2025/04/30 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017/10/18 (Wed)
共和国は贅沢によって滅び、独裁国は貧窮によって滅ぶ。
記憶力を維持するガム!!
なんだかドラえもんの秘密道具みたいなガムですね。\(^o^)/
こんな効果を真正面から銘打った商品が、普通に販売できているのを見て、いろいろ怖い。。。と、思うのは私だけでしょうか?
こんなものにどんな使い道があるの?と、思ったけど、選挙真っ盛りの今の時期では、政治家にこのガムを毎日噛ませて、「記憶にございません」と、いう答弁を撲滅できたらいいですね。\(^o^)/
と、いうことで今日もずっと政治信条の話をし続けるので、興味の無い方は、大変恐縮ですがおかえりいただくようにお願いいたします。\(^o^)/
それでは前回の続きから。\(^o^)/
-------------
○前提としてのモリカケ問題
今回の解散の一因ともなったモリカケ問題。すでに大半の国民の興味はなくなったようですが、私も最初から対して興味が無い問題でした。
実際の真実はわからないですし、その途中経過・対応方法にも問題があるとは思うのですが、それがすなわち、現政権が交代するべき理由になるとは思えないからです。
この問題は、
①権力を利用してちょっと悪いこともしちゃうけど、国民全体にはちゃんと利益の結果を出すよ。
と、いう政治と、
②権力は、公正に使用して、絶対に私的な利用なんてしないよ。でも、その分余計なコストと時間がかかって国民全体の利益は減っちゃうけど公明正大の方が大事だよね。
と、いう政治方針の対立だと思うのです。
○白河の 清きに魚も 住みかねて
正直、公明正大にして、かつ利益を出してくれたらいいのですが、この二つはアウフヘーベン(笑)しないかぎり相反する事象だと思うので、まず不可能だと思っています。
何かしらの「決定権」を持ったことがある人は理解できると思うのですが、ある程度の組織をまとめて、何かを進めていこうとすると、すべてを公明正大・平等に実現することはかなり困難です。
会社でもそうだし、野球などのスポーツでも、自分の気心の知れた内部の仲間、外部の仲間と、一定の価値観、独自ルールを共有して物事を進めていった方が、全体としては、スムーズで結果が出るとは思っています。
大きな成果を得るために、小さなルールを無視することも、人間という生き物では必要でしょう。
もちろん、その度合いによりますが、今回のケースくらいであれば、現政権が気分よく?仕事をできるのであれば、必要なコストとみなしてもいいのではないでしょうか?
※もちろん直接利害関係があり、現政権と反する立場で不利益を被った人たちが怒るのは至極当然であります。
小池さんが、情報公開を売りにしておきながら、自身の透明性が少ないことを批判されていますが、あれだけのスピード感があるのであれば、独裁的でも透明性が無くても仕方がないのではないかと思います。(まぁ、それをアウフヘーベン(笑)してほしいのですが。)
特に近代では、どんどん決断に必要なスピード感が増しているので、過去のような合議制で上手くいく企業や組織って存在しえないんじゃないですかね。。。(※でも、それがのちの戦争につながるのかもしれませんね)
○プリンセス☆ローズは、左派なのか?
さて、前回のブログを読んだ時に、こいつ結構危ないやつだな。と、思った人もいると思うのですが、左派と右派。どっちなの?と、聞かれたら、自分でもどっちなのかわからない。\(^o^)/と、言うのが本音です。
ちなみに左派とは、どちらかというと、社会主義・公明正大・みんな平等幸せに・改革派。と、いう考え。
右派とは、資本主義・格差上等・体制維持・保守派。と、いう考えです。大雑把な区切りですが。
○努力・友情・勝利の申し子
私は現実社会では、完全に左派な行動をしていますが、ネット上では、、、いやネットだけじゃなく、本心も、生まれながらにしての本質は極右的な考えなのではないかな。と、いうのが自分なりの感想です。
そもそも、小さなころから受験戦争を自分の力で勝ち取ってきたし、大学に入ってから就職しても、内部の厳しい業績ノルマから、他企業との争いまで、自分の知恵と努力によって勝ち取ってきました。
自分が気に入らなければ、なんでも自由に提案し、それが通ることもあれば通らないこともある。もしも戦いに負けて、提案が通らなければ、会社を辞めてでも、自分がやりたいことを貫き通してきました。
メイド喫茶にも大量に課金をしているけれど、一応すべて自分で稼いだお金だし、外食も、自分が住む家の家賃も、大学を卒業してから、すべて自分の力で自己完結させています。
幼いころは、努力・友情・勝利のジャンプ思想を叩きこまれ、ウリナリ・めちゃイケのオファーシリーズのドキュメントバラエティに感化され、大学生時代はホリエモンのIT下剋上に胸を躍らせる。
そんな時代を生きてきた私にとって、勉強ができない、仕事がもらえない、彼女ができない、お店で推しの子に課金できない。という現状は、ただの「甘え」にしか思えない。と、思うのは無理もないことでしょう。
だって、自分は努力をしてきたし、結果が出てない人は、ほとんど努力をしていない。と、いうのも見てきているから。
勝利の経験に味をしめている。と、いうのは、否定しがたい事実だと思います。
○大人になったら自己責任
しかし、だからと言って「大人になったら自己責任」と、それなりの年齢にもなって断言してしまう人は、この世の中の仕組みを本気で理解をした人か、単純に視野が狭いだけのニセ社会人でしょう。
それなりの年齢になれば、それなりの様々な人たちと出会う機会もあるはずで、すべての事象が「自己責任」で片づけられるほど、世の中が上手くできていないことに普通なら気づくはずです。
例えば、生まれながらに体が弱く生まれてしまった人に、体が弱いのは自己責任なのだから、医療費は全額自己負担で払え。と、言うのでしょうか?
どれだけ勉強をしてもアルファベットが覚えられない子供に、それはお前の努力が足りないから、誰でもできる仕事を安月給でやるのは仕方ない。と、言えるのでしょうか?
○戦いは始まった時にすでに終わっている
努力をすればすべての夢がかなう。と、言うのはそれなりの前提が整えば事実だとは思うのですが、そうではないこともあるのだな。と、大人になればなるほど思うことは増えました。
仕事などがすべからく平等・公平な条件で争われているのであれば、それは本人の努力によるところもあるとは思うのですが、そうではないケースも意外に多いですよね。公正なジャッジのいる場所すら避けて、自分有利の環境下でだけ戦うもんでしょ https://t.co/dbNaXpZFRX
— ぢ。 (@dilawjp) 2017年9月24日
大人たちは狡猾なので、勝負をするときには、すでに自分たちがまけない仕組みを作っている場合が多数です。
この辺の界隈では、よくあるアイドルの賞レースなどでしょうか?あの辺が、実際の現場の内容よりも事前の段階で結果が見えているというのはよくあることです。
現場が少し勘違いをしているのは、「自分たちが努力すればなんとかなる」と思っているところなんですよね。
厳しい言い方ですが、優秀な指揮官のもとで働いたことが無い人ほど、自分の力を過信しがちです。。。
○大きな枠組みの中で本人ができることに限界はある
最近話題になった、ホリエモンの保育士の給与が低いのは問題ですが、あくまで「給与」の観点で言えば、保育士という枠組みを選んだ時点ですでに負けが決定しているんですよね。
この記事の中で保育士の給与が低いのは「人災」などと表現されていますが、そうなんですよね。保育士の問題は完全に人災なんですよ。彼女たちの努力が足りないわけではありません。◎保育士は「誰でもできる仕事」か
起業家の堀江貴文氏が保育士の給与が低い理由を「誰でもできる仕事だから」と発言し炎上しました。
果たして本当にそれが保育士の給与が低い理由なのでしょうか。
保育園の財務構造から解き明かします。https://t.co/ZZLC1fvsuT
— 駒崎弘樹@スタディ・クーポン応援中! (@Hiroki_Komazaki) 2017年10月16日
それが嫌だったら、そもそも保育士という業界に巻き込まれないように離脱をするしかないわけです。保育士という職業の素晴らしさを鑑みると悲しいですが。
もしくは、全員で声を上げてストライキをするなどして、自分の待遇改善を訴えるしかないのです。
現在、好待遇を保証されている業界は、過去に闘争を行って、その待遇を勝ち取ってきた歴史がある場合が多いのです。
人は人の立場に立って考えるなんてことはないので、声を上げない人に、何かを施してあげようなどとは思わないものなのです。
「自分が困らない」と、人は動かない。
○シールズの行為は無駄なのか
少し前に、シールズという学生のデモ団体の行動が話題になりましたが、私たちは決して彼らを馬鹿にはできないと思うのです。
なぜなら、「声をあげる」こと以外、私たちにはできることはないのだから。
確かに彼らの行動には中身が無いし、思想もないし、だんだん最初の目的とずれてしまっている。と、いう点はありますが、現状に不満があるくせに、何もしない私たちに、彼らを批判する資格はありません。
※声を上げた自分たちが、やがて多くの富と名声と様々な思惑にとらわれ、組織自体を崩壊させていくことを体現したのはなかなか皮肉ですがそれもやってこその経験ですね。
ネット上でも、反アベ勢力がわけのわからないことをツイートしまくっていますが、それもやり方は別にして、声を上げている。と、いう点では、すごいな。と、純粋に思います。
彼らを批判できるのは、現体制を維持したい富裕層・既得権益層だけであり、圧倒的弱者のくせに、彼らを批判しているのは、勘違い以外の何物でもありません。
○弱者に唯一残された手段を放棄する
世の中はシンプルです。自分が幸せになるためには、誰かの幸せを奪うしかないという弱肉強食の世界です。
だから、強者は狡猾にシステムを作成し、弱者が負ける仕組みを構築しています。
弱者に残された唯一の手段は、現状のルールを無視した暴力行為によって反抗をするしかないのですが、何故か社会主義や左派の平等派は、暴力的な行為により革命を起こすことを否定します。
古今東西、フランス革命においても、日本の一揆においても、強者に虐げられた人々は、その唯一の武器である数をもとに暴力的行為によって為政者にその不満を伝えてきたのに、その最終手段を封じてしまうのです。
物理的に殴っていないだけで、現実は、拳で殴る蹴る以上の暴力的経済行為を日常的に振るわれ続けても、なお、暴力に訴えることをしない。
革命の無い大貧民を我々はプレイしているようなものです。
○憲法九条は、美しいか
今回の選挙のもうひとつの争点である、憲法改正論議ですが、これは正直私はどちらでもかまわない。と、いうのが持論です。
念のため憲法九条を解釈するならば、私はとても美しく、人間的であるな。と、思います。
自分たちを自分たちで守れないなんて情けない。腰抜けだ。と、考える意見もありますが、いいじゃないですか。反戦と平和を訴えて、もしもそれで万が一敵国にミサイルを打たれて滅んでも。
弱肉強食の動物として生きるのであれば、もちろん自衛のために憲法を改正するのもありですが、お互いがお互いを信じることができなければ、永遠にこの世から戦争はなくならないでしょう。
人間は思ったよりバカだけど、思ったより賢い一面があって、もしも日本が戦争を放棄して、今後何かの間違いで敵国に侵略されたり、滅ぼされたりしても、その行為を世界が許すことはないと思うんですよね。
それが情けないとは決して思わないですね。「そう決めた」のであれば、そういう生き方もありでしょう。
○極貧育ちが裕福な老人から金を奪うのは正しい。最悪なのは貧乏人を搾取すること。
最後にちょっと衝撃的でなるほどな。と、最近思ってしまったニュースを紹介します。
とある振り込め詐欺グループが言っていた言葉なのですが、見出しにあるように、振り込み詐欺犯は、自分たちの行動を悪いとは思ってなく、むしろ善意ある行為だと思ってやっていたという話です。
理屈としては、過去の恵まれた時代に稼いだお金を、若い世代に回さないやつらは悪いやつだ。だから、金を自分のためだけにため込んでるやつからは奪ってい良い。と、いう理論です。
なるほどなー。
泥棒にも三分の理という言葉がありますが、確かに虐げられた人たちが、現代版の暴力(詐欺)によって復讐をするのも理解できるところはあります。
犯罪は、もちろん犯罪をした人も悪いですが、「そうせざるを得ない」状況にした社会の責任だと思うんですよね。
いいじゃないですか。
どんどん振り込め詐欺をして老人から搾取をしても。
国際貿易センターに飛行機を突っ込ませて、多くの人を殺してしまっても。
もちろん、その行為を全肯定することはできませんが、テロ行為という弱者に残された最終手段すらすべて封じられて、動物として完全に弱肉強食の食物連鎖を生きろ。と、命じられても、嫌なものは嫌なら、その意思をいずれかの方法で示すしかないですよ。
窮鼠猫を噛む。じゃ、ないですけど、あまりに虐げられた人々は、もう少し自分たちでその権利を勝ち取っても良いと思いますけどね。
まぁ、現代の最も合法的な意思表示としては、選挙に行くことが最高の意思表示なので、テロをする前に、まずはそこをするのが良いと思いますけどね。
と、いうことで、書きたいことの2/3くらいになった。\(^o^)/
今まで左派よりで書き過ぎたので次回は長谷川さんもびっくりの極右ローズの意見で最終回予定だよ。\(^o^)/
PR
コメント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ