2025/04/30 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017/10/29 (Sun)
私の新人時代~大阪編2nd~(27)
じろーさんが、10月も終わろうというある日、こんなことをつぶやいていた。
2014年 レリゴ、ようかい、ひまわりの約
2015年 R.Y.U.S.E.I.、ドラゲナイ、トリセツ
2016年 前前前世、恋、PPAP
2017年 ……?
もしかして今年、大ヒット曲一つもないまま終わるな?
1990年代のJポップ黄金期を生きていた身としては、2000年代から流行の歌など無くなってしまったように思っているのだが、言われてみれば、確かにそれに一層輪をかけて流行の歌など無くなってしまったのかもしれない。
音楽は魔法だよ。などと言われたり、音楽は人種の壁を超える世界共通の言語だと言われたり、音楽は当時の記憶を思い起こさせる「しおり」と言われたり。
様々な表現で人々から必要とされてきた音楽だが、どうして今の日本では流行の歌が無くなってしまったのだろうか?
単純に良い歌が無いから流行らない?
それとも良い歌があるけど、その良さを紹介する人がいないから流行らない?
その真相は誰にもわからないが、音楽がその年代の記憶を思い出させるしおりなら、2017年の日本には、思い出が何一つないということになってしまうというのも寂しい話だ。。。
-------------
今はなくなってしまった、現代版歌声喫茶の萌えしゃんどんには、いつでも、その時々のはやり歌が存在した。、
萌えしゃんどんの魅力は、目の前で歌を歌ってくれるという希少性もさることながら、リクエストした人以外の大勢のお客さんも楽しませる間奏の間の「MC」が魅力のひとつだったと個人的には思っている。
その中でも、萌えしゃんどんのうたちゃんは、MCの名手だった。
曲の前奏・間奏・後奏と言っても、曲ごとにその長さは違うのだが、うたちゃんは、まるでラジオのDJやアナウンサーのごとく、秒単位でそのスキマ時間に見合ったMCを入れるのだ。
普通は、少し時間が余ってしまってなんとも言い難い「間」ができてしまったり、逆に時間が足りなくて、早口で聞き取れなかったり、尻ギレになってしまうのだが、うたちゃんは1秒単位でピタッと時間を合わせてくる。
それどころか、時間を合わせるだけじゃなく、リクエストした人との会話を活かしたり、その曲にちなんだ普通におおぉー。というようなオタクトリビアを盛り込んだり、最近あった出来事にオチをつけて話したり。
それは、メイド国宝とも言うべき鮮やかな話芸であり、自分がリクエストをするときには、今日はどんな風にまとめるんだろう。と、ワクワクした。、
うたちゃんや他のメイドさんがMCで語っていたから好きになった歌や知るようになったアーティストも多いし、時には萌えしゃんどんで歌を聞き過ぎて、原曲よりも、そのメイドさんが歌ううたの方が好きになってしまった歌もある。
ただ、自分を認知してもらうことがだけが喜びだったり、自分のくだらない話を押し付けて受け入れてもらうことが生きがいだったり、おはよー。おやすみ。など、ツイッターで他愛もない日常会話を交わすだけじゃない、大きな知的興奮や刺激がそこにはあった。
最近、メイド喫茶やアイドル業界にひとつ不満があるとしたら、あまりにもみんな「しゃべり」がへたくそすぎるところだ。
ライブでの告知でも、ツイッターでの告知でも、あまりにもひねりが無さすぎるし、中身も無さすぎる。
ライブ会場であれば、100歩譲ってMCがへたくそでも良い。
※基本ミュージシャンってみんなMC上手いけど。
ただ、カフェやバー的なイベントをするのであれば、少しで良いから、最近の近況や面白い話の引き出しをためておくのが、基本であるだろうし、むしろそのためにカフェやバーイベントをするのではないだろうか?(そうでなければ集金することが目的としか思えない)
アイドルやメイドは、自分が消費され、自分を売り物にしている商売である。
あまりに人前に出過ぎて、自分を売りすぎて、自分を補充する時間を取らないと、自分という商品は売り切れになって飽きられる。
売るものが何もないのに、空っぽの見るに堪えない商品で人前に出てしまえば、それは自分のブランドをさらに落としてしまい、焦って空っぽの状態でさらに人前に出る。と、いう負のスパイラルに陥ってしまうのだ。
こういう状態を防ぐために、「お店」というグループを組んで、交代で休むシステムを設けられていた過去には、そんな余裕もあったのだろう。
しかし、今はシフトが公開され、個人の名のもとに売上の責任を負う今の時代については、みんなに忘れられることが怖いだろうし、休んだ隙に浮気をされることを恐れて、休みが取れなくなってしまうスパイラルに陥っている女の子を見ると胸が痛む。
メイド喫茶やアイドル業界もまた、利益を得るために、安心と安全がなくなってしまったこの国の動きを反映してるといえるだろう。。。
2014年 レリゴ、ようかい、ひまわりの約
2015年 R.Y.U.S.E.I.、ドラゲナイ、トリセツ
2016年 前前前世、恋、PPAP
2017年 ……?
もしかして今年、大ヒット曲一つもないまま終わるな?
1990年代のJポップ黄金期を生きていた身としては、2000年代から流行の歌など無くなってしまったように思っているのだが、言われてみれば、確かにそれに一層輪をかけて流行の歌など無くなってしまったのかもしれない。
音楽は魔法だよ。などと言われたり、音楽は人種の壁を超える世界共通の言語だと言われたり、音楽は当時の記憶を思い起こさせる「しおり」と言われたり。
様々な表現で人々から必要とされてきた音楽だが、どうして今の日本では流行の歌が無くなってしまったのだろうか?
単純に良い歌が無いから流行らない?
それとも良い歌があるけど、その良さを紹介する人がいないから流行らない?
その真相は誰にもわからないが、音楽がその年代の記憶を思い出させるしおりなら、2017年の日本には、思い出が何一つないということになってしまうというのも寂しい話だ。。。
-------------
今はなくなってしまった、現代版歌声喫茶の萌えしゃんどんには、いつでも、その時々のはやり歌が存在した。、
萌えしゃんどんの魅力は、目の前で歌を歌ってくれるという希少性もさることながら、リクエストした人以外の大勢のお客さんも楽しませる間奏の間の「MC」が魅力のひとつだったと個人的には思っている。
その中でも、萌えしゃんどんのうたちゃんは、MCの名手だった。
曲の前奏・間奏・後奏と言っても、曲ごとにその長さは違うのだが、うたちゃんは、まるでラジオのDJやアナウンサーのごとく、秒単位でそのスキマ時間に見合ったMCを入れるのだ。
普通は、少し時間が余ってしまってなんとも言い難い「間」ができてしまったり、逆に時間が足りなくて、早口で聞き取れなかったり、尻ギレになってしまうのだが、うたちゃんは1秒単位でピタッと時間を合わせてくる。
それどころか、時間を合わせるだけじゃなく、リクエストした人との会話を活かしたり、その曲にちなんだ普通におおぉー。というようなオタクトリビアを盛り込んだり、最近あった出来事にオチをつけて話したり。
それは、メイド国宝とも言うべき鮮やかな話芸であり、自分がリクエストをするときには、今日はどんな風にまとめるんだろう。と、ワクワクした。、
うたちゃんや他のメイドさんがMCで語っていたから好きになった歌や知るようになったアーティストも多いし、時には萌えしゃんどんで歌を聞き過ぎて、原曲よりも、そのメイドさんが歌ううたの方が好きになってしまった歌もある。
ただ、自分を認知してもらうことがだけが喜びだったり、自分のくだらない話を押し付けて受け入れてもらうことが生きがいだったり、おはよー。おやすみ。など、ツイッターで他愛もない日常会話を交わすだけじゃない、大きな知的興奮や刺激がそこにはあった。
最近、メイド喫茶やアイドル業界にひとつ不満があるとしたら、あまりにもみんな「しゃべり」がへたくそすぎるところだ。
ライブでの告知でも、ツイッターでの告知でも、あまりにもひねりが無さすぎるし、中身も無さすぎる。
ライブ会場であれば、100歩譲ってMCがへたくそでも良い。
※基本ミュージシャンってみんなMC上手いけど。
ただ、カフェやバー的なイベントをするのであれば、少しで良いから、最近の近況や面白い話の引き出しをためておくのが、基本であるだろうし、むしろそのためにカフェやバーイベントをするのではないだろうか?(そうでなければ集金することが目的としか思えない)
アイドルやメイドは、自分が消費され、自分を売り物にしている商売である。
あまりに人前に出過ぎて、自分を売りすぎて、自分を補充する時間を取らないと、自分という商品は売り切れになって飽きられる。
売るものが何もないのに、空っぽの見るに堪えない商品で人前に出てしまえば、それは自分のブランドをさらに落としてしまい、焦って空っぽの状態でさらに人前に出る。と、いう負のスパイラルに陥ってしまうのだ。
こういう状態を防ぐために、「お店」というグループを組んで、交代で休むシステムを設けられていた過去には、そんな余裕もあったのだろう。
しかし、今はシフトが公開され、個人の名のもとに売上の責任を負う今の時代については、みんなに忘れられることが怖いだろうし、休んだ隙に浮気をされることを恐れて、休みが取れなくなってしまうスパイラルに陥っている女の子を見ると胸が痛む。
メイド喫茶やアイドル業界もまた、利益を得るために、安心と安全がなくなってしまったこの国の動きを反映してるといえるだろう。。。
PR
コメント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ