キャリアアップ プリンセス☆ローズの目指せプロご主人様への道 最近の日本橋メイド喫茶事情 忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/10/26 (Fri)
最近の日本橋メイド喫茶事情
本日のローズ予報です。

九州北西部海岸沖で発生した超高密度低気圧「ローズ」は、今後さらに発達を続けながら、現在北西の方角に時速800kmのスピードで移動中。本日午後から深夜にかけて大阪日本橋を直撃すると予想されます。日本橋に在籍するメイドの皆さまは、速やかに非難をなさいますようにお願いいたします。

と、いうことで、来たよー。\(^o^)/

メイド喫茶研究所職員として、
日本橋に俺、参上。\(^o^)/

現在絶賛作成中のコミュニティですが、
思ったより自分がちゃんとしたデータを持ってないのと、
レポートをしていないことに絶望したので、
再度全部のお店を回りなおすぜ。\(^o^)/

と、いうことで簡単な感想をつらつらと。


①eメイド

相変わらずの安定感。

ただ、前は美味しいと思ってた味が、
あんまり美味しいと思えなくなってしまった・・・。

うすうす感づいていましたけど、
正直そんなに・・・美味しくないよね?\(^o^)/

本日はハロウィンイベント中で、
仮装していましたが、普通の喫茶店の雰囲気との
そぐわない感、プライスレス。\(^o^)/

モーニングが400円(トースト+ドリンク)が、
用意されてるのは驚きの価格ですね。

そして相変わらずメイドさんとは一言もしゃべらず。
まぁ、そういうお店ですが。

日経新聞読めるのは嬉しい☆


②ポルテ

こころちゃんきたー。\(^o^)/

こころちゃんのチェキ300円で撮れました。
チェキ300円は、全国を見ても最安値ですね。

お昼にやってるお店が少ないので貴重。

でも、小さいお店でお客さんも少ないのに
会話めっちゃ少ないですね。
お昼なのにお店が暗く感じる・・・。

大阪に来ると名古屋の
トークスキルの高さが際立ちます。

オムライスが意外に美味しくてびっくり。

あとは、いちのせくんとかくまさんなどの
昔いた常連さんがあまりお帰りしないんだって。

好きなメイドさん卒業したならまだしも、
そうじゃないのに帰らないって・・・なんで?


③ミルクカフェとアンダンテ

詳細不明ですが、お昼やってないみたいです。
アンダンテは、まさかの「金曜日定休」

え・・・?金曜日??\(^o^)/


④アルカディア

どこにいくべきかわからずぶらぶら。
たまたま通りがかったアルカディアへ。

今年の秋からお昼の営業はやめてしまったけど、
今日は偶然個人イベントでお店を開けていたとのこと。

急きょお店を開けたこともあるかもだけど、
13:00~14:30まで私以外お客さんが・・・。

正直夏くらいから、お昼の時間は、
ほとんどこんな感じだったらしいです。

今日のメイドさんは、昔在籍していて、
就職とともに卒業したメイドさんらしく、
めちゃくちゃ良識ある素敵なメイドさんでした。

アルカディアといえば日本橋でも優良店だったと思いますが、
この1~2年かなり苦しいらしいですね。

お客さんの減少に加えて、女の子もアイドルブームで、
応募がほとんどないんだとか。

ある意味モ娘。以降のアイドル空白期の受け皿として、
メイド産業があったのかもしれませんが、
とてもさみしい話を聞いたような気もします。

ちなみにここのドリンクのひとつに
「BIGドリンク」ってあるんだけど、
あまりに豪快すぎて笑った。\(^o^)/

なんか料理に使うボウルに、
どばどばと無造作に入れられてるだけなんだけど。

残しました。ごめんなさい。\(^o^)/


⑤メルカフェ

少し時間が余ったのでメルカフェも。

何かのアニメイベントとコラボしてました。

店内は、ほかのお店に類を見ない込み具合。

特徴的なのが、アニメファンの人が、
ひとりじゃなくて集団で来てるんですよね。
やっぱり売り上げ的には個人じゃなくて集団ですよね。

原画とかの公開にどれだけ価値があるのか、
私にはさっぱりわからないのですが、
メイド喫茶に通いやすい層を来店させやすいですね。

そういう意味で行ったら、アイドルの衣装とか
限定写真を公開したらアイドルファンが来るかなー。
と、思いきや、それがAKBカフェですやん。\(^o^)/

でも、正直AKBカフェに通う人っていないよね?
公開展示に限界あるもんね。やっぱり人がいないと。

まぁ、通わせようとしてないかもだけど。

ただ、ある程度売り上げあがって、
頑張れば常連になる可能性があれば「アリ」な戦略?



⑥アフィリアコラボレーション

ずっと前から気になってたお店!!

別にコンセプト変える必要が無いのに、
わざわざ独自のシステムを入れたということは、
システム的なところが大阪では受け入れられなかったのかな?
って、気になってたんです。

システム的には、
・2階からご帰宅→1階でお会計で出発。
 1階にはコラボアニメの原画等公開で会計後観覧可能。
・1時間600円チャージ。(ランクによって変化)
・1時間1ドリンク制。
・女の子はアフィ制服とアニメコスの半々
・男装さんもいる。共学になったようです。
・呼び方は先輩。
・コラボメニューもあるがアフィメニューもそのまま。
・コラボアニメ:シュタゲ→あの花→ロボティクスノート

って、感じですかね?
ほとんどアフィリアと変わりないのに。

お帰りしてる人も、ほとんどアニメコラボに興味なくて、
さらに、コラボ期間も3か月から6か月らしいけど、
これはかなり・・・飽きないか?

メイドさんもそのアニメに精通していて、
そのアニメを売り出したりしているわけでもなく、
ほとんどアフィリアのまんまなのにね・・・。

なんで変えたの?なんて聞けないけど、
メルカフェと同じくアニメファンを引っ張りたいんですかね?


ただ、大阪では際立って接客レベル高いですね。

お帰りするたびに、「ようこそ。ようこそ。ようこそー」
って、各方面からこだまする声。

入った瞬間の対応速度ぱねぇ。\(^o^)/

注文した2秒後に、「こんにちはー」
って、別の子が話しかけてくるタイミング。\(^o^)/

話しかける意識は高いんだけど・・・。
むしろ怖いな。\(^o^)/

しかも話題上手かといえば、そうでもない。
「話す」という気持ちが強いと少し疲れます。

なんだか接客意識が高すぎて、
大阪ではなじまなかったのかもしれないですねー。

あとは、結局個人の能力ですね。
システムは優れていても結局それに振り回されてたら、
逆に重荷ですもんね。

7人くらい女の子入ってたのに、
一生懸命テーブル回ってたのは、2人だけでした。

あとは、みんなカウンターに入ってるんだけど・・・なんで?

放置されてるときは、
相変わらずのシステムの面白さで飽きないから良いんですけどね。

・ドン・ペロニャーン ピンク 78000円

ペロニャーンって。\(^o^)/


ただ、いまさら気づいたんですが、
アフィリアコインって、めちゃくちゃサービス良いですね。
・4枚でチェキ。
・5枚で手作り魔法料理。 でしょ?

そんな敷居低くていいの?
私、毎週手作り料理食べれちゃうじゃない。\(^o^)/

初回のご帰宅の際は、
チャージ+ドリンク+チェキで1000円という、
他店でもびっくりの価格なんですが、
それでも帰ろうとは思わなかったですねー。

でも、お客さんは多い不思議。

自分で作る楽しみより、
作り物で与えられた方が楽しいですかね?

ある意味大阪のメイド喫茶は上級者向けですね。
PR
コメント
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
Copyright ©  -- プリンセス☆ローズの目指せプロご主人様への道 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]