カテゴリー「未選択」の記事一覧
- 2025.05.01 [PR]
- 2012.06.06 1000円生活 1日目
- 2012.06.06 勝手に飛び出して 勝手に辿り着いた この街だけが知ってるよ 育った街への帰り方を
- 2012.06.05 パン2○見え
- 2012.06.03 気が狂いそうで泣き出した 僕がまともなんだよ
- 2012.05.28 A word is enough to a wise man
- 2012.05.27 Love blinds a man to all imperfections
- 2012.05.26 季節外れ
- 2012.05.26 投票という行為に清いも清くないも無い
- 2012.05.25 早く着くことが全てと僕には思えなかった
- 2012.05.25 日替わりと言ったら日替わりなんです
- 2012.05.24 3泊4日のメイド喫茶旅行から帰ってきたときにありがちなこと
- 2012.05.23 お絵かきクレープが首位発進
- 2012.05.23 じゃんじゃか じゃんじゃか じゃんじゃか♪
- 2012.05.22 とある家政婦喫茶の新料理品目(しんめにゅー)
- 2012.05.22 キング オブ ザ クラシカル
- 2012.05.22 「悲しみ」はまだ覚えられず 「切なさ」は今つかみはじめた
- 2012.05.21 野に咲く花のように
- 2012.05.21 いつまでも いつまでも 追い続けるんだ
- 2012.05.21 あなたの名を呼ばせてください もう一度
- 2012.05.20 手を振るのは優しさだよね?
- 2012.05.19 明日が来ないような重い空が捲れる瞬間をその目で見た
- 2012.05.19 牛乳によく合う食べ物
- 2012.05.18 【拡散希望】牛乳は喉が渇いてるときに飲むと飲み過ぎておなかを壊す
- 2012.05.15 最後に笑った記憶 思い出せない程 抜殻みたいな彼女
- 2012.05.13 闇があるんじゃない 光がそこに無いだけ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日の食事
・ミックスグリル弁当(半額)→196円
・カレーヌードル→99円
・シュークリーム→200円
・サンキスト100%ジュース→126円
合計→621円
+379円!!\(^o^)/
あれ?何これ?
思ったより余裕だった。\(^o^)/
最近忙しすぎて休憩取れません。
そんな時の食事はシュークリーム。
とにかく糖分欲しいんだけど
消化とかする元気ないから、
一番手軽にエネルギー補給できます。
銀行の帰り道に10秒チャージ。\(^o^)/
ちゃんとしたケーキ屋さんで、
「すぐに食べるから包まなくて良いです。」
と、言った時の店員の困惑感。プライスレス。\(^o^)/
--------
>ゆたかさん
なくてななくせ。
人の見た目や言動や立ち振る舞いには、
その人が持つ「本質」が必ず出ますよね。
ちょっとやそっと頑張ったくらいじゃ
なおらないから「習慣」であり「本質」なんですよね。
頑張って真人間に矯正します。\(^o^)/
チェキは、リアルな話、
全部スキャンしてPDF化するしかないです。\(^o^)/
チェキはまだしも手紙がな~。
手紙はさすがに捨てられないけど、
むしろそっちのほうがどんびきですよね~。\(^o^)/
PR
mixiとオリコンのニュースなので、
あんまり信憑性ないような気がするけど、
男性の初婚年齢が30.5歳ってありましたね。
あと3ヶ月でなんとか結婚しなくちゃ。
と、焦ってたけどもう少し猶予できた。\(^o^)/
でも、結婚するには、早くマトモな人間にならなくちゃ。
と、いうことで今日は電気を買ってきました!!
明るい家族計画♪\(^o^)/
九州のマンションは、電気が無いのがデフォらしく、
今まで台所から漏れる明かりだけを頼りに生きてました。
何これ。超明るい。
私っ、こんな明るい光の下で生きられないわ。
だって、夜の蝶だから。\(^o^)/

まぁ、そんな冗談はどうでも良くて、
最近は、少し真面目に生きようと反省しました。
とりあえず外食し放題だったのを直す!!
春先は、給料倍生活なので1食3000円とか
当然くらいに思ってたけど6月からは、
さすがに感覚戻さないと破産してしまう。\(^o^)/
そして、最近緩みに緩みきった金銭感覚を
取り戻すために明日から1日1000円生活を
実行しようと思います。
ひぃ・・・なんていう過酷な試練。\(^o^)/
そもそもジュースとか1日3本飲むじゃない?
そしたら150円×3=450円で、
残り550円で過ごすとか難易度ハードすぎる。\(^o^)/
でも、冷静に考えて、
ランチに1000円とか使いすぎだよね。
しかもそれを2回3回食べるとか馬鹿だろ。\(^o^)/
ダイエットも兼ねることが出来るらしいし、
マジ頑張って1日1000円で過ごす!!
※ただし、休日は除く。\(^o^)/
そしてマトモな人間になる計画その2。
「今持っている漫画を全て売り払う」
漫画が好きなあなたならわかるでしょう?
神様はなんていう過酷な試練を与えるのか・・・と。\(^o^)/
でもさー。冷静に考えてさー。
部屋の60%を漫画入ったダンボールで、
埋め尽くしている男の部屋って嫌じゃない?
面白ければ何でも公開しちゃうローズ氏が、
この部屋だけは公開できないと思うくらい酷い。
引っ越してから2箱くらいしか
ダンボール開けてないけどあと全部いらないものでしょ?
もう、さすがにブックオフに全部売り払うっ。
それがきっと大人になるということだ。\(^o^)/
メイドさんのチェキとかも一瞬処分しようと思ったけど、
別に今すぐ緊急の危機が迫ってるわけじゃないから良いや。\(^o^)/
ちなみに、今後結婚とかをリアルにする人って、
チェキとかどうするのか参考にさせてもらいたいです。
・・・参考に出来そうな知り合いが今のところ
見つからなそうなのが残念ですが。\(^o^)/
そんな感じで明日からそろそろ本気を出し始めます。
1日1000円生活が何日続くかお楽しみください。\(^o^)/
あんまり信憑性ないような気がするけど、
男性の初婚年齢が30.5歳ってありましたね。
あと3ヶ月でなんとか結婚しなくちゃ。
と、焦ってたけどもう少し猶予できた。\(^o^)/
でも、結婚するには、早くマトモな人間にならなくちゃ。
と、いうことで今日は電気を買ってきました!!
明るい家族計画♪\(^o^)/
九州のマンションは、電気が無いのがデフォらしく、
今まで台所から漏れる明かりだけを頼りに生きてました。
何これ。超明るい。
私っ、こんな明るい光の下で生きられないわ。
だって、夜の蝶だから。\(^o^)/
まぁ、そんな冗談はどうでも良くて、
最近は、少し真面目に生きようと反省しました。
とりあえず外食し放題だったのを直す!!
春先は、給料倍生活なので1食3000円とか
当然くらいに思ってたけど6月からは、
さすがに感覚戻さないと破産してしまう。\(^o^)/
そして、最近緩みに緩みきった金銭感覚を
取り戻すために明日から1日1000円生活を
実行しようと思います。
ひぃ・・・なんていう過酷な試練。\(^o^)/
そもそもジュースとか1日3本飲むじゃない?
そしたら150円×3=450円で、
残り550円で過ごすとか難易度ハードすぎる。\(^o^)/
でも、冷静に考えて、
ランチに1000円とか使いすぎだよね。
しかもそれを2回3回食べるとか馬鹿だろ。\(^o^)/
ダイエットも兼ねることが出来るらしいし、
マジ頑張って1日1000円で過ごす!!
※ただし、休日は除く。\(^o^)/
そしてマトモな人間になる計画その2。
「今持っている漫画を全て売り払う」
漫画が好きなあなたならわかるでしょう?
神様はなんていう過酷な試練を与えるのか・・・と。\(^o^)/
でもさー。冷静に考えてさー。
部屋の60%を漫画入ったダンボールで、
埋め尽くしている男の部屋って嫌じゃない?
面白ければ何でも公開しちゃうローズ氏が、
この部屋だけは公開できないと思うくらい酷い。
引っ越してから2箱くらいしか
ダンボール開けてないけどあと全部いらないものでしょ?
もう、さすがにブックオフに全部売り払うっ。
それがきっと大人になるということだ。\(^o^)/
メイドさんのチェキとかも一瞬処分しようと思ったけど、
別に今すぐ緊急の危機が迫ってるわけじゃないから良いや。\(^o^)/
ちなみに、今後結婚とかをリアルにする人って、
チェキとかどうするのか参考にさせてもらいたいです。
・・・参考に出来そうな知り合いが今のところ
見つからなそうなのが残念ですが。\(^o^)/
そんな感じで明日からそろそろ本気を出し始めます。
1日1000円生活が何日続くかお楽しみください。\(^o^)/
最近早起きしてワンピース読みながら、
トーストを食べるモーニングを過ごしています。
やっぱり朝はパンですね☆
でも、この前パンの消費金額が、
ご飯より上になったと聞いてショック。
日本人ならおコメやろがぁあああ。\(^o^)/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120603/k10015566661000.html
と、いうことで鯖専門店の鯖。
この脂の乗り具合・・・神すぎるっ。
この脂は、パンでは吸収できない。\(^o^)/
ご飯大盛りでお代わりしたら、
若い人はよく食べるけんね~。
と、褒められました。\(^o^)/
パンも好きだけど、地方ってパン屋さん少なくない?
次移動になるなら、やっぱ東京か神戸が良いなー。
ベーグルをかみしめたい!!
>○ちゃんさん
宇宙人でも未来人でも、
単なるせくはらおじさんが来たー。\(^o^)/
ぱいぱい でかいと ちぇっくして あくしょん!!
女性のクールビズって、
なんかオシャレを楽しみすぎてる気がして
イライラしてしまうんですよねー。
でも、作業服脱いだ後の私服のギャップもまた
楽しめるものじゃないですか?\(^o^)/
>ぷーーーーーさん
何がまともか?は、人によって違うのですが、
自分の価値観と近い人と働けるのは、
何よりも幸せなことだと思います。
仕事忙しそうですね。
無理しないでくださいね?
気づけばいつの間にかの6月!!
会社でもクールビズの季節ですね。
福岡の事務員さんのスカートが短すぎて、
かなりイラっときているローズです。
スカートはロングに決まってるだろ。
お前ら全員緑のロングスカート着用しろ。\(^o^)/
なんか前の更新から1週間くらい経ってるんですね。
あれ?おかしいな?毎日更新してるつもりなんだけどな?
月末・月始の報告書の量が半端なさすぎる。\(^o^)/
昨日休みなのに出勤したけど半分も終わってないんだけど。
明日も休みだけど出勤する予定なんだけど?\(^o^)/
何これ?どうすれば良い?会社辞めれば良い?\(^o^)/
うちの会社は、しがない中小企業なので、
4月の昇給分は、5月25日に支給なんですね。
去年は、頑張ったからちょっと今年は、
期待できるかなー。って、思ったら・・・死にたくなった。\(^o^)/
一応昇給額の伝達と今後の課題を一緒に伝えられるんだけど、
意訳すると「まぁ、今年はチーフに上がっちゃったから、
仕方なく昇給させてあげるわけだけど、なんでチーフにしたかわかる?
何のために福岡に異動させたかわかる?次、同じ結果だったら、
どうなるか考えて今年一年を過ごすんだな。」
って、感じで言われたんだけど。\(^o^)/
・・・80連勤。\(^o^)/
あれだけ全力でやっても一切その評価なし。\(^o^)/
チーフ手当ての額を公開したいけど、
その金額だったら正直やらないわ。\(^o^)/
もう自分のことだけ考えて平凡な人生を送るよ。
プリンセス☆ローズは、静かに暮らしたい。\(^o^)/
まぁ、一定周期で会社を辞めようと思うのは、
誰しもが通る道だと思うのですが、
今回私が深刻なのは、いまだかつてないほど、
お客さんのことを嫌いになってしまったのが辛いですね。
接客業ってどっちかというとお客さんのこと好きだから
続けられるわけでそこの「根幹」が嫌いになってしまうと、
それは、もうどうしようもない深刻な問題ですよね。
だって、接客業のメリットなんてそこくらいでしょ?
(※今後の話はメイド喫茶経営と思って読み替えてOKです。)
福岡に来てから自分で感じることなんですが、
私ね・・・めっちゃ仕事してるんですよ。仕事。
それは、もう仕事を完璧にこなしてるんだよね。
「このお店にまた来ようって思うのはどんなお店?」
飲食店であれば、
食べ放題のバイキング。
通りすがりの少しサービスしてくれるお肉屋さん。
「たぶん、きっと、自分が払ったお金よりも得を出来たな。」
と、感じることが出来るお店に誰だって行きたいですよね?
「100g/100円のお肉を100円分ください。」
って、言われてかっちり100g分渡すお肉屋さんは、
たぶん、まったく悪くないんだけど流行らないと思う。
今の私は、そういう状態です。
そういうっていうかもっと酷い。
正直80gしか渡さなくて良いんじゃね?
って、心の中では思いながら仕事している状態です。
これは、入社した時からは考えられない状況です。
「お店に入ったときの挨拶が笑顔すぎて吹いた」
と、言われるほどスーパースマイルの私が、
こんなにお客さん嫌いと言っても関東の人は、
たぶん誰も信じてくれないくらいレアな状況です。
別にね。私ごときが努力をしたり残業をして
皆さんが喜んでくれるならいくらでも頑張りますよ。
でも、福岡では一切そういう気持ちになれないほど、
お客さんの層が良くないなー。って、言うのが悩みです。
福岡で今克服しなくてはいけない課題のひとつが、
一度根付いてしまったイメージをどう覆すか?
に、毎日のエネルギーを注いでいます。
社会人になっていまさら実感したけど、
「ブランド」の持つイメージ力って大きいですね?
人が全ての事象を自分の頭だけで判別できる。
とは、思ってなかったけど世間が作る会社のイメージが、
まさか、ここまで大きなものとは思いませんでした。
で、不思議なもので一度外部から烙印を押されたイメージは、
逆にそれらが私たちにそう振舞うように圧力をかけてくるんですよね。
クラシカルならメイリーフ。
エンターテイメントなら萌えしゃんどん。
アットホームな雰囲気ならポコスター。
本当は、本人たちはそんなつもりは無いとしても、
「それ」を期待して来たお客さんを満足させるつもりでいると、
ついつい自分たちとやりたいことからずれてしまう。
一回それにハマってしまうと、
それを覆すために何十倍もエネルギーを必要とするんですよね。
どうにかしてそれを覆さないといけない!!
で、うちの会社が嵌ってるのが、
それを覆すために色々な方策を取ってるんだけど、
一貫性がなくて場当たり的になって現場を混乱させてるだけなんですよね。
事件は会議室で起こってるんじゃない。
現場で起こってるんだぁあああ。\(^o^)/
現場を知らない人の気まぐれは、
モチベーションを下げるのに効果は抜群だっ。\(^o^)/
確かに何も手を打たなければ、
船は徐々にだけど確実に沈んでいくので、
朝令暮改なんていくらでもしてくれて良いんだけど、
一度導入したシステムの効果を見直す。って、ことを
まったくしてくれないのが気がかりなんですよね。
もう、基本中の基本だけど、
PDCAサイクルなんて全然回さない。
経営陣が好き勝手やって出来なければ現場のせい。
に、なってしまって負のスパイラルにはまりすぎ。\(^o^)/
うちのシステムは、
正直他の会社よりも1歩も2歩もぬきんでた、
かなりデキの良いシステムだと思います。
どんな要望を顧客が抱いていても、
その人の期待に沿うように柔軟に変化できる、
そこそこ魔法のシステムだと思います。
でも、そのシステムを使いこなすのは、
かなりの理解力と経験値が必要で普通の人にとっては、
逆に特色の無い凡庸な商品に移るかもしれないし、
お客さんにとっても複雑すぎて奇妙奇天烈な商品に見えるかもしれません。
例えは良くないけど十徳ナイフみたいなものですよね。
ぱっと見は、便利に見えてもいつどこで使えるかというと、
意外に使いこなせない。みたいな。
まぁ・・・ね。
なんか地方に来てから思うけど、
「シンプル」を徹底したほうがお客さんの受けは、
もしかして良いのかもしれないな。って、思います。
応用的な技をたくさん身に着けるよりも、
基本の部分を完璧にしたほうが実は効果的。
なんて、話は漫画なんかでもよく聞きますよね。
左ジャブを制するものは、世界を制する。
リバウンドを制するものは世界を制する。
難しいことを理解するよりも、
何かひとつのものに特化したほうが、
売るほうも買うほうも意見が一致して良いかもしれませんね?
でも、うちの会社の方針は、そうでは無いらしいし、
実は、私も一面だけどをクローズアップした誤魔化し手法じゃなくて、
「本質」を相手に理解することを迫ってしまうので、
だいぶ研修なりなんなりしてるんですが、
理解力と意識が・・・低すぎる。\(^o^)/
お客さんもお客さんなら、
スタッフもスタッフかよ。\(^o^)/
正直言って寂しいなぁ。って、思います。
友達なんて別に居なくても良いんだけど、
同じ志で仕事を出来る人が居ないのが寂しい。
同じ目線で、立場で、感覚で、
競い合って、励ましあって向上していきたいですよね。
福岡は、仕事に熱気がないんですよね。
ほとんど残業なんてしていないし、
さらに良くするためにみんなで「考えよう」っていう、
意識とかもほとんど無い。
言われたことをあまり考えもせずに、
それなりにこなしていこうって印象。
失礼だけど案山子に囲まれて仕事してるみたい。
「ケミストリー」なんて言葉を、
職場で使うのも変だけどそこが楽しみで
異動をしてる分があるんだけど、
自分が尊敬できる人に会えないのは本当に寂しい。
個人で仕事をしていても結局限界が来るので、
どうにかして「組織化」して会社全体を動かしたいんだけど、
どうすれば良いのかなー?
わざわざご飯とか誘ってあげても、
「今日は、母の日ですので・・・」
って、断れて笑いそうになりました。
どれだけ秀逸なギャグやねん。\(^o^)/
いやいや。
別に僕もキミなんかと食事行きたくないよ。
できるなら速攻でおうちに帰って、
メイドさんのブログ見てニヤニヤコメントでもしてたいよ\(^o^)/。
もしも画面の前のあなたが仕事のことで、
全力で話し合える人が居るのなら、
それは人生においてとても幸せなことだと
思ったほうが良いと思います。
うん。
まぁ、なおさなくちゃいけないことが多すぎて、
もう何から手をつけて良いかわからないよ。\(^o^)/
宇宙人や未来人や超能力者と仕事がしたいっ。\(^o^)/
さぁ、明日も頑張ろう。\(^o^)/
おにぎりダイニング。
にぎられてるのは、あなたのサイフ。\(^o^)/
>まるちゃんさん
確かにっ・・・。
あれほど真面目にセクハラのことを
考えているのはまるちゃんさんだけだっ!!\(^o^)/
最近見つけた入浴剤。
これで世の中が幸せになれば・・・イイナ。\(^o^)/
>ゆかたさん
間違えた。ゆたかさん。\(^o^)/
夏の時期だとついつい呼びたくなっちゃいますね♪
みかん200円は、安いと思いますよ。
手軽に向けて甘くてじゅーしーな果汁が
手に入るのならそんなに高くないような?
逆に冬の価格を安売りしすぎな気もしますけどね。
値段って不思議ですね♪
またまた~。
そ~やっていろいろ語らせて
僕の失言を誘う気ですね。\(^o^)/
コメントたくさんしてくれて嬉しいです。
だいたい真面目なネタはじろさんくらいだと
思ってたのに新発見ですね!!
暇があったら私のひとり語りを
加速させるような合いの手をお願いしますね♪\(^o^)/
みかん。5個980円。
冷静に考えると冬のみかんってめちゃ安いよね?
>ゆたかさん
まぁ、お店の状態なんて、
そんな部外者から見て冷静に判別できるものじゃないですけどね。
ましてや1回や2回ふらっと帰っただけで、
なんだかんだ言うのとかありえないです。
死ねーって、思われても仕方ない。\(^o^)/
でも、接客の鉄則は、接するほうがどういう気持ちであれ
受け取られたほうの感覚が結局「結論」なので難しいですよね。
「元気が無い」というのは曖昧すぎる表現ですね。
そこを織り成している成分は、様々でしょうけど
「知識」と「気持ち」の方向性をお店としてもう少し
統一するだけで今ある素敵な内装とかシステムとかのハード面が
かなり輝くんじゃないかな?って、感じたんですよね。
メイリーフさんの場合めっちゃもったいないんですよ。
最高のお店の作りに最高の料理に最高のプライズがあります。
でも、働いてる人たちがその凄さを認識しているのかな?って。
それを誰が作ってくれてるのかわかってる?って。
丼も同じですよね。駅前一等地であの広さは、相当便利。
気持ちひとつでチャンスをつかめることを幸運と思ってほしい。
ま、週5回勤務する正社員ですら難しいことなのに、
回数がかなり限られているアルバイトさんの気持ちを
掴むことなんて難しいけどここを抑えるのが本質な気がします。
ここさえ抑えておけば、
たぶん全部の面で良い効果が波及すると思う。
丼も本気で中堅どころのメイドさんの正念場ですよね。
どこのお店も今いるデキる人たちがすごいのは、
それはもうわかりきったことなんです。
その人たちのすごさや頑張り具合を伝えたいんだけど、
残念なことに伝えたい人たちはこのブログを読まないね。\(^o^)/
まぁ、それを伝えるのは私の仕事ではないのですが、
「育成」って大事ですよね。
個人の資質も大事だけど「育成」。
なんかゆたかさんのコメントに一切返事して無い。
ごめんなさい。(笑)
-----------
【コカコーラハッピースマイルコンテスト2012】
アスとチハヤがメイリーフから参加中!
期間中、登録&投票でチャージ無料!詳しくはこちら
アスhttp://c.cocacola.co.jp/hapista/h/detail/index.htm?no=772
チハヤhttp://c.cocacola.co.jp/hapista/n/detail/index.htm?no=628
----------
↑4月から全力でお店を挙げて
一大キャンペーンを行っているスマイルコンテスト。
遠くからブログとかを見るしかできない私は、
お店でこのキャンペーンが出来る日を、
それはもう楽しみに楽しみに毎日地道に投票を重ねてきました。
そして、いざ投票できるようになった当日。
「毎日投票してたんだよ?えらいでしょー。
今日も、ほら、投票するね。これでチャージ無料になるんでしょ?」
と、るんるん気分で伝えると、
「これは、今日登録したアカウントですか?今日登録しないとダメです」
・・・え?\(^o^)/
石頭のメイリーフさんの本領発揮。\(^o^)/
「今日は雪が降ってて寒いね。
でも、頑張って来たよ。ポイント2倍だよね?」
「ポイント2倍なのは、雨の日だけです。」
を、思い出しました。
どんな最新鋭のギャグにも負けないセンスっ。\(^o^)/
あれですよねー。
どうせメイリーフさんなんて僕のこと嫌いなんだ・・・。
せっかくチハヤさんに会えたのに、
会ったらすぐに買い出しに行っちゃうんだもん。
行くなら行くで良いけど、
帰ってきたら今度は、ドリンク開発を始めて表に来てくれないんだもん。
ばかぁあああああああ。
オレは、お前に会うためだけに、
日帰りで名古屋まで足を伸ばしたんだぞ!!
でも・・・、そんな仕事を優先するチハヤが好きだぜ。
振り回されても良いと思えるのはお前だけだ。(//・_・//)
・・・と、いうことでこんばんわ。
お前は、どれだけ小さい男やねんっ。
と、思われても良いから書いちゃうローズ氏です。\(^o^)/
丼でだって、あれ?これいつもよりご飯少ない?
って、ずっとじろさんに言ってるくらい小さい男だからね。
それは、仕方ないことですよね。\(^o^)/
まぁ、正直チャージ料もポイントもどうでも良いんだけど、
話を聞いてて一番不安に思っちゃったのが、
アカウント複数持って投票すれば、
その分だけポイントつくんですよ。って、いう発言。
あほかぁあああああ。\(^o^)/
10アカウント作って毎回投票してたら、
1回で10ポイントつくから500円割引を、
毎回するようなもんですよ?
1500円で1ポイントって、
めっちゃポイント溜めるの今まで大変だったのに
どれだけポイントの価値を下落させているのか?
そしてその投票具合を確認するメイドの手間。\(^o^)/
さらに言ってしまえば、確認はしてないんだけど、
毎回新規アカウント作ればチャージ無料にする気なの?
会社としてどんな使命が下っているか不明ですが、
みんなの意思疎通が出来ないまま動いちゃってるのが、
なんだか不安になってしまうような一幕でした。
もうお気づきの方も多いでしょうが、
正直今回の内容は、大好きなメイリーフだけど、
普通に心配なところを指摘しちゃいます。
いつもたくさんの良いところを書いてるけど、
それと同じくらいたくさんの悪いところもみつけてます。
ただ、書いて無いだけで。
なので、良い部分だけしか見たくない人は、
これから先は見ないことをお勧めいたします。
正直、このお客さんあほやで。\(^o^)/
-------------
今回のメイリーフの印象を語れ。
と、言われたときにぴったりなのが、
チハヤさんと会話したお出かけ時の会話です。
ち「今日は楽しかったですか?」
ろ「楽しかったです。」
ち「次はいつ来てくれますか?」
ろ「うーん。。。半年後」
正直言うとこれが評価。
楽しいことは楽しいけど、
メイリーフ目当てで来たいとまでは思えなかったなー。
って、いう感じでしょうか?
その理由としては、いくつかありますが、
今回一番心配になっちゃったのは、
なんとなくお店に元気が無い。と、感じたのは、
私だけなんでしょうかね?
夕方以降のバータイムは、
はじめから2階は開けないつもりで営業していて、
17:00台こそ一時的に満員になったけど、
その後は、正直1階の半数くらいしか埋まらなかったですよね。
話だけ聞くと最近お客さんが少ない・・・。
と、心配している声が多いんですが、
そりゃ無理もないだろうなー。って、思います。
だって、元アイドルまで揃えたAiカフェとか、
普通に新規出店してるんだもん。\(^o^)/
そもそも名古屋の萌え産業のグループ出店の考え方は、
まったくもって理解しがたい考え方です。
少し離れた場所にお店を出すならまだしも、
ごく近距離に同グループのお店出してるからね。
秋葉原みたいな巨大な新規顧客の見込みがあるならまだしも、
固定客がメインの地方では、新しく出店したお店のほうが、
強いに決まってるじゃん。\(^o^)/
しかも、メイリーフさんだけ、
少し商店街の外れに置かれちゃってるし。
これ、完全にいじめじゃない?\(^o^)/
大阪でも2号店が成功した例ってほぼ無いと思います。
ただ、まぁ、そうは言ってもやらなくちゃいけないことは、
しっかりとやらないといけないわけで、
今のメイリーフさんの頑張り具合を見ると、
ぶっちゃけやれることはかなりやってると思います。
・日替わりランチの導入
・メイドさん手作りランチイベント実施
・ブログ&ツイッターの更新
・可能な限り誕生日イベントの実施&物販
・卒業式の実施&物販
・新規メニューの導入
・メイドさんドリンク作成
・コミュニケーションノート導入
・ポイントカードの特典追加&整理
・フリーペーパー&同人誌作成?
正直長年、萌え業界通ってきて、
他店でやってる内容は、ほぼ実現してるんじゃないでしょうか?
これ以上サービスとして実現できることはないと思います。
では、何が足りないのか?と、いうと、
サービスを実現するほうのメイドさんのほうの意識と考えます。
何度も批判するようで心苦しいですが、
コカコーラ投票の例とかが良い例かもしれません。
システムに振り回されてしまって、
お客さんに提供したい「本質」を理解していない。
たぶん投票の意味合いって、
純粋に「作業」をしてもらうことが目的じゃないと思うんですよね。
投票をしてもらうことによって、
お客さんに「感謝」の気持ちを伝えることであり、
一緒にお店を盛り上げよう。と、いう「一体感」の共有。
あとはあくまでおまけ程度にチャージ料無料&ポイント加算。
なんかが、目的のはずなのに、ただの作業化に本質が転化してしまっている。
昔、ちはやさんとお話したときに、
イベントを乱発しすぎるとイベントにしか来なくなる
「イベント貧乏」は、避けたいと言っていましたが、
今の状態って、メイドさんがそのシステムを導入した意味を
理解しないまま対応をしている「システム貧乏」に、
近い状態じゃないかと思います。
おそらくコミュニケーション不足だと思います。
「システム」を各メイドさんが使いこなせていないのでは?
本来は、各メイドさんが、システム導入の意味を考え、
今トップは何を求めているのか?を汲み取り、
現場で実行するべきなんですが、それはまず無理ですね。(笑)
じゃあ、どうするべきか?
と、いうと出来るメイドさんが、
直接口頭で各メイドさんまで丁寧に浸透させる。
以外、無いと思います。
・コミュニケーションノートの意味は?
・なんでクレープにお絵かきするのか?
・ポイントカードのシステム変更の狙いは?
今回、少し悲しくなってしまったのが、
メイドさんのドリンクをちはやさん、あすさんで、
ほとんど考えている。と、聞いたこと。
うん。まぁ、お店のトップではあるんだから、
確かに頑張るべきではあるんだけど、
今の状態は、たぶん上と下のメイドさんの仕事意識が、
だいぶ離れてしまってるんじゃないか?
って、心配しています。
ドリンクくらい自分で考えろよぉおおおお。
チェックはするけど形だけでも自分で完成させろ。\(^o^)/
滅多に入らないアルバイトさんが、
イベントのためにドリンク考えたり、
コスプレして写真撮ったり。と、いうのは、
普通では考えられない負担ですが、
この業界ではそれはコミコミで頑張ってほしいラインです。
それが楽しいんじゃない?
「営業」という考えも変だけど、
正直新メニューを導入していたり、
新システムを導入してもらって、販促する現場としては、
めちゃくちゃ「楽」になってるはずなんですよね?
いくらでも相手に商品を勧めるきっかけになるし、、
相手が「楽しい」「来て良かった」と思わせる
チャンスは、多くあると思うんです。
私の印象では、開店時のほうが、
お店全体で盛り上げよう。って雰囲気感じたんですけどね。
もう少し営業的な意識も高いなー。って、思ってたのにな。。。
みんなもう慣れちゃった?飽きちゃった?疲れちゃった?
昔は、ブログの更新忘れなんて
3ヶ月に1回くらいなのに最近結構多くて心配です。
実際にどのような指示が上から出ているか不明ですが、
新規出店から半年くらいまでは、楽しいけど、
ある程度慣れが出てきてしまったココからが勝負ですよね。
お客さんも変わらないのはわかるけど、
お店側のほうが高い意識を持って「楽しい」を
提供出来なかったらお客さんはとりあえず新しいお店に流れるかも。
なんだかんだでお店の鍵は、
メイドさんの接客なんだから、
そこをもう一度見直しても良いと思います。
むしろそこを揃えることこそが一番の近道。
構造的問題も実は含まれているんだけど、
卒業したメイドさん、新規参加したメイドさんが
だんだんと入り混じってきてるので見直してほしいです。
-------------
まぁ、前回までのブログもそうだし、
今回の内容もそうだけどここまでお店の感想を
書き続けるなんて私って良い人以外の何ものでも無い。\(^o^)/
ただ、これは結局一部の人の意見なので、
通ってる常連さんに実際どう思ってるのか?
を、聞き取れたら良いですよね。
1周年記念で紙のアンケートしても良いけど、
自由記載方式でも、項目選択形式でも
意外に使えない内容が多いので、
口頭での聞き取りが大事かなー?
ちはやさんのすごいところってね。
新しいメニューとかを食べた人を見ると、
すぐに感想を聞いているところなんです。
すごいよね。
そして悪いところがあれば、すぐに直す実行力。
でも、これって誰にでも出来るよね。
新規メニューが追加されたけど、
その感想を聞き取った人がどれだけいるんだろう?
そしてそれを報告した人がどれだけいるんだろう?
全部をひとりでやることは難しいから、
その手助けとなる作業を各自が出来たら良いのにな。。。
誰かがやってくれるだろう。
じゃ、なくて自分がやらなくちゃダメなんだ。
今何したら他の人喜ぶだろう。って、考えてほしい。
言われたことをやるだけじゃなくて下から突き上げる若さがほしい。
これ、メイリーフの話じゃなくて、
途中からだんだんうちの会社の愚痴になってるからね。\(^o^)/
チーフになってからの口癖が
・「報告の意識」「当事者意識」を持ちなさい。
・逆の立場で考えたら?
お客さんはどう思ってるの?上の人は何を望んでるの?
・出来ない理由を外部のせいにしない。今ある条件で最善を継続する。
・大事な内容は、必ず文面+口頭で報告&確認。
メールを書けば相手が理解すると思ったらダメ。
・今の課題を3つ挙げるとしたら?
何回も言ってるのに自分視点でしか動けないんだよな・・・。
-------
だんだん何書いてるかわからなくなってきたけど、
とにかくもうちはやさんが心配すぎて辛いです。
仕事のストレスなのか
プライベートのストレスかわからないけど、
この短期間であそこまで変わるなんて本当辛い。
一般的視点から見たら
そんな悲観するレベルじゃ無いはずなんですけどね。
どれだけプレッシャーをかけてるのか・・・。
もうメイリーフなんてやめて、
早く僕のお嫁さんに永久就職すれば良いのに!
何もしないで毎日だらだらしてて良いよ。
どんなちはやさんでも受け止めて甘やかしてあげる!!
正直ちはやさんだけじゃなくて、
他のみんなも大変そうなのが心配です。。。
今は、直接支えてあげることが出来なくて、
とても申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
もしもこのブログを見ている旦那様・メイドさんがいたら、
みんなで素敵なお店が続くように頑張ってください。
名古屋に寄った際にお帰り出来ることを楽しみにしています!!
【コカコーラハッピースマイルコンテスト2012】
アスとチハヤがメイリーフから参加中!
期間中、登録&投票でチャージ無料!詳しくはこちら
アスhttp://c.cocacola.co.jp/hapista/h/detail/index.htm?no=772
チハヤhttp://c.cocacola.co.jp/hapista/n/detail/index.htm?no=628
----------
↑4月から全力でお店を挙げて
一大キャンペーンを行っているスマイルコンテスト。
遠くからブログとかを見るしかできない私は、
お店でこのキャンペーンが出来る日を、
それはもう楽しみに楽しみに毎日地道に投票を重ねてきました。
そして、いざ投票できるようになった当日。
「毎日投票してたんだよ?えらいでしょー。
今日も、ほら、投票するね。これでチャージ無料になるんでしょ?」
と、るんるん気分で伝えると、
「これは、今日登録したアカウントですか?今日登録しないとダメです」
・・・え?\(^o^)/
石頭のメイリーフさんの本領発揮。\(^o^)/
「今日は雪が降ってて寒いね。
でも、頑張って来たよ。ポイント2倍だよね?」
「ポイント2倍なのは、雨の日だけです。」
を、思い出しました。
どんな最新鋭のギャグにも負けないセンスっ。\(^o^)/
あれですよねー。
どうせメイリーフさんなんて僕のこと嫌いなんだ・・・。
せっかくチハヤさんに会えたのに、
会ったらすぐに買い出しに行っちゃうんだもん。
行くなら行くで良いけど、
帰ってきたら今度は、ドリンク開発を始めて表に来てくれないんだもん。
ばかぁあああああああ。
オレは、お前に会うためだけに、
日帰りで名古屋まで足を伸ばしたんだぞ!!
でも・・・、そんな仕事を優先するチハヤが好きだぜ。
振り回されても良いと思えるのはお前だけだ。(//・_・//)
・・・と、いうことでこんばんわ。
お前は、どれだけ小さい男やねんっ。
と、思われても良いから書いちゃうローズ氏です。\(^o^)/
丼でだって、あれ?これいつもよりご飯少ない?
って、ずっとじろさんに言ってるくらい小さい男だからね。
それは、仕方ないことですよね。\(^o^)/
まぁ、正直チャージ料もポイントもどうでも良いんだけど、
話を聞いてて一番不安に思っちゃったのが、
アカウント複数持って投票すれば、
その分だけポイントつくんですよ。って、いう発言。
あほかぁあああああ。\(^o^)/
10アカウント作って毎回投票してたら、
1回で10ポイントつくから500円割引を、
毎回するようなもんですよ?
1500円で1ポイントって、
めっちゃポイント溜めるの今まで大変だったのに
どれだけポイントの価値を下落させているのか?
そしてその投票具合を確認するメイドの手間。\(^o^)/
さらに言ってしまえば、確認はしてないんだけど、
毎回新規アカウント作ればチャージ無料にする気なの?
会社としてどんな使命が下っているか不明ですが、
みんなの意思疎通が出来ないまま動いちゃってるのが、
なんだか不安になってしまうような一幕でした。
もうお気づきの方も多いでしょうが、
正直今回の内容は、大好きなメイリーフだけど、
普通に心配なところを指摘しちゃいます。
いつもたくさんの良いところを書いてるけど、
それと同じくらいたくさんの悪いところもみつけてます。
ただ、書いて無いだけで。
なので、良い部分だけしか見たくない人は、
これから先は見ないことをお勧めいたします。
正直、このお客さんあほやで。\(^o^)/
-------------
今回のメイリーフの印象を語れ。
と、言われたときにぴったりなのが、
チハヤさんと会話したお出かけ時の会話です。
ち「今日は楽しかったですか?」
ろ「楽しかったです。」
ち「次はいつ来てくれますか?」
ろ「うーん。。。半年後」
正直言うとこれが評価。
楽しいことは楽しいけど、
メイリーフ目当てで来たいとまでは思えなかったなー。
って、いう感じでしょうか?
その理由としては、いくつかありますが、
今回一番心配になっちゃったのは、
なんとなくお店に元気が無い。と、感じたのは、
私だけなんでしょうかね?
夕方以降のバータイムは、
はじめから2階は開けないつもりで営業していて、
17:00台こそ一時的に満員になったけど、
その後は、正直1階の半数くらいしか埋まらなかったですよね。
話だけ聞くと最近お客さんが少ない・・・。
と、心配している声が多いんですが、
そりゃ無理もないだろうなー。って、思います。
だって、元アイドルまで揃えたAiカフェとか、
普通に新規出店してるんだもん。\(^o^)/
そもそも名古屋の萌え産業のグループ出店の考え方は、
まったくもって理解しがたい考え方です。
少し離れた場所にお店を出すならまだしも、
ごく近距離に同グループのお店出してるからね。
秋葉原みたいな巨大な新規顧客の見込みがあるならまだしも、
固定客がメインの地方では、新しく出店したお店のほうが、
強いに決まってるじゃん。\(^o^)/
しかも、メイリーフさんだけ、
少し商店街の外れに置かれちゃってるし。
これ、完全にいじめじゃない?\(^o^)/
大阪でも2号店が成功した例ってほぼ無いと思います。
ただ、まぁ、そうは言ってもやらなくちゃいけないことは、
しっかりとやらないといけないわけで、
今のメイリーフさんの頑張り具合を見ると、
ぶっちゃけやれることはかなりやってると思います。
・日替わりランチの導入
・メイドさん手作りランチイベント実施
・ブログ&ツイッターの更新
・可能な限り誕生日イベントの実施&物販
・卒業式の実施&物販
・新規メニューの導入
・メイドさんドリンク作成
・コミュニケーションノート導入
・ポイントカードの特典追加&整理
・フリーペーパー&同人誌作成?
正直長年、萌え業界通ってきて、
他店でやってる内容は、ほぼ実現してるんじゃないでしょうか?
これ以上サービスとして実現できることはないと思います。
では、何が足りないのか?と、いうと、
サービスを実現するほうのメイドさんのほうの意識と考えます。
何度も批判するようで心苦しいですが、
コカコーラ投票の例とかが良い例かもしれません。
システムに振り回されてしまって、
お客さんに提供したい「本質」を理解していない。
たぶん投票の意味合いって、
純粋に「作業」をしてもらうことが目的じゃないと思うんですよね。
投票をしてもらうことによって、
お客さんに「感謝」の気持ちを伝えることであり、
一緒にお店を盛り上げよう。と、いう「一体感」の共有。
あとはあくまでおまけ程度にチャージ料無料&ポイント加算。
なんかが、目的のはずなのに、ただの作業化に本質が転化してしまっている。
昔、ちはやさんとお話したときに、
イベントを乱発しすぎるとイベントにしか来なくなる
「イベント貧乏」は、避けたいと言っていましたが、
今の状態って、メイドさんがそのシステムを導入した意味を
理解しないまま対応をしている「システム貧乏」に、
近い状態じゃないかと思います。
おそらくコミュニケーション不足だと思います。
「システム」を各メイドさんが使いこなせていないのでは?
本来は、各メイドさんが、システム導入の意味を考え、
今トップは何を求めているのか?を汲み取り、
現場で実行するべきなんですが、それはまず無理ですね。(笑)
じゃあ、どうするべきか?
と、いうと出来るメイドさんが、
直接口頭で各メイドさんまで丁寧に浸透させる。
以外、無いと思います。
・コミュニケーションノートの意味は?
・なんでクレープにお絵かきするのか?
・ポイントカードのシステム変更の狙いは?
今回、少し悲しくなってしまったのが、
メイドさんのドリンクをちはやさん、あすさんで、
ほとんど考えている。と、聞いたこと。
うん。まぁ、お店のトップではあるんだから、
確かに頑張るべきではあるんだけど、
今の状態は、たぶん上と下のメイドさんの仕事意識が、
だいぶ離れてしまってるんじゃないか?
って、心配しています。
ドリンクくらい自分で考えろよぉおおおお。
チェックはするけど形だけでも自分で完成させろ。\(^o^)/
滅多に入らないアルバイトさんが、
イベントのためにドリンク考えたり、
コスプレして写真撮ったり。と、いうのは、
普通では考えられない負担ですが、
この業界ではそれはコミコミで頑張ってほしいラインです。
それが楽しいんじゃない?
「営業」という考えも変だけど、
正直新メニューを導入していたり、
新システムを導入してもらって、販促する現場としては、
めちゃくちゃ「楽」になってるはずなんですよね?
いくらでも相手に商品を勧めるきっかけになるし、、
相手が「楽しい」「来て良かった」と思わせる
チャンスは、多くあると思うんです。
私の印象では、開店時のほうが、
お店全体で盛り上げよう。って雰囲気感じたんですけどね。
もう少し営業的な意識も高いなー。って、思ってたのにな。。。
みんなもう慣れちゃった?飽きちゃった?疲れちゃった?
昔は、ブログの更新忘れなんて
3ヶ月に1回くらいなのに最近結構多くて心配です。
実際にどのような指示が上から出ているか不明ですが、
新規出店から半年くらいまでは、楽しいけど、
ある程度慣れが出てきてしまったココからが勝負ですよね。
お客さんも変わらないのはわかるけど、
お店側のほうが高い意識を持って「楽しい」を
提供出来なかったらお客さんはとりあえず新しいお店に流れるかも。
なんだかんだでお店の鍵は、
メイドさんの接客なんだから、
そこをもう一度見直しても良いと思います。
むしろそこを揃えることこそが一番の近道。
構造的問題も実は含まれているんだけど、
卒業したメイドさん、新規参加したメイドさんが
だんだんと入り混じってきてるので見直してほしいです。
-------------
まぁ、前回までのブログもそうだし、
今回の内容もそうだけどここまでお店の感想を
書き続けるなんて私って良い人以外の何ものでも無い。\(^o^)/
ただ、これは結局一部の人の意見なので、
通ってる常連さんに実際どう思ってるのか?
を、聞き取れたら良いですよね。
1周年記念で紙のアンケートしても良いけど、
自由記載方式でも、項目選択形式でも
意外に使えない内容が多いので、
口頭での聞き取りが大事かなー?
ちはやさんのすごいところってね。
新しいメニューとかを食べた人を見ると、
すぐに感想を聞いているところなんです。
すごいよね。
そして悪いところがあれば、すぐに直す実行力。
でも、これって誰にでも出来るよね。
新規メニューが追加されたけど、
その感想を聞き取った人がどれだけいるんだろう?
そしてそれを報告した人がどれだけいるんだろう?
全部をひとりでやることは難しいから、
その手助けとなる作業を各自が出来たら良いのにな。。。
誰かがやってくれるだろう。
じゃ、なくて自分がやらなくちゃダメなんだ。
今何したら他の人喜ぶだろう。って、考えてほしい。
言われたことをやるだけじゃなくて下から突き上げる若さがほしい。
これ、メイリーフの話じゃなくて、
途中からだんだんうちの会社の愚痴になってるからね。\(^o^)/
チーフになってからの口癖が
・「報告の意識」「当事者意識」を持ちなさい。
・逆の立場で考えたら?
お客さんはどう思ってるの?上の人は何を望んでるの?
・出来ない理由を外部のせいにしない。今ある条件で最善を継続する。
・大事な内容は、必ず文面+口頭で報告&確認。
メールを書けば相手が理解すると思ったらダメ。
・今の課題を3つ挙げるとしたら?
何回も言ってるのに自分視点でしか動けないんだよな・・・。
-------
だんだん何書いてるかわからなくなってきたけど、
とにかくもうちはやさんが心配すぎて辛いです。
仕事のストレスなのか
プライベートのストレスかわからないけど、
この短期間であそこまで変わるなんて本当辛い。
一般的視点から見たら
そんな悲観するレベルじゃ無いはずなんですけどね。
どれだけプレッシャーをかけてるのか・・・。
もうメイリーフなんてやめて、
早く僕のお嫁さんに永久就職すれば良いのに!
何もしないで毎日だらだらしてて良いよ。
どんなちはやさんでも受け止めて甘やかしてあげる!!
正直ちはやさんだけじゃなくて、
他のみんなも大変そうなのが心配です。。。
今は、直接支えてあげることが出来なくて、
とても申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
もしもこのブログを見ている旦那様・メイドさんがいたら、
みんなで素敵なお店が続くように頑張ってください。
名古屋に寄った際にお帰り出来ることを楽しみにしています!!
今日はおやすみなので、
美味しいご飯→漫画→カラオケと、
とっても充実した一日でした。
すべてひとりだけどな。\(^o^)/
カラオケは、今さらですけど、
SKEとももクロが良いのではないか?
と、思い始めています。
とりあえず目にしたものを好きになる。\(^o^)/
特にももクロは曲的に歌ってて面白いし、
ダンスできたらあれはかなり楽しそう!!
ダンス覚えたいけどどうやって覚えればいいの?
ダンスといえば、ダンスエボリューションの
アーケード最新機すごいですよね。
http://www.konami.jp/products/am_danceevolution_ac/
今までみたいな足ふみじゃなくて、
カメラの画像認識機能使って、
手とか腰とかのフリもフリに入ってるのね。
あれやってみたんだけど、
公衆の面前で男ひとりで無様なダンスとか、
羞恥プレイにもほどがあるんだけど。\(^o^)/
すげぇ。見られるんだよね。
駅前のラウンドワンだから一般人とか多過ぎる。\(^o^)/
そしてダンスの譜面があらすぎる。\(^o^)/
あらかじめ知ってないとあれ無理じゃない?
文字以外のコミュニケーションって難しいよね。
楽譜って非常に優れた言語だと思います。
そして羞恥プレイと言えば、
今日カラオケの店員さんにありえないことされました。
たぶんマイクの音がピーピーなってたからだろうけど、
ジュース運んできたときに勝手に音量とか、
エコーとかの調整されたんだけど。
まぁ、そこ調整するのは最悪良いとして、
音程を「-1」されたのが意味不明すぎる。
そ、そんなにオレの歌が下手糞というのかぁあああ。\(^o^)/
真っ赤な誓い歌ってたけど、
確かにあれは厳しいよねー。
1曲歌っただけで声かすれて、
もう二度と歌わないようにしようと決めました。\(^o^)/
はい。
恒例の前フリもそろそろやめにして、
なずなちゃんのおまけCD聴いたんですが、
なずなちゃんかわいすぎるよぉおおおお。\(^o^)/
いや、いまさら魅力に気づいても遅いけど、
声、めっちゃかわいいね?萌えだっ!!
これは、かわいい。
良い声しすぎじゃない?
相当かわいい!!
そして歌がめちゃくちゃ上手い。
言うまでもなくめっちゃ上手い。
これ知らないで聞かされたら普通にプロと思う。
しかもなずちゃんって気づかないかも。
本人が、今日はあまり調子よくない。
って、よく言ってたけど確かにそうかもしれない。
きちんと準備してコンディション整えたら、
もっともっと上手く歌えそうな気がする。
なずな・・・恐ろしい子っ。\(^o^)/
これは、買ってめちゃくちゃお得だと思う。
こうして形に「声」が残るのは結構嬉しいと思います。
失敗したなー。
もっともっと歌のお話聞かせてもらいたかった。
いつか何かの形でこの声が聞けること。
とても期待しちゃいます♪
それにしても萌えですね!!
美味しいご飯→漫画→カラオケと、
とっても充実した一日でした。
すべてひとりだけどな。\(^o^)/
カラオケは、今さらですけど、
SKEとももクロが良いのではないか?
と、思い始めています。
とりあえず目にしたものを好きになる。\(^o^)/
特にももクロは曲的に歌ってて面白いし、
ダンスできたらあれはかなり楽しそう!!
ダンス覚えたいけどどうやって覚えればいいの?
ダンスといえば、ダンスエボリューションの
アーケード最新機すごいですよね。
http://www.konami.jp/products/am_danceevolution_ac/
今までみたいな足ふみじゃなくて、
カメラの画像認識機能使って、
手とか腰とかのフリもフリに入ってるのね。
あれやってみたんだけど、
公衆の面前で男ひとりで無様なダンスとか、
羞恥プレイにもほどがあるんだけど。\(^o^)/
すげぇ。見られるんだよね。
駅前のラウンドワンだから一般人とか多過ぎる。\(^o^)/
そしてダンスの譜面があらすぎる。\(^o^)/
あらかじめ知ってないとあれ無理じゃない?
文字以外のコミュニケーションって難しいよね。
楽譜って非常に優れた言語だと思います。
そして羞恥プレイと言えば、
今日カラオケの店員さんにありえないことされました。
たぶんマイクの音がピーピーなってたからだろうけど、
ジュース運んできたときに勝手に音量とか、
エコーとかの調整されたんだけど。
まぁ、そこ調整するのは最悪良いとして、
音程を「-1」されたのが意味不明すぎる。
そ、そんなにオレの歌が下手糞というのかぁあああ。\(^o^)/
真っ赤な誓い歌ってたけど、
確かにあれは厳しいよねー。
1曲歌っただけで声かすれて、
もう二度と歌わないようにしようと決めました。\(^o^)/
はい。
恒例の前フリもそろそろやめにして、
なずなちゃんのおまけCD聴いたんですが、
なずなちゃんかわいすぎるよぉおおおお。\(^o^)/
いや、いまさら魅力に気づいても遅いけど、
声、めっちゃかわいいね?萌えだっ!!
これは、かわいい。
良い声しすぎじゃない?
相当かわいい!!
そして歌がめちゃくちゃ上手い。
言うまでもなくめっちゃ上手い。
これ知らないで聞かされたら普通にプロと思う。
しかもなずちゃんって気づかないかも。
本人が、今日はあまり調子よくない。
って、よく言ってたけど確かにそうかもしれない。
きちんと準備してコンディション整えたら、
もっともっと上手く歌えそうな気がする。
なずな・・・恐ろしい子っ。\(^o^)/
これは、買ってめちゃくちゃお得だと思う。
こうして形に「声」が残るのは結構嬉しいと思います。
失敗したなー。
もっともっと歌のお話聞かせてもらいたかった。
いつか何かの形でこの声が聞けること。
とても期待しちゃいます♪
それにしても萌えですね!!
とあるお店。
店員「日替わりにする?」
ろず「日替わりって何ですか?」
店員「日替わりです。」
ろず「じゃあ、それで。」
聞きたいことが完全スルー過ぎて、
逆にすがすがしい気持ちでした。\(^o^)/
スコッチエッグ的なものが珍しかったです。
実際は、お稲荷さん?でゆで卵を包んだ謎の料理。
福岡名産?\(^o^)/
こんにちは。
お昼の美食グルメレポートタイムです。\(^o^)/
今回お会いした方々から
思ったより「ブログの料理が美味しそう」と、
いう好評をいただき大変嬉しい気持ちでいっぱいです。
「でも、結構痩せましたね」
と、いう言葉も同じくらいいただけました。
うんとね。それはね。
きっとメイリーフに毎日通わなくなったからだよ。\(^o^)/
ランチ+ケーキを毎日食べ続けたって、
思い返せば相当やばい生活だったよね。\(^o^)/
これからも外食をしていいんだ。
と、自信を持って生きていこうと思いました。
なんか、適当なブログでごめんなさい。\(^o^)/
適当ついでに言えばチトセさんは、天才すぎる。\(^o^)/
>まるちゃんさん
じゃー、しょーがないなー。
かざねちゃんもまるちゃんさんにあげる。
もともと私のものじゃないけど。\(^o^)/
ライブいつでも行けてイイナー。
たまにレポくださいね?
>ゆたかさん
「歌」を売れる丼と違ってメイリーフは、
どうしても「料理」を売らないとお金にならないんですよね。
「通わせる」ことを目的とするなら、
四半期に一回は、メニュー改定は必須ですかね?
まぁ、厳しいことを言えば丼もそうですけどね。
歌本がだいぶ寂しくなってしまいました・・・。
僕の嫁のチハヤさんの絵上手でしょ?
本気出したらたぶん普通にプロ級ですよ。
デザイン系の仕事が出来る人材は、
メイド喫茶では必ず1人必要です。
これだけの逸材を抱えていることが、
ラッキーであることにお店側は気づいてるんでしょうかね?
・自分の部屋に帰ってきて汚っ!って、叫ぶ
・なにこの散らかり方?泥棒が入ったの?と、心配になる
・よく考えると泥棒の正体が自分であることに気づく
・会社に行くけど完全に仕事の仕方を忘れている
・自分のPCにログインするのに四苦八苦
・仕事がめちゃくちゃ溜まってるのに
その旅で気に入った歌をつい歌ってしまう。
・いつま~でも~ いつま~でも~♪
・お昼ごはんがいつも楽しみなのに
しばらく何も食べなくて良いやって思う。
・思うのは、お昼だけ。
・仕事をしながらずっと早くブログ書かなくちゃって思う。
・帰ってきたら頭の中の内容を一気にデータ化
・1時間打ち続けても終わらなくて飽きてくる
・なんかもう更新しなくてもいいんじゃない?って、思う。
・でも、アクセス数を見るといつもの10倍近いのでやっぱ頑張る
・平常ブログがそんなにつまらないのかと、少し落ち込んだりもする
・思い出の圧縮ファイルを解凍するためにパスワードのチェキを見る
・こんな子撮ったっけ?みたいなものがたくさん発掘される
・新しく訪れたお店のカードが大量に発見される
・こんなにたくさんの萌え系カードを会社に持っていくなんて
自分の危機管理能力の低さを反省する。
・この旅行で使った金額を考えると悲しくなるので考えない
・そして、孤独であった毎日をかみしめて生きていく
と、いう感じ。\(^o^)/
もう、書くことが多すぎて何を書くべきか
だんだんとわからなくなってきた。\(^o^)/
なずちゃんのCDを絶賛しようと思うけど、
とりあえず書くことが多過ぎるメイリーフさんを、
まずは先に処理していこうと思います。\(^o^)/

今回は、1周年記念イベントの
メイドさんオリジナルドリンクの紹介!!
アキバのぴなふぉあの得意商法ですが、
オリジナルカクテル+ラミカの組み合わせですね。
アキバだと1200円が相場ですが、
良心的なメイリーフさんは900円でのご提供。
チャージ入れると1400円だけどね。\(^o^)/
ネットではガチャガチャ商法の違法について話題でしたが、
そういう意味では、指定のカードを必ずもらえるので、
むしろ安いかな?って、思いますね。
ちょっと奥に写ってるのがチトセさんドリンク。
ブラックコーヒーとゼリーのBLドリンクを、
クリームとココアで上手く飲みやすくした工夫作です。
見た目的には美味しそうなので人気らしいです。
実際は・・・重い。\(^o^)/
それもすべては、愛の重さらしいです。\(^o^)/

続いては、コトネちゃんドリンク。
グレープフルーツシロップに、
ジンジャエール+フローズンベリーという
夏らしい爽やかな組み合わせ。
ドリンクは、チハヤさんがメインで考えてるようですが、
はっきり言って・・・センス高い!!
このドリンクは、完成度高すぎて、
夏の定番にしちゃいたいくらいですね?
ちなみに新人のコトネちゃんですが、
しゃべりだしたら良いのに始めるまでが、
だいぶ人見知りさんでもったいない!!

最後は、卒業してしまった
ミヤビちゃんドリンク。
ざくろシロップをソーダで割って
その上に苺シャーベットを載せた
涼しげで上品なドリンクです。
どれもこれも美味しさを保ちながら、
メイドさんのイメージを表現してるのが凄い!!
ミヤビちゃんといえば、
トークスキルの高い頑張りやなメイドさんでした。
1時間しか居ない。
と、心に決めてお帰りしたのに、
3時間も滞在してしまうのは、
彼女にしか成しえない「ひたむきさ」だと思います。
旦那様(偉そうな大人)が少女(メイドさん)に
求めているのは、未熟さとひたむきさなんですよね。
いつでも素直で目標に向かって一直線。
本当はかなり頭が良いだろうに、一歩下がって
相手を立てられるみやびちゃんは、
メイリーフには、欠かせない存在だったと思います。
時間が合わなくて卒業式に参加できなかったことが、
とても寂しいです。
次の職場でもそのガッツの強さで頑張ってね!!
明日へ続く・・・。
・なにこの散らかり方?泥棒が入ったの?と、心配になる
・よく考えると泥棒の正体が自分であることに気づく
・会社に行くけど完全に仕事の仕方を忘れている
・自分のPCにログインするのに四苦八苦
・仕事がめちゃくちゃ溜まってるのに
その旅で気に入った歌をつい歌ってしまう。
・いつま~でも~ いつま~でも~♪
・お昼ごはんがいつも楽しみなのに
しばらく何も食べなくて良いやって思う。
・思うのは、お昼だけ。
・仕事をしながらずっと早くブログ書かなくちゃって思う。
・帰ってきたら頭の中の内容を一気にデータ化
・1時間打ち続けても終わらなくて飽きてくる
・なんかもう更新しなくてもいいんじゃない?って、思う。
・でも、アクセス数を見るといつもの10倍近いのでやっぱ頑張る
・平常ブログがそんなにつまらないのかと、少し落ち込んだりもする
・思い出の圧縮ファイルを解凍するためにパスワードのチェキを見る
・こんな子撮ったっけ?みたいなものがたくさん発掘される
・新しく訪れたお店のカードが大量に発見される
・こんなにたくさんの萌え系カードを会社に持っていくなんて
自分の危機管理能力の低さを反省する。
・この旅行で使った金額を考えると悲しくなるので考えない
・そして、孤独であった毎日をかみしめて生きていく
と、いう感じ。\(^o^)/
もう、書くことが多すぎて何を書くべきか
だんだんとわからなくなってきた。\(^o^)/
なずちゃんのCDを絶賛しようと思うけど、
とりあえず書くことが多過ぎるメイリーフさんを、
まずは先に処理していこうと思います。\(^o^)/
今回は、1周年記念イベントの
メイドさんオリジナルドリンクの紹介!!
アキバのぴなふぉあの得意商法ですが、
オリジナルカクテル+ラミカの組み合わせですね。
アキバだと1200円が相場ですが、
良心的なメイリーフさんは900円でのご提供。
チャージ入れると1400円だけどね。\(^o^)/
ネットではガチャガチャ商法の違法について話題でしたが、
そういう意味では、指定のカードを必ずもらえるので、
むしろ安いかな?って、思いますね。
ちょっと奥に写ってるのがチトセさんドリンク。
ブラックコーヒーとゼリーのBLドリンクを、
クリームとココアで上手く飲みやすくした工夫作です。
見た目的には美味しそうなので人気らしいです。
実際は・・・重い。\(^o^)/
それもすべては、愛の重さらしいです。\(^o^)/
続いては、コトネちゃんドリンク。
グレープフルーツシロップに、
ジンジャエール+フローズンベリーという
夏らしい爽やかな組み合わせ。
ドリンクは、チハヤさんがメインで考えてるようですが、
はっきり言って・・・センス高い!!
このドリンクは、完成度高すぎて、
夏の定番にしちゃいたいくらいですね?
ちなみに新人のコトネちゃんですが、
しゃべりだしたら良いのに始めるまでが、
だいぶ人見知りさんでもったいない!!
最後は、卒業してしまった
ミヤビちゃんドリンク。
ざくろシロップをソーダで割って
その上に苺シャーベットを載せた
涼しげで上品なドリンクです。
どれもこれも美味しさを保ちながら、
メイドさんのイメージを表現してるのが凄い!!
ミヤビちゃんといえば、
トークスキルの高い頑張りやなメイドさんでした。
1時間しか居ない。
と、心に決めてお帰りしたのに、
3時間も滞在してしまうのは、
彼女にしか成しえない「ひたむきさ」だと思います。
旦那様(偉そうな大人)が少女(メイドさん)に
求めているのは、未熟さとひたむきさなんですよね。
いつでも素直で目標に向かって一直線。
本当はかなり頭が良いだろうに、一歩下がって
相手を立てられるみやびちゃんは、
メイリーフには、欠かせない存在だったと思います。
時間が合わなくて卒業式に参加できなかったことが、
とても寂しいです。
次の職場でもそのガッツの強さで頑張ってね!!
明日へ続く・・・。
AKB選挙始まりましたね。
私の推しのゆきりん・さしこは好調ですが、
みおりちゃんがいまいちなので心配すぎる!!
フレッシュレモンの時代は、
まだこないのかー。\(^o^)/
そういえば、AKBグループといえば、
名古屋のAiカフェは、元SKEの松下唯、山下もえと、
元AKBの成瀬理沙が、所属してるらしいですね。
時間あれば、行こうかと思ってたけど、
結局行かなかったなー。
だって、名古屋といえば、
メイリーフの料理が世界一だからな。\(^o^)/
と、いうわけで、
進化し続けるメイド喫茶メイリーフさんの
美味しい料理をここにご紹介!!

第5位は、何とかかんとかのクラッカー!!
いきなり名前を失念した。\(^o^)/
だって、これ食べたの一番終盤で、
意識が相当朦朧としてたんだもん。
メイリーフさんの弱点は、
どうしても1時間に1オーダーしなくちゃ
いけないところなんだよね・・・。
おなかいっぱいな僕はどうしたら良いの?
と、お困りのキミにピッタリな品がこれ!!
薄いクラッカーにたっぷり
何かしらのクリームをつけて食べれば、
そんなにおなかがいっぱいになることはないぞ☆
ダイエットをしているあなたにもぴったりだね♪
ちなみに最近ちはやさんは、
何かを食べるたびにカロリーをアプリで調べてから
食べてるらしいけど、ただ調べているだけで
あまり意味が無いらしいぞ。\(^o^)/
メイリーフのメニューも全部カロリーとか
塩分表示してあげたら良いのに。\(^o^)/

続いて第4位は、アフォガード!!
冷静と情熱の間にあるデザート。
どっちかというと熱いものと冷たいものがぶつかりすぎて
お互いの長所を消してしまう「ほこ×たて」的な戦い。
エスプレッソ「へへへいいだろ。バニラちゃん。そろそろ俺たち結ばれようぜ?」
バニラ「いやっ。強引なのはやめてっ!!あ・・・でも、とろけちゃう」
って、いう感じで脳内変換して楽しむデザートでしょ?
こういうのちとせさんいれば解説してもらえたのになー。
会えなくて残念っ・・・。
個人的には、アフォガードは、溶けた液体状のものに、
クッキー的なものを浸して食べるのが美味しいと思ってます。
固ければ固いほど良いのでビスコッティとかつけてほしい。

第3位は、ケークサレ
ケーキ+オサレ=ケークサレ。\(^o^)/
甘くないおやつ第一弾。
女の子だからって甘いものが好きと思うなよ?
を、拡散中のあやかちゃんリクエストかどうか不明ですが、
ちょっと塩味風味のおなかいっぱいになるおつまみです。
ほっこりほくほくしたケーキにほんのり塩味は、
紅茶の世界をまたひとつ広げる名脇役♪
ちょっとボリューミーだけど、
「ここでしか食べられない味」って感じで、
個人的には非常にお気に入りです。
「ここでしか会えない美少女」
の、あやかちゃんにも会えなかったの残念・・・。

第2位は、パンケーキ!!
女の子の甘い夢代表パンケーキ!!
カロリーなんて気にしない。
ふわっふわの焼きたて生地に
メープルシロップをた~っぷりかけて口にほうばれば、
たちまち広がる小麦粉のやさしいかおり♪
最初は、生地が厚くなってしまって
いまいちだったらしいですが、
改良を重ねて今の味にたどり着いたらしいです。
メイリーフさんは、地味に努力家ですよね。
ちなみに今回のメニュー改定案は、
元祖正統派パティシエのせんせーも参加したらしいですが、
最初に出してきたのが、餃子の皮にバナナを包んだものと、
生春巻きの皮でバナナを包んで揚げたものだったらしいです。
・・・え?\(^o^)/
あなた・・・パティシエですよね?\(^o^)/
相変わらずの癒しキャラですよね☆
安定のせんせーネタトーク。\(^o^)/

そして映えある第一位は、クレープ。
しかもお絵かき付!!
アミューズメントメニューは頼みたいけど、
オムライスはちょっと食べれられないよね。
って、いうアナタのワガママを満たすスペシャリテ。
画伯ぞろいのメイドさんたちが、
今日もあなたのテーブルに笑いと笑いとごく稀に萌えを届けます♪
最初は、生地が厚くって美味しくなかったんだけど・・・
って、あれ?これどっちの話だっけ?忘れた。\(^o^)/
とにかく常に進化を続けるメイリーフさん。
メニューも昼夜別にして見やすくなりましたね。
メイリーフ来て思ったのが、
最近丼も新メニュー増やしていて良い傾向だけど、
毎回、毎回、紙で追加するから多すぎて見づらいです。
一度メニュー整理して作り直しても良いかもね?
と、好き勝手なこと言って今日はおしまい、ししまい、大島麻衣!!
私の推しのゆきりん・さしこは好調ですが、
みおりちゃんがいまいちなので心配すぎる!!
フレッシュレモンの時代は、
まだこないのかー。\(^o^)/
そういえば、AKBグループといえば、
名古屋のAiカフェは、元SKEの松下唯、山下もえと、
元AKBの成瀬理沙が、所属してるらしいですね。
時間あれば、行こうかと思ってたけど、
結局行かなかったなー。
だって、名古屋といえば、
メイリーフの料理が世界一だからな。\(^o^)/
と、いうわけで、
進化し続けるメイド喫茶メイリーフさんの
美味しい料理をここにご紹介!!
第5位は、何とかかんとかのクラッカー!!
いきなり名前を失念した。\(^o^)/
だって、これ食べたの一番終盤で、
意識が相当朦朧としてたんだもん。
メイリーフさんの弱点は、
どうしても1時間に1オーダーしなくちゃ
いけないところなんだよね・・・。
おなかいっぱいな僕はどうしたら良いの?
と、お困りのキミにピッタリな品がこれ!!
薄いクラッカーにたっぷり
何かしらのクリームをつけて食べれば、
そんなにおなかがいっぱいになることはないぞ☆
ダイエットをしているあなたにもぴったりだね♪
ちなみに最近ちはやさんは、
何かを食べるたびにカロリーをアプリで調べてから
食べてるらしいけど、ただ調べているだけで
あまり意味が無いらしいぞ。\(^o^)/
メイリーフのメニューも全部カロリーとか
塩分表示してあげたら良いのに。\(^o^)/
続いて第4位は、アフォガード!!
冷静と情熱の間にあるデザート。
どっちかというと熱いものと冷たいものがぶつかりすぎて
お互いの長所を消してしまう「ほこ×たて」的な戦い。
エスプレッソ「へへへいいだろ。バニラちゃん。そろそろ俺たち結ばれようぜ?」
バニラ「いやっ。強引なのはやめてっ!!あ・・・でも、とろけちゃう」
って、いう感じで脳内変換して楽しむデザートでしょ?
こういうのちとせさんいれば解説してもらえたのになー。
会えなくて残念っ・・・。
個人的には、アフォガードは、溶けた液体状のものに、
クッキー的なものを浸して食べるのが美味しいと思ってます。
固ければ固いほど良いのでビスコッティとかつけてほしい。
第3位は、ケークサレ
ケーキ+オサレ=ケークサレ。\(^o^)/
甘くないおやつ第一弾。
女の子だからって甘いものが好きと思うなよ?
を、拡散中のあやかちゃんリクエストかどうか不明ですが、
ちょっと塩味風味のおなかいっぱいになるおつまみです。
ほっこりほくほくしたケーキにほんのり塩味は、
紅茶の世界をまたひとつ広げる名脇役♪
ちょっとボリューミーだけど、
「ここでしか食べられない味」って感じで、
個人的には非常にお気に入りです。
「ここでしか会えない美少女」
の、あやかちゃんにも会えなかったの残念・・・。
第2位は、パンケーキ!!
女の子の甘い夢代表パンケーキ!!
カロリーなんて気にしない。
ふわっふわの焼きたて生地に
メープルシロップをた~っぷりかけて口にほうばれば、
たちまち広がる小麦粉のやさしいかおり♪
最初は、生地が厚くなってしまって
いまいちだったらしいですが、
改良を重ねて今の味にたどり着いたらしいです。
メイリーフさんは、地味に努力家ですよね。
ちなみに今回のメニュー改定案は、
元祖正統派パティシエのせんせーも参加したらしいですが、
最初に出してきたのが、餃子の皮にバナナを包んだものと、
生春巻きの皮でバナナを包んで揚げたものだったらしいです。
・・・え?\(^o^)/
あなた・・・パティシエですよね?\(^o^)/
相変わらずの癒しキャラですよね☆
安定のせんせーネタトーク。\(^o^)/
そして映えある第一位は、クレープ。
しかもお絵かき付!!
アミューズメントメニューは頼みたいけど、
オムライスはちょっと食べれられないよね。
って、いうアナタのワガママを満たすスペシャリテ。
画伯ぞろいのメイドさんたちが、
今日もあなたのテーブルに笑いと笑いとごく稀に萌えを届けます♪
最初は、生地が厚くって美味しくなかったんだけど・・・
って、あれ?これどっちの話だっけ?忘れた。\(^o^)/
とにかく常に進化を続けるメイリーフさん。
メニューも昼夜別にして見やすくなりましたね。
メイリーフ来て思ったのが、
最近丼も新メニュー増やしていて良い傾向だけど、
毎回、毎回、紙で追加するから多すぎて見づらいです。
一度メニュー整理して作り直しても良いかもね?
と、好き勝手なこと言って今日はおしまい、ししまい、大島麻衣!!
かざねちゃんが働いているらしい職場。
アイドルバー、大阪メルヘン!!
料金的には、90分1セット3500円。
飲み放題つけて1500円です。
た、、、たけぇえええええ。\(^o^)/
メイリーフや丼が安く見える不思議。\(^o^)/
他にもいくつか萌えメニュー的なのもありますが、
詳細は、不明です。(ツンデレピザ・セクシーなんたら等)
席につくととりあえず女の子がすぐに隣についてくれます。
この日は空いていたらしく二人ついてくれました♪
・・・がっ。
一切しゃべろうとしないローズ氏。\(^o^)/
想像してみてください。
ひとみしりでメイド喫茶ですら、
初めて入ったお店は、ほぼ無言なのに、
あんなに煌びやかなお店で女の子に囲まれている
ローズ氏の姿を。\(^o^)/
しかも、それがすごい可愛い子ならまだしも、
・・・あれ?あいどる?あいどるどこぉおおおお?\(^o^)/
そういえばアイドルって形容詞にすると
「怠惰な」って意味があったのをふと思い出した。\(^o^)/
とりあえず仕方が無いので、
お店のシステムについて3回ほどループして聞いてみました。
・ショーは、1時間に1回25分前後行うようです。
・ショーが終わったあとは、女の子がハイタッチしてくれます。
これが唯一のふれあい。\(^o^)/
・お気に入りの女の子が居ればショーが終わった後に
投票券(1000円)を渡すと10分間席についてくれます。
・投票券の枚数に応じて定期的にCDデビューが出来ます。
・ダンスのレッスンは、週3回くらいあるらしいです。
・ダンスの振り付けの先生は2人いるらしいです。
まぁ、そんな感じです。
本当はパソコンかちゃかちゃしたかったけど、
僕は大人なので携帯を不機嫌そうにいじるので我慢しました。\(^o^)/
当日のお客さんは、20人程度?
サラリーマンが多くて特にオタクではなさそうです。
女の子は全部あわせたら15人程度。
かざねちゃんは、人気者らしいので、
普通に席に来てくれることはかなり難しそうでした。
お店は、正直トップクラスで可愛いのでは?
ま、どっちかというとその他の人が・・・。
あいどるどこぉおおおおお。\(^o^)/
すぐに会えるアイドルがコンセプトなのに、
あえないじゃん。アイドルぅううう。\(^o^)/
構造的には、半径3mほどの半円柱の舞台があります。
かなり狭い。5人もいたらいっぱいいっぱい。
はみ出た人は、通路で踊ったりしてます。
22:30ごろに行ってしまったため、
次のショーが始まるまでかなり時間あったんですよね。
早く時間が過ぎれば良いとどれだけ願ったか。\(^o^)/
90分だったら00分に入ってショー2回見るほうが、
絶対お徳かもしれませんね。
でも、みんなショーよりは、
お話しメインかもなのでそういう意味では、
話す時間を削っているこのシステムも微妙?
お目当てのショーは、以下の感じでした。
・ファンシーベイビードール(★かざねソロ)
・行くぜっ。怪盗少女。(5人組)
・チャイマックス(全員?)
・ヘビーローテーション(2人)
・ラブマシーン(全員?)
ソロパートがあることを見ても、
かざねちゃんはきっと期待されてるんでしょうね。
ダンスだけ見ても基本的には、かなり上手いです。
上手いって言うか、他の人が本気でやってないだけかもだけど。
色々な事情がある人が集まっているらしく、
一部、歌なりダンスなり上手い人は居ました。
かざねちゃんとも少しだけ話せましたが、
目標が何かたずねたところあまりはっきりしていないのが、
個人的には心配だなーって、思ってます。
まぁ、嫌われることを承知で言えば、
同業他種にほいほいと転職することって、
あんまり望ましいとは思えないんですよね。
ただ、明確な目標があってそれを達成するためには、
どうしてもそこに行かなければならないなら、
私はそれは仕方ないと思うんです。
だって、それをすることでしか
生きがいを感じられないんだから。
私自身も転職しているので、
辞めるときには絶対に後悔するな。
と、先輩に言い続けられました。
まぁ、当然の話ですが、
これでも私は、同期の中でも
一番期待されてた逸材ですからね。\(^o^)/
みんな事情はよく分かってるんだろうけど、
ただ、「辞める」というのは組織上好ましくはないわけで、
辞める間際に有給取って自分の机は、後で片付ける。
と、伝えていたにも関わらず最終出勤日の翌日に、
自分の机の荷物の全てが勝手にダンボール詰めされてたのを見て、
当たり前だけどここには二度と戻れないんだな。
って、痛感してました。
本当は大きな目標が良いけどさ。
それが無理なら小さな目標で良いから立ててほしい。
だって、そうじゃないと今自分がやっていることが、
出来たのか出来てないのか判別することが出来ないじゃない。
目標があれば失敗したときには何が足りなかったか考えられるし、
成功をすれば何が良かったかを分析して自分の武器に出来ちゃうし。
「なんとなく」で毎日を過ごすんじゃなくて、
明確な目標を持って毎日を過ごしてほしいです。
かざねちゃんに限らずやめていく人たちは。
出来なくたって良いよ。
出来なくても良いから毎日を「ていねいに」過ごしてほしい。
その日その日が楽しいのも良いけど、
楽しめるのって本当に若い今の時期だけだよね。
直接ライブとか行けたら応援も出来るけど、
せめてネットからだけでも応援しておきます。
ここじゃかざねちゃんには小さすぎる舞台だよ!!
がんばれ!!
アイドルバー、大阪メルヘン!!
料金的には、90分1セット3500円。
飲み放題つけて1500円です。
た、、、たけぇえええええ。\(^o^)/
メイリーフや丼が安く見える不思議。\(^o^)/
他にもいくつか萌えメニュー的なのもありますが、
詳細は、不明です。(ツンデレピザ・セクシーなんたら等)
席につくととりあえず女の子がすぐに隣についてくれます。
この日は空いていたらしく二人ついてくれました♪
・・・がっ。
一切しゃべろうとしないローズ氏。\(^o^)/
想像してみてください。
ひとみしりでメイド喫茶ですら、
初めて入ったお店は、ほぼ無言なのに、
あんなに煌びやかなお店で女の子に囲まれている
ローズ氏の姿を。\(^o^)/
しかも、それがすごい可愛い子ならまだしも、
・・・あれ?あいどる?あいどるどこぉおおおお?\(^o^)/
そういえばアイドルって形容詞にすると
「怠惰な」って意味があったのをふと思い出した。\(^o^)/
とりあえず仕方が無いので、
お店のシステムについて3回ほどループして聞いてみました。
・ショーは、1時間に1回25分前後行うようです。
・ショーが終わったあとは、女の子がハイタッチしてくれます。
これが唯一のふれあい。\(^o^)/
・お気に入りの女の子が居ればショーが終わった後に
投票券(1000円)を渡すと10分間席についてくれます。
・投票券の枚数に応じて定期的にCDデビューが出来ます。
・ダンスのレッスンは、週3回くらいあるらしいです。
・ダンスの振り付けの先生は2人いるらしいです。
まぁ、そんな感じです。
本当はパソコンかちゃかちゃしたかったけど、
僕は大人なので携帯を不機嫌そうにいじるので我慢しました。\(^o^)/
当日のお客さんは、20人程度?
サラリーマンが多くて特にオタクではなさそうです。
女の子は全部あわせたら15人程度。
かざねちゃんは、人気者らしいので、
普通に席に来てくれることはかなり難しそうでした。
お店は、正直トップクラスで可愛いのでは?
ま、どっちかというとその他の人が・・・。
あいどるどこぉおおおおお。\(^o^)/
すぐに会えるアイドルがコンセプトなのに、
あえないじゃん。アイドルぅううう。\(^o^)/
構造的には、半径3mほどの半円柱の舞台があります。
かなり狭い。5人もいたらいっぱいいっぱい。
はみ出た人は、通路で踊ったりしてます。
22:30ごろに行ってしまったため、
次のショーが始まるまでかなり時間あったんですよね。
早く時間が過ぎれば良いとどれだけ願ったか。\(^o^)/
90分だったら00分に入ってショー2回見るほうが、
絶対お徳かもしれませんね。
でも、みんなショーよりは、
お話しメインかもなのでそういう意味では、
話す時間を削っているこのシステムも微妙?
お目当てのショーは、以下の感じでした。
・ファンシーベイビードール(★かざねソロ)
・行くぜっ。怪盗少女。(5人組)
・チャイマックス(全員?)
・ヘビーローテーション(2人)
・ラブマシーン(全員?)
ソロパートがあることを見ても、
かざねちゃんはきっと期待されてるんでしょうね。
ダンスだけ見ても基本的には、かなり上手いです。
上手いって言うか、他の人が本気でやってないだけかもだけど。
色々な事情がある人が集まっているらしく、
一部、歌なりダンスなり上手い人は居ました。
かざねちゃんとも少しだけ話せましたが、
目標が何かたずねたところあまりはっきりしていないのが、
個人的には心配だなーって、思ってます。
まぁ、嫌われることを承知で言えば、
同業他種にほいほいと転職することって、
あんまり望ましいとは思えないんですよね。
ただ、明確な目標があってそれを達成するためには、
どうしてもそこに行かなければならないなら、
私はそれは仕方ないと思うんです。
だって、それをすることでしか
生きがいを感じられないんだから。
私自身も転職しているので、
辞めるときには絶対に後悔するな。
と、先輩に言い続けられました。
まぁ、当然の話ですが、
これでも私は、同期の中でも
一番期待されてた逸材ですからね。\(^o^)/
みんな事情はよく分かってるんだろうけど、
ただ、「辞める」というのは組織上好ましくはないわけで、
辞める間際に有給取って自分の机は、後で片付ける。
と、伝えていたにも関わらず最終出勤日の翌日に、
自分の机の荷物の全てが勝手にダンボール詰めされてたのを見て、
当たり前だけどここには二度と戻れないんだな。
って、痛感してました。
本当は大きな目標が良いけどさ。
それが無理なら小さな目標で良いから立ててほしい。
だって、そうじゃないと今自分がやっていることが、
出来たのか出来てないのか判別することが出来ないじゃない。
目標があれば失敗したときには何が足りなかったか考えられるし、
成功をすれば何が良かったかを分析して自分の武器に出来ちゃうし。
「なんとなく」で毎日を過ごすんじゃなくて、
明確な目標を持って毎日を過ごしてほしいです。
かざねちゃんに限らずやめていく人たちは。
出来なくたって良いよ。
出来なくても良いから毎日を「ていねいに」過ごしてほしい。
その日その日が楽しいのも良いけど、
楽しめるのって本当に若い今の時期だけだよね。
直接ライブとか行けたら応援も出来るけど、
せめてネットからだけでも応援しておきます。
ここじゃかざねちゃんには小さすぎる舞台だよ!!
がんばれ!!
>まるちゃんさん
じゃあ、えまちゃんはあげるので、
かわりにかざねちゃんをもらっていく。\(^o^)/
ちなみに元カノに似てるから・・・
好きだなんてデリカシー無いわね!!
もっとえまちゃんを良く見てあげて!!\(^o^)/
>ゆたかさん
昨日は、ひとりではしゃいでしまって、
本当に申し訳ありませんでした。\(^o^)/
お客さんが少ないときに私って、
本当にデリカシーーのかけらも無い
最低なご主人様なんですよね。\(^o^)/
何よりも丼全体を愛しているゆたかさんが居れば、
もえしゃんどんは安泰だと思いますので、
またいつか会う日まで見守ってあげてくさい☆
もしもしメイリーフさんですか?
今から、おもてなしされに行こうと思います。
と、いうことでキター。\(^o^)/
大須よ。私は帰ってきた!!
念願のメイリーフに帰ってきたよぉおおお。\(^o^)/

お帰りしないくせにずっとメイドさんのブログに
くだらないコメントばかりしていたローズ氏の
今日の日替わりは、エビとアスパラのペペロンチーノ!!
オシャレすぎるぅううう。\(^o^)/
あいかわらずおしゃれすぎるぅうう。\(^o^)/
何これ?メイド喫茶で出すレベル?
普通のオシャレなイタリアンに入っちゃった?\(^o^)/
メイリーフ伝統のパスタは、健在ですね。
絶妙な味付けに上質の素材の組み合わせは、
ついついフォークが止まらない!!
そして色々な喫茶店に行ったけど、
それでもなお最頂上に君臨し続ける、
美味しいアイスティーの組み合わせは、
名古屋で最高のランチのひとつですね♪
今日のメイドさんは、
何があったのか頑としてブログを書かなくなったマイちゃんと、
そうめんをシンクにぶちまけてギャン泣きしているあすちゃんの、
お昼の鉄板メイドコンビでした。\(^o^)/
きたぁああああああああああああああ。\(^o^)/
あすさん相変わらず怖すぎるジャストフィット接客。\(^o^)/
まいちゃん相変わらず五月蝿すぎるマシンガントーク。\(^o^)/
たくさんのメイド喫茶に通っていますが、
純粋メイド喫茶でこれだけトークスキルが高い子が、
集まっているお店はなかなか無いですね。
ひとえにメイド喫茶というのは「旬の時期」というのが、
大きく関わってくる生き物のようなものですよね。
その時期にどういうお客さん、メイドさんが
集まったかによって目に見えないお店の雰囲気が決まる。
そういう意味でメイリーフは、
今、メイド喫茶業界ではかなり旬な状態です。
新規メニューの随時追加に、
ボーリング大会、ゲーム大会の実施。
メイドさんのコミュニケーションノート導入に加えて、
1周年記念のメイドさん名刺付オリジナルドリンクイベント。
もはや、メイド喫茶に出来るサービスを、
ことごとくやりつくしているという完璧メイド喫茶。
さらに今ちはやさんが作成している、
1周年記念同人誌?フリーペーパー?が、
作成されたら今日本で一番熱いメイド喫茶に
なれるんじゃないかと思う!!
なれる・・・っていうかなってると信じてるけど!!
それにしてもあすちゃんの接客は、怖いなぁ。
あすちゃんとお話しすると、
①好きになるか②大好きになるか③愛してしまうか
の、3択以外ありえないです。
色々なメイドさん見てきて、
ここまでナチュラルに相手を立てて惹きつける
接客が出来るのは、あすちゃんくらいじゃないでしょうか?
ブログ書くと速攻でコメントがいっぱいになるけど、
それも頷けますよね。身内からもそりゃコメントされるわ。\(^o^)/
マイちゃんは、相変わらずのツンデレ女王!!
今日は、マイちゃんにブログを書いて欲しいことを
伝えるためだけに名古屋に来たのにぃいいい。\(^o^)/
あれだけ次から次へと新しい話題を展開できるのは、
まさにメイリーフだけのオンリーワンですね♪
ちらっと見せる恥じらいの表情を
楽しむことがメイリーフ上級者への道のりです!!
久々に来ると書くことが多過ぎますね。
とりあえずディナー編に続く。
今から、おもてなしされに行こうと思います。
と、いうことでキター。\(^o^)/
大須よ。私は帰ってきた!!
念願のメイリーフに帰ってきたよぉおおお。\(^o^)/
お帰りしないくせにずっとメイドさんのブログに
くだらないコメントばかりしていたローズ氏の
今日の日替わりは、エビとアスパラのペペロンチーノ!!
オシャレすぎるぅううう。\(^o^)/
あいかわらずおしゃれすぎるぅうう。\(^o^)/
何これ?メイド喫茶で出すレベル?
普通のオシャレなイタリアンに入っちゃった?\(^o^)/
メイリーフ伝統のパスタは、健在ですね。
絶妙な味付けに上質の素材の組み合わせは、
ついついフォークが止まらない!!
そして色々な喫茶店に行ったけど、
それでもなお最頂上に君臨し続ける、
美味しいアイスティーの組み合わせは、
名古屋で最高のランチのひとつですね♪
今日のメイドさんは、
何があったのか頑としてブログを書かなくなったマイちゃんと、
そうめんをシンクにぶちまけてギャン泣きしているあすちゃんの、
お昼の鉄板メイドコンビでした。\(^o^)/
きたぁああああああああああああああ。\(^o^)/
あすさん相変わらず怖すぎるジャストフィット接客。\(^o^)/
まいちゃん相変わらず五月蝿すぎるマシンガントーク。\(^o^)/
たくさんのメイド喫茶に通っていますが、
純粋メイド喫茶でこれだけトークスキルが高い子が、
集まっているお店はなかなか無いですね。
ひとえにメイド喫茶というのは「旬の時期」というのが、
大きく関わってくる生き物のようなものですよね。
その時期にどういうお客さん、メイドさんが
集まったかによって目に見えないお店の雰囲気が決まる。
そういう意味でメイリーフは、
今、メイド喫茶業界ではかなり旬な状態です。
新規メニューの随時追加に、
ボーリング大会、ゲーム大会の実施。
メイドさんのコミュニケーションノート導入に加えて、
1周年記念のメイドさん名刺付オリジナルドリンクイベント。
もはや、メイド喫茶に出来るサービスを、
ことごとくやりつくしているという完璧メイド喫茶。
さらに今ちはやさんが作成している、
1周年記念同人誌?フリーペーパー?が、
作成されたら今日本で一番熱いメイド喫茶に
なれるんじゃないかと思う!!
なれる・・・っていうかなってると信じてるけど!!
それにしてもあすちゃんの接客は、怖いなぁ。
あすちゃんとお話しすると、
①好きになるか②大好きになるか③愛してしまうか
の、3択以外ありえないです。
色々なメイドさん見てきて、
ここまでナチュラルに相手を立てて惹きつける
接客が出来るのは、あすちゃんくらいじゃないでしょうか?
ブログ書くと速攻でコメントがいっぱいになるけど、
それも頷けますよね。身内からもそりゃコメントされるわ。\(^o^)/
マイちゃんは、相変わらずのツンデレ女王!!
今日は、マイちゃんにブログを書いて欲しいことを
伝えるためだけに名古屋に来たのにぃいいい。\(^o^)/
あれだけ次から次へと新しい話題を展開できるのは、
まさにメイリーフだけのオンリーワンですね♪
ちらっと見せる恥じらいの表情を
楽しむことがメイリーフ上級者への道のりです!!
久々に来ると書くことが多過ぎますね。
とりあえずディナー編に続く。
前までの記事に載せられませんでしたが、
恒例のパティシエール・みさみさによる卒業ケーキ。
甘いもの?が苦手らしいなずちゃんのために
カップケーキで作成されているのですが、
これ・・・もはや普通に作品レベル。
すげぇえええええ。
みさちゃんは、どこに向かっているのでしょうか?\(^o^)/
と、いうことで卒業式恒例。
~その後~ の始まりです。\(^o^)/
丼の柱になってほしいと密かに
思っていたなずちゃんが抜けて翌日の丼は、
レアキャラだったえまちゃんと新人のそらちゃん。
とりあえず本日のBGMが、
1曲ループを永遠に繰り返していました。\(^o^)/
こ、これは大丈夫なのだろうか・・・?\(^o^)/
○Precious/vivid(そらちゃん)
はじめまして!!の、新人さん。
見た目は、めっちゃ真面目系なのに、
昔は結構なインディーズバンドの追っかけだったらしいです。
おとなしめに見えますが、
話しかけると結構幅広く、的確にお話してくれます。
歌も結構上手です。
あとは、持ち歌をどんなジャンルでどれだけ増やせるか?
と、いうところがそらちゃんに限りませんが、
課題になっていくのかな?って、思います。
自分だけの1曲を見つけろぉおおお。\(^o^)/
昔セブンイレブンでバイトしていたらしいので、
つばきさんと話が合うと思うよ?
って、伝えたらつばきさんはもうやめてしまったらしい。
そんな・・・つばきさんに会えないなら、
もうあのセブンイレブンなんて二度と使わない。\(^o^)/
と、いうかつばきさん今年も試験ダメだったらしいので、
来年こそがんばって受かってね!!
話がそれてしまいましたが、
そらちゃん作のフルーツパフェ。
物怖じせずにじゃんじゃか乗せていく様は、
わりと大胆な性格だと思いました。
なかなか人前に出るのって大変かもしれないけど、
自分の殻をぶち破って新しい自分を発見してください!!
○ブルーバード(えまちゃん)
えまちゃん
かわいいよ
えまちゃん
かわいいよぉおおお。\(^o^)/
ダメだ。
えまちゃんが歌を歌おうとするだけで、
ついついほっぺが緩んでしまう。\(^o^)/
萌えタイムでへたっぴウインクを歌ってくれたんですが、
「へたっぴでごめんね~」と、いうフレーズごとに
ニヤニヤニヤニヤしてしまう。
かまへんでぇ~。
えまちゃんは、それでええんやでぇ~。
えこ贔屓と言われようとなんだろうと、
もうえまちゃんが好きすぎる。
滅多に言わないのに本人に直接、
僕はえまちゃんが好きだからって、
連呼し続けた。\(^o^)/
癒し効果は抜群だ。\(^o^)/
個人的なえまちゃんの印象は、
なんていう不器用な子なんだろうって思ってました。
歌は、もう言う必要もないだろうし、
ビデオレターのコメントも、
すでに用意された台本を棒読みしてるかのような
抑揚の無い感じで精巧な美少女ロボットのように
思ってたんですね?
でも、話をしてみるとめっちゃ面白いですね!
かざねちゃんに劣らないナルシストキャラ。\(^o^)/
前は、アパレル系の接客をしていたこともあるらしいですが、
営業センスは、めちゃくちゃ素晴らしいですよ。
「試着室に入れてしまえば勝ち」
は、もはや名言。\(^o^)/
これもお客さんが心配する必要も無いんですが、
なずちゃんが辞めてしまった今、即戦力のメイドさんが、
入らないと厳しいなー。って、思っていたんですが、
想像以上に的確な逸材が目の前にいるじゃないですか!!
っていうか、エマちゃん。僕はキミがほしい!!
今までは本腰でやってなかっただけであって、
えまちゃんが本気でやったら相当期待がもてそう。
特にイベント系とか販促系のアイデア出してほしいなー。
これも勝手な心配ですが、
みさちゃんだけに負担がかかっちゃうのかな?
って、心配してたけどえまちゃん×みさちゃんは、
仲も非常に良いらしいのでとても安心しました。
仕事って自分を分かってくれるパートナーが居るだけで、
だいぶ心境が変わってくるものですよね?
まぁ、そんな裏事情抜きにして、
えまちゃんが可愛すぎるから、
また大阪に帰る楽しみが出来ました♪
えまちゃんかわいすぎるよぉおお。\(^o^)/
そして萌えしゃんどん楽しすぎるよぉおお。\(^o^)/
また、機会を見つけてお帰りします!!
ご主人様方もいつもありがとうござました!!
そしてなずなちゃんの古い歌本があったので、
勝手に持って帰ればよかった。\(^o^)/
なずちゃん物販写真&おまけDVD!!
今回も行ってくれたスーパー物販タイム。
おまけをもらうためにA3ポスター必須でしたが、
本音を言うと大きい物販ものは保管にこまります。\(^o^)/
しかも、今回これを飛行機で輸送しないといけない・・・だと?
X線で検査されたときにこれは何ですか?
って、聞かれたら「未来のスーパーボーカリストだ。いいだろ?」
って、答えるしかないな。\(^o^)/
と、そんな冗談をいつまでも言っていても
終わりが来なくなってしまうのでなずちゃんの
最後の挨拶のご紹介。
○2年間を振り返って
やっぱりきちゃいましたね。
このことについては、少し考えてきました。。。
私は、とにかくメイドさんが好きでした。
毎週メイド喫茶に通っては、チェキを撮って
ニヤニヤしている。そんな女の子でした。
ある日不純な動機でキッチンで働けないかと応募をしてみました。
すると不思議なことに女の子と伝えると落ちるんですよね。
今だから言いますけど、萌えしゃんどんも、
とりあえず入っちゃえばなんとかなると、思って入りました。
私は、自分のことがあまり好きではなく、
そんな自分を変えるためにメイドを続けていたような気がします。
最初は、私なんかが居て良いのかな?
と、悩んだ時期もありましたが、徐々に仕事に慣れていくうちに
他のメイドさんを裏方でサポートする決意をしました。
そのうちにたくさんの素敵な先輩が卒業していく
様子を見てまだ自信が無い。もっと頑張らなきゃ。
と、思うようになりました。
萌えしゃんどんは、本当にみんなが優しくしてくれて・・・
ご主人様から、先輩、後輩本当に良い人で。
最初は、熱い歌を得意としていましたが、
そのうち「ゆきりん」にはまるにつれてダンスを覚えると
楽しい!!なんて色々模索をしていきました。
今では、少なくとも丼に入る前の自分よりは、
自分で自分を認められると思っています。
これからの目標は、
髪をふりかざして歌えるボーカリストになりたいです。
メイドさんをやめると17歳の魔法が解けちゃうので、
見た目も中身も大人っぽくなれるように頑張ります。
皆様本日は、本当にありがとうございました。
※筆者の個人的解釈で編集しています。
------
良いですね。素晴らしい!!
本人は、想いをすべて伝えられなかったことを
後悔しているようですが、結構冷静に話せていたのかな?
って、思います。
卒業式というものは。
長く勤めてきたメイドさんなら、
誰もが最後に自分をフューチャーされる晴れの場であり、
誰だってひとつは持っている「個性」を表現する場でもあります。
だから、卒業式が素晴らしいなんて当たり前のことだし、
その子らしさが出ていて良かったね。なんて言葉も、
あまり意味を成さない常套句であることを踏まえた上で、
なお伝えたいのが【とても良い卒業式】でした!!
丼のメイドさんは、
本当に最後の最後に株をものすごくあげて行くよねー。
今までの卒業式は、すべて良いものだったけど、
今回の卒業式を見て思ったのが、
その「素晴らしい」というものに期待を込めることが、
どれだけ残酷なことなんだろう。って、思っちゃいました。
だってさ。
17:00~22:00すぎまで5時間近くを
自分が主役になってその場をもてなさないといけないんでしょ?
結婚式でのスピーチ。学校での発表会。
人前で話すことの大変さというのは、
経験したことがある人ならわかると思うけど、
5分でも場を持たせるって結構きついよね。
舞台の上は、孤独。
観衆は残酷だから、何かを求めているくせに
自分から決して何もしない。
まさに舞台の外から眺めているだけ。
それを5時間近くひとりで主役を演じきれ。
って、大変だよね。
まぁ、若干気づいているかもしれないけど、
厳しい言葉を言ってしまえば、
本来共演者であるはずのメイドさんが、
少し観客になりすぎていてもったいなかったなぁ。
卒業式だから。あとは、全部任せる。
じゃ、なくてもう少し自分から「送る気持ち」を
出してあげたら良かったんじゃないかな?
なずちゃんが突発でたくさんのメイドさんを
引っ張っていたけどそれをプラスに捕らえてほしいな。
これからは、もう待ってるだけじゃダメで、
自分から積極的に何かを提供しなくちゃいけないんだって。
事前に準備されたものをこなすだけじゃなくて、
その場その場の状況に合わせて臨機応変に対応しなくちゃいけないって。
・・・まぁ、そんなことを思ってたかどうかは不明ですが、
これからはいつだって自分が主役を回されるんだっていう
「当事者意識」が受け継がれたらイイナ。
と、おじさんの説教めいたお話は終わりにして、
私がひっそり思っているなずちゃんの「ハートの強さ」が、
少しフューチャーされた卒業式だったと思います。
なずちゃんといえば、
変態という名の淑女・・・じゃなくて、
とても気さくで明るくいたずらっ子なお調子者キャラですかね?
先輩にも気兼ねなく接することが出来て
人前で何かをしてくれるんじゃないか?と、いうワクワク感。
実際にご主人様からのリクエストなどを、
相手の希望を上手く汲み取って実現しちゃう能力。
特に周りを巻き込む能力に長けていたと思います。
でも、なんと言っても筆舌すべきはその歌唱力ですよね。
前から上手いと思っていましたが、
改めて・・・こんなに上手かったっけ?
歌の学校に行ってるらしいというのは、
ちらほら聞いていたけど、昔より確実に
上手くなってると思います。
音が目標に向かってシャープに飛んでますよね?
そこにもともと持っている声量が重なって、
メリハリがよりクリアになってとにかく素晴らしい☆
丼の本来の醍醐味である演者からの一方的表現だけじゃなく、
ご主人様がその子の歌のプロデュースを出来る。
と、いう楽しみをもてる子でした。
この歌をなずちゃんが歌ったらどんな風になるのかな?
と、いうワクワク感♪
歌える曲のレパートリーも多く、
まだまだ聞きたい曲たくさんだったのに!!
ばかーーーー。\(^o^)/
そんなに楽じゃないと思うんですよ。
いくら歌が上手いと言ったって。
いくら歌が好きだと言ったって人前で歌うのって。
そこがハートが強いと思う理由。
きっとまだまだ若いのにお客さんがひとりでも大勢でも、
いつも変わらずあの笑顔で相手が希望するものを希望通りに実現しようと、
2年間続けてきたことは、誰にも負けない自信にしてほしいな。
って、勝手ながらに願ってます。
同年代の人に比べたら、
精神的には相当大人だと思いますよ?
特に今回の卒業式をやりきったことは大絶賛します!!
これからは、音の道に専門的に進むようです。
まだまだ目標は、明確ではないみたいですが、
若いんだから自分がチャレンジしたいことは、
何でも積極的にチャレンジしてほしいですね。
もしも後悔があるとしたら、
何かをやって失敗したことよりも、
何もやらずに失敗すらできないことです。
「頑張るしかない。」と、いうけれど、
今だったら「頑張ることができる。」
だいたいのことって、
諦めずに続けていれば叶っちゃうものですよね?
あの笑顔が見れないことはとても寂しいですが、
これからは、丼だけではなく世界を元気付けるように
今の自分をさらに素敵に成長させてください。
卒業おめでとう!!
音の世界で出会える日までまたいつか☆
神様に誓ってガチです。
第1回萌えしゃんどんじゃんけん大会!!
と、いうことで、
毎回卒業式ごとに盛り込まれるオリジナル企画。
アイドル好きのなずちゃんらしく、
今回は、下克上上等の大じゃんけん大会が、
開催されました。\(^o^)/
MCは、自分が主役に立つと、
思ったよりてんぱってしまうことで、
定評のあるなずちゃんです。\(^o^)/
ルールは、簡単。
当日参加の8人のメイドさんが、
トーナメント方式でじゃんけんをしていき、
優勝者を予想するシステムです。
8人くらいだったら少ないので、
そのまま優勝予想させても良いと思ったのですが、
なずちゃんの優しさでまずは1回戦の結果を見た後、
勝ち上がった4人の中から優勝者を予想することになりました。
1回戦の対戦結果は以下のとおりです。
○ 第1回戦 その1
つぐみ(ど新人)vsあすか(メイド長)
何も考えていないつぐみちゃんと、
背は大きいけど気は小さいあすかさん。
大方の予想通りあすかさんの一発負けでした。\(^o^)/
×あすか(グー)
○つぐみ(パー)
○ 第1回戦 その2
えま(天然美少女)vsもも(低姿勢)
いつのまにか大先輩になってる美少女えまちゃんと、
じゃんけん大会だから盛り上げれば良いのに発言が控えめなももちゃん。
こちらも一発で勝負がつきました。
えまちゃんの鮮やかな横ピース炸裂。\(^o^)/
○えま(横ピース)
×もも(パー)
○ 第1回線 その3
みさみさ(赤リボン)vsひな(赤めがね)
赤リボンと赤めがねでかぶってしまった両者が対決。
ほわほわした雰囲気でにっこりと
何を出す?と、聞き出す天然みさちゃん。
対してひなちゃんは、「パー宣言」
○みさ(裏読みチョキ)
×ひな(正直パー)
相手がそのまま出してくると信じられなかった
みさちゃんの心の弱さが好結果に結びついた勝負でした。
○ 第1回戦 その4
なず(本日の主役)vsみう(ホビット族)
1回戦最後の勝負は、本日の主役の登場!!
自分が主役なのにMCをやりっぱなしで、
ややてんぱり気味のなずちゃんと、
さすがに空気を読んでいるみうちゃんの勝負。
当日流れていたガクトライブで、
握りこぶしを出していたのでなずちゃんが、
「グー」を出してくると予想したみうちゃんですが、
なずちゃんはそんなこと微塵も考えていなく、
みうちゃんの勝利!!
みうちゃんは、考えすぎていつも失敗するタイプだと
勝手ながら思いました。\(^o^)/
×なず(パー)
○みう(ガクトチョキ)
さぁさぁ、お客さん。
当日の卒業式は、色々事情があって、
参加して無いよー。と、いうお客さん。
ここまで勝ち残った4人で、
一体誰が優勝したと予想するかね?
この時点での会場での予想は、
以下のとおりだったんだぜ!!
つぐみ 5人くらい
えま 8人くらい
みさ 8人くらい
みう 3人くらい
・・・みうちゃん。\(^o^)/
個人的には、えまちゃんを予想してました。
だって、何も考えずに勝ちそうなんだもん。\(^o^)/
では、皆さんの予想は済んだかな?
会場大盛り上がりの準決勝戦は、以下のとおり!!
○ 準決勝 その1
えま(天然美少女)vsつぐみ(ど新人)
最大の下克上を成し遂げてきたつぐみちゃんと、
きっちり先輩の格を見せ付けてきたえまちゃん。
試合前のコメントが、
「いつもありがとうございます」
と、まさかのタイミングでの謝辞に
リズムを狂わされたのか優勝本命のえまちゃん。
まさかの敗退。
×えま(パー)
○つぐみ(ちょき)
何も考えて無さそう対決は、
つぐみちゃんのほうが考えていないようでした。\(^o^)/
○準決勝 その2
みさちゃん(赤リボンめがね)vsみうちゃん(ホビット)
こちらも先輩の意地を見せてきたみさちゃんと、
主役を追い落とす下克上を成し遂げてきたみうちゃんの、
ガチンコ対決の実現です。
「そのタイツ・・・魚がとれそうだよね」
と、相手の動揺を誘うみさちゃんですが、
普段から虐げられているみうちゃんには特に効果なしでした。
×みさ(パー)
○みう(チョキ)
策士、策に溺れる対決は、
考えすぎなかったみうちゃんの勝利!!
○決勝戦!!
つぐみちゃん(ド新人)vsみうちゃん(ホビット)
意外に情けない先輩たちを退けて、
次代のエースを担う下克上対決!!
じゃんけんに勝つだけ勝って、
コメントは、まだまだそんなに煽れない
二人の対決に女神はどちらに微笑んだのか?
○つぐみ(グー)
×みう(チョキ)
まさかの最大の下克上達成。\(^o^)/
これも何かの縁だと思いますので、
ラッキークイーンのつぐみちゃんには、
今後何かと期待して行きたいと思います☆
ちなみに予想が当たったお客さんには、
A3ポスターと歌本がプレゼントされていました。
いいなー。歌本。。。
今回の企画もめっちゃ面白かったですね♪
じゃんけんって運任せに見えますが、
意外に性格ってでますよね。\(^o^)/
結構驚きだったのが、あいこがめちゃくちゃ少なかったこと。
たぶん、一回もなかったんじゃない?
そして、勝ちパターンが、チョキ×パー。
みんなグーが嫌いなのか?\(^o^)/
できれば敗者は全員罰ゲームにすればよかったのに、
そういう方向は自粛したんですかね?(笑)
歌に企画にと大盛り上がりの楽しい卒業式でしたが、
最後には最後がどうしても来てしまうようで、
なずちゃん最後の挨拶は、次回の記事でご紹介。
第1回萌えしゃんどんじゃんけん大会!!
と、いうことで、
毎回卒業式ごとに盛り込まれるオリジナル企画。
アイドル好きのなずちゃんらしく、
今回は、下克上上等の大じゃんけん大会が、
開催されました。\(^o^)/
MCは、自分が主役に立つと、
思ったよりてんぱってしまうことで、
定評のあるなずちゃんです。\(^o^)/
ルールは、簡単。
当日参加の8人のメイドさんが、
トーナメント方式でじゃんけんをしていき、
優勝者を予想するシステムです。
8人くらいだったら少ないので、
そのまま優勝予想させても良いと思ったのですが、
なずちゃんの優しさでまずは1回戦の結果を見た後、
勝ち上がった4人の中から優勝者を予想することになりました。
1回戦の対戦結果は以下のとおりです。
○ 第1回戦 その1
つぐみ(ど新人)vsあすか(メイド長)
何も考えていないつぐみちゃんと、
背は大きいけど気は小さいあすかさん。
大方の予想通りあすかさんの一発負けでした。\(^o^)/
×あすか(グー)
○つぐみ(パー)
○ 第1回戦 その2
えま(天然美少女)vsもも(低姿勢)
いつのまにか大先輩になってる美少女えまちゃんと、
じゃんけん大会だから盛り上げれば良いのに発言が控えめなももちゃん。
こちらも一発で勝負がつきました。
えまちゃんの鮮やかな横ピース炸裂。\(^o^)/
○えま(横ピース)
×もも(パー)
○ 第1回線 その3
みさみさ(赤リボン)vsひな(赤めがね)
赤リボンと赤めがねでかぶってしまった両者が対決。
ほわほわした雰囲気でにっこりと
何を出す?と、聞き出す天然みさちゃん。
対してひなちゃんは、「パー宣言」
○みさ(裏読みチョキ)
×ひな(正直パー)
相手がそのまま出してくると信じられなかった
みさちゃんの心の弱さが好結果に結びついた勝負でした。
○ 第1回戦 その4
なず(本日の主役)vsみう(ホビット族)
1回戦最後の勝負は、本日の主役の登場!!
自分が主役なのにMCをやりっぱなしで、
ややてんぱり気味のなずちゃんと、
さすがに空気を読んでいるみうちゃんの勝負。
当日流れていたガクトライブで、
握りこぶしを出していたのでなずちゃんが、
「グー」を出してくると予想したみうちゃんですが、
なずちゃんはそんなこと微塵も考えていなく、
みうちゃんの勝利!!
みうちゃんは、考えすぎていつも失敗するタイプだと
勝手ながら思いました。\(^o^)/
×なず(パー)
○みう(ガクトチョキ)
さぁさぁ、お客さん。
当日の卒業式は、色々事情があって、
参加して無いよー。と、いうお客さん。
ここまで勝ち残った4人で、
一体誰が優勝したと予想するかね?
この時点での会場での予想は、
以下のとおりだったんだぜ!!
つぐみ 5人くらい
えま 8人くらい
みさ 8人くらい
みう 3人くらい
・・・みうちゃん。\(^o^)/
個人的には、えまちゃんを予想してました。
だって、何も考えずに勝ちそうなんだもん。\(^o^)/
では、皆さんの予想は済んだかな?
会場大盛り上がりの準決勝戦は、以下のとおり!!
○ 準決勝 その1
えま(天然美少女)vsつぐみ(ど新人)
最大の下克上を成し遂げてきたつぐみちゃんと、
きっちり先輩の格を見せ付けてきたえまちゃん。
試合前のコメントが、
「いつもありがとうございます」
と、まさかのタイミングでの謝辞に
リズムを狂わされたのか優勝本命のえまちゃん。
まさかの敗退。
×えま(パー)
○つぐみ(ちょき)
何も考えて無さそう対決は、
つぐみちゃんのほうが考えていないようでした。\(^o^)/
○準決勝 その2
みさちゃん(赤リボンめがね)vsみうちゃん(ホビット)
こちらも先輩の意地を見せてきたみさちゃんと、
主役を追い落とす下克上を成し遂げてきたみうちゃんの、
ガチンコ対決の実現です。
「そのタイツ・・・魚がとれそうだよね」
と、相手の動揺を誘うみさちゃんですが、
普段から虐げられているみうちゃんには特に効果なしでした。
×みさ(パー)
○みう(チョキ)
策士、策に溺れる対決は、
考えすぎなかったみうちゃんの勝利!!
○決勝戦!!
つぐみちゃん(ド新人)vsみうちゃん(ホビット)
意外に情けない先輩たちを退けて、
次代のエースを担う下克上対決!!
じゃんけんに勝つだけ勝って、
コメントは、まだまだそんなに煽れない
二人の対決に女神はどちらに微笑んだのか?
○つぐみ(グー)
×みう(チョキ)
まさかの最大の下克上達成。\(^o^)/
これも何かの縁だと思いますので、
ラッキークイーンのつぐみちゃんには、
今後何かと期待して行きたいと思います☆
ちなみに予想が当たったお客さんには、
A3ポスターと歌本がプレゼントされていました。
いいなー。歌本。。。
今回の企画もめっちゃ面白かったですね♪
じゃんけんって運任せに見えますが、
意外に性格ってでますよね。\(^o^)/
結構驚きだったのが、あいこがめちゃくちゃ少なかったこと。
たぶん、一回もなかったんじゃない?
そして、勝ちパターンが、チョキ×パー。
みんなグーが嫌いなのか?\(^o^)/
できれば敗者は全員罰ゲームにすればよかったのに、
そういう方向は自粛したんですかね?(笑)
歌に企画にと大盛り上がりの楽しい卒業式でしたが、
最後には最後がどうしても来てしまうようで、
なずちゃん最後の挨拶は、次回の記事でご紹介。
前略 なずな様
若葉青葉をわたる風も快く感じられる5月の季節です。
お元気に過ごしていますでしょうか?
久しくお会いしていないうちに卒業という知らせを聞き、
私は、とても寂しい気持ちでいっぱいです。
と、いうことで、
とても楽しみにしていた20日の卒業式。
久々にみんなに会えて楽しい気持ちではあるんだけど、
始まってしまったらこれで最後になってしまう式本番が、
いよいよ始まってしまいました。
本人がお客さんが、少ないのでは?と、
恒例行事のごとく心配していましたが、
恒例行事のごとく全席お客さんで埋まっています☆
本日のメイドさんは、
つぐみちゃん、ももちゃん、
ひなちゃん、みうちゃん、
みさちゃん、えまちゃん、
あすかさん、そしてなずちゃん!!
いつもいる伝説の卒業生たちは、
今回はどうにも見当たらないようでした。
うん。かしましい声が聞こえたけど一般女性の
お客さんしかいなかった。\(^o^)/
最近卒業式の大筋は安定しつつありますが、
今回の(個人的)目玉イベントは、
なんとなずなちゃんの手作り料理!!
自作の料理・・・だと?
作った後にお皿を洗うのが面倒だからと、
学生時代から目につく料理店を片っ端から
食べ歩いてきた孤高のグルメ王の私を、
満足させる料理が果たしてお主に作れるというのかっ?
と、約束どおり美味しいものいっぱいの大阪で
一口も食べずにこの料理だけを待ち焦がれていましたが、、、
うまぁああああああああい。
なにこれぇええええええ。
ほっぺが落ちそうぉおぉぉぉぉおおお。\(^o^)/

本日のメニューは、
・豚肉のプルコギ風?
・から揚げ
・手作りポテトサラダ
わかってる!!
わかってるよなずなさん♪
本人は、味付けが濃いとか豚肉の臭みが抜けないとか
色々心配していましたがめちゃくちゃ美味しい☆
個人的評価は、ご飯が進む料理=美味しい料理が評価基準です。
これだったら毎日美味しくご飯が食べられそう!!
今までは普通のメイド喫茶だったため、
ご飯のおかわりなんてシステムなかったのに
無理言ってごめんなさい。
ごはんおかわりのシステムを導入したのは私です。
しかも初回から2杯分とか。\(^o^)/
だってぇえええええ。
正直めちゃくちゃ美味しかったんだもん♪

デザートのケーキ。
ベイクドチーズ&いちごのレアチーズ。
うめぇえええええええ。
このケーキ普通のケーキ屋さんより、
毎日食べたい優しい味がするよぉおおおお。\(^o^)/
前からブログを見てちらっと思ってましたが、
なずなちゃんって丼で一番女子力が高いと思っています。
本人がおっさんメイドを装ってますが、
洋服のセンスとか料理の趣味とかお絵かきのくまさんとか、
どれをとっても燃えメイドより萌えメイドですよね♪
そんなダブルもえメイドさんのなずちゃんの、
最後の卒業式セトリは、以下の19曲でした。
19位 フライングゲット
18位 HANAJI(with みうちゃん)
17位 mind as Judgment
16位 Orchestral Fantasia
15位 ライオン(with もも)
14位 TOUGH BOY
13位 天使にふれたよ
12位 黒い天使
11位 oath saign
10位 MARIA
9位 口移しのチョコレート
8位 STARGAZER
7位 magia
6位 男女
5位 ほんとはね。
4位 愛をとりもどせ!!
特別デュエット枠 withみさちゃん
てもでもの涙
3位 恋の抑止力
2位 真っ赤な誓い
1位 SKILL
このカウントダウン形式のリクエストが、
個人的には非常に好きだったりします。
このリクエストって、
本当にその人が積み重ねてきた個性が、
色濃く反映しますよね?
本人が「他のメイドさんとデュエットしにくい曲が多い」
と、発言していましたがそれもなずちゃんの歌唱力の
高さを証明しているに他ならないですね。
もう、何度も言ってるけど言わせてほしい。
なずちゃん、歌、うますぎ。\(^o^)/
卒業式とかだと最後なので盛り上げようと
たくさん手拍子とかしなくちゃ。
って、普通思うんですけど、今回の歌は、
ついつい静かに聴きたくなってしまうほど、
純粋に歌を楽しめました。
知らない歌も多いんだけど、
なずちゃんの歌を聞くと楽しめるし、
その歌に自然と興味を持っちゃいます。
手拍子しなかったのは、
別になずちゃんのこと嫌いなわけじゃないんだからね。\(^o^)/
今ではすっかりと代名詞になったなずちゃんの
アイドル好き路線からのフライングゲット。
な~な~な~ななな~な~ずな~♪
から、始まる周りを盛り上げる始まりは、
とても華やかで期待感にあふれていて、
なずちゃんらしいスタートだったな。
って、思います。
MARIA~口移しのチョコレートという定番曲に加え、
真っ赤な誓い~SKILLと、初期の十八番を抑えてなお、
ほんとはね。と、いう必殺バラード曲がある。
ほんとはね。神がかりすぎる。\(^o^)/
歌本を見ればわかりますが、
おそらく今までのメイドさん全てを含めても、
一番持ち歌が多いんじゃないか?と、いうなずなちゃん。
歌を提供するお店において、
歌が上手い×曲数が多い という最強本筋スキルは、
今さらですけど丼を支える柱でしたね。
そんななずなちゃんの卒業式最後の挨拶は、
次のブログに続きます。
>ゆったんさん
本当は、当日にほとんど書いてるんですけどね。
小さな小さな修正を何度もしたくって、
ちまちま書き直しています。\(^o^)/
若葉青葉をわたる風も快く感じられる5月の季節です。
お元気に過ごしていますでしょうか?
久しくお会いしていないうちに卒業という知らせを聞き、
私は、とても寂しい気持ちでいっぱいです。
と、いうことで、
とても楽しみにしていた20日の卒業式。
久々にみんなに会えて楽しい気持ちではあるんだけど、
始まってしまったらこれで最後になってしまう式本番が、
いよいよ始まってしまいました。
本人がお客さんが、少ないのでは?と、
恒例行事のごとく心配していましたが、
恒例行事のごとく全席お客さんで埋まっています☆
本日のメイドさんは、
つぐみちゃん、ももちゃん、
ひなちゃん、みうちゃん、
みさちゃん、えまちゃん、
あすかさん、そしてなずちゃん!!
いつもいる伝説の卒業生たちは、
今回はどうにも見当たらないようでした。
うん。かしましい声が聞こえたけど一般女性の
お客さんしかいなかった。\(^o^)/
最近卒業式の大筋は安定しつつありますが、
今回の(個人的)目玉イベントは、
なんとなずなちゃんの手作り料理!!
自作の料理・・・だと?
作った後にお皿を洗うのが面倒だからと、
学生時代から目につく料理店を片っ端から
食べ歩いてきた孤高のグルメ王の私を、
満足させる料理が果たしてお主に作れるというのかっ?
と、約束どおり美味しいものいっぱいの大阪で
一口も食べずにこの料理だけを待ち焦がれていましたが、、、
うまぁああああああああい。
なにこれぇええええええ。
ほっぺが落ちそうぉおぉぉぉぉおおお。\(^o^)/
本日のメニューは、
・豚肉のプルコギ風?
・から揚げ
・手作りポテトサラダ
わかってる!!
わかってるよなずなさん♪
本人は、味付けが濃いとか豚肉の臭みが抜けないとか
色々心配していましたがめちゃくちゃ美味しい☆
個人的評価は、ご飯が進む料理=美味しい料理が評価基準です。
これだったら毎日美味しくご飯が食べられそう!!
今までは普通のメイド喫茶だったため、
ご飯のおかわりなんてシステムなかったのに
無理言ってごめんなさい。
ごはんおかわりのシステムを導入したのは私です。
しかも初回から2杯分とか。\(^o^)/
だってぇえええええ。
正直めちゃくちゃ美味しかったんだもん♪
デザートのケーキ。
ベイクドチーズ&いちごのレアチーズ。
うめぇえええええええ。
このケーキ普通のケーキ屋さんより、
毎日食べたい優しい味がするよぉおおおお。\(^o^)/
前からブログを見てちらっと思ってましたが、
なずなちゃんって丼で一番女子力が高いと思っています。
本人がおっさんメイドを装ってますが、
洋服のセンスとか料理の趣味とかお絵かきのくまさんとか、
どれをとっても燃えメイドより萌えメイドですよね♪
そんなダブルもえメイドさんのなずちゃんの、
最後の卒業式セトリは、以下の19曲でした。
19位 フライングゲット
18位 HANAJI(with みうちゃん)
17位 mind as Judgment
16位 Orchestral Fantasia
15位 ライオン(with もも)
14位 TOUGH BOY
13位 天使にふれたよ
12位 黒い天使
11位 oath saign
10位 MARIA
9位 口移しのチョコレート
8位 STARGAZER
7位 magia
6位 男女
5位 ほんとはね。
4位 愛をとりもどせ!!
特別デュエット枠 withみさちゃん
てもでもの涙
3位 恋の抑止力
2位 真っ赤な誓い
1位 SKILL
このカウントダウン形式のリクエストが、
個人的には非常に好きだったりします。
このリクエストって、
本当にその人が積み重ねてきた個性が、
色濃く反映しますよね?
本人が「他のメイドさんとデュエットしにくい曲が多い」
と、発言していましたがそれもなずちゃんの歌唱力の
高さを証明しているに他ならないですね。
もう、何度も言ってるけど言わせてほしい。
なずちゃん、歌、うますぎ。\(^o^)/
卒業式とかだと最後なので盛り上げようと
たくさん手拍子とかしなくちゃ。
って、普通思うんですけど、今回の歌は、
ついつい静かに聴きたくなってしまうほど、
純粋に歌を楽しめました。
知らない歌も多いんだけど、
なずちゃんの歌を聞くと楽しめるし、
その歌に自然と興味を持っちゃいます。
手拍子しなかったのは、
別になずちゃんのこと嫌いなわけじゃないんだからね。\(^o^)/
今ではすっかりと代名詞になったなずちゃんの
アイドル好き路線からのフライングゲット。
な~な~な~ななな~な~ずな~♪
から、始まる周りを盛り上げる始まりは、
とても華やかで期待感にあふれていて、
なずちゃんらしいスタートだったな。
って、思います。
MARIA~口移しのチョコレートという定番曲に加え、
真っ赤な誓い~SKILLと、初期の十八番を抑えてなお、
ほんとはね。と、いう必殺バラード曲がある。
ほんとはね。神がかりすぎる。\(^o^)/
歌本を見ればわかりますが、
おそらく今までのメイドさん全てを含めても、
一番持ち歌が多いんじゃないか?と、いうなずなちゃん。
歌を提供するお店において、
歌が上手い×曲数が多い という最強本筋スキルは、
今さらですけど丼を支える柱でしたね。
そんななずなちゃんの卒業式最後の挨拶は、
次のブログに続きます。
>ゆったんさん
本当は、当日にほとんど書いてるんですけどね。
小さな小さな修正を何度もしたくって、
ちまちま書き直しています。\(^o^)/
南海なんば駅から徒歩2分。
日曜日の道具屋筋からあふれ出す人ごみの終着点。
そこの暗く怪しい階段を昇ったあとに、
重々しい扉を開けるとそこには街中の喧騒とは、
うってかわった魔法の空間があります。
萌えしゃんどんキター。\(^o^)/
実に3ヶ月ぶりなのに、
まったくそんなことを感じさせない癒しオーラ。
ひとえにお店の広さから来るものですが、
数あるメイド喫茶でもポジティブエネルギーが高い
とても素敵なお店だと思います。
世界屈指のパワースポット!!
相変わらずの卒業式恒例のオープンアタックで、
てんやわんやでしたね。
そんな、なずちゃんの最後のご堪能セトリは、
1.行くぜっ怪盗少女
2.天使にふれたよ
3.りっすん!
4.明日への扉(みさちゃん)
5.10年桜(えまちゃん)
6.ダイヤモンドクレバス
7.エブリディスタイニー
8.アナタボシ(みさちゃん)
9.オリオンをなぞる
10.それでも好きだよ(みさちゃん)
11.ごめんねサマー
12.甲賀忍法帖
の、12曲でした。
おそらく今日のカウントダウンに
入ってる曲は、歌ってないと思うのですが、
このランク外のリストだけ見ても、
めっちゃ大満足できたのはなずちゃんならではでしょうか?
ダイヤモンドクレバスみたいな歌唱力が必要なものは、
歌い上げたあとには一見さんからも自然と拍手が巻き起こるし、
ご主人様からの無茶ぶりの替え歌も笑顔で要領よく盛り上げる
イメージ力は、丼でも随一のエンターテイナーの証拠だと
改めて感じちゃいました・・・。
なずちゃんの卒業は悲しいけど、
でも、しんみりばかりしていても仕方ないですよね?
前半から思ったより卒業っぽい曲が入って
しんみりしていた雰囲気をがらっと変えてくれた
えまちゃんを見習わないと。
えまちゃんかわいいよえまちゃん!!
何故10年桜を歌って、
あそこまで世界を癒すことができるのか。\(^o^)/
主役はなずちゃんですが、
周りのメイドさんもみんな素敵な萌えしゃんどん。
式本番もとっても楽しみです♪
日曜日の道具屋筋からあふれ出す人ごみの終着点。
そこの暗く怪しい階段を昇ったあとに、
重々しい扉を開けるとそこには街中の喧騒とは、
うってかわった魔法の空間があります。
萌えしゃんどんキター。\(^o^)/
実に3ヶ月ぶりなのに、
まったくそんなことを感じさせない癒しオーラ。
ひとえにお店の広さから来るものですが、
数あるメイド喫茶でもポジティブエネルギーが高い
とても素敵なお店だと思います。
世界屈指のパワースポット!!
相変わらずの卒業式恒例のオープンアタックで、
てんやわんやでしたね。
そんな、なずちゃんの最後のご堪能セトリは、
1.行くぜっ怪盗少女
2.天使にふれたよ
3.りっすん!
4.明日への扉(みさちゃん)
5.10年桜(えまちゃん)
6.ダイヤモンドクレバス
7.エブリディスタイニー
8.アナタボシ(みさちゃん)
9.オリオンをなぞる
10.それでも好きだよ(みさちゃん)
11.ごめんねサマー
12.甲賀忍法帖
の、12曲でした。
おそらく今日のカウントダウンに
入ってる曲は、歌ってないと思うのですが、
このランク外のリストだけ見ても、
めっちゃ大満足できたのはなずちゃんならではでしょうか?
ダイヤモンドクレバスみたいな歌唱力が必要なものは、
歌い上げたあとには一見さんからも自然と拍手が巻き起こるし、
ご主人様からの無茶ぶりの替え歌も笑顔で要領よく盛り上げる
イメージ力は、丼でも随一のエンターテイナーの証拠だと
改めて感じちゃいました・・・。
なずちゃんの卒業は悲しいけど、
でも、しんみりばかりしていても仕方ないですよね?
前半から思ったより卒業っぽい曲が入って
しんみりしていた雰囲気をがらっと変えてくれた
えまちゃんを見習わないと。
えまちゃんかわいいよえまちゃん!!
何故10年桜を歌って、
あそこまで世界を癒すことができるのか。\(^o^)/
主役はなずちゃんですが、
周りのメイドさんもみんな素敵な萌えしゃんどん。
式本番もとっても楽しみです♪
だいたいわかってた。
うん、、、人生ってそういうものだよね。
ここまでが上手く行き過ぎてたんだよね。
まさかの今日に来て転勤して以来の最大の問題が、
発生してくれるとは。\(^o^)/
まさか、こんなに暗い気持ちで
大阪に向かうとは夢にも思わなかった。\(^o^)/
時限爆弾を放置したまま旅立つ気分。\(^o^)/
そうですよ。
混沌より這い寄るマイナス。
いつだってそこから生き抜いていく。
これがローズの生きる道。
ゼロからスタートすることすら許されない。
積み木崩し。\(^o^)/
もう、お休みを変えることはできないから、
なんとかしてがんばろうと思う。
うん。。。がんばろう。
明日から死ぬほどツイッターつぶやきますので、
お暇な人はぜひ見てあげてください。
うん、、、人生ってそういうものだよね。
ここまでが上手く行き過ぎてたんだよね。
まさかの今日に来て転勤して以来の最大の問題が、
発生してくれるとは。\(^o^)/
まさか、こんなに暗い気持ちで
大阪に向かうとは夢にも思わなかった。\(^o^)/
時限爆弾を放置したまま旅立つ気分。\(^o^)/
そうですよ。
混沌より這い寄るマイナス。
いつだってそこから生き抜いていく。
これがローズの生きる道。
ゼロからスタートすることすら許されない。
積み木崩し。\(^o^)/
もう、お休みを変えることはできないから、
なんとかしてがんばろうと思う。
うん。。。がんばろう。
明日から死ぬほどツイッターつぶやきますので、
お暇な人はぜひ見てあげてください。
神7に確実に入るだろうカレー!!
だがしかしっ。
このカレー・・・類を見ないほど不味い。\(^o^)/
店名言わないから許してほしいけど、
こんなに美味しくないカレー初めて食べた。\(^o^)/
・・・どうやって作ったの?
これ、私がスーパー行って慣れない手つきで野菜切って、
こくまろカレーのルゥぶち込んで作ったほうが絶対美味しいでしょ?
中学生が初めてのキャンプで、
鍋底を焦がしたカレーより不味い。\(^o^)/
本来だったら数に限りある食事の1回を
無駄にされて激怒してるところだけど、
でも日曜日がおやすみの私は、
こんなことで怒ったりしないんだぜ。\(^o^)/
明日まだ、仕事あるのに、
完全に浮かれ気分すぎる。\(^o^)/
>くるみさん
おひさしぶりですね!!
そりゃあれだけ派手に丼のご主人様と
マイミクになってたらばれちゃいますね。\(^o^)/
いちご牛乳は、本物の果実をたっぷり使う派♪
くるみさんのおうちの朝食は、
なんか豪華そうで良いな!!
なぁ、あんた。
コッペパン(ジャム&マーガリン)を知ってるかい?
そうだ。
低コストかつハイクオリティーを誇る
日本人の英知が詰まったヤマザキパンのベストセラーだ。
こいつはよぉ・・・。
うまいぜ。マジでうまい。
牛乳と組み合わせることによって、
無敵の味の広がりと栄養バランスを提供してくれる。
誤解しないで聞いてほしい。
オレは、毎日何も考えず欲に負けて
ラーメンとカツカレーを交互に食べてるように
思われるかもしれないが、そういった外食のスパイラルから
抜け出そうと試みた過程も確かに存在したのだ。
だが・・・しかしっ。
オレは、やはりダメな人間のようだ。
自宅に帰る前につい寄ってしまうんだよ。
カラリと揚げたカツのサクサク感に。
これでもかというほど濃縮されたトンコツの白濁スープに。
そのあげくのはてがコイツさ。
・・・腐ってる。\(^o^)/
賞味期限は、13日だ。
大学生の時分だったら食べただろう。
だが、オレも良い大人だ。
賞味期限が切れたパンを食べたら
おなかを壊したので会社を休ませてほしいなんて、
なじみのメイド喫茶で卒業式があるので休みが欲しいと、
言うのと同じくらいに気まずい思いをするだろう。
ちなみにオレは大人だから、
一緒に買ったバナナの画像は載せないぜ。
・・・バナナ。
あいつも牛乳と一緒に食べると、
無敵の強さを誇る猛者だったよな。。。
惜しい奴をなくしてしまった。
と、いうことでSUNNY!!
福岡の近所の24時間スーパーです。
関東以外に住んでから思うけど、
スーパーって地方によって全然違いますね。
普通スーパーって言ったら西友でしょ?SEIYU!!
多摩地区だったらOKストアかライフ。
個人的には、つるかめストアが大好き。
最近つるかめストアが、英スーパーマーケット最大手
テスコが運営していたと知ってふいた。\(^o^)/
大阪は都心部に住んでたからかもだけど、
ほとんどスーパー無かったよね。
玉出ストアとかギャグじゃなく
普通にパチンコ屋だと思ってた。\(^o^)/
名古屋は、アオキスーパーだっけ?
近所にあったけどほとんど行かなかったな。
名古屋では自炊する予定だったのになぁ・・・。
まぁ、結論として、たぶん外食したほうが
きっと安いと思うし健康だと思うんだ。\(^o^)/
健康といえば、トクホのコーラが売り切れって聞いて、
なんていうか残念な気持ちになった。\(^o^)/
許認可産業は、美味しいな。\(^o^)/
と、いうことで最近ツイッターを始めました。
これでネット関係で必要なツールは、完成した。
スーパー完璧リア充。\(^o^)/
https://twitter.com/#!/BrotherRose
でも、正直ツイッターが新感覚すぎて怖い。\(^o^)/
何これ?個人宛につぶやけるの?
なんか足跡とか残ったりする?
無意識で変なことやってたら怖い。\(^o^)/
時代の進化って本当に早いなー。
とりあえずツイキャスが何かを勉強する。\(^o^)/
つけちゃんぽん!!
トンコツラーメンに飽きたキミへ。
長崎ちゃんぽんがあるじゃないか。\(^o^)/
と、いうことでリンガーハット。
まぁ、もともとリンガーハット美味しいの知ってたので
博多で食べてもさして変わりないけど気分が大事よね。
気分。\(^o^)/
ニラ玉!!
九州来てからずっと不思議に思ってたけど、
ニラ玉って玉子固めちゃうもんなの?
どこのお店行ってもこんな感じなんだよね。
どうみてもチジミにしか見えない。\(^o^)/
刺身定食!!
これで1050円とか安すぎだろ。\(^o^)/
刺身部分だけで普通の居酒屋だと1280円するわ。\(^o^)/
新鮮な刺身は、柔らかかったりきりりと固かったり、
口に広がる風味がふんわりやわらかです。
日替わり定食480円!!
ゴーヤの味噌いため。
苦いゴーヤを甘い味噌で炒めるって美味しいね。
ブログのタイトルとやってることが、
まったく違うと思ってる方も多いでしょうが、
違うんです。聞いてください。\(^o^)/
最近さ。ほら寒かったじゃないですか?
だからね。風邪を引きそうになったんですよ。
でもね。仕事毎日あるから休めないじゃないですか?
だから、栄養あるもの食べようと思って、
80日間同じことを繰り返してる次第です。\(^o^)/
最近気になったニュース。
TDLが同性結婚式を認める
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20120515-951238.html
ホモとディズニーが好きなメイドさんに、
今すぐ伝えたいと思ったニュースでした。\(^o^)/
あと4日で博多から離れられる・・・。
もう少しだけ頑張ろう。\(^o^)/
ローズのずぼら外食日記!!

近所の定食屋さんのエビカツ定食。
ランチで480円!!
博多の値段は驚異的。大阪をしのぐ。\(^o^)/
エビカツって安物食べると、
安っぽいかまぼこ食べてるみたいだけど、
良質なエビを使ってるとぷりっとした歯ごたえが、
エビフライとはまた違って広がるので良いですよね♪

最近お気に入りの定食屋さん2。
メンチカツも冷凍モノって、
ただ、肉を衣で包んだってだけだけど、
上質なメンチって、タマネギの甘みと肉汁の旨みが、
じゅわ~っと染み出るようにあふれ出す仕草がセクシーですよね。
まさに濡れ場。\(^o^)/
どうでも良いけど揚げ物考えた奴天才。
あのサクサク感は、いまいち気温が上がらない
夏に向けて元気と勇気を与えてくれます☆

脱・トンコツラーメン!!
と、いうわけで「五行」を博多で見つけました。
六本木にある焦がし醤油ラーメンで有名で、
東京の時に知ってたけど一風堂のプロデュースなんですね。
味は、そんなに美味しくないんだけど、
とりあえずトンコツじゃなければ良しっ。\(^o^)/

醤油ラーメンも美味しいけど、
どっちかというとタマゴかけご飯に惹かれて入りました。
ごはんおいしいよごはん。\(^o^)/
知ってるかもしれませんが、
私はとにかく大のご飯党です。
美味しいおかず=ご飯を多く食べれるおかず。
どれだけご飯を食べれるかがご飯の戦闘力として
評価されるのです。\(^o^)/

そういう意味では、サバの塩焼き最強説。\(^o^)/
お肉ほど肉汁が出ないのに、
あのさりげない旨みと塩成分が、
めちゃくちゃご飯にマッチしますよね!!
そこに冷たい麦茶とか夏の黄金食。\(^o^)/

ご飯は、私の正妻ですけど、
たまにはオサレカフェで雰囲気ある彼女と浮気。
でも、結局は玄米。
玄米でも大盛りにする。\(^o^)/

紅茶のチーズケーキ?
アールグレイの香り高いやすらぎの一品ですが、
チーズケーキは、混ぜ物しないほうがスキです。
抹茶とか紅茶とかいらない。
シンプルイズベストであるべきですよね。
特にオチは、無いです。
だから今からコメント返す。\(^o^)/
>内緒さん
だれー?\(^o^)/
ピアノ曲って今の時代良いよね☆
>○ちゃんさん
セクハラ日記のほうが勇者だと思う。\(^o^)/
メイド喫茶では別に良いんだけどね。
TPOって意味を29歳にして知った。\(^o^)/
近所の定食屋さんのエビカツ定食。
ランチで480円!!
博多の値段は驚異的。大阪をしのぐ。\(^o^)/
エビカツって安物食べると、
安っぽいかまぼこ食べてるみたいだけど、
良質なエビを使ってるとぷりっとした歯ごたえが、
エビフライとはまた違って広がるので良いですよね♪
最近お気に入りの定食屋さん2。
メンチカツも冷凍モノって、
ただ、肉を衣で包んだってだけだけど、
上質なメンチって、タマネギの甘みと肉汁の旨みが、
じゅわ~っと染み出るようにあふれ出す仕草がセクシーですよね。
まさに濡れ場。\(^o^)/
どうでも良いけど揚げ物考えた奴天才。
あのサクサク感は、いまいち気温が上がらない
夏に向けて元気と勇気を与えてくれます☆
脱・トンコツラーメン!!
と、いうわけで「五行」を博多で見つけました。
六本木にある焦がし醤油ラーメンで有名で、
東京の時に知ってたけど一風堂のプロデュースなんですね。
味は、そんなに美味しくないんだけど、
とりあえずトンコツじゃなければ良しっ。\(^o^)/
醤油ラーメンも美味しいけど、
どっちかというとタマゴかけご飯に惹かれて入りました。
ごはんおいしいよごはん。\(^o^)/
知ってるかもしれませんが、
私はとにかく大のご飯党です。
美味しいおかず=ご飯を多く食べれるおかず。
どれだけご飯を食べれるかがご飯の戦闘力として
評価されるのです。\(^o^)/
そういう意味では、サバの塩焼き最強説。\(^o^)/
お肉ほど肉汁が出ないのに、
あのさりげない旨みと塩成分が、
めちゃくちゃご飯にマッチしますよね!!
そこに冷たい麦茶とか夏の黄金食。\(^o^)/
ご飯は、私の正妻ですけど、
たまにはオサレカフェで雰囲気ある彼女と浮気。
でも、結局は玄米。
玄米でも大盛りにする。\(^o^)/
紅茶のチーズケーキ?
アールグレイの香り高いやすらぎの一品ですが、
チーズケーキは、混ぜ物しないほうがスキです。
抹茶とか紅茶とかいらない。
シンプルイズベストであるべきですよね。
特にオチは、無いです。
だから今からコメント返す。\(^o^)/
>内緒さん
だれー?\(^o^)/
ピアノ曲って今の時代良いよね☆
>○ちゃんさん
セクハラ日記のほうが勇者だと思う。\(^o^)/
メイド喫茶では別に良いんだけどね。
TPOって意味を29歳にして知った。\(^o^)/
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ