キャリアアップ プリンセス☆ローズの目指せプロご主人様への道 忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あやかちゃんの
最近あった悲しい話

この前道を歩いていたらー。
「学生さんですか?」
って、聞かれたんで、
「違いますっ!!」って強く言ったら
相手の人が少し悲しそうな顔をしていました。

それはあやかちゃんは
まったく悲しくないじゃない。\(^o^)/

あやか
かわいいよ
あやか\(^o^)/



最近仕事しかしてないので
ツカミのネタが不足しているため
「何か面白い話して?」と、
無茶振りしてくる狼頭氏の今日の日替わりは、
カキフライプレート!!

海のみるくキター。\(^o^)/

メイド喫茶でまさかの
海産物のお取り扱い!!

居酒屋とかの系列店でもないのに
普通にランチに採用する
メイリーフの懐の深さが素敵!!

オリジナルタルタルソースで
じゅわっと湧き出るカキの旨みを楽しむのは、
寒い冬の風物詩に感じます♪

安っぽいカキでは決して味わえない
この染み出る旨みを楽しめない人は、
人生の80%は損してますね!!

美味しかった☆

-----------

今日のメイドさんは、
愛犬が大島優子に似ているあやかちゃんと
スペイン製のショットガンを購入してご満悦のあすちゃんの
さりげにラブラブコンビでした!!

今日は珍しくお客さんがお昼は途絶えたので
スーパーせんせータイムが発動されました。

説明しよう!!

「せんせー」とは、
メイリーフのキッチンさんのひとりであり
過酷なメイド喫茶のお給仕において
たくさんのメイドさんの心を癒す
みんなのアイドル的存在なのだ!!

せっかくお客さんが少ないのに
1時間も見知らぬキッチンさんで
盛り上がるとか。\(^o^)/

でも、せんせーならしょうがない。
以下せんせーのれじぇんど!!

・せんせーの本業はパティシエさん
・なのに砂糖と塩を間違えて塩スコーンを作る
・もしくは砂糖を入れるのを忘れて
 クビをかしげながら作り続けたあげく
 最後の味見で気づいてあわててやりなおす
・もちろん塩生クリームも作っちゃう
・作業中に冗談で今入れたの塩ですよ?と、伝えると
 予想以上にあわてふためく
・ロールケーキの端っこやパンの耳を
 何故か大きくふりかぶってゴミ箱に捨てる
・ケーキの盛り付けは上手なのに
 料理の盛り付けは何故か奇跡的に下手
・感情の起伏があまり無く常に一定のテンション
・女の子と話すのが苦手なのか会話は淡々としている
・料理が出来た合図のベルが超ソフトタッチ
・口癖は「まぁ、いっかー」
・最近買ったデザート関係の本は、
 何故か子供向けのようなファンシーな内容
・最近アニメのDVDを買ったが家にテレビが無いので見れない


せんせー
かわいいよ
せんせー\(^o^)/

メイド喫茶における萌えは、
見た目も大事だと思うんだけど
やっぱりこういう心の機微が大事だと思うんだ!

メイリーフ内でおとなしめのキャラのみうちゃんから
「せんせー。ケーキ5分で出してください」
とか、いわれてしまうせんせー。

キッチンさんも個性豊かで素敵ですね。\(^o^)/
PR
ちょっと古い話題ですが、
女の子を2択で5回選ぶだけで
好みのタイプを判断するサイトが話題でしたね。

http://findrjp.com/

とりあえず私のタイプは、
「基本的にただ顔が良ければ何でもよく、
 かわいい系がタイプで、ロリコンの気質があります。」

おぅ...ふ。\(^o^)/

結果



好みの男性のタイプは、
正統派のカッコよさの男性しか認めず、
黒い肌のギャル男は絶対に認めない狼頭氏の
今日のランチは、唐揚げの卵とじ丼!!

メイリーフ得意の唐揚げキター。\(^o^)/
と、思ったら・・・あれ?

なんだろう・・・あれ?
たまご・・・少ない??\(^o^)/

ごはん・・・固い?\(^o^)/
盛り付け・・・。\(^o^)/

せんせーがんばって!!\(^o^)/



ちなみに最近ケーキのクオリティについては、
脱帽するしか無いレベル連発です!!

今日のケーキは
「やまだぬき もりのめぐみけーき」
でしたっ!!

要は栗のショートケーキ?
要と栗って似てるよね。

とりあえず美味しかった!!

------------

今日のメイドさんは、
最近ひめかちゃんに執拗に誘われているマイちゃんと
話していると何故かどんどん後ずさりするみぃちゃんの
お昼の伝統のSMコンビでした!!

みぃちゃんは、久しぶりですが
いつ見ても安定の引き笑い!!\(^o^)/

そしてマイちゃんは、
最近たくさんの人からプライベートの誘いを受ける
モテ期が到来している様子です。\(^o^)/

ひめかちゃんに完全にシフトを把握されている。\(^o^)/

それでも僕の見込んだマイちゃんは、
誰とも遊びに行かず引きこもってくれるって
信じているんだからね。\(^o^)/

-----------

最近仕事が忙しくて
帰りになると昼の出来事を全部忘れています。\(^o^)/

ランチもなかなか時間が無くて
「私と仕事どっちが大事なの?」と、聞かれて
「仕事♪」と、即答するのが定番になってきました。

だって、働かないとお金もらえない。\(^o^)/

手抜きブログ多くなりますが、
これからも変わらぬご利用お願いいたします。


この前めずらしくあやかちゃんが
門限破ってバータイムにいたので
お酒を作ってもらいました。

「ウォッカ」を発見できずに
ソルティドッグを作るのに
10分近くかかるあやかちゃん。

でも、まさしくこれはあやかちゃんの味!

あやか
しょっぱいよ
あやか\(^o^)/



お誕生日限定とかで
シェイカー振らせても面白いなー。
と、思った狼頭氏の今日のランチは、
ローストビーフプレート!!

はい。はんそく~!!
もうメイリーフがいくら大企業でも
このレベルの食材使うのはずるい!!

はっきり言ってこのプレートに限っては、
ポテトサラダとレタスの組み合わせが完璧すぎて
もうこれ以上何も言えない完成形。\(^o^)/



そしてさらに今日のイチゴのタルトの豪華さ具合。。。
キルフェボンかっ!!\(^o^)/

名古屋は1月24日をもって閉店したけど
ケーキといえばメイリーフ時代の到来かっ。\(^o^)/

素材の豪華さからすると
大阪視点で見るとうらやましいだろーなー。
って、思います。

でも、良いものをさらに良いものに
進化させるのも技術ですね!!

くやしいけど美味しい☆\(^o^)/

------------

今日のメイドさんは、
毎日牛乳を飲んでるのに一向に大きくならないあやかちゃんと
地震が来ないかと本気でファミレスで心配しているちはやさんと
ヒールの高い靴を履くとメイリーフの巨神兵化する上からひめかちゃんの
凹凸凹トリオでした。\(^o^)/

ローストビーフ×ちはやさん。
これ最強コンビじゃない?\(^o^)/

ちはやさんの好みのタイプは、
スーツ×メガネ×自分の知らない漫画を抱えた人。
らしいです。\(^o^)/

しまった。
漫画を持参するべきだった。\(^o^)/

今日はちはやさんと色々お話できましたが、
みるろちゃんの卒業を悲しむスーパーみるろタイムで
終始していました。

もうみるろちゃん絶賛タイムだよねー。
名古屋はお仕事できるメイドさんが多過ぎですよね。
そんな素敵なメイドさんが居なくなるのは、
寂しいですが、みんなに笑顔を振りまくだけじゃなくて
自分が笑顔になれるように大切にしていってほしいですね。

毎日忙しいのにちはやさんの相手をしてあげる
みるろちゃんは、本当良い人!!\(^o^)/

卒業式出たかったけど
もえりぃは何故かイベント平日オンリーなんですよね。。。

これからSSもあるけれど、
やっぱり品のあるお給仕が見れなくなるのは寂しいです。

最後に一度だけでも会えるように
頑張ってもえりぃも通ってみる!!

なんていうグループ蟻地獄。\(^o^)/
○実践問題

今日のあなたはキッチンです。
ご主人様から本日のケーキを
アイス抜きで注文が入りました。

何故か不自然に長いお皿は、
ケーキだけ盛ると少し寂しくなってしまいます。

さてあなたならどうしますか?

解答例↓



最近闘牙関に、「ココで一度ツッコミ。」
と、言われてみたい狼頭氏の今日のランチは、
チハヤとロイズが悩んで作った
すきやきもどきプレート!!



和食キター。\(^o^)/

ずっと待ってたクラシカルな和風定食♪
付けあわせがレタスとポテトサラダという
和食なのにまったく変化しないのも気にしない!
じゃがいもにポテトを重ねても気にしない!

とにかく和食最高!!

一口すすればふんわり広がる
滋味深いお肉の旨みと柔らかさ。

ひたひたに煮込まれたじゃがいもは、
箸を入れるだけでほろっと崩れて
お口の中ですぅっと溶けていく感じ。

とろとろに煮込まれたタマネギは、
自らの重みで形を崩してしまいそうですが
あまいあま~い旨み成分を
ばっちりしみこませてくれています☆

正直これ最強すぎるでしょ。\(^o^)/
副菜をばっちりあわせて味噌汁つけてくれたら
もう完全に惚れてしまいますよね。

ちはやー。
俺だーッ!結婚してくれー!\(^o^)/

雨の日にシャンパン140本くらい
頼めばまだ間に合いそうですね。\(^o^)/

------------

本日のメイドさんは、
「うそー」「こまるぅー」「つらいー」が口癖のみうちゃんと、
何故か体中に静電気が帯電してるイナズマメイドのマイちゃんの、
ゆうても私らちびっ子ですからコンビでした!!

何故かメイリーフ内で流行りだした
「ゆうても」ですがみうちゃん・・・
ゆうても君もっとも似合わないメイドですやん。\(^o^)/

まぁ、みうちゃんに限らずあやかちゃんなど
最近チハヤさん化してよくしゃべるようになったので
とても喜ばしいことだと思います。\(^o^)/

今日のみうちゃんは、
新しく出来たかぼちゃタルトの名前を一生懸命考えていました。

とりあえず大好きなしょーこの曲からぱくろうと
・かぼちゃタルトアドベンチャー
・フライングかぼちゃタルト
・せーのでかぼちゃタルト
を、経て最終的に「マカロンかぼちゃ☆ホリデータルト」
に落ち着きました。



自分でつけておきながら
さりげに満足している姿が可愛かったです。

年頃のメイドさんは、
しゃいにんぐなんとかとかつけたがる
とっても多感な時期なんですね。\(^o^)/

------------

最近、最後の思い出作りに
会う人から片っ端に写真を撮り始めています。

まぁ、ゆうても可愛い写真なんて興味ないので
基本ふざけた写真しかとりません。\(^o^)/

今日のまいちゃんの写真はいいもの撮れたね。
これからもメイリーフの個性を浮き彫りできるように
頑張って写真を撮っていきます。\(^o^)/
「ひとが大人になる瞬間」
って、いうのをいくつも乗り越えてきたから。
だから、今の自分って存在してるんですよね。

ほら、みんなにもあったでしょう?

大好きだったバンドが解散してしまうのを知ったとき。
大好きだった漫画の最終回を読み終えたとき。

そして大好きだったメイド喫茶の
閉店の合同卒業式に参加したときー!!

いまさらですが先週の日曜日をもって
アンダンテが一時閉店しちゃいました。

まーねー。
去年の3周年の時に雨さんが、
オーナー権譲っちゃったって聞いたときから
もう別の店だとは思ってたんですけどね。

新しいオーナーは、萌え店特有の傾向ばかりか
一般的な社会通念から考えても無能な経営者だと思いますね。

自分のやりたいように店を改築して
自分のやりたいような店の運営をしようとしたら
現在のスタッフと衝突したから、
全員クビにして全部新規採用するとか。\(^o^)/

どんなお店だろうと、
そこのお店についているのは「人」なんだよ。
そしてその「人」にお客さんはついてるんだよ?

その人を全部切っちゃったお店に
なんの価値があるというのでしょう?

だったらイチから開店すりゃいいじゃん。
あなた名前だけの空っぽの商品買ったのと同じですよ?\(^o^)/

はっきり言って卒業式は、
その他のお店に比べると稚拙なものでした。

最初から最後まで残ったスタッフで
懸命にやっていたのは伝わっていますが
結果論だけで見るとかなり残念です。。。

本当は場合によっては、
丼の卒業式抜け出そうと思いましたが、
とてもそんな気にはなれませんでした。

終わりよければ全て良し。
と、言いますが形だけでも最後は、
綺麗に終わってほしかったですね。

まぁ、この世界に限らず
きっちり形をつけて終わるのって難しいですけどね。。。


アンダンテは、メイドさんと執事さんの融合した
ちょっぴり不思議なお店でした。

ぶっちゃけ執事さんしかいないときもざらでした。

ま、別にメイド喫茶って言って無いからね。
カフェ・アンダンテだから問題ない。\(^o^)/

正直女の子が好きなご主人さまからすると
食事の準備やオムライスのお絵かきをする際に
かなり執事さんに嫌味を言ったりしてたみたいですが
極論、話してくれれば誰でも良かった私は、
結構楽しむことが出来ました。

なんでアンダンテに通っていたか?って、
もちろん雨さんと結婚するため!
なんて、言っていましたがそんなに雨さん好きでも
無かったのが事実ですね。\(^o^)/

もちろん嫌いどころか大好きで尊敬してましたが、
それよりも2番手のムラカミさん、キャサリンさんが、
自由にのびのびやっているのが通ってた理由かな?

新しいイベントやバータイムしてたり
小さいお店ながらの自由な雰囲気が好きでした。
トップは大事だけどやっぱりトップの理念を
実現する新しい若手の力がそのお店の格を決めますよね♪

あとは正直お客さんがほとんどいなかったから?

当時一度メイドさんほぼ全員同時に辞められて
残ったメイドさんで息も絶え絶えだった中で
なんとか頑張ろうとしているのが好きでしたね。

19時台とかほぼ貸切に近かったですもんね。
常連さんも知ってる限りで10人いなかったと思います。
どう考えても赤字にしか思えませんでした。

その後店は盛り上がっていたものの
ムラカミさんが諸事情でいなくなって、
キャサリンさんもいなくなったのを聞いたときから
続けるのは難しそうだなー。
と、思っていたのでむしろ長く持ったほうだと思ってます。

これで私が通ってたお店が潰れるのがこれで3軒目。

いつまでもあると思ってはないし、
今このときしかないからこそ楽しいというのは、
わかっているつもりでもやっぱり帰れる場所がなくなるのは
とっても寂しいことでもありますね?

丼は16時からだから
大阪ではもうお昼に帰れるところなくなっちゃった。。。

沈みゆく船のような状況の中で
最後までしっかりと頑張ってくれた
笑顔の天才シエラちゃんの最後のお絵かき。



いつでも笑顔で楽しい雰囲気を作り出す
豪快さと大胆さを兼ね備えた大好きなメイドさんでした。

色々辛かっただろうけど本当におつかれさま!!

そしてアンダンテを作ってくれた
雨さん・ムラカミさん・イナバさんにありがとう!!

最後は最近発売されたバンプの新曲で。

アンダンテに関わったすべての皆様に。
GOOD LUCK!!





引越しのサカイのお米!!

去年までポコとかにあげちゃってたけど
今年どうしようかなー。

4年くらいご飯炊いた記憶無いけど
もはや炊飯器をどこにしまったのかも不明。。\(^o^)/

と、いうことで、
今日までに引越しの見積もり完了しました。

異動は寂しいなぁ。
と、思う反面遠距離の異動だと
とりあえず50万円支給されるから
若干美味しいと思う面もあります。\(^o^)/

ただ、遠距離異動だと
敷金・礼金・手数料・交通費で、
あっという間になくなるので、
引越し代とかは合い見積もりで、
出来るだけ値段を下げさせます。

最近は引越しも慣れてきたので
価格交渉は若干鬼のようになってきました。

最初東京→大阪の異動のときは10万円でした。
ただこれも最初20万円って言われたところから
何社か競わせた結果だったんですよね。

でも、今思い返せばまだ甘かったと思います。

大阪→名古屋の際は、
45000円で決済取らせました。
(同じ時期に異動した他の人は8万円)

とある業者に限界まで引かせた後に
目の前で別の業者に電話で47000円って
言ってますけどどうします?
って、言って業者を逆切れさせました。\(^o^)/

今回は、前のは、やりすぎたなー。と、思って、
目の前で電話はするのやめて、
A社は11万円って言ってました。
B社は10万円って言ってました。
C社は、9万円は切れるって言ってました。
方式で最終的に85000円になりました。

・・・鬼だな。\(^o^)/

正直10万円切れればいいや。
と、思ってましたが予想以上に
頑張らせちゃいました。
てへぺろ☆\(^o^)/

業者は念のため値切ってみると
意外になんとかなってしまうものですよね?
この浮いたお金で俺はお帰りするっ。\(^o^)/

誰かの幸せは誰かの不幸せの元に
なりたっているものなんですね。\(^o^)/

---------

と、どうでもいいことを書きながら
いきなりひめかちゃんを絶賛しはじめます。

今日の夜はまったりーふだったので
わりとゆっくり話せたんですが
ひめかちゃんの意識があまりに高すぎて
思わずうちの会社にほしいと思っちゃいました。\(^o^)/

ひめかちゃんは容姿も良くて、
お話も上手で、お給仕も正確で、
裏方から後輩指導までバランスよく
こなせるのが良い所ですが、
彼女の最大の魅力は視野の広さと向上心ですね。

さすが50002歳なだけあるな。\(^o^)/

自己の学んだ経験を回りに還元できる能力と
その業務に興味を持っているのが素敵ですね。

そして上が考えていることを素直に吸収しています。

本人が表に出たがらないけど
自然と期待しちゃう逸材ですね♪

-----------

今日はSSに行ったら
さくらちゃんとみるろちゃんとゆうたくんがいました。

さくらちゃんはお客さんじゃないよ?\(^o^)/

みるろちゃんは、
ステマ効果が高すぎて
なんか憧れのアイドルにあった気分です。\(^o^)/

でも、SSでタケルくんで会うと
本当に雰囲気が全然違うのでまさにアイドルですよね。

相変わらずの元気キラキラオーラに
面白い話をたくさんしてくれました。

【認定】コンドウくんとシナモンフォカッチャ

萌え店のスタッフが一般人に
粘着するのはダメだと思います。

コンドウくん逃げてー。\(^o^)/

ランチを食べるときは、
1000円+ケーキ600円=1600円で、
わりと良い感じにポイント調整できるんですが、
ランチを食べないときは、
キームン900円+ケーキ600円=1500円が、
定番だと思ってたんです。

でも、最近気づきました!

ケーキ+ケーキ+アイスティー=1800円
のほうが、お得なんではないだろうか?

いや、それなら【みんなの憧れ】を
頼んだほうがパフォーマンス高い?\(^o^)/



ひとりで食べるケーキを
2人で食べてる風に並べてみたけど
寂しさだけが2人分になった狼頭氏の
今日の日替わりは、3種のコロッケプレート!!



先鋒:かぼちゃのコロッケ
中将:カレーコロッケ
大将:メンチカツ

月曜日初めは、コロッケ三連星の
大ボリュームで週の始まりをばっちりサポート!!

かぼちゃのコロッケは女性に大人気間違いなしの
ほっこりホクホクあま~いかぼちゃコロッケ。

カレーコロッケは、少ししょっぱめのソースを
だらだらかけて食べると何故か懐かしい味。

そしてメンチカツは肉汁たっぷりで
ご飯をガツガツほうばれます。

何この完璧なカフェメシ?
ソースも2種類用意されていて
一口味わうたびに味の変化を楽しめる
今までで最もバラエティ豊かなランチです♪

ずばり3戦3勝完勝ですっ!!

コロ助がお帰りしたら
大喜びなランチなり~。\(^o^)/


11月から始めて普通は、
徐々にメニューもマンネリ化するはずなのに
むしろ日々成長し続けるランチは、
本当に毎日通うのが楽しいですね♪

黒ゴマ梅肉ツナパスタ食べたかったな・・・。





ちなみに今日はラッキーなことに
ケーキも2種類食べれたんですが、
チョコレートケーキのほう最高でした!!

正直チョコがあまり好きじゃないんですが
あまりにも艶やかできめ細かい美しい質感は、
見るものを興奮させるしなやかさでした。

ソースも酸味のあるイチゴソースと
ピッタリマッチングしていて、
口に広がる濃厚かつ重量感は、
みんなにオススメしたい出来でしたね♪

ちなみに最近普通にスーツきついんだけど
どうしてだと思う?\(^o^)/

------------

今日のメイドさんは、
下着とタイツだけの姿にはなりたくないアスちゃんと、
下着とタイツの姿で笑いを取ることに快感を感じているチハヤさんの
完全無敵の相思相愛コンビでした!!

伝統のボケとツッコミコンビ!!

長く培ってきた「あ・うんの呼吸」と、
個々の持っているハイレベルな技術が、
完璧なお給仕空間を生み出していますね!!

二人が織り成す笑いのハーモニーは、
その空間にいることを幸せに感じますし、
むしろ二人の仲のよさに嫉妬すら感じます。

もうあすちゃんのテンションが、
ちはやさんいるときだけ明らかに違いますもんね。

もうそろそろ最後なので
徐々にデレていこうと思いますが、
まずメイリーフの核はこの二人ですよね。

お互いががお互いの良い所を埋めあっていて
本当に良いパートナーなんだな。って、思います。

この二人がいる限りメイリーフが、
どうにかなるとは思えないので、
これからも仲良くしていってほしいですね♪

-------

ちなみに今日になってようやく
異動する話をちはやさんにしましたが、
本当は前から異動がわかっていたのに
ずっと隠し続けていたのが心苦しかったです。

何故か12月くらいから
今年も異動するんですか?って、聞かれ続けて
どうだろうねー。って、受け流しながら
女の勘こぇええええー。\(^o^)/
って、思ってました。

まぁね。
自分のシフトや卒業について
平然と嘘が言えて一人前ですからね。\(^o^)/

これで私も立派なご主人様の仲間入り。\(^o^)/


今週のジャンプ。

全体的に低調な感じでしたね。

今週からブリーチ枠で
読みきり3週連続枠が始まりました。

昔の読みきりよりレベルは上がってると思いますが、
その他の連載漫画よりページ数は多いのに
中身が全然感じられないんですよね。

1回限りのチャンスなんだから
もっと情熱を詰め込めば良いのに・・・。


最近仕事の引き継ぎ地獄で
まったく漫画を読めていません。

いや、お帰りしなきゃいいんだけど。\(^o^)/

今年の5月くらいからスーパー漫画タイムを
実行する予定なのでそこまで我慢することにしよう!!

「鬼灯の冷徹」
「昭和元禄 落語心中」
「花のズボラ飯」
あたりはちょっと読んでみたいです。

ちなみに、私の中では、
単行本よりは連載で読みたい派なんですよね。

完結できてなくてイライラするのもあるけど
その時代の最先端の表現を感じたい!!



クリスマスの特典写真が、
チハヤさんから無事届きました!!

遠距離ぽすたぁ~
近くにいるのにぃ~
き~みはせつないほど
手がとどか~ない~♪

みんなのアイドルすぎて
チハヤさんに全然会えないのが残念ですね・・・。

まぁ、ブログ更新してくれてるので
なんとなく会えた気になれるので大丈夫です♪

みるろちゃんに。\(^o^)/

-------

今日のメイドさんは、
ちとせさん、あいみちゃん、
ひかりちゃん、みうちゃんで、
お昼の時間帯を回していました。

さりげに大好きで心から尊敬しているちとせさん。
前々からそのセンスの良さには脱帽でしたが、
もう今回はあまりにブログが面白いので晒します。

正直ブログを書いてて
一番個性をアピールできるのはちとせさんです☆

http://ameblo.jp/mickey1118xxx/

なんという薄幸オーラ。\(^o^)/

会ったことが無い人でも、
彼女の幸せを祈らない人は居ないと思います。

ひとりでディズニー行って
写真をパシャパシャ撮ってるとか、
孤独レベル高すぎでしょ!!
なんて馬鹿にしてたけど、
最近データフォルダ整理していたら
なんか2年前に自分も同じことしてた。\(^o^)/

















【ダッフィーを装備して】、
【クリスマスの時期に】
【1人】で【1日目ランド】【2日目シー】を
達成すると言うそんじょそこらの
孤独レベルの人には達成できないコンボを
2年前の時点で成し遂げているとか。\(^o^)/

昔の俺はとがっていたのに、
最近丸くなってしまったと反省しています。。。

今年はもっと孤独レベルを極めていくぜ。\(^o^)/

なにこのブログ?\(^o^)/


問題

6人飲み会に参加しているのに
注文した料理のエビは4匹しかありません。

参加者で一番新卒であるあなたは、
料理のとりわけを依頼されました。

どのように取り分けるのが正解でしょうか?

回答例

すべて頭と胴と尻尾に切り分けて、
偉い人から順に胴×1→頭×2→尻尾×2と取り分ける。


新卒いじりはとても楽しい♪
お前は尻尾しか食べないのかよ。\(^o^)/


と、いうことで
いまさらながら先週の土曜日の出来事!

先週は2年前のなんば同期の飲み会があったので
都合よく参加することが出来ました!!

うちの会社は異動が激しいので、
半分は、神戸、東京、名古屋と
バラバラになってしまっているので、
会うのは実に2年ぶりです。

黄金世代。と、自分で言うのも変ですが、
あの時代に一緒に居た人はみんな出世していますね。

いつの時代でもどの分野の世界でも
自己の努力のみを持って成長することは難しく、
お互い切磋琢磨して競いあうからこそ、
世界全体として成長していけるんだなー。
って、実感するきっかけになりました。


と、同時に久々の飲み会も
結局会社の人とかプライベートの交友が、
いたって少ないなー。って、痛感しました。\(^o^)/

僕は友達が少ない。
って、いうか居ない。
が、もはや正しいレベル。\(^o^)/

まず会社の人と仕事帰りに飲みに
行ったりはするけれど遊びに行くことは、
ほとんど無いですからね。

この日も本当はみんなで海遊館に
行ってたらしいですがそんな高難易度な
ミッションこなすのは難しいので、
博多で家探しをしてるふりして
1人で丼にお帰りしていました。\(^o^)/

この日の待ち合わせも全部
会社でのメールでしかやり取りしてないからね。

携帯メール教えてください。
って、言われても「嫌だ」と断ります。\(^o^)/

携帯でのメールを知人と月3通以上する人は、
リア充認定します。\(^o^)/

異動ばっかりしてるから、
友達が居ないのは当然として、
昔からの友達と縁が切れたのも残念ですね。

まず大学時代に東京に出てからは、
中学以前の友達とは一切連絡を取っていません。
同窓会とか一度も誘われて無いんだけどなんで?\(^o^)/

高校時代の友達は、
大学時代は何度か集まってたけど、
卒業後はお互い多忙で疎遠になりましたね。

僕の同級生は、今でも大学の研究室にいたり、
海外の大学院に行ってしまっていたり、
勉強は出来るけど社会的価値はゼロの
どうしようも無い人間ばかりです。\(^o^)/

理系男子は良い。みたいな幻想があるけど、
本物の理系男子は、プライドが高く、
議論好きで何でも自分が正しいと思い込んでいる
リアルコミュ障人間ばかりなので注意してください。\(^o^)/

大学時代の友人は、
東京に居るときは何度か遊んでたけど
やっぱり関西に行ってからは疎遠になっちゃいましたね。

まぁ、そりゃみんないい年だから
結婚をしていたりなんだりで、
忙しいから当然だよね。\(^o^)/

で、次に唯一大阪で仲良くしてくれたのが
もと・てんちょ~ですが、てんちょ~も、
なんだかんだで大変そうだし名古屋に来ちゃったので
現在のとおり僕はぼっちです。\(^o^)/

名古屋でも見知らぬ人が、
ブログを見てくれていたりするようで、
これから友達が出来るのかなー。
と、思ったら即異動とか残念ですね。

最近メイドさんから私が絶対結婚できない。
みたいなことをよく言われるんですが、
結婚とかもうどうでもいいから、
とりあえず誰か友達になってください。\(^o^)/

マイちゃんの話聞いてて思ったけど、
とりあえず孤独レベルなら僕も負けない。\(^o^)/

博多に行ってから、
俺が本当の孤独と言うものを見せてやるぜ。\(^o^)/

何?このブログ。

適当に思いついたまま書いてたら
なんかこんな感じになりました。

おしまい。\(^o^)/
アメブロに統一して
結構更新されるようになった
メイリーフのメイドさんブログ。

やっぱりお店とは違った一面が見れるので
どんどん有効活用してくれたら嬉しいですね♪

それにしてもちはやさんのブログは、
お店とはまた一味違った面白さです。

あれって「みるろちゃん」と「ホモ」
に、ついてステルスマーケットしてるということですよね?

とりま流行り言葉の「ステマ」を
一度使えて大満足。\(^o^)/



ブログの更新回数が多い人間ほど
リアルが充実してないと判定している
狼頭氏の今日のランチは、
イカとキャベツのペペロンチーノ!!

メイリーフの十八番芸のパスタは、
最終日の金曜日に初お披露目☆

珍しい海鮮具材のイカにキャベツって
焼きそば的な雰囲気がするけど
そこはオシャレにアレンジするのがメイリーフ流。

香ばしいオイルのかおりに
イカの歯ごたえが楽しい一品でした。

美味しい!!



最近ケーキにも
力を入れてくれるメイリーフ。

今日はブラマンジェなる不思議な
デザートがありました。

普段でもすでにシュールなのに
この盛り付けがあまりにもテンプレすぎて
ちょっと笑いましたがお味の方は抜群です!!

------------

今日のメイドさんは、
今度あやかちゃんとデートするのでルンルンなトモヨちゃんと
その話を聞いて嫉妬に燃えているマイちゃんの
見ていると何故か少しハラハラするコンビでした!!

今日はあやかちゃんとデートする
ともよちゃんの話から、自称コミュ障で
メイリーフ友達少ない女王優勝者のマイちゃんが、
「友達」と「遊ぶ」という意味について
深く考える真剣20代しゃべり場!!と、
お屋敷が化していました。\(^o^)/

まぁ、マイちゃんを実物で見たことある人は
わかると思いますがマイちゃんは攻略難易度高いですよね。

人見知りで引きこもりで面倒くさがりで、
まったくもって攻略ルートが見えません。

たぶんマイちゃんと仲良くなるためには、
マイちゃんを好きになってはダメなんだろうね。
マイちゃんから好きにさせないとダメなんですよ。

しかも直接的にマイちゃんに接したらダメで
間接的に自分をアピールして認めさせなくてはいけないという
これなんて無理ゲー?な鬼設定の難易度です。\(^o^)/

一線を越えてしまうと
なつくと思うんですけどね。

超えるまでに何かしらの「強制力」が
発生する環境が無いとマイちゃんと仲良くなるのは
ほぼ不可能だと思います。\(^o^)/

マイちゃんとプライベートで
1日遊ぶことが出来た人には、
金一封をプレゼントするので
ぜひぜひ攻略情報をお寄せください。\(^o^)/
秋葉原にヌードルカフェが
オープンするらしいですね。

現役アイドルの子が、
目の前でお湯を入れてくれて
それを別のエリアで食べるそうです。

お値段わずか800円。
私は安いと思います。
名古屋システムに慣れすぎた。\(^o^)/

http://noodol-cafe.com/index.html



2月の東京出張では、
AKBカフェとハロプロカフェに
お帰りしようと思っている狼頭氏の
今日のランチはとろとろオムライスの
デミグラスソースがけ!!

正解っ!!

メイド喫茶の美味しいランチとして
見た目・味・ボリューム。
すべて満たした至高のランチ!!

比べる対象が間違ってるけど
その辺のファミレスなんて話にならないレベル。
近所のオシャレ喫茶店含めても優勝レベル!!

どぅるん♪とした肉厚たまごで
ふわっと香るバターライスを閉じ込めたら
のうこ~うなデミグラスをたっぷりかけたら出来上がり。

食べたら思わず
う~ま~い~ぞぉおおおお。
って、叫んでしまうようなお味です。

と、何故か延々と先に試食している
メイドさんから聞かされました。\(^o^)/

あれ?
ご飯炊くの時間かかるから
15分待ってて。って、言われたのに
一番最初に食べてるの・・・あすちゃん。\(^o^)/

まぁねー。
これあすちゃん考案らしいしねー。
ちはやさんさりげにあすちゃん好きだからね。
ご主人様は当然後回しですよね。\(^o^)/

その場にいるメイドの考案ランチ
テーマは「オムライス」って、いうから
てっきり料理の鉄人風に
オーダー入るたびに各メイドさんが
メイリーフの食材を活かして
違うオムライス作るのかと思ったら
さすがにそれはやらないのね。

いつかお料理選手権をやってくれるのを
期待して待ってます。\(^o^)/

--------------

今日のメイドさんは、
日本各地のメイドさんの中でも抜群の合法ロリのあやかちゃんと
あやかちゃんは神聖なので触れてはいけないと思ってるあすちゃんと
何故かお給仕用の靴を隠されて困っている安定の薄幸美少女ちとせさんと、
すっぴんの顔が崖っぷちのポニョとして定評のあるキッチンさんの、
超!豪華メンバーでした。

ハウスキーパー3人は、
さすがの抜群の安定感でしたね。

常連さんも昔馴染みの人?なのか
ある種独特のまったりオーラが出ていました。

やっぱり出来る人は、
「好き」をたくさん持っていますし、
「好き」を多くの人に伝える能力に長けていますね。

ひとりを相手に話すのは簡単ですが、
大勢の人を相手に話を出来るのが、
ハウスキーパーさんたちの凄いところです。

私も1:1の商品説明なら
わりと多くの人が購入してくれますが、
5人から10人。最高で20人くらい相手にすると
やっぱり説得力が落ちますよね~。
それぞれが求めるものが違うからその共通項を
瞬時に探し出す能力が無いと難しい・・・。

ちなみに大阪帰ったときに
私の仕事がホットペッパーのような
食事をして文章を書く仕事じゃないか?
って、言われたんですがそうだったら良いよね。\(^o^)/

でも、その仕事したら
どこのお店に行っても美味しくない。
って、いう結論で終わるのでやれないと思う。\(^o^)/

なんでこんな話をしたかというと、
なんとなく今日仕事で上手くいってしまったため。

あんまり褒めたくないけど
お出かけするときにあすちゃんは必ず
「お仕事がんばってくださいね」
って、声かけてくれるんですよね。

正直それが直接的原因じゃなくて
メイリーフの楽しい雰囲気で、
わりと良いテンションで説明に
望めたのが大きいんだけど、
べ、べつにありがとうなんて
言ってあげないんだからねっ。\(^o^)/

今日は料理からお給仕まで。
すべてがパーフェクトなメイリーフでした。
すてきっ!!


博多で見かけた電車広告。

101回目のプロポーズ。
戦国時代版。\(^o^)/

僕は死にましぇん!!
って、言われても信頼できない。
死ぬよ。きっと。\(^o^)/



転勤するまでに101回お帰りできるか
微妙なラインの狼頭氏の今日のランチは、
アスちゃんのランチ!!

恋する気持ちはピンクのハート。
キュアメイリーフ・・・うどん。
ですっ。\(^o^)/

脱・パスタを目指すメイリーフ。
だったらパスタをうどんに変えればいいんじゃない?
と、いうまさにコペルニクス的発想転換。

パスタがなければうどんを食べればいいのに!!

平皿に盛られたなみなみの
明太子釜玉うどん2人前は圧巻ですね。\(^o^)/

そうさ。
僕たちのキャンパスに規制は無い。
この平皿いっぱいに僕たちのドリームを
思いっきり描いてやればいいのさ。
それが青春だろ?\(^o^)/

途中からメイドさんが、
マヨネーズを目の前で
かけてくれるサービスがありました。

さすが庶民派とクラシカルの
融合を目指すメイリーフですね。
なんだか味も雰囲気もカオス。\(^o^)/

正直うどん自体と明太子自体が美味しいので
料理として成立してるのですが、
これだけ美味しいうどんだったら、
やっぱり炊き込みご飯がセットは、
デフォだと思いますー。\(^o^)/

あとは、味付けもやや単調なので
シソとかノリとかあればよかったのになー。。。



ケーキもダブルで食べました。
意外に盛り付けセンスが良いアスちゃんだけに
今回の素材を活かした料理じゃなくて、
あすちゃんならではの料理をまた
作ってくれたらうれしいですねー。

ポイントカード特典。
5枚で好きなメイドさんに
ランチを作らせるにしたらいいのに。\(^o^)/

------------

今日のメイドさんは、
顔文字は(´ω`v)がお気に入りのアヤカちゃんと
顔文字は( ☆∀☆)がお気に入りのマイちゃんの
おそろいのホッカイロをおなかに貼っている
ちいさいは正義!の仲良く下克上コンビでした。

パワハラとセクハラの現場が今ここに。\(^o^)/

あやかちゃんが体調崩したのは、
風邪じゃなくてマイちゃんのせいと言われても
納得しちゃうと思います。\(^o^)/

ちなみに例のごとく、
あやかちゃんの幼女キャラを
マイちゃんといじっていたのですが、
そんな幼女のあやかちゃんから見た
メイリーフの家族設定は以下のような感じです。

おとうさん→ちはやさん
おかあさん→あすちゃん

おねえちゃん→ちとせさん
おばあちゃん→まいちゃん

同級生→ニイナちゃん
妹→みうちゃん

きんじょの浮かれたおにいさん→すずちゃん
きんじょの浮かれたおねえさん→みぃちゃん

職場で唯一尊敬できる先輩→かげつちゃん

上記はあやかちゃんが言ったわけじゃないのに
マイちゃんと一緒に勝手に設定しました。

最後だけ妙にリアルで心が痛い。\(^o^)/
メイリーフはブラック企業じゃない?\(^o^)/

それにしてもあやかちゃんの受け答えは、
子供らしさ満載でココロが和みますね♪

新年会の名企画のクイズパレードは、
フレッシュ組と年長組に分かれてやるべき。

クイズ年の差なんて。\(^o^)/

カゲツちゃん以外にも
隠れた天才がアンダーガールズには、
必ず潜んでいると思うんだ。\(^o^)/

------------

そんなことを書いていたら
メイリーフでは来週からお守りイベントなる
謎のイベントをやるみたいですね。

【学業】のメイドで悩んでいるみたいですが、
とりあえずカゲツちゃんは、新年会の実績により
難しいと思います。\(^o^)/

でも、冷静に考えると【恋愛】のほうが
難しいんじゃない?\(^o^)/

これは、チハヤさんとチトセさんが除外ですね。
理由は教えられない。\(^o^)/

【健康】で最近風邪引いてないのって
カゲツちゃんだけですか?

この方式で考えると
【恋愛】→アス
【学業】→チトセ
【健康】→カゲツ
【全知全能】→チハヤ
が、順当ですか?\(^o^)/

年末から働き尽くめで
少しくらい休めばいいのに。
と、心配していますが、今年も全力なメイリーフ。

目が離せなさそうですね♪


今週のジャンプ。

相変わらずの低調な感じですね。
ブリーチは緊急処置での休載?

復活して巻きなおしは可能でしょうか?

パッキーは、絶対的に見たらまだまだですが、
初回からの比較で見れば最低限の形は作られてきましたね。

とはいえ、旧時代の伝統スタイルでは、
革新的な発想を求められるギャグ漫画としては、
致命的ではありますが・・・。

個人的に好みなだけですが、
バクマンはやっぱり面白いですね。

人生ってやっぱり
前向きに生きるのって大事ですよね。

大人になるにつれて
毎日の日々の濃度が薄くなります。

同じことの繰り返しに感覚が麻痺して
「なんとなく」な儀礼儀式の繰り返し。
ただ目の前の出来事を作業的に生めてしまう。

与えられたから「仕方なく」やるんじゃなくて
その行動に「何の意味」があるのか疑って生きることの意味。

毎日の行動が「チャンス」に繋がることを
改めて意識しなくちゃなー。って、反省しました。

「何か」をやらされるってことは、
まだそれだけチャンスがあるんですよね。

一番怖いのは何もすることが無くなってしまうこと!

「頑張るしかない。」じゃなくて、
「今なら頑張ることが出来る!」ですね。

真面目かっ。\(^o^)/


大阪メイドカフェ「メイパ」の
スーパーアイスレモンティー。

なんとレモンが
まるまる一個入ってるんだぜ?

でも、どうやって潰したらいいのか
全然わからないんだぜ?

たべづらい。\(^o^)/

やっぱりレモンは目の前で
メイドさんが絞ってくれるに限りますね♪



あれだけ各地を浮気しまくってきたのに
何でも無い顔でしれっと常連づらで
お帰りする狼頭氏の今日のランチは、
チキン南蛮プレート!!

脱・パスタを目指す?メイリーフ。
昨日のエビマヨも気になるところでしたが、
このチキン南蛮・・・普通に美味しい!!

なんなのこの店?
どこの本格洋食店?

福岡・大阪と、一般レベルのメイド喫茶に
慣れすぎてしまったことを除いても
この味美味しすぎるやろ。\(^o^)/

仮にメイドさんがいなかったとしても
会社の近くにあったら毎日通うレベル!!

めっちゃ分厚い良い鶏肉に、
甘辛いソースを衣に含ませ、
まろやかなタルタルソースに絡めて
お口にほうばればまさに幸せ!!

家庭的な味という方面を除いたら
たぶんここ日本で一番美味しいメイド喫茶だと
自慢できるような味でした。

福岡でもメイリーフ
超宣伝しておいたからね。\(^o^)/

-------------

今日のメイドさんは、
あやかちゃんに風邪をうつしてしまって
嫌われていないか心底心配しているマイちゃんと、
マイちゃんと、、、あれ?マイちゃん、、、ひとり。\(^o^)/

最近メイリーフ内では
風邪が流行ってるみたいですね。

密室でおしゃべりが基本のメイドさんは、
冬には風邪が大流行することが多いので
みなさん気をつけてほしいところです。

でも、メイリーフで今風邪以上に
何故か大流行しているのがカリフラワー。

発生源はマイちゃんです。\(^o^)/

なんでカリフラワーに目をつけたか不明ですが、
自分が好きなものを流行らせるチカラって、
すっごい大事ですよね。

誰かが作った流れに乗るんじゃなくて
自分で自分の流行を作る。

最近反省してるのが「好き」を
多く見つけてる人って、
仕事にも役立つし人としても
魅力があるなー。って、思います。

新人さんとかは見習ってほしいな。
と、適当に流して終わり。\(^o^)/




ひらけ駒/南Q太

最近流行の将棋漫画。

母の手ひとつで子育てをする
女性目線から1人息子が将棋を通じて
成長していく様を書いたほのぼの日常漫画。

3月のライオンやハチワンダイバーほど
将棋の中身に特化はしていないけれど
逆に将棋と言うものの魅力をほんわかと語っているので
女性も興味を持ちやすいのではないでしょうか?

羽生さんかっこいいよ羽生さん。\(^o^)/

絵のタッチも柔らかだし、
かといって内容が薄すぎるわけでもないし
絶妙なバランスが素敵ですね。

丼はこういう漫画が置いてあるので
普通に楽しくて良いですね!
今日は卒業式明けの平日!!

昨日はなかなか話せなかったけど
今日はゆっくり近況でも聴こうかなー。
と、思ってふんふん16時凸すると・・・
あれ?結構混んでない?

ま、こんな日もあるかー。
と、思ってメニュー見てると、
え?これはさすがに混みすぎじゃない?

なんでかなー。
と、思っているとまさかの
かざねちゃん卒業発表!!

・・・は?\(^o^)/

いや・・・。
ライムちゃんの卒業は
ある程度予感してたけど
まさかカザネちゃんまで卒業するとは・・・ね?

土曜日に丼に来たときにね。
オムライスのお絵かきがあったから
今年の抱負にしよう!なんてことで
冗談交じりで釘をさしておいたんですね?

そしたら満面の笑みで
このお絵かきをしてくれたわけですよ。



「卒業・・・しない」

これが2日前の出来事。
もう僕は誰も信じないっ。\(^o^)/

そんな人間不信の今日の萌えしゃんどん。


○ももちゃん(フレッシュ担当)

【第一回ももちゃん売り出し会議】

うん。君ちょっとこっち来て。
最近の調子はどうなの?
なるほどね。悪くは無いね。
でもね。君も知ってる通り時代が変わったんだよ。
今までどおりじゃダメなんだ。わかるだろう?
で・・・ももちゃんの良い所って何かな?

うざいっ。\(^o^)/
これをリアルでやるお客うざいっ。\(^o^)/

ももちゃんといえば、
ライムちゃん後継者の名高い
堅実派?のメイドさんですよね。

ある意味過酷な時期に入ってきながら
ここまで続けたことは凄いと思います。

本当は半年くらいまでは、
先輩凄いなー。私も頑張らなくちゃ。
的な、感じで楽しんでくれればいいんですが、
新人さんたちの成長が丼の喫緊の課題ですからね。

ピンチはある意味チャンスです。
自分の活躍の場が広がったと思って
前向きにとらえていってほしいな☆

「恋をしちゃいました」とか、
歌い方も雰囲気もとっても良かったです。

これから苦しいときがあったら
テゴマスのらら桜を聞いて頑張ってね!


○なずなちゃん(ボーカル&お笑い担当)

現役アイドルからJROCK~ビジュアル系と
みさちゃんと並んでトップの持ち歌を誇るなずなちゃん。

その絶対的な歌唱力と抜群のお笑いセンスで
場を盛り上げる力はすさまじいです。

今日のフライングゲットの
盛り上がり方とかちょっと感動したもん。

最近はますます堅実なお給仕に加えて
さらにはしっかりとした後輩指導と
丼には欠かせない3本柱の1人ですね。

なずちゃんはもう信頼しすぎて
歌本の注文も
「ミドルからバラードのナンバーで
 女性歌手のしっとりした歌が聞きたいなー。」
って、どんなアバウトな注文。\(^o^)/

でも、そんなワガママさんのために
なずちゃんは奥華子さんの
「あなたに好きと言われたい」という
名曲を披露してくれました。

確かになずちゃん歌うと
力強すぎるけど気分にはぴったりでした。
歌のソムリエさんね!

今年の丼は「笑いを取る」がテーマだから
なずちゃんには居てもらわないと困ります。

運動会だってやらなくちゃいけないし
あすちゃんが来るまで当然やめないよね。
僕、聞いたもーん。\(^o^)/

海鮮系お笑い喫茶、萌えしゃんどん。
これからもどんどん盛り上げてください☆


○みさちゃん(美少女&お笑い担当)

スラっとしたスタイルと
萌え系をまさに具現化したような
超絶美少女のみさみさちゃん。

イベント時にはどんな衣装も着こなして
ご主人様を確実に萌え殺す丼が誇る美少女です。
これから期待がかかる3本柱の1人!!

な・の・に!
何故かお笑いに走るのが、
大阪のメイドさんの特徴なのでしょうか?

しゃ、、、しゃべらなきゃ良いのに。\(^o^)/

もうね。
お笑いを担当できないと
研修が取れないのが丼のシステムなんでしょうね。

そんなみさちゃんには、
卒業が続いているのと自分も
異動が近いのを表現してもらおうと
プリプリのMを歌ってもらいました。

今日は珍しくアリーナ席に座っていて
いつもなら目を合わせることなんてしないんだけど
コレが最後かもなー。と、思って、
珍しく見つめあってみました。

・・・惚れた。\(^o^)/

何このお店。こわいよー。
これがプロのお仕事なんですね。\(^o^)/

これからもその素敵スマイルで
たくさんの人を魅了していってください。

いつでも一歩前へ☆


○かざねちゃん(ダンス&お笑い担当)

(あやせはるか+たかみな)÷2=かざねちゃん。

これが私の中でのかざねちゃんイメージ。
どっちかというと外見があやせはるかで
中身はちょっと自己中なたかみな。

これ・・・褒めてるか?\(^o^)/

アイドル全盛の時代において
やっぱりダンスというのは人を魅了する
最大の武器で丼の3本柱の中でも
一番の大黒柱として期待してたのに・・・。

ばかー。\(^o^)/

まぁ・・・ね。
かざねちゃんも何年もお給仕してるし
彼女の夢を少しでも聞いていたら
引き止めるのはなかなか難しいですよね。

もしも私が神様だったら、
彼女の時を10歳だけ戻してあげたいです。

それだけで良い。
あとは彼女が自分で何とかするくらい
向上心の塊のようなガッツある子です。

・・・これ褒めてるか?\(^o^)/



そんなかざねちゃんには、
おそらくこれが最後になるであろう
「お説教パフェ×涙味」
泣き虫ピュアのかざねですっ♪\(^o^)/

このパフェの盛り付けが下手なのは、
彼女のセンスが無いからではありません。

彼女は私のお説教に99%耳を傾けてるので
ココロ此処にあらず状態で作業的に
盛り付けただけのパフェだからなのです。

モノはいいよう。\(^o^)/

野村監督も言ってたけどね。

一流はしかられる。
二流は褒められる。
三流は無視される。

ですよね。
かざねちゃんはプロなので
ついつい厳しく要求してしまうのです。

モノはいいよう。\(^o^)/

そんなかざねちゃんには、
これまた最後のリクエストになりそうな
3曲をご堪能で注文してみました。

①初日/AKB48
②I believe/絢香
③ワンダーモモーイ/ワンダーかざね

我ながら良いリクエストとご満悦。\(^o^)/

②を聞いて改めて思いましたが、
かざねちゃんは歌もうまいんですよね。

しっかりとした想いがこもってます。
聞く人の魂を揺さぶりますね。

言いたいことがたくさんありすぎますが・・・
それは卒業式の日まで取っておくことにしましょう☆


ちなみに今日の帰り際の会話は、
卒業式の再開を誓って素敵な別れが出来ました。

か「忘れ物はございませんか?」
狼「あ、かざねを名古屋に連れていくの忘れてた」

あまーい。\(^o^)/

腹黒と腹黒の駆け引き合戦は、
チェキとポイントカード上でも
水面下で行われてるので楽しいです。

これがメイド喫茶の醍醐味。\(^o^)/

残り一ヶ月全力で頑張ってね!!


☆思い出のアルバム(ライム卒業Ver)☆

メイドのことです 思い出してごらん
変な子 おかしい子 いっぱいでしょう
こんなに楽しい 萌えしゃんどんで
ライムと出会えて 感謝します


上記は幼稚園の卒業式なんかで
定番になって曲の替え歌verの一部。

本物はこれに春夏秋冬の思い出が、
らいむちゃんに合わせて散りばめてあります。

くるみちゃんは、
ライムちゃんのことが好きすぎて
卒業式にこれでもかっ!と、
サプライズを盛り込んでいました。

事前にお客さんに根回しして
最後にみんなで大合唱とか、
そりゃ泣かないわけがないですよね?

音楽的にも反則な上、
この歌詞に合わせたPVまで作成するとか
本気出しすぎですよ!くるみさん。\(^o^)/

ライムちゃんといえば、
感情表現が豊かというよりは、
いつも淡々と冷静にお給仕してるような
大人な感じでしたがやっぱり最後は号泣でしたね。

まぁ、最後なので言ってしまえば
やっぱりダンスや歌が上手いか?
と、言われればきっと他にも上手い人はいるし
トークが抜群に出来るか?と、言われれば
これもきっと他に上手な人はいるだろうし、
萌え萌えな感じ満載か?と、言われると
やっぱりこれも他の人がいるだろうし・・・。

さらには本人もどうしてもメイドになりたくてなった。
と、いうわけじゃない。と、言ってるのに今まで3年近くも続いてきて
さらにはみんなからこんなにも愛されたのは
ライムちゃんの「人」としての魅力が高かったからなんだろーなー。
って、思います。

この2年くらい仕事場でもつぶやくのが、
どれだけ良いシステムを作っても、
例えばどれだけ良い曲があっても良い振り付けをしても
良い台本を書いたとしても最後にそこに出てしまうのは、
その「人」そのものなんですよね。

その辺が気づいたらいつでもナチュラルに
そばにいてくれるライムちゃんの
包容力に繋がっているんでしょうかね?

優しいよね?
言葉で示すと言うよりは、
彼女の行動・雰囲気が彼女を物語ってます。

ライムちゃんがいると
そんな些細なこと大丈夫だよ。
と、言われているような自然な感じが、
みんなのお姉さん的存在に繋がったんだろうし、
「ライム!知恵袋」のキャラ設定に私が繋げたんだろうと
思っています。

初めて会ったのはいつなんだろーなー。
ジュディマリが好きな人がいる♪
と、いうことで嬉しくて「ひとつだけ」という
これまたマイナーな歌を歌わせたのは覚えてます。

初めて会話したのは
「なかがわしょーこに似てるって言われません?」
だっけかなー?

あんまりはっきりとした場面を
ひとつひとつ覚えてはいないんですが、
お帰りしたときは必ず一度はぴとっ。
って、そばでお話してくれたような気がします。

意外に笑いのハードルが低くて
なんでも笑ってくれた笑い声が忘れられません。

ちょっぴりお姉さんメイドが卒業すると
次の世界が大丈夫か不安になっちゃうけど
「人」そのものが素敵なライムちゃんなら
どこで何をしても成功すると思います。

願わくばその素敵な想いが次の世界でも
周りの人に伝わってライムちゃんが幸せであることを
勝手ながらに祈っています。

きっとさりげに頑張りすぎなので
自分が楽できる瞬間も大切にしてね!

最後のお別れの曲は当然スピッツですね。

卒業式いくつかランクインしてるのかと思ったら
ひとつも無いとか。\(^o^)/

「君が思い出になる前に」
「空も飛べるはず」と、
名曲ぞろいすぎでしょー。\(^o^)/

いまさらながら卒業プレゼントをスピッツの
カラオケCDにすれば良かった。\(^o^)/

と、いうことでライムちゃん卒業を
聞いたときから決めていたこの曲でお別れです。

もっと話したいこといっぱいだったよ!
卒業おめでとう。これからもお元気で!!

ライムちゃん卒業式後編!!

とりあえずぷーちんさんの
ブログ見て一番泣いた!!
昨日含めて一番泣いた!!

詳しくは省略するけど
あの一文は名言すぎる!!

自分のブログがあまりにも
上辺だけすぎて死にたい。\(^o^)/

と、いう感じで朝からテンション下げても
頑張ってまとめて行きます☆



まずはこの日の食事!!

ここ最近の卒業式では
一番好みのご飯でした!!

えびぃいいいい♪
謎の魚じゃなかった。\(^o^)/

あとは小さいじゃがいものフライ?
とか、めっちゃ美味しかった☆

サラダが盛られすぎだと思ったけど
血液をさらさらにしたいお年頃なので
頑張って食べました☆

デザートの手作りクッキーも
普通においしかったですね♪


この日のメイドさんは、
①あすかさん
②かざねちゃん
③みさちゃん
④なずなちゃん
⑤みうちゃん
⑥ひなちゃん
⑦ももちゃん
⑧くるみちゃんっぽい人
⑨ぺこちゃんっぽい人
⑩そしてライムちゃん!!
と、超豪華でした。

曲数がさほど多くは無かったので
ライムちゃんが各席を回ってくれたのもあるし
その他のメイドさんも上手く回ってくれたので
ハイパー物販タイム・スーパーチェキタイム
テスト採点タイムという待ち時間も
全然手持ち無沙汰になりませんでした。

あすかさんはやっぱり面白い!!

他にもくるみちゃんっぽい人の
今までの過去のライブ映像とか公開してくれたので
全然飽きませんでしたね。

バランスの取れたまったり卒業式でした。
今回の運営はマジリスペクト!!

物販はさすがのスレンダー美人のライムさん。
危うく全部購入しそうになりました。
噂の黒髪ショートがあれば良かったのに!

チェキタイムでは、
逆チェキがほしいと光栄にも
リクエストをいただいたので
特別に2ショットでやってあげました。

今回初めてハートマーク作ったけど
あれめちゃくちゃ手首痛くない?\(^o^)/

ハートを綺麗に見せるためには正面向けるんだけど
手首固いからか骨折しそうになるんだけど。\(^o^)/

こんな荒行を3年もやってきたライムちゃんすげー。
ハートの作りすぎで疲労骨折しないでね?\(^o^)/

ちなみにお絵かきの出来に不安を感じましたが
じろさんの魔法のペンと丼のコレクションを
参考にしたら結構上手く出来ました!!

あれ?これ私メイド結構いけるんじゃね?\(^o^)/
各メイド喫茶渡り歩くとチェキの技術力の差は
結構実感する今日この頃です。

「かわいいチェキの書き方・ポージング集」
っていう本出したらみんな買う?\(^o^)/

ランキング発表が終わったら
最後は恒例のDVD鑑賞会&
卒業ケーキでおめでとうコールでした。



みさちゃん・・・パティシエすぎ。\(^o^)/
毎回思うけど本当に頑張り過ぎだから!!

そしてメイドさんのコメントを集めた
「LOVE&PEACE ライム超リスペクト」
は、バカなメイドの集まりすぎ。\(^o^)/

最後の部分絶対祝う気無いよね?
「しっぺ」と「卒業」って関係ないよね?\(^o^)/
「怯える後輩たち」と、
「拷問部屋や・・・」は、名言。\(^o^)/

みんなのコメントが長すぎるから
1:30秒っていう制限時間つけたのに
守れたのがももちゃん・かざねちゃん・くるみちゃんの
3人だけって。\(^o^)/

自分でみんなに言っておきながら
オーバーするあすかさん。\(^o^)/

そして最高に頑張って短くした結果が
3:48のなずなちゃん。\(^o^)/

正直このDVDが式をオーバーさせる
大部分の原因ですがテレビ局顔負けの
テロップ・効果音で的確な演出をする
あすかさんならではの愛ですね!!

って、ことで・・・あれ?
長くなりすぎちゃったので
前編・中編・後編にわけます!
今日はライムちゃん卒業式!!
と、いうことでいつもは平和な日曜の午後も
14:00開店とともにいつのまにか満席でした!!

午後はとりあえず
ライムちゃん・みさちゃん・ももちゃんの3人?

この日くらいは混むのわかってるんだから
もう少し事前に配置しても良いのになー。

席数もほぼ満席に近くほぼ40人を
3人で回してたらそりゃお水・おしぼり出して
ファースト出し終わるのに1時間越えるよね。。。

そんな中ライムちゃんは、
たぶん以下の7曲をこなしてました。

1.ハピハピモーニング
2.あなたに会えてよかった
3.ラブ&ロール
4.いい日旅立ち
5.Angel Night ~天使のいる場所~(みさちゃん)
6.Girls, Be Ambitious
7.さよならメモリーズ?

今日はアンダンテの閉店合同卒業式もあって
16:00前にはどうしてもお店を出たかった私は、
さよならメモリーズを聞き逃しました。\(^o^)/

お会計したあとでも
歌うなら歌うって言ってよ。\(^o^)/

ここが最初の号泣ポイントだったらしいです。

その後は、当然アンダンテの卒業式を蹴って
17:00過ぎにライムちゃん卒業式に復帰。

最近の定番?の
リクエストカウントダウン形式でした。

リクエストは以下のとーり。

15.天使のウインク/松田聖子
14.吐息でネット/南野陽子
13.God knows.../涼宮ハルヒ
12.青春バスガイド/ベリーズ工房
11.大声ダイヤモンド/AKB48
10.チェンジマイスタイル/KOTOKO
 9.赤いスイートピー/松田聖子
 8.KYOTO/JUDY AND MARY
 7.ワンダーモモーイ/桃井はるこ

○卒業ソングベスト3

My graduation/SPEED
Best Friend/kiroro
10年桜/AKB48

6.ウィンブルドンへ連れてって/SKE48
5.天罰!エンジェルラビィ/UNDER17
4.BINKAN☆ルージュ/太田貴子
3.You&Me/DJライム
2.寂しい熱帯魚/wink
1.ロマモ/萌えしゃんどんオールスターズ


毎回思いますが、
卒業する人によってものの見事に
「個性」って出てますよねー。

アイドル=ライムちゃん。
と、いうのは丼でもすっかり定着していて
80年代~最新アイドルまで幅広くこなせちゃう
丼の歌謡曲の女王でしたね。

特筆すべきポイントは、
いくつもあると思うんですが、
やっぱりライムちゃん卒業。
と、言えばベストフレンドのくるみちゃんが
あれよあれよとサプライズ仕込んでいて
やるほうもドキドキ。されるほうもビックリ。
の、素晴らしい卒業式でした。

1ヶ月前に発覚したDJライムに逆ドッキリ。
全員でサングラスかけてYOYO言ってるのは、
確かに萌えしゃんどんマジリスペクトですよね。\(^o^)/

そして定番の1位のロマモについては、
ライムちゃんの歌声より掛け声のほうが
大きいとかまさにだいのおとなが馬鹿っぽい。\(^o^)/

こんなに明るい曲であんなにみんなはしゃいでるのに
最後は何故か泣いてしまうなんて、
これが3年間一生懸命続けてきた重みだからこそなんでしょうね。

一面に広がるライム色のサイリウムで捧げるロマンス。
まさしくこれがロマンスでしょうね。\(^o^)/


今回はブログ前編・後編の2回で分けますが、
ライムちゃんTOや他の常連さんを差し置いて
ずらずら書くほど空気読めなく無いので
明日以降に後編もいたって簡潔に書きます。


ちなみに詳細は省きますが、
最近の卒業式はかなりお気に入りです♪

時間オーバーがデフォなのが
やや気になるけれど全体的な
事務作業とかショーとか物販の
流れなんかは気に入ってます。

例えば今回なんかもライム検定なんて
面白いことやってくれちゃって
定型はあれど個性も出てますね☆

今日のところは、
問題と私の最低のボケを見て
お楽しみください。\(^o^)/

いつもブログにめちゃくちゃ書き綴ってるから
常連さんでは私がイイ線いくと思ってたらしいですが
ごめん・・・ひとつも真面目に答えてない。\(^o^)/

百点満点中・・・3点だった。\(^o^)/

正しいボケが思いついた方は、
ぜひこちらのコメントでお知らせ願います。


☆ライム検定2012

1.ライムの身長は何cm?
→カラオケの上に乗ったテレビと同じくらい

2.ライムの足のサイズは何cm?
→りんご3個分

3.ライムは右利き?左利き?
→私の彼は・・・

4.ライムの初お給仕日は何年何月何日?
→ダルビッシュとサエコがまだ幸せだったころ

5.ライムの好きな女性アーティストは?
→マツコデラックス

6.ライムが現在推しているAKB48のメンバーは?
→なかにしりな

7.ライムは女の子のどこフェチ?
→O脚とアキレス腱

8.ライムが前期アニメではまっていたのは?
→「ライムは友達が少ない」
 「Lime&Kurumy」

9.ずばり!本日のリクエストアワード第6位は?
→「こだまでしょうか?」

10.2010年に開催したKeyイベントで
   ライムがコスしていたキャラクターは?
→カリフラワー(もしくはブロッコリー)

11.2010年に開催したワーキングイベントで
   ライムがコスしたキャラクターは?
→自宅警備員

12.4周年でライムがデュエットしたメイド&曲は?
→くるみちゃん:大都会

13.2010年忘年会でライムがデュエットした曲は?
→あすかさん:Yah Yah Yah

14.5周年でライムがデュエットした曲とメイドは?
→実は欠席していた。(店までの交通費が無かったため)


あんまり頭が働かなかったのは事実です。
でも、そもそもボケにくいお題だったのも事実ですよね?

平均点17点なのがそれを物語ってます。\(^o^)/

優勝者はさすが私のじろさんですね。
ぶっちぎりで53点でした。
すてきー。\(^o^)/

賞品は、A3ポスターとデカチェキと歌本でした。
歌本いいなー。

今回は、実はリクエストアワードの
結果を配布してくれたのでブログかちゃかちゃに
非常に役立ったのですが、テストの模範解答も
ぜひ教えてほしいところでした。\(^o^)/

とりあえず皆様お疲れ様でした。
前半の今日はココまで!!
九州メイド?喫茶巡り第3弾!!
最後はどう見てもその怪しさが
プンプンと立ち込める魔法学園に
先輩としてお帰りしてみました!!

http://www.avalon-ac.jp/index.html

場所はどう見てもキャバとかスナックとかが
無数入り乱れる雑居ビル。

ちなみに福岡のメイド喫茶系が、
立ち並ぶお店は「親不孝通り」という通りに
たまたまなのか密集しています。
なんていう名前。\(^o^)/

あまりにレベル高すぎて
一瞬入ることをためらいましたが、
勇気を出してお帰りしてみると
中には予想外に普通のカフェ空間が。

システムとしては、
店名からわかるとおり、
アフィリアのほぼパクリです。\(^o^)/

男性は1時間1000円。
ドリンクは昔はフリーだったらしいですが、
最近は1杯100円に改められたようです。

オニキス→コーラ
トパーズ→オレンジジュース
カフワ→コーヒー

のような感じで無駄な設定がつけられています。
が、お店の人はさして守る気はありません。\(^o^)/

初めての客に5秒くらいで
あとメニュー見てとかアフィリアでは
考えられない。\(^o^)/

フードも昔は色々あったっぽいですが、
今は3~4品の軽食があるくらいで
後輩たちも自らお話が「ウリ」と言っているような雰囲気です。

店内は2人席×7くらいの
非常に小さいあっとほーむなお店です。

客もほぼ100%常連さんみたいな感じで
さらにやや小太りの店長が軽快なトークを
披露してくれる楽しいお店です。

カード見ればわかると思いますが、
なんというやる気の無さ。\(^o^)/
コピーして折っている。\(^o^)/



裏面見ると全部真っ白。\(^o^)/
カードを集めた特典は「夢が膨らむ」です。\(^o^)/



本当か嘘不明ですが、
学園長はせんだみつおらしいです。
嘘っぽいけどこの経営スタイルを見る限り
信じるしかなさそうです。なはなは。\(^o^)/

特色するならチェキの安さですね。
デジカメで印刷形式でOKなら1枚350円。
後輩をひとり追加するごとに「50円」だからね。
桁一個間違ってるんじゃない?\(^o^)/

値段がとにかく安いし、
フランクな雰囲気がかなり気に入りました。
あえて通うところ選べ。っていわれたら
ここかなー?

ただ延長600円/30分なんだけど
だったら一回お出かけして帰ったほうが安くない。\(^o^)/

まぁ、その辺のふわふわした感じが
居心地が良くて良いですねー。
はいっ!!

ネット上に咲いた
一輪の綺麗な薔薇。

でも、綺麗な薔薇には?
【掛け声】「棘があるー」

さわると怪我しちゃうぞ☆
茨城県出身の狼頭です。
よろしくお願いします♪



と、言うことでHKTを
早くもチェックしてきました。\(^o^)/

転勤が決まった瞬間、
「よし!HKT48見に行くぜ!!」
と、いう逞しい行動力。
コイツ仕事する気ある?\(^o^)/

遠方枠ってのもあるけど
1発で当選とか奇跡過ぎる。\(^o^)/

SKEは20回以上応募してるのに
いっこうに当たらない。もう見に行かない。\(^o^)/

昔見たAKB、NMBの時よりは、
色々曲も覚えたし前より楽しめるかなー。
と、思って行ったのですが1曲しか知らないって
どういうことやねん。\(^o^)/

改めて秋元御大ことやすすの素晴らしさを
思い知ったわ。\(^o^)/

とりあえず誰一人として知らないで
見に行ったんですが平均年齢14歳くらいってすごいね。
17歳で最年長とか鬼過ぎるでしょ。\(^o^)/

ちなみにこういうAKB系のライブを見に行くと
何故かずっと仕事のこととか考えちゃうんですよねー。
舞台は見てるんだけど頭の中では別のこと考えちゃう。
麻雀とかパチンコやってる感じですね。

残酷な世界ですねー。
だって明らかにコールの数や
声の大きさが違うんだもん。

30人近いライバルが居る中で
自分の良さをどうにかこうにか
伝えなくちゃいけないんだもんね。

ほとんどがきって捨てられる弱肉強食の世界ですが、
10代の少女の絶望のエネルギーが奇跡を生む要因なのは
昔の時代から変わらない世の中の鉄則ですね。

ちなみに個人的にはさくらちゃんと
ういたんが気に入りました。

古森 結衣(ういたん)


宮脇 咲良(さくら)

さくらちゃんは見た目可愛い+頭良さそう。
ういたんは、いつでも一生懸命。
とにかく抜群に「表情」が良い!!

20人の中から頭抜け出るのって難しそうですが
懸命にやっていれば意外に伝わるものですよね。

今年の新卒でひとりあまり出来ない子がいるんですが
可能ならばこのライブを見せたかった。\(^o^)/

「自分が頑張ってるかどうかなんて関係ない。
 要は相手が頑張ってると感じたかどうかなんだ。」
と、言うのが最近の流行り言葉。\(^o^)/

客商売をする上で自分目線の背景なんか
お客さんには関係ないんですよね。
自分の気持ちがどれだけ「伝わったか」でしか
判断されないことに気づけないから
いつまで経っても「自分はこんなに頑張ってるのに」
で、終わっちゃうんですよね・・・。

だからお客商売をする上で
やっぱり「見た目」と「表情」は大事ですよね。

実際心の中がどんなであれ、
「目は口ほどにものを言う」というのが
接客業の真理ですね。

・・・なんだこのブログ。\(^o^)/
アイドルライブ見に行ってこんなこと
考えてる奴。\(^o^)/


ちなみに最後は恒例のハイタッチはあるんですが、
ういたんにどうにかして良かったという気持ちを
伝えたいんですが一言で伝えるのって結構難しくないですか?

ライブ中にずっと悩んだ結論が次の言葉。
「はじめて来たけど途中からずっと見てたよ。」

どう?あんまりときめかない?\(^o^)/

まぁ、結局ドキドキしてこんな言葉
いえるわけないんだけどな。\(^o^)/

まだまだ未成熟なところもありますが、
HKTを中心に萌えの文化も変わるかもしれませんね。

それにしても高校生の観覧多過ぎっ。\(^o^)/
部屋探しが終わった福岡などに用は無い!!

最初は昼過ぎまで
福岡を堪能しようと思いましたが
よく考えると大阪に来れるのって
これがほとんど最後だー。
と、思って2時に丼に直行!!

今日はももちゃん・かざねちゃんに加えて
卒業を控えたらいむちゃんのトリオでした。

顔をあわせるなり
「まだ卒業間に合うけど・・・どう?」
と、聞いてみるけどそりゃ無理だよねー。

ライムちゃん卒業式も
カウントダウン形式のリクエストらしく
あれ・・・?そんなの聞いてないし。\(^o^)/

と、いうことで
ひとりカウントダウンイベント開始。\(^o^)/

個人的にライムちゃんに歌ってほしい曲。
第3位は・・・。

じゃらららららららららん♪

○さわって 変わって/スピッツ

前にブログで
「かわいいキミが好きなもの 
 ちょっと老いぼれてる ピアノ」
と、いう題名に反応してくれてから判明したのですが
ライムちゃんは大のスピッツ好きとのことでした。

去年はライブも見に行ったらしいです。
・・・ひとりで。\(^o^)/

そんなライムちゃんには、
「夏の魔物」や「猫になりたい」など
マイナーな曲をリクエストしたかったのですが
個人的にマサムネの地元に行くと言うことで
さわって変わってをリクエストしました。

誰も知らないでぽかーんとする曲をリクエスト。
これが狼頭氏の怖いところだっ。\(^o^)/

個人的には満足でした。
みなさん大変お邪魔しました。\(^o^)/


続きましてライムちゃんに
リクエストしたい第2位曲は・・・・
じゃららららららららららん♪

○手紙を書くよ/ジュディマリ

ライムちゃんといえば、
クイーンオブアイドルソングとともの
クイーンオブJPOP!!と、言うのが
私の個人的印象です。

そして90年代女性POPといえば
ジュディマリですよね☆

ポップな曲からバラードまで
幅広く聴かせるジュディマリを
十分ご堪能させていただきました。

あ~なたが~教えてくれた~
うれしい たのしい やさしい気分♪

大きな文字で手紙を書くよ ありがとう!


そして狼頭氏リクエスト。
栄えある第一位は・・・・。
じゃらららららららん♪

○Hello Again~昔からある場所~/マイリトルラバー

卒業式の前なのに
卒業っぽい曲を連続リクエストする
空気が読めない狼頭氏。\(^o^)/

いいよねー。
ライムちゃんとは、
曲の趣味がだいぶかぶるので
リクエストしたい曲が本当いっぱい。

今日はあえてランクインしなそうな曲を
選んでみたのですが明日はバリバリの

アイドル路線が来そうで楽しみですね♪

さぁ、丼1のクールビューティー。
ライムちゃんの涙が見られるのか乞うご期待!!
博多メイド巡り第2段!!
続いては前回の天神スタイルの
元となった九州初メイド喫茶よかちゃさんに
ちょっとお邪魔してきました。

http://yoca-cha.com/

博多でまともなメイド喫茶の体面を保ってるのは、
ここを経営しているグループだけっぽいです。
もうひとつはリフレ店を経営してます。

店内は、4人席×6、2人席×5、カウ×8と
中規模程度のお店ですが店内の奥には、
ステージが設置されており毎週金曜日?
ポイントが溜まったお客さんのリクエストが
あればライブをやることもあるみたいです。

お店の雰囲気は17:00開店ということで
もうお酒をどれだけ売れるかがメイン。
と、言った感じのお店です。

名古屋で言えば萌えりぃみたいなお店。
華やかさなんてちっぽけもないけど。\(^o^)/

正直私はシャンパン系のメニューが置いてある
メイド喫茶はまったく好ましくないと思ってるのですが
ここ・・・名古屋を越えるメニューがありました。

ドンペリ→3万円。
引くわ。\(^o^)/

ちなみにこの日は
イベントデーだったのか不明ですが
ロリータ服みたいな感じでお給仕してました。

金曜日の夜9時と言うことで
お店の中はほぼ満員でしたが、
メイドさんが3人で全然回っていませんでした。

お客さんほぼ全員放置されて
お通夜みたいな感じがたまらない。\(^o^)/



その日に注文したのは、
はかためんたいこパフェ!!

めんたいこが美味しいかどうか?
って、聞かれたら別に生クリームと
合わないわけじゃないけどそれより許せないのは
かさましのコーンフレーク。\(^o^)/

無味乾燥なパリパリしたもの
食べたって全然美味しくないですやん。\(^o^)/

これだけ食べてさっとお帰りしましたが
別に損したとか何だとか思ってません。

だって、お値段わずか600円だもん。\(^o^)/
テニスの王子様超面白いし。\(^o^)/


定期的に色々イベントやってるみたいで
ビール工場見学とか○周年記念ライブとかも
やってるみたいですね。

きっと楽しいんだろうけどね。
たぶんそういうお年頃じゃなくなったと
最近感じる今日この頃です。\(^o^)/

どうでもいいけど
将来メイド漫画喫茶を開きたい。\(^o^)/


ベテランメイド喫茶怪獣が、
九州をちょっと通りますよ。\(^o^)/

と、いうことで九州初メイド喫茶は、
若者の町天神駅から徒歩3分程度の好立地の
天神スタイルさんにお邪魔しました!!


http://www.tenjin-style.com/


博多に存在するメイド喫茶は、
現在確認できる限りでは5店程度。

その中でも他2店は限りなく
キャバクラ・ガールズバーに近く
さらにその他2店もコンカフェではあるけれど
「メイド」のスタイルは取っていないので
純粋メイド喫茶という形式では、
おそらく博多唯一のお店になります。

また、その他の店は平日は、
すべて17:00から開店になるため
唯一平日のお昼に楽しめる店でもあります。

経営スタイルは、いたって普通のメイド喫茶。
特別まぜまぜの呪文があったり
アミューズメントドリンクがあったり
歌ったり踊ったりもしません。

かと言って過剰にクラシカルを追求しているかというと
そういうわけでもなく超美人+ミニスカで
見て楽しむ形式でもなく良い意味でいわゆるメイド喫茶の
総合的な部分を抽出したようなお店です。

でっかいドリンクなどのチャレンジメニューもあります。
まぁ、悪く言えば中途半端だな。\(^o^)/
(キュアメイド+めいどりーみん)÷2みたいな感じ。

店内は、2人席×8+4人席×2+カウンター6席。
少し面白いなー。と、思うのが、
カウンターは年会費?2000円の
VIP会員にならないと座れないこと。

年会費2000円。
なんていう良心的な値段。\(^o^)/

もちろんチャージと言う概念は存在せずに
お店のシステムとしては、1時間ワンオーダー制。
ただし時間のカウントは最初のオーダーが
席に届いてからカウント開始のようです。

その他変わったシステムとしては、
チェキは基本的にピンでしか撮れないところ。

さらにその写真は基本的に
ご主人様が撮影しなくちゃいけないところ。

他の店すべてで確認したわけじゃないですが、
どうもこのスタイルが一般的に浸透してるみたいですね。

あとは、オムライスが1200円というところかな?

他のメニューはそんなに高くないのに
何故ここだけそんなに高くする。\(^o^)/



この日に食べたのは、
オススメと言う「天スタ丼」。
まぁ、、、見ればわかるような食材の詰め合わせです。\(^o^)/

お値段通常900円。
大盛りで1100円なので、
秋葉原基準なら十分安いし美味しいレベルです。

食事系で他に変わったところと言えば、
お絵かきカプチーノ系があるのと
とんこつパスタみたいな九州ならではの
メニューがあるくらいですかね?

率直な感想を言えば
ご飯は美味しくないわけじゃないし
お店も混んでないのでメイドさんと
そこそこ話せるし良いお店じゃないですかね?

この日はたまたま誕生日イベントやってたので
常連さんがお昼の15時過ぎに集合してました。
ダメ人間博覧会in九州。\(^o^)/

お誕生日のメニューは
メイドさん特製ドリンクに
自分の書いた同人誌セットで1000円でした。

うん。まぁ、そんな感じ。\(^o^)/
  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
Copyright ©  -- プリンセス☆ローズの目指せプロご主人様への道 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]