2025/04/30 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017/03/23 (Thu)
私の履歴書37(68)
青い春と書いて青春。と、いうが、実は青春以外にも人間には、朱夏・白秋・玄冬と、いう言葉がある。春が来れば当然熱い夏が来るということで、30代の私はまさに朱夏として人生を謳歌しているのだが、大学2年生、20歳のローズも、今とはまた違った若い春を過ごしていた。
このブログをずっと追い続けている人ならわかると思うが、残念なことに、ローズは20歳になっても特に彼女はいなかった。
工学部は、単純に女性が少ない環境である。私がいた化学系の学部では、6:4くらいの割合の比率だが、数学系、物理系へと進むほどに、女性の比率は少なくなり、一番少ない機械系の学部だと、100人に3人くらいの比率でしか女性が存在しなくなる。オタサーの姫以上の姫っぷりだ。
ただ、大変恐縮なことに、理系に進む女子は、一言でいえば、あれだ・・・。うん、その、あの、勉強のしすぎだ。きっと。
理系女子、略してリケジョなんて言葉があるが、実際にそんなブランディングは、価値が無いと正直思う。
そういう意味で言えば、理系の大学に行ったわりに、演劇部と合唱部に所属していた私は、だいぶ恵まれていた。やっぱり演劇部は男女比1:1くらいだし、合唱に至っては、近隣の女子美術大学と合同で練習をしていたので、男子よりもむしろ女子の比率の方が高かった。
統計学的に考えれば、女性との接触回数に比例して、自分と合う女性と巡り合う可能性は高くなるので、それなりにチャンスはあったのではないかと思っている。(と、信じている)
そもそも、仕事でも、バイトでも、サークルでも、何かを限られた環境で一緒に行う作業をすれば、それなりに勘違いも生まれるものだ。事実、周りには、何人か付き合ってるカップルも現れ始めた。
そういう話を聞いたり、見たりするたびに、いいなー。とは、思ってはみるものの、心の底から、「リア充爆発しろ」だなんて、気持ちには一切ならなかった。
事実、サークルでは、夏休みや春休みに、合宿だったり、1泊旅行が企画されていたり、そうではなくても、近所の体育館を借りてバトミントン大会などゆるい感じの大学生ライフが企画されていたが、正直全然興味が無かった。
団体でも、個人での付き合い問わず、女性と何かをすることにさほど興味が無かった。そんなことより、という表現は変だが、脇道にそれず?一心不乱に一緒に何かを作っているほうが、私にとってはよほど気持ちよかった。
これは正直今になっても変わらない。この業界にいる限り、推しの子と付き合いたい。結婚したい。と、いう考えは誰しもが持っていると思うが、私にとっては、それは少し面倒だな。と、感じてしまう。
極端な話、今の一推しのふうたんが、デートをしてくれると行っても、それはなんだか面倒だな。と、思ってしまうダメな思考回路の持ち主だ。
オシャレなカフェやユニバでデートをするよりも、一緒に、これからの活動や、新しい企画を一緒に考えてくれるほうがよほどうれしい。そういう意味で、ふうたんは、会議なんかを開いてくれて、私にとっては一番の推しとの距離感を構築してくれるな。と、満足している。(嫌なファンだけど)
なんて、本質を持ってはいたものの、やはり若いころには、少しは浮ついてもいいかな?と、思いローズは、20歳にしてついに携帯を手に入れた。
携帯を購入したら、当然メルアドを交換し、女子とメール交換をできる。と、うきうきしていたが、メールは何度送っても届かなかった。
小文字が違うのかな?数字とアルファベットを間違えたのかな?色々確かめてみたが、送れなかったので、送るのはすぐにあきらめた。
今となっては、なぜ送れなかったのかはすぐわかる。ドコモ宛のメルアドを、@dokomoで送っていたからだ。
そんなローズ20歳。彼女ができるのはいつになるのだろうか?
このブログをずっと追い続けている人ならわかると思うが、残念なことに、ローズは20歳になっても特に彼女はいなかった。
工学部は、単純に女性が少ない環境である。私がいた化学系の学部では、6:4くらいの割合の比率だが、数学系、物理系へと進むほどに、女性の比率は少なくなり、一番少ない機械系の学部だと、100人に3人くらいの比率でしか女性が存在しなくなる。オタサーの姫以上の姫っぷりだ。
ただ、大変恐縮なことに、理系に進む女子は、一言でいえば、あれだ・・・。うん、その、あの、勉強のしすぎだ。きっと。
理系女子、略してリケジョなんて言葉があるが、実際にそんなブランディングは、価値が無いと正直思う。
そういう意味で言えば、理系の大学に行ったわりに、演劇部と合唱部に所属していた私は、だいぶ恵まれていた。やっぱり演劇部は男女比1:1くらいだし、合唱に至っては、近隣の女子美術大学と合同で練習をしていたので、男子よりもむしろ女子の比率の方が高かった。
統計学的に考えれば、女性との接触回数に比例して、自分と合う女性と巡り合う可能性は高くなるので、それなりにチャンスはあったのではないかと思っている。(と、信じている)
そもそも、仕事でも、バイトでも、サークルでも、何かを限られた環境で一緒に行う作業をすれば、それなりに勘違いも生まれるものだ。事実、周りには、何人か付き合ってるカップルも現れ始めた。
そういう話を聞いたり、見たりするたびに、いいなー。とは、思ってはみるものの、心の底から、「リア充爆発しろ」だなんて、気持ちには一切ならなかった。
事実、サークルでは、夏休みや春休みに、合宿だったり、1泊旅行が企画されていたり、そうではなくても、近所の体育館を借りてバトミントン大会などゆるい感じの大学生ライフが企画されていたが、正直全然興味が無かった。
団体でも、個人での付き合い問わず、女性と何かをすることにさほど興味が無かった。そんなことより、という表現は変だが、脇道にそれず?一心不乱に一緒に何かを作っているほうが、私にとってはよほど気持ちよかった。
これは正直今になっても変わらない。この業界にいる限り、推しの子と付き合いたい。結婚したい。と、いう考えは誰しもが持っていると思うが、私にとっては、それは少し面倒だな。と、感じてしまう。
極端な話、今の一推しのふうたんが、デートをしてくれると行っても、それはなんだか面倒だな。と、思ってしまうダメな思考回路の持ち主だ。
オシャレなカフェやユニバでデートをするよりも、一緒に、これからの活動や、新しい企画を一緒に考えてくれるほうがよほどうれしい。そういう意味で、ふうたんは、会議なんかを開いてくれて、私にとっては一番の推しとの距離感を構築してくれるな。と、満足している。(嫌なファンだけど)
なんて、本質を持ってはいたものの、やはり若いころには、少しは浮ついてもいいかな?と、思いローズは、20歳にしてついに携帯を手に入れた。
携帯を購入したら、当然メルアドを交換し、女子とメール交換をできる。と、うきうきしていたが、メールは何度送っても届かなかった。
小文字が違うのかな?数字とアルファベットを間違えたのかな?色々確かめてみたが、送れなかったので、送るのはすぐにあきらめた。
今となっては、なぜ送れなかったのかはすぐわかる。ドコモ宛のメルアドを、@dokomoで送っていたからだ。
そんなローズ20歳。彼女ができるのはいつになるのだろうか?
PR
コメント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ