2025/04/30 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017/06/05 (Mon)
私の新人時代~大阪編~(1)
関東に生まれて関東に育った人間が「大阪」と、聞くとどんなイメージを持つだろうか?
阪神タイガース?通天閣?吉本?
はたまた、
串カツ?お好み焼き?たこ焼き?
最近だと、ユニバという単語だったり、都構想という単語だったり、NMBという単語だったり、あべのハルカスという単語だったり、真田丸という単語かもしれない。
いずれにしろ、関東の人間にとっては、どの時代であっても、「よくわからない」が、おおよその意見だと思う。
修学旅行で奈良・京都に行くことはあっても、大阪に行くことは関東の人間にとってはめったにない。(今の若い子は違うかもしれないが)
神戸・京都・奈良については、ある程度イメージがわくし、上品な印象を受けるが、中央の大阪だけは、なんだかよくわからないし、怖いな。と、いうのが個人的な印象だった。
----------
ここで話は少しだけさかのぼる。学生時代に一度大阪を訪れたことがあるローズだったが、当然ながら、そこで大阪といえば「ポンバシ」という単語が出てくるはずもなく、難波の北側をうろちょろしただけでその時は終わっていた。
しかし、実はメイドリフレ通いを始めた公務員時代に一度ポンバシを訪れていたことがあった。公務員時代は、半年に一回くらい、たいした必要もないのに、無理やり理由をこじつけてなるべく遠くに出張を入れるようにしていた。しかも、前後に土日や有休が入るように調整し、しっかりと出張先で遊んで帰る。
国民の税金で何をしてるんだ。と、思うかもしれないが、民間でも同じようなことはしているので少しは許してほしい。ファーストクラスで海外に視察に行っているわけではないのだから…。
その時は、確か徳島の何かの出張の帰りに、大阪に立ち寄ったと、記憶している。
--------------
今では立派に生まれ変わったポンバシだが、当時のオタロード付近は、アキバと比べるとめちゃくちゃしょぼすぎだろ。と、いう印象を持っている。
まず、高いビルがひとつもないし、人通りも全然ない。歩行者天国もない。メイド系のお店は全然行列してないし、PC店やホビーだとかゲームセンターのお店も少なく、街にあるのはエロビデオ・DVDのお店ばかりで、どこがでんでんタウンなんだろうと思っていた。
しかし、訪れたメイド喫茶は、どこも安価でイーメイド・めいどるちぇあたりをめぐり、尋常じゃない安さに驚きおののいた記憶もあった。何かを会話した記憶は全然ないが、こういうのだったらまた来てもいいなー。と、満足したのを覚えている。
ちなみに昔はオタロの名物だった、ぼったくり喫茶が存在していたが、ローズはきっちりそこのお店にも足を運んでいた。
そこを訪れた人は、みな一様に一万円くらいぼられた。と、いう話をしているが、ローズは、1000円くらいでお会計は済んでいた。
私が足を運んだ時と、その後は運営の手法を変えていたのかもしれないが、一応お店に入った時に、「女の子と5分話すと500円です。」みたいな説明をしてくれてはいたのだ。
その後、女の子がわらわらと、「話してもいいですか?」と、声をかけてくるのだが、基本的に「ダメです。」と、いうと皆悲しい顔をして帰っていく。
一番可愛かった女の子と、5分だけ話し、5分経ったら「かえって」と言い、それでお店を出たら確か1000円くらいだったはずだ。
実は今では「アイドルミーツ」と、いうお店に様変わりをしているのだが、入店しても案内すらしてもらえない。顔見知りではないと一言も話してもらえない今よりは、5分でもしっかり話してくれるので実はよほど良心的なお店だったのではないだろうか?
ぼったくり喫茶だとは気づかず、大阪って面白いところだな。と、いう印象が実は、のちの大阪異動を受けるきっかけになったのかもしれない。
そして時は流れ、大阪引っ越しのひと月前、今度は、住む場所を探しにローズは再び大阪の日本橋を訪れていた。
阪神タイガース?通天閣?吉本?
はたまた、
串カツ?お好み焼き?たこ焼き?
最近だと、ユニバという単語だったり、都構想という単語だったり、NMBという単語だったり、あべのハルカスという単語だったり、真田丸という単語かもしれない。
いずれにしろ、関東の人間にとっては、どの時代であっても、「よくわからない」が、おおよその意見だと思う。
修学旅行で奈良・京都に行くことはあっても、大阪に行くことは関東の人間にとってはめったにない。(今の若い子は違うかもしれないが)
神戸・京都・奈良については、ある程度イメージがわくし、上品な印象を受けるが、中央の大阪だけは、なんだかよくわからないし、怖いな。と、いうのが個人的な印象だった。
----------
ここで話は少しだけさかのぼる。学生時代に一度大阪を訪れたことがあるローズだったが、当然ながら、そこで大阪といえば「ポンバシ」という単語が出てくるはずもなく、難波の北側をうろちょろしただけでその時は終わっていた。
しかし、実はメイドリフレ通いを始めた公務員時代に一度ポンバシを訪れていたことがあった。公務員時代は、半年に一回くらい、たいした必要もないのに、無理やり理由をこじつけてなるべく遠くに出張を入れるようにしていた。しかも、前後に土日や有休が入るように調整し、しっかりと出張先で遊んで帰る。
国民の税金で何をしてるんだ。と、思うかもしれないが、民間でも同じようなことはしているので少しは許してほしい。ファーストクラスで海外に視察に行っているわけではないのだから…。
その時は、確か徳島の何かの出張の帰りに、大阪に立ち寄ったと、記憶している。
--------------
今では立派に生まれ変わったポンバシだが、当時のオタロード付近は、アキバと比べるとめちゃくちゃしょぼすぎだろ。と、いう印象を持っている。
まず、高いビルがひとつもないし、人通りも全然ない。歩行者天国もない。メイド系のお店は全然行列してないし、PC店やホビーだとかゲームセンターのお店も少なく、街にあるのはエロビデオ・DVDのお店ばかりで、どこがでんでんタウンなんだろうと思っていた。
しかし、訪れたメイド喫茶は、どこも安価でイーメイド・めいどるちぇあたりをめぐり、尋常じゃない安さに驚きおののいた記憶もあった。何かを会話した記憶は全然ないが、こういうのだったらまた来てもいいなー。と、満足したのを覚えている。
ちなみに昔はオタロの名物だった、ぼったくり喫茶が存在していたが、ローズはきっちりそこのお店にも足を運んでいた。
そこを訪れた人は、みな一様に一万円くらいぼられた。と、いう話をしているが、ローズは、1000円くらいでお会計は済んでいた。
私が足を運んだ時と、その後は運営の手法を変えていたのかもしれないが、一応お店に入った時に、「女の子と5分話すと500円です。」みたいな説明をしてくれてはいたのだ。
その後、女の子がわらわらと、「話してもいいですか?」と、声をかけてくるのだが、基本的に「ダメです。」と、いうと皆悲しい顔をして帰っていく。
一番可愛かった女の子と、5分だけ話し、5分経ったら「かえって」と言い、それでお店を出たら確か1000円くらいだったはずだ。
実は今では「アイドルミーツ」と、いうお店に様変わりをしているのだが、入店しても案内すらしてもらえない。顔見知りではないと一言も話してもらえない今よりは、5分でもしっかり話してくれるので実はよほど良心的なお店だったのではないだろうか?
ぼったくり喫茶だとは気づかず、大阪って面白いところだな。と、いう印象が実は、のちの大阪異動を受けるきっかけになったのかもしれない。
そして時は流れ、大阪引っ越しのひと月前、今度は、住む場所を探しにローズは再び大阪の日本橋を訪れていた。
PR
コメント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ