡に遊びに来てたらしいです。

なんだよー。
言ってくれればごはんくらいおごったのにー。

ご飯どころか宿泊費から交通費から
今後の生活資金まで面倒見てあげたのにー。\(^o^)/

このお店自宅から徒歩2分くらいだし。
全力で走れば30秒くらいで駆けつけるのにぃ!!

あすは、俺を呼んでくれなかったのか・・・。\(^o^)/


あすちゃんのリサーチ力はさりげにすごいです。
このお店見つけるの難しいと思うよ!!

他にも天神スタイル行ってたらしいですが、
詳しい話聞けなくて残念だったなー。

私も秋葉原にあすちゃん好みのメイド喫茶あるから、
ぜひぜひ感想聞きたかったのになー。

本格的なシューティングレンジ×エアガン×メイドCafe&Bar
http://ameblo.jp/friendly-fire-akihabara/


ちはやさんの影に隠れているように見えるけど、
実はあすちゃんは、相当な実力者ですよね。

熱狂的ファンが多いから公言しないけど、
当然ながらあすちゃん大好きだからね!!

またランチタイムで独占できる日がいつか来るのかなぁ?

----------

そんな悪魔すぎる天使ことアスさんは、
10・5のプリンセスイズムというライブに、
カモフラージュというグループのリーダーとして、
初ライブを実施します!!

10・5迷ったんですよねー。
たぶん一回限りだから2週連続まさかのお帰り
してみようと思ったけどぎり思いとどまってたんです。

と、いうところにちはやさんの、
まさかのライブ司会内定のお知らせ。\(^o^)/

これ、あれですよね?
司会だけじゃなくて、漫才とかハプニングとか、
アイドル以外のお笑い要素満載のお知らせですよね?\(^o^)/


葉っぱが俺を呼んでいる ライブへ来いと轟き叫ぶッ!!


これは、やはり仕事をやめるフラグか?\(^o^)/

さすがにそこまではできないので、
今回は泣く泣くあきらめようと思います。

毎日が多忙の中、ダンスを練習できる期間が
どうしても少なくて大変そうだけど、
怪我だけは気を付けて頑張ってね!!

遠くからこっそり応援しています☆

10・28大阪は3連休取れたので、
その時にまとめて応援するぞぉおおお。

ライブ多いけどあすちゃんならできる!!
I think you can!!

そしてちーちゃんもイベント多いけどできる。
悩むのは真面目で真剣な証拠。
I think you can!!


・・・甘いなぁ。\(^o^)/


谷中銀座 和栗や のモンブラン。
http://waguriya.com/tokyo.html

本当は、「人丸」っていう希少種の栗だけを
使ったモンブランがあったんだけど売り切れだった・・・。

中学生の時は、
ケーキといったらモンブランを選んでいました。

今、思うと謎。
田舎のケーキ屋さん(久月)のモンブランなんて
スポンジ多めでぱさぱさでクリームも、
ただ黄色いだけだったのに・・・。

モンブランを選ぶ俺オシャレだろう。
って、お年頃だったんですかね?\(^o^)/

東京が地元の人は、
チェーン店じゃなくて美味しいお店が、
たくさんあってうらやましいなー。

メイリーフは、秋ごはん・・・ださないよねー。
さんまを店の前で焼いていたのはポコスターだけ。\(^o^)/


記事より先にお返事しちゃいます☆


>まるちゃんさん

さすが、私が認めたぼっち戦士○だな。
レベル5の課題をやすやすとクリアできるとは。

・・・かわいそうに。\(^o^)/

テーマパークについては、
そのテーマによるんじゃないですかね?

むちむちぴっちぴちのギャルだらけのテーマパークとか。
行きたいだろ?SOD監修の。\(^o^)/

ラブホテル街を散歩は余裕でしょう。

ラブホテルにひとりで泊まる。
とかならレベル7くらいですかね?

っていうか、「孤独」に「エロ」のニュアンスが入ってきた。\(^o^)/

レベル1 深夜に自動販売機に一人で行く
レベル2 深夜のコンビニに一人で買いに行く
レベル3 深夜のツタヤに母親のカードを利用して借りに行く
レベル4 ドンキホーテのアダルトコーナーにひとりで入る。

今度エロぼっちクエスト一緒につくりましょー。\(^o^)/


>じろさん

クラブって、ひとりで行くものじゃないんですか?
縁が無さすぎて異世界すぎる。\(^o^)/

パフェ・ケーキ食べ放題は、私は余裕ですね。
時代によって感覚違いますかね?

逆に高島屋とかの1階のキラキラオーラは限界。
そこでひとりでメイドさんのプレゼント用コスメを買う。
は、個人的には超難易度高い。\(^o^)/

あとは、値段高くなくても渋谷109とかの
ギャルのお店に新年に福袋買うために並ぶ。
とかもきつい。\(^o^)/

最後のものは、話広げても良いけど少し自粛。\(^o^)/

メイド喫茶ご主人様クエスト。
も、良いかもなー。

早く、mixiでコミュニティ作らないと。
皆様いいアイデアありがとうございます☆


>えいじさん

やったー。
金持ってるおじさん一人つれたー。

ちーちゃんに私ができるプレゼントは、
メイリーフっていう存在を全国のみんなに
知ってもらうことだからこれで良し♪

ちなみになんでその他の部分は、
mixiで返事するんですかー。\(^o^)/

誰に対して何を気にしているの?

まぁ、楽しいから良いんですけどー☆
事実は小説よりも奇なり。

わずか3日間の体験ですが、
「日常」と大きくかけ離れた体験は、
今までに蓄積された経験と合わさって、
わけのわかならい化学反応を起こす・・・かもしれません。

さて、書くことが多すぎて、迷うのですが、
まずは、えいじさんからもらった誕生日プレゼントからお返事を。

一応皆さんのご希望がメイド関係のお話だというのは、
理解してるんですが、ちょっと今、疲れているので、
時系列で順番に処理をさせてほしいと思います。

と、いうことで9月23日のコメントのお返事です。

http://oosu301.or-hell.com/Entry/387/#comment1

----------

まずね。

一点謝りたいんですけどね。
メイドさん想像以上に私のブログちゃんと読んでるみたいです。

こんなおっさん同士のコメント長くて飽きると思うんですが、
少なくともちはやさんは読んでいるようで、かつ「面白い。」
と、まで伝えてくるのがさすが俺の嫁なだけある。\(^o^)/

もうねー。ちーちゃんだめだよー。
そういうこと言うとえいじさん調子に乗るから。

名古屋行ったときお帰りしちゃうから。
変なおじさんくるよー。\(^o^)/

メイリーフは、メイド喫茶に通ったことがある年齢層の高めな人ほど、
効果を発揮する怖いお店だと思います。

こわい、こわい。\(^o^)/

---------

と、サービスタイムは終わりにして、
これからルンルンと反論始めますが、
とりあえず私の記憶に残ってる誕生日は、
えーじさんと淡々とmixi上でやりとりした一日でした。

何が悲しくて見知らぬおっさんと
誕生日に密度の濃いやりとりをしないといけないのか。\(^o^)/

でも、結局誰と予定があるわけでもないので、
楽しい一日でしたけどね。\(^o^)/

この辺を見越して遊んでくれるえいじさんは、
さすが大人の優しさを見せてくれますね。\(^o^)/

---------

で、本題についてはあらかた終わってるので、
勝手に自分で言いたい放題したいところだけを拾います。

>ああ、ローズさんとは絶対一緒に仕事したくねー!
>合わんわって思うし。「日本でいちばん大切にしたい会社」って読んだことある?
>ワシ、ホウレンソウなんて不要や派やってんけど、
>そのとおりのことが書いてあってガッツポーズしたもん。

まじでかー。\(^o^)/
ほうれんそういらない派ですかー。\(^o^)/

筋肉ムキムキになって悪者から、
恋人を守れないじゃないかー。\(^o^)/

その会社は、ニュースでちらっと聞いたことありますが、
ないないないない。うそうそうそうそ。って、思いました。

そんな理想論だけのきれいごとでやれませんよ。

もしも、これで成り立ってるとしたら、
社長より下の常務なり、現場部長がよほど苦労してるんでしょう。

あぁ…うちの社長、またあほなこと言ってる。って。\(^o^)/

誰かが楽だな。たのしいなー。
って、思っているのであれば、
その分誰かが他の場所で頑張ってるもんですよ。

そういった不公平とかをなくすには、
偉そうな発言をすれば、きちんと全体を見通せなくちゃいけない。

そのためには、報告って必要だと思いますけどね。
全員が善人で良い人だらけなら要らないと思うんですが。

本当は、みんなのことを信じたいけど、
結局、今は信じられないと思ってます。

だから、この社長のように馬鹿みたいな人が、
ひとりくらいはいても良いですけどね。

---------

>ほりさん

ほりさんは最高の人ですね。大好きですよ。

ただし、ここでは書けないですが、
ほりさんが優遇されているとは思わないです。

そういうことじゃないお店が当時のポコスターです。
まぁ、メイド喫茶と認識してないから良いのですが。\(^o^)/

プラスも出過ぎれば、見方によってはマイナスですね。
方向がどっちであるかは見る人の位置によって変わってきますからね。
いまさらですが、高校数学の意味が分かってきた。\(^o^)/

100人いたら100人楽しめるメイド喫茶作り。
難しいですねー。

3パターンくらい作れば、みんな満足できるかな?


本題抜くとあんま楽しくなかったわ。\(^o^)/

まぁ、こんな感じでいつでも遊びに来てくださいねー。
お誕生日のプレゼントありがとうございました。
私が一番、楽しめるのがコメントです☆

返事を考えているときはえいじさんと一緒に居る気分。\(^o^)/
寂しすぎる誕生日。\(^o^)/
天高く馬肥ゆる秋。
空が本当に綺麗ですね。

誕生月によって性格診断があったりして、
そんな馬鹿な・・・とは思いつつも、
基本的に9月生まれの人とは相性が良い気がします。

良くある話の一つとして、
日本は、四季があるから喜怒哀楽という感情があって、
農耕民族で台風がなんたらかんたらで早くメイリーフ帰りたい。
と、いう話があるくらいですもんね。

まぁ、南国の人が時間にルーズでおおらかというのも、
そういう生活習慣をDNAに刻まれたから。
って、言われればそこそこ納得します。

理論的に感心するならば、
プロサッカー選手は、3月生まれが圧倒的に少なく、
4月生まれが圧倒的に多いらしいですね。

やっぱり幼少期の体験というのは成長に大きくかかわるので、
早生まれの子は、やっぱり他人より優れているから、
俺、できると思い込み、3月生まれの子は、私向いてない。
って、思っちゃうんでしょうね。

メイド喫茶も始めてお帰りしただけでちやほやされると、
俺、できるご主人様と、思い込み常連になり、
初回から無視されると私、ここでも愛されない。
と、引きこもってしまうのでしょうね。

「自分らしさ」なんて言葉を良く聞きますが、
人は人の影響を避けることはできないですよね。
だから、子供のころに親に言われた友達は選びなさい。
と、言うのも今だったら理解はできます。

みなさんも読むブログは選んだ方が良いですよ。
このブログ見てると変な思想が身に付くよ。\(^o^)/

-----------

と、いうわけでわけのわからないブログ再開です。

書く気ないねー。\(^o^)/
疲れているのが見え見えな出だしです。

連休後の記憶喪失は、恒例行事になっていますが、
あれだけ楽しかった日々がまるで夢のようだ。。。

本当にあの時、あの場所に俺はいたのか?
落とした。僕は、あの輝いた日々を。\(^o^)/

今日は休日だったんですが、
昨日までの残業と休日出勤を合わせて
ようやくやるべきことの70%終わらせました。

深夜に報酬計算したので自信ない。
計算間違ってたらごめんね。\(^o^)/

ちなみに事務仕事は嫌いではありません。
コツコツやっていればいつか必ず終わるから。

「数字をあげろ」とか、具体的手法の見つからない
仕事の方が、正直つらいですよね。\(^o^)/

そして、○ちゃんさんもつぶやいていましたが、
俺だからできる業務の処理スピード。\(^o^)/

正直他の誰にもまねできない、業務量ですが、
誰もわかってくれない切なさですね。

来年、違う人が同じポジションを
どれだけやれるか楽しみにさせてもらおう。\(^o^)/

----------

と、いうわけで少し時間が空いたので、
誕生日前後の話と、東京の話とかを
なんとかして形にまとめないと・・・。

これは、私の持論ですが、ブログって良いですよ。

人間って毎日、日々いろいろなものを
体感してると思うのですが、
受け取るばかりで振り返る時間が無いと、
大切なものを形にできていないときもあります。

人って誰でも24時間等しく与えられて、
私は実は20時間。あなたは実は30時間。
って、差があるわけないんですよ。

なのに、すごいできる人とできない人に分かれる。
それがなぜかっていうと、一日の経験の吸収量の差なんですよ。

仕事でも学校でもそうですけど、
毎日過ごして感じたことを1分でも振り返るだけで、
全然毎日学べる内容が充実してきますし、
自分に関する理解度もあがりますよ?

過去の偉人や、今のスポーツ選手なんかも、
時々人生を振り返っているみたいなので、
皆さんもたまには振り返ってみてください。

本当は誰にでもあるんですよね。何かが。
でも、それに気づけていないだけ。

最近、やけに仕事の話書いてたのも、
実は転職活動対策用です。\(^o^)/

と、これからが本題なのに、
すでに疲れてしまったのでいったん休憩。

本末転倒な始まりですが、
お暇であればこれからも末永くご愛読願います。
ぼっちクエスト 

★レベル1「ひとりでカフェ」

名前の通り「ぼっち」の道の第一歩。

カフェの定義は、オサレな喫茶店・バーから、
マック・スタバなどチェーン店まで特に指定は無い。

きゃっきゃうふふしているカップル(敵)もいるが、
同じくらい本を読みふけるぼっち(仲間)もいるので、
一度慣れてしまえばさほど抵抗感は無い初級者向けクエスト。


★レベル2「ひとりでごはん」

店の種類は問わない。(ただしカフェを除く)

ただし、個人経営の店よりは、
大戸屋・弥生軒などのチェーン店のほうが、
やや寂しい印象をかもしだすため難易度は高い。

特にファミレスなどでは「深夜」の条件が加わると
DQNグループとの遭遇もありえるため、
クエスト難易度はプラス1される。


★レベル3「ひとりでごはん(牛丼・ラーメン・食べ放題)」

レベル2の上位クエスト。

男性にとっては抵抗の無いクエストではあるが、
女性にとってはややハードルは高く、難易度は+1される。


★レベル4「ひとりでごはん(焼肉)」

食事系クエストでは上位クラス。

団体で食べるもの。という概念が強い焼肉店において、
ひとりで訪れた時の店員の冷たい視線は、
このクエストをクリアしたものにしか体験できない宝物。

特に金曜日・土曜日などの週末に、
さほど肉を食べてないのに網を変えるように
指示だしできるようになればあなたも一人前のぼっちリスト!

ちなみにひとりで焼肉は、
精神面だけではなく、技術的にも「焼く」ということと「食べる」ということ。

どっちもやら無なければならないのがつらいところだ!!


★レベル5「ひとりでカラオケ」

アミューズメント系クエストの中位レベル。

昔はひとりカラオケという概念が少なかったが、
近年はひとりカラオケ専用ボックスなどもあるため、
昔よりは制しやすくなったクエスト。

金曜日・土曜日に行くと露骨に嫌な顔をされたり、
一度団体用(20人規模)の部屋に案内されて、
やっぱ団体来たから部屋を移って。
と、言われた経験は、あなただけの甘いメモリー。

ちなみにアミューズメント系のクエストは、
ゲーセン→漫画喫茶→カラオケ→ライブ(地元)→ライブ(遠征)
と、なっている。


★レベル8「ひとりでテーマパーク」

ディズニーランド・USJなどにひとりで行く。
ただ、それだけのクエスト。

バレンタインデー・クリスマスの時期に達成できれば、
難易度はプラス3される。人として200強くなれる。


うん・・・まぁ、こんなもの?

とりあえず上記クエストは全部制覇してる。\(^o^)/
これ以外に難関クエストがあれば教えてください☆

台風による影響で飛行機が出ないから、
暇で暇で仕方がないロンサム・ローズです。\(^o^)/

いやー。
成田空港のぼっちは結構つらいねー。
レベル4くらいはあるよ。

福岡空港みたいなアットホームさ無いから、
なんか長居するのがはばかれる。。。

そして、カフェの料金高すぎる。
これが関東クオリティ。\(^o^)/


と、いうことでねー。暇すぎるからねー。
さっきは思わずなんで飛行機とばないねん!!
って、エアアジアのお姉さんにクレーム粘着してきました。\(^o^)/

別にね。怒ってないんだけどね。
良い経験だなー。勉強させてもらおう。
と、思って理不尽に怒ったり、論理的に怒ったり、
責任者につなげと駄々こねてみたり、いくつかパターン試してみましたが、
全部正確に対応されていて感激でした。

ピンチはチャンスというけれど、
クレームを的確に処理すれば逆に相手の信用得られるんですよね。

良かったー。
自分が想定していた回答と同じだから、
普段私が対応している方法で間違いなさそうですね。

大人になってから他の企業人へやたら絡みます。\(^o^)/
朝早くからごめんなさいでした。

でも、一個だけ笑ったのが、
返金がいつになるのか問い合わせしたら、
「早くて1か月、遅くて3か月ですねー」
って、ひどすぎだろ。\(^o^)/

いや、まぁ、うちの会社も似たようなものだけど、
裏方の部分がかなり薄いんだろうねー。

お姉さんに責任はないし、裏方もマックス全力なんだろうけど、
ぎりぎりの体制でやらざるを得ないってこういうことですよね。
嫌な思いをするのは、いつも一番前に出ている人。
厳しい世の中だなー。\(^o^)/

>てんちょ~

始まった。
俺の嫁自慢が始まった。\(^o^)/

確かにおたくのしょこらさんは、
あまりに天使すぎるからクレームつけたいくらいですよ。
かわいすぎるだろ。いったいどういうことだ!!
他のアイドルがかすんで見えてしまうだろ。\(^o^)/

27日のライブ特典反則過ぎる。\(^o^)/

----------

★ギルド チョコラータ 予約特典
しょこら&ばにらからの告白権
※あなたの好きなシチュエーションで、2人からの告白が受けられます!
後輩設定、耳打ちでこっそり、後ろからだーれだ!されながら笑
萌えしゃんどんの妹、嫁コースで鍛えたものが活かされるときだぜ!笑

★ビジョン 1部 ソロ 予約特典
加藤しょこらにひたすら10分好きすき言われるボイスCD
内容は予約した方のみぞ知る!w
ちなみにソロはモモーイ中心

★ビジョン 2部 チョコラータwith白野楓子 予約特典
1,しょこら非売品ラミカ
2,ばにら体操服ポストカード(コメント付)
3,ふうたん非売品生写真

★☆コンプリート特典★☆
ギルド、ビジョン一部二部ぜんぶ予約して回してくれた方に♪

しょこらのモーニングコール♪

がついてきます\(^o^)/
日曜日の午前中のみですが、お好きな時間をお選びいただけます♪

-----------

てんちょ~のお話を要約すると【表現力】ですね。

私がライブを主催したら、
全員必ず課題曲をひとつセトリに入れさせて、
その解釈の違いを楽しみたい意地悪さんです。\(^o^)/

セトリのどこに入れるのか?も、注目。

舞台は総合芸術ですよね。
歌の選曲、歌い方、衣装、MC、ダンス、タイミング、物販、コラボ。

あんまり地下アイドル見て歩いてないですが、
なかなか可能性の多い世界と感じます。
これで飽きさせる奴は、創意工夫が足りない。\(^o^)/

最近、てんちょ~のTOとしての姿勢に、
とても感激して弟子入りしたい次第ですので、
ぜひぜひ一流アイドルのファンの心構えを教えてください。\(^o^)/
イベント的にも低気圧的にも
激しい嵐が駆け抜けたあとは、
暦の上でも秋のシーズンが始まりましたね。

人間がじたばたするのは、
どういうときだと思いますか?

それはね。
自分が頑張ればどうにかなる。
そう感じているときだと思うんですよね。

逆に絶体絶命のピンチだと言うのに、
やけに落ちつき払った態度を見せているのは、
それは、すでに自分の死を悟ったときなんでしょうね。

・・・詰んだ。\(^o^)/

ご主人様とは、ご帰宅した際に直撃した台風によって
仕事を平然と遅刻するものと見つけたり。

いやいやいや。
LCC予想以上に飛ばないな。

今回飛ばないのは、
その日に台風があるから飛ばないんじゃないんですよね。

飛行機の台数が足りないから飛ばないのです。

LCCが何で安くて何で飛ばないかは各自で調べてほしいのですが、
前日の欠勤便のツケを翌日の朝に回す??

正直新幹線使えば、ぎりぎり間に合うんですけど、
東京→博多で行ったら3万円近いと思うんですよね。

でも、LCCならわずか7000円。
ぶっちゃけ名古屋行くより東京のほうが安い。

成田まで遠いけど。
まぁ、仕事なんてどうでも良いんですよね。

月報何一つもやってないし、
月末処理もまったくやってないし、
日報も数日分たまってるし、
給与計算もやってないけど。

全部月初めにやればいいや。
って、ぶん投げてきたけど初日から遅刻確定。
これは、ひどい。\(^o^)/

ちなみにみんな理解されていないようですが、
私、普通に仕事やめますからねっ!

やめると言ったらやめるのー。
中途半端しない。感情的に行動しない。
自分の言動は、最後まで自分で貫きます。

なぜなら、ちはやさんを
追いかけるために名古屋で就職するからだ!!

と、いうことで10月からは、
プリンセス☆ローズの名古屋で石油王に転職を目指すブログ。
を、はじめようと思ったのですが、
東京・秋葉原・近況の日記を書いてからスタートなので、
実際の転職活動の様子は、10月後半より開始します。


って、書いたらみんな引くよね?\(^o^)/

仕事やめるのは、本当ですけど
名古屋に行くためじゃないからね?

良い仕事があれば正直地方でも海外でも良いんだけど、
たぶん私の目的達成のためには、大阪・名古屋・東京の
3大都市圏に絞られると思います。

と、いう感じでこのブログ400更新目!!
継続は力なりと言いますけど、
これ・・・本当に力になっていますかね?\(^o^)/

改めて前回までのブログ読んだけど、
結構痛いことを言っている30歳ですよね。

これ書いたやつ誰やねん。\(^o^)/

でも、真面目な話しちゃうと、
こういうイベントものの感想は、
感情が高ぶってる時に一気に書き上げるべき。

鉄はホットなうちに打て。
って、いうけど、時には壮大に間違うことが大事ですよね。

まぁ、私の人生間違いだらけだけどね。\(^o^)/


美しい月が沈むと太陽が昇り始めます。
俺のターン!!\(^o^)/

さぁ、まさかの成田ぼっち4時間耐久レースの始まりだっ。\(^o^)/

久々に思い出したぜ。
「孤独」という感覚をっ。\(^o^)/
あぁちはや。あなたはどうしてメイドなの。
メイリーフと縁を切り、早く僕の籍に入れば良いのに。\(^o^)/

ここの出会いは、最高に悔やまれるところですね。
もしも街中でたまたま出会っていたら、
何の障害も無しにチハヤさんを狙えるのに!!

ここは、あれだな。
まずは弟のひろきくんと友達になるべきだな。

月1くらいでお帰りしているらしいから、
そこを狙っていこう。

たまたま仲良くなった人のおうちに遊びに行ったら、
お姉さんが素敵な人で恋に落ちるのは良くある流れ。

と、いうことでひろきー。
おれだー。友達になってくれー。
そして、そのあと義弟になってくれー。\(^o^)/


相変わらずわけのわからない始まりです。
長々と更新してきましたがこれが最後の記事だよ。

と、いうことで恒例の、、、
ちはやー。お誕生日おめでとうー♪
結婚してくれーーーーーー。\(^o^)/

ちはやさんについては、どれだけすごいメイドさんか、
あらためて書く必要は無いと思います。

だって、福岡から名古屋までお祝いに行く。
と、言う時点でどれだけ好きかわかるでしょ?\(^o^)/

そして、これだけ好き好き連呼することも、
今までのお店通いの中で無かったでしょ?
こんなに好きになるのチハヤさんが初めてだょ☆

「Happy Birthday ちはやさん!!」
のブログ内で「好き」を検索したところ
【419件】の検索結果が見つかりました。、

・・・あれ?おかしいな??
まぁ、そういう時もあったよね。\(^o^)/

今は、ちはやさんが一番好きだから問題無い。\(^o^)/


ちはやさんの良いところは、、、と、
さも良く知ってるように語りだすけど、
実は、ちはやさんと直接話したことって、
そんなに時間としては多くないんですよね。

ちはやさんは、夜の女なので、
ランチタイムメインだった私は、
良くて週に1回会えるかどうかでした。

で、会えたとしても、
超!人気者のちはやさんとゆっくり話せる時間はないし、
そもそも常連として通ったのなんて、
わずか4か月しか無いから一緒の時間なんて
彼女のメイド生活からすると一瞬に近いと思うんですよね。

私も、私のメイド喫茶通いの経歴からすると、
その時間なんてほんの一瞬の時間に近いと思います。

それでも、メイリーフとちはやさんを絶賛したい!!

前の経歴なんて、私は一切知りません。
すでに人気者のちはやさんが好きだったわけじゃなく、
初めて出会って自分の目で見たちはやさんに惚れました。

ちはやさんがコンセプトカフェのバースデーイベントは、
その一年間の自分の努力の結果が反映される。
って、言っていたけど、まさにそのとおりでしょうね。

前のイベントは、古いお客さんがどうしても多かったでしょうが、
昨日・今日のイベントは、私を含めて新しく立ち上げた、
メイリーフおよびちはやさんに対する評価だと思います。

どんなに人気があるメイドさんだって、
新陳代謝激しいメイド業界においては、
いつだって不安だと思うんですよ。

どれだけ資本的に余裕があるバックがあっても、
これだけメイドが続いているのは、ちはやさん自身が、
みんなに愛されている以外に無いと思うんですよね。

たくさん素晴らしいメイドさんを見てきました。

その中でもちはやさんが逸出しているのは、
やっぱり「社会人」としてこの業種を成り立たせていることですね。

丼のメイドさんが素晴らしいのは見ていますが、
やっぱりメイリーフみたいに365日10時間営業して、
メイドさんも常時20名以上在籍しているお店の運営は、
誰もができる業務ではないと思うんですよね。

これらの規模を1年にわたって務めているのは、
素晴らしい精神力と業務遂行能力だと思います。

ここは、絶対に評価されたいところなので、
何回でも繰り返し言いたいんですが、
メイド喫茶におけるコスプレ写真の技術とお絵かきの才能は、
無くてはならないものだと思うんですよ。

可愛いだけじゃダメ。おしゃべりだけでもダメ。
裏方的役割を誰かがこなせなければお店は成り立たないんですよね。

他の店長でも似たようなことをやれたと思いますが、
今の結果を出せているのはちはやさんだからこそ。
と、いうのは、何度も繰り返し世間に伝えます。
プレイヤーとしても秀逸ですが運営面でも傑出しています。

今のメイリーフがあるのはチハヤさんだからこそ!!

特に優れているのは、その人柄。
あすちゃん含め、素晴らしい個性的なメイドさん揃いなのも、
ちはやさんが仕事の能力だけじゃなく人として魅力がある。
それに他ならないと思います。

カリスマメイドさんも別に最初からカリスマじゃないんですよね。
きっと心が優しいから、周りのみんなの期待を背負ってしまう。

周りの人は、ちはやさんだから。すごい。尊敬してる。っていうけど、
それって体の良い押し付け以外何物でもないでしょう。。。

本当に感謝しているのならば、
その人がやっている内容をひとつでも多く「真似」するべき。
そしてその技術を「盗んで」その仕事を「奪う」ことが恩返し。

そうやってちはやさんが自分の分身を作れるからこそ、
ちはやさんがさらに新たなステージを目指せるんだから。

・・・と、いっている自分も押し付けがひどいですよね。

自覚してるんですけど、
メイリーフに関するブログって、相当厳しいこと書いてると思う。
お店での態度もひどい。マジ面倒なご主人様。\(^o^)/

自分は何もしないくせに口だけ出しやがって。
お客は金だけ出しとけばいいんだよ。\(^o^)/

たぶんポコのころがめちゃくちゃ優しかったですね。
でも、丼→リーフと、私がわがままを言えば言うほど、
それに応えてくれるのでつい言い過ぎたと反省しています。

ただ、顧客が期待する内容を常に上回っちゃうんだよなー。
無理でしょ。こんなもんでしょ。という常識を、
きっと苦労した末に打ち破ってくるんだよなー。

だから、お店に対して、ちはやさんに対して感動が生まれて
唯一無二の信頼関係が構築されるんですよね。

その信頼がメイリーフという「ブランド」です。
メイリーフだったら大丈夫☆

それは、中のメイドさんに対しても定着しているし、
お帰りする常連さんに対しても信頼を得ているし、
ちはやさんはプレイヤーとしても優秀だと思いますが、
みんなが幸せになる空間を創出しているのって、
経営者的目線としても素晴らしい結果だと思うんです。

すごい社会貢献をしていますよね。
正直うらやましいし、尊敬しています。

小さいながらですが、たくさんのメイドさんに
働ける場所と成長の機会を提供していることに。
たくさんの旦那様を楽しませていることに。

大企業のシステムに守られて自分が仕事ができる気になってる人より、
誰より自分の生身だけで勝負しているちはやさんのほうが、
何十倍もかっこいいと思っています。


メイリーフは、全国のメイド喫茶の長所を
これでもかと詰め込んだ貪欲なメイド喫茶です。

始めた段階から素晴らしいのに、
それでもなお自己反省を重ね続け成長し続けるメイド喫茶。
お客さんみんなの声を大切にして進化を続けるメイド喫茶。

今、秋葉原のメイド喫茶を回ってるところですが、
現時点では日本一のメイド喫茶だと思いますよ?

この業界では歴史に残るべき偉業を継続してる最中です。
メイリーフに通ってる人は幸せですよ。
何故なら伝説の証人になれるんだからな。\(^o^)/

ま、少し言い過ぎな感じもありますが、
少なくとも私のブログの中の物語では、
ずっとずっと日本一のメイド喫茶。
大好きで大切な失いたくない場所。

だから、これからも通います。
なかなか帰れる日は少ないけど、
いつ帰っても楽しいと思える物語を
これからもずっと続けてくださいね☆

改めて最後にお誕生日おめでとう!!
そしてみんなが楽しい場所を作ってくれてありがとう!!

走り始めたら止まれないから、
つらい日々も続くでしょう。

でも、ちはやさんは一人じゃないから。
これからもみんなで一緒に素敵なメイリーフを作っていきましょう。

愛してる!!!

だから、結婚しよう。
2年だけ待ってるからね。\(^o^)/


-------

と、いう感じでベタ褒めしたけど、
少し甘すぎますかね?

恋は盲目ですね。\(^o^)/
まぁ、1周年記念サボったし、
少しくらいのサービスはご愛嬌で☆

ちょっと遅くなりましたが、
私のお誕生日を祝ってくれたメイドさん。
本当にありがとうございました♪

あんまり考えたくないことだけど、
リアルで祝われたのは、君たちのみだ。\(^o^)/

その時ちょっと思いましたが、
これからのメイリーフのさらなる進化の鍵は、
お誕生日の旦那様をどう祝うか?ですね☆

前にちらっと言ってたのはどうなったの?
何かしらの特典・システムあったらうれしいですね♪

あとは、根暗なご主人様たちをどうやって仲良くさせるかも鍵ですね。

うえをむ~いて~
ごきたくしよ~ぉ~お~
めいどが~ 
はなしかけやすいよ~ぉ~に~♪

完璧に思えても、やろうと思えばまだまだ
変えるべきところはたくさんですね。

遠いのでブログやツイッターを眺めるだけですが、
これからもこっそり応援しています。

ひめかちゃん。
更新楽しみにしてるからね!!

と、いうわけで次回から平常ブログに戻ります。
皆様お付き合いありがとうございました。

アクセス数膨大すぎ。\(^o^)/

メイリーフみんな大好き!!
これだけ好き好き連呼している
ちはやさんへの誕生日プレゼントセレクト。

・・・ラーメン。\(^o^)/



いや。だって、いつもラーメン好き。って言ってるから。
ツイキャスでも、メイドとは思えぬくらい
ずるずると音を立てて美味しそうに食べているし、
ラーメンチェーン店のイメージガールやりたい。
って、アピールしてるから。

持つべきものは、センスのいいご主人様ですね。\(^o^)/

韓国ドラマのDVDほしい。って、
ブログに書いていたけど、
もっと早く教えてくれないとー。
ちょっと間に合わなかったー。\(^o^)/

こ、ここは、画面の中のドラマは終わりにして、
僕と新しいドラマをはじめないか?
って、トンコツラーメンを渡すべきだったな。\(^o^)/

セリフと渡すものの内容の不一致。\(^o^)/


って、感じで4ターン目も終盤になってちはやさん登場。

まず昨日の時点ですぐに寝る。
と、言っておきながら朝までアニメチェックしてるから、
今日ちゃんと来るか不安だったんですよね。

まぁ、11時は無理としても13時くらいは・・・。
と、思ってたら、12時くらいにつぶやきがありました。

『チハヤをアニメに例えると「天才バカボン」です。
 ギャグのような人生。とんでもないことばかり起きるが、冷静に乗り切っていく。
 時に変な事もしてしまう変人。「サザエさん」の人が運命の人。』

いやいやいや。
バカボンが思いのほかあてはまる。
じゃ、ねえよっ!!\(^o^)/

とりあえず、すぐさま自分も「サザエさん」でありますように。
って、試している場合でもねえよっ!!\(^o^)/

まぁ、ヒーローは遅れてやってくる。
が、漫画の鉄則だから仕方ないですよね。

いつも16:30出勤のところ15:00に来たら、
「ちょっと」どころかだいぶ早いからOKですよ。\(^o^)/


というわけで、ちはやさんの出勤とともに、
お店の中も本番ムードに向けてヒートアップ。

前から思ってたけど、本人含めて周り緊張しすぎだから。\(^o^)/
「落ち着くんだ。まだ、焦るような時間じゃない。」
って、タイムアウト取りたくなるから。\(^o^)/

でも、それだけ名古屋のメイドさんは、
自分のバースデーというものに思い入れがあるんでしょうね。

ちはやさんの持論で、
コンセプトカフェの借りは、バースデーで返す。
と、いう名言があるんですが、
この日もどこかはわからないですが、
ちはやさんのお祝いにメイドさんっぽい人が、
ちょこちょこお帰りしていましたね。

とりあえずグループ店のさくらちゃんとゆふぃ店長だけわかった。

大阪くらいの値段なら気軽に帰れると思うんですが、
名古屋でBD帰ったら最低でも3000円はかかるので、
重ねて申し上げますように、BDって大事なんでしょうね。

と、いうことをなんとなくわかっていたので、
続いてシャンパン1万円のほう注文。

1本目よりお客さんが多かったので、
正直注目が集まりすぎて死にたかった。\(^o^)/


そのあとにしばらく付き合ってくれる
ちはとーーーーくは、変わらない安定の面白さ。

自分の誕生日に鼻血まみれになる話。
わざとやってるとしか思えない。\(^o^)/

そんなにサービスしなくても良いのに。
って、思っちゃいます。
別にただそこにいるだけでみんな満足なのに。
と、思うけどそれがちはやさんの良さなんでしょうね。
今日もすべての話が面白かった!!

その後、続々と訪れるご主人様方ですが、
酒屋も安定の仕事のできなさでシャンパンピンチ。\(^o^)/

そして、その後合計4枚引いたちはや1番くじ。
すべてH賞という安定の倍率の高さ。
このくじ怖すぎる。\(^o^)/

と、いうわけでちはやさんにも無事会えて
私のちはやさんバースデーは終了。

あとは、名古屋式で多くのご主人さまが祝ってくれるので、
そこはお任せしようと思います。

まぁ、重複している内容がだんだん多くなってきたけど、
明日にちはやさんBDの最後のまとめをして終わりです。

待て。次回。\(^o^)/
あなたが落としたのは、金のチハヤですか?
それとも、銀のチハヤですか?

私が愛したのは、ただそこにいるだけで愛おしい
幸せを感じさせてくれる、普通のちはやさんです。\(^o^)/

あなたは、正直者のローズですね。
ご褒美にすべてのちはやと結婚させてあげましょう。

うん。ちはやさんは、
ひとりいれば手いっぱいなのでそんなに要らない。\(^o^)/


と、いうことでお誕生日3ターン目。

すでにシャンパンをひとりで飲んで、
相当酔っぱらっているので、
だんだん適当なこと書き始めるから、
この回は、あまり真面目に読まないように。\(^o^)/

とりあえず、今日はちはやさんが、
いつもより早く来るっていうから、
13:00すぎには来ると思ってたんだけど、
僕のちはやさんへの理解度が甘かった。\(^o^)/

出勤しているメイドさんに聞くと、
起きたら来ると思うんですけどねー。
何回も電話してるんですけど~。
って、素晴らしい主役だな。\(^o^)/

バースデープレートの特典が、
「金レイアのチハヤ」「銀レウスのチハヤ」ってあるので、
何をどんなコスプレするのかと思ったら、
そういうことだったのかー。\(^o^)/

モンハン?
なんかよくわからないけど、
ちはやさんは、金とか銀とか関係なしに、
世の中にただ一人だけの希少な天使だよ。
今すぐ仕事辞めて名古屋で捕獲活動はじめるよ。\(^o^)/


何でこんなこと言い始めたかというとねー。
酔ってるからだよ?

今ね。めっちゃ顔真っ赤だからね。
でも、それはお酒に酔ってるからじゃなくて、
ちはやに酔ってるだけなんだからね!!

僕、お酒なんか全然弱くないんだからっ!!
30歳だからシャンパンの5本や10本飲めるんだからねっ!!


最近ねー。ちょっと気づいたんだけどねー。
僕、普通にちはやさんのこと好きじゃない?

あんまりね。
写真とか興味ない方だったんだけどね。
最近見るとかわいいと思っちゃうんですよ。

バースデーとかもね。
本当は嫌いだからね。参加しないんだけどね。
あれ?なんか全力で参加してるからね。

今日14:00には秋葉原に居るはずだったのに、
待ち合わせしてる弟に、ごめん。無理。16:00で。
ごめん。無理。18:00でって言ってるからね?

これ、あれじゃない。
最終的には、「ごめん。今日は無しで。」
ってパターンじゃない?\(^o^)/

こういうのって今までで初めてです。

そもそもね。
最近感じるのが、てんちょ~と思考回路が似てきたんだよね。

バースデー開店の扉開けた時に、
お客さん居なかったら悲しむだろうから、
ちゃんと時間前に並んであげなくちゃ。
って、思うのがありえない。

前にしょこら名古屋ライブの時に
13:00会場なのに11:00から並ぶとか。
と、思ってたけど、今なら、私っ、同じことするっ!!

何年も何店舗もお店あるいてきて、
何百人とメイドさん見てきたけど、、、、
というか、メイドさん以外の人を含めて初めて知った感情。
これが「好き」っていうことなんですね。

今まで若干てんちょ~のこと馬鹿にしてたけど、
たぶんこれから同じことをする。
来年はケーキ屋さんに無理言って特大ケーキ作らせるっ。

今度メイドさんが喜ぶTOの心構えというものを、
どうか私に伝授してくださいっ。\(^o^)/



と、いうわけでねー。
今日のせんせー自慢のケーキは、ブドウレアチーズケーキ。

スイカは、いまいちだったけどブドウは成功!!

上に散らしたクッキー生地がサクサクで、
下のチーズケーキはしっとりふわふわで、
めちゃくちゃ美味しい!!

そして主役が来るまでのメイドさんは、
シャンパンのコルクをあげたら喜んでいるかほちゃんと、
演劇をやってるので腹から声が出てるほたるちゃんと、
ご主人様にF1の話題を振られて「アロンソ?」と困惑するニイナさんと、
口元が緩いので涎垂らしてしまうひかりちゃんと、
2階にいたのであんまり話せなかったてまりちゃんの、
豪華5人体制でした!!

あれだな。
常連さんっぽい人が来ないことを見ると、
つまりはそういうことなんだな。

名古屋のバースデーの常識を見誤った。\(^o^)/
もっと早くちはやさんが何より大事なことに気づいていればよかった。\(^o^)/


アボガドサーモンサンド。サンドしない方向で。

飲食店をやっていると、
時折わけのわからない注文が入りますよね。

キッチンのはちべえさんが、負けるわけにはいかない。
と、意気込んで作った力作です。

これ、こうやって出てみると、
当たり前に見えますが、しっかり創意工夫されていますよね。

世の中ってビックリすることに、
パン抜きでと言われたらただパンだけ本当に抜いて、
お皿もでっかいやつにそのままボーンと載せちゃう。
そんな人が結構多いんですよ。

なかなかやるじゃないかはちべえ。\(^o^)/

だがしかしっ。
注文者の意図を見抜けていなかったな。

「何故」私がパンを抜きたかったかというと、
すでに3ターン目でおなかがいっぱいだったかのだ。

つまりここでサービスのつもりでつけたポテトは、
その心遣いに感謝はしつつもぶっちゃけ重かったのだ。\(^o^)/

その点の心遣いではまだまだなのだが、
最近、営業時間中にふらっと何も言わずに買い物に出ても
せんせーよりは、早く帰ってくるらしいので、
今回の戦いは引き分けにしておいてやろう。

次回の勝負までにせいぜいその腕を磨いておくことだなっ。

俺たちの戦いは、まだまだ続く!!\(^o^)/


と、いうことでキッチンさんも楽しいメイリーフ。
ちはやさんバースデー2ターン目ですが、
満を持してここでシャンパンを注文してみようと思います。

萌えりぃグループのお誕生日の伝統はシャンパンです。

5000円or10000円のシャンパンで特典が違います。
詳細は、たとえばこちら。

○バースデー記念シャンパン 5000円
・「ぴなふぉ●&アフィリ●&シャッツキス●」東京萌え店写真セット
・「萌えりぃ&AIカフェ&SS(男装)」名古屋萌え店写真セット
どちらかお好きな写真のセットをお選びください!

○バースデー記念シャンパン 10000円
・「チハ*ROM2012」(オープンから今までの写真集)
・「チハ*ほん2012」(ハウスキーパーや色んな人にゲストまでさせた同人誌)
※同人誌には当日限定写真「No.17水着(非売品)」がついてきます
どちらかお好きな特典をお選びください!
シャンパンはメイド全員と乾杯できます!また、お持ち帰りも可能です!
全シャンパン特典コンプリートの場合「チハ*袋2012」をプレゼント
チハ*袋の内容…袋&コックコート公式写真&コックコートチェキ&バースデーメニュー&後何か!

http://ameblo.jp/mai-leaf/entry-11348154214.html


私は、正直今までバースデーのピークタイムに
参加したことが無いので不明なんですが、
結構出るってことでしょうねー。

全部コンプした人の特典を作る。
って、ことは出るんでしょうねー。

でも、特典内容を考えれば、
安いといえば安いって感じですよね。


で、前からずっと疑問に思ってたんですが、
メイドさんと乾杯できます。って、
そこに出勤してるメイドさん全員と乾杯なんですね。

誰かひとり指名して飲めるのかと思った。



おおぉおお。
なんか、、、ごめんね。

めっちゃ忙しいのに、
メイドさん全員とか無理ありすぎるでしょ。

そしてほたるちゃんの仕切りが素晴らしすぎる。
掛け声から、メイドさんへの支持出しまで、
これは、シャンパンを頼んだ価値があるだけ、
きっちり盛り上げてくれますね。

大事なことなので繰り返しますが、
ほたるちゃんの盛り上げ方は、素晴らしい!!
バースデーマスターほたるの伝説がここに始まった・・・\(^o^)/

でも、、、まぁ、ここに就職したのって、
一応メイドさんとしてお給仕してるんですよね?

そこでお酒飲ませるのは、
個人的には結構グレーゾーンと思ってます。\(^o^)/

旦那様の平均年齢が高い名古屋ならではでしょうねー。

そして利益率から考えるとシャンパン自体高いから、
あやかちゃんみたいな合法ロリのメイドさんの場合は、
シャンパンじゃなくて牛乳にすればいいのに。

○北海道牛乳 3000円

○MEGMILK 5000円

○特濃ジャージー牛乳 10000円

みたいな感じで?
これなら乾杯も健康的で良いよね。\(^o^)/


でも、やっぱり高額な商品出せば、
それだけ旦那様の要求も厳しくなるよねー。

とある旦那様が、シャンパン特典を、
今日もらえないことにめっちゃ怒ってたもんね。

俺どこから来てるか知ってる?大阪だよ?
って、言うけど僕、どこから来てるか知ってる?(^-^)

ひかりちゃんは、にこにこ対応してて偉かったけど、
でも、お金をもらっている以上旦那様が正しいですよね。

特典を再度店まで取りに来いっていうのも、
メイド喫茶だから成り立つ言い訳ですよね。

この辺が切ないところですね。
利益を得ている経営者は裏に居て、
悪気のないメイドさんに怒りがぶつかる。

まぁ、世の中こういうものですかね?

そして、最後に一言だけ言わせてもらえば、
ぼっちに750mlのシャンパンは、多すぎる。\(^o^)/
9月29日(土)
ちはやさんバースデーイベント本番。

昨日の反省を活かしたローズ氏は、
気合を入れてメイリーフに向かってみたものの、
誰も並んでいない10:40に到着。\(^o^)/

さすがに今から並ぶのはやりすぎかな?
と、思って一度セブンイレブン行ってから50分に戻ってくると・・・
行列かできとるぅううう。。。\(^o^)/

ちはやさんをなめていたぜ。

お店が開くまでの間に一般客の視線から
さらされ続けることに耐えるのが愛情ですね。
わかります。\(^o^)/

オープンと同時に次から次へと入るお客さんと注文。

思わずメイドさんはこうつぶやきました。

ひかりさん「どうしよう。テンパって来ちゃった。」
にいなさん「おかしくなりそう。」

しかし、私はこう思ったのです。

【本人いないのかよっ。\(^o^)/】

本人不在でもみんな大好きメイリーフ&ちはやさん。
平日金曜日ではなく、嵐が嵐を呼ぶ怒涛の土曜日イベント。

開幕ですっ!!\(^o^)/



本日のちはやバースデープレートは、
メイリーフ自慢のから揚げを活かしたユーリンチープレート!!

めちゃくちゃ美味しい!!
断言する。ごはん足りない。\(^o^)/

ただでさえ、美味しいから揚げに、
このソースの味付け絶妙過ぎるでしょう。

今までのメイリーフの料理の中でも、
トップ5に入る出来のよさ!!

特典写真がついていることを除いても、
そりゃみんな注文しますよね。

お店の中がネギくさいクラシカル喫茶の誕生です。\(^o^)/


そしてそのあとは、
メイリーフのお誕生日イベントの定番である1番くじ。

1回500円で楽しめて、
内容は、毎回変わる利益率の良い・・・
じゃなくて、旦那様に大人気の商品です!!

H賞→メイドor私服の写真1枚
G賞→缶バッチ
F賞→ストラップ
E賞→A4ポスター
D賞→紅茶缶
C賞→手書きマグカップ
B賞→マウスパッド
A賞→萌えTシャツ&写真付手書き日記アルバム

ラストワン→A賞と同じ。

とりあえず1枚だけ引いたんですが、、、
H賞でした。

他の旦那さま方もえらい勢いで引いてるんですが、
ほとんど下位しか当たらないような。\(^o^)/

これ何個用意しているか謎ですが、
売り切れになりそうな時間帯を見計らって、
ラストワン賞を狙う方が効率的な気がする。

こういう考えするからダメなんだよね。\(^o^)/


2ターン目へ続く。。。
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
Copyright ©  -- プリンセス☆ローズの目指せプロご主人様への道 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]