2025/04/30 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/11/21 (Wed)
今日の日は さようなら
はい。2件お祈り来たー。\(^o^)/
いまだに書類通過1件もないんだけどー。\(^o^)/
初めに出したところ10日くらい経つんだけど、
これって書類通過の可能性があるから落としてないってこと?
それとも、通過させると即決できないから、
他の応募者と比べて良かったら通そうってことなの?
今まで落ちるときは、1日でお祈り来てたから、
返答ないところは期待したいとこだけど、
間違ってないよね?\(^o^)/
ちなみに落ちたところココです。
⑧技術系ベンチャー(東京)
→今ある技術はやや古く感じる。
ベンチャーと呼べるか微妙なライン。
給与などの待遇面はかなり安定している。
⑨技術系ベンチャー(東京)
→⑧よりは、若手。勢いがある。
5年で売上5倍にするって言ってる。(笑)
ただし、今売りの技術がいまいちピンと来ない。不安。
ランク的には、
等価交換だと思うんだけどなー。
書類くらいは通ると思ってたからショック。
ま、福岡から来させるのも・・・って所も
ハンデになってると言い訳しておきますけど。\(^o^)/
でも、不思議なもので、
こっちが微妙だな。って、思った企業は、
向こうも微妙だな。って、思ってるんだよね。\(^o^)/
30年近く生きてきていまさら気づいたけど、
世の中には色々な人がいるなー。
って、思いますよね。
例えば、今日私が書いたエヴァの感想だったり、
ニュースに対する感想を見ても、
「そのとおり」って思う人もいれば、
「そうかな?」って思う人までそれぞれですよね。
まぁ、平たく言えば「正解」なんて、
ひとつしか存在しないわけないわけで。
純粋に相性が合うかどうかが大事なんですよね。
単純にビジネス街歩いていても、
コイツと働きたくないなー。って、人いるでしょ?
あれ?私だけ?基本みんな嫌いすぎる。\(^o^)/
わかってるんですよねー。
私の考え方がだいぶ特殊なところは。
そういう意味では、今の会社には満足してます。
現在、応募している企業は、
正直心底100%好きになって、応募した。
って、ところないんですよね。
本命のところでも70%くらいだよ。
それだったら今の会社と同じくらいなんだよねー。
でも、自分にピッタリ合う会社なんてないよね。
みんなが働いている職場もそうでしょ?
だから、働く場所を変えるんじゃなくて、
今、働いている場所を変えてしまったほうが、
てっとり早いと言えば早いんだよね。\(^o^)/
何をして働くか。より、
誰と働くか。が、大事ですよね。
でも、、、だったら自分で会社作った方が早くない?
これは・・・最終手段の、
「メイド喫茶を開く」を選択するしかないな。\(^o^)/
次回に、もしもメイド喫茶を開いたら。
で、募集要項と採用面接をつくろー。
僕の採用面接、H×H並みに厳しいからね。
全員不採用の可能性も当然ある。
そしたら店・・・開けない。\(^o^)/
------------
と、今日もだらだら馬鹿なことを書いていますが、
いまさらながらすべて知るには人生は短すぎですね。
いつ死んでも良いとは思ってますが、
可能であればもっと知らないことを知ってはみたいな。
って、最近思います。
投げてしまえば長いものだけど、
求めてしまうと短すぎるのが人生ですね。
やっぱり人生やってみないとわからないよね。
どれだけ本読んでも映画見てもやらないとわからない。
特にお仕事なんて、
人事・経理・企画・営業・法務っていっぱいあるけど、
就職する前にその仕事がイメージできた人、
どれだけいるのかっていう話だよね。
ココをイメージさせられない、
今の学校教育がダメだと思う。
仕事のイメージ湧かなくちゃ、
勉強しようなんて思えないもんね。
仕事はやれるなら全部やりたい!
不器用だからやらないとわからないもん。
でもさー。おかしいんだよね。
どれだけやりたいなー。って言っても、
年齢いっちゃうと経験ある人しか採用してくれないんだよね。
ちゃんと将来のキャリアイメージを
教えてくれてたなら良いけど、
ちょっと合わなかったから転職しようとしても
君はもうだめだよ。ってひどすぎじゃね?\(^o^)/
今の日本は仕事無いって言うけど、
本当は仕事なんていくらでもあるんですよ。
その業務に対応できる優秀な人がいない。
ってのが正確な表現でしょ?
でも、人を育てるリスクは会社は取らないよ。
って、してるから国際競争に負けちゃうんだよ。
携帯のガラパゴス化もそうだし、
人材派遣サービスでもそうだけど、
自分たちの利益確保に躍起になってる場合じゃない。
もっと国益を考えた行動を一般企業もして。
早く誰かこの仕組みをなんとかしないと、
日本ごと大変なことになります。\(^o^)/
と、論理の飛躍を著しくして今日は終わろう。\(^o^)/
----------
って、思ってたら結構やりたい企業で、
名古屋勤務の場所見つけた!!
ピンチはチャンス!!
明日もがんばろう☆
いまだに書類通過1件もないんだけどー。\(^o^)/
初めに出したところ10日くらい経つんだけど、
これって書類通過の可能性があるから落としてないってこと?
それとも、通過させると即決できないから、
他の応募者と比べて良かったら通そうってことなの?
今まで落ちるときは、1日でお祈り来てたから、
返答ないところは期待したいとこだけど、
間違ってないよね?\(^o^)/
ちなみに落ちたところココです。
⑧技術系ベンチャー(東京)
→今ある技術はやや古く感じる。
ベンチャーと呼べるか微妙なライン。
給与などの待遇面はかなり安定している。
⑨技術系ベンチャー(東京)
→⑧よりは、若手。勢いがある。
5年で売上5倍にするって言ってる。(笑)
ただし、今売りの技術がいまいちピンと来ない。不安。
ランク的には、
等価交換だと思うんだけどなー。
書類くらいは通ると思ってたからショック。
ま、福岡から来させるのも・・・って所も
ハンデになってると言い訳しておきますけど。\(^o^)/
でも、不思議なもので、
こっちが微妙だな。って、思った企業は、
向こうも微妙だな。って、思ってるんだよね。\(^o^)/
30年近く生きてきていまさら気づいたけど、
世の中には色々な人がいるなー。
って、思いますよね。
例えば、今日私が書いたエヴァの感想だったり、
ニュースに対する感想を見ても、
「そのとおり」って思う人もいれば、
「そうかな?」って思う人までそれぞれですよね。
まぁ、平たく言えば「正解」なんて、
ひとつしか存在しないわけないわけで。
純粋に相性が合うかどうかが大事なんですよね。
単純にビジネス街歩いていても、
コイツと働きたくないなー。って、人いるでしょ?
あれ?私だけ?基本みんな嫌いすぎる。\(^o^)/
わかってるんですよねー。
私の考え方がだいぶ特殊なところは。
そういう意味では、今の会社には満足してます。
現在、応募している企業は、
正直心底100%好きになって、応募した。
って、ところないんですよね。
本命のところでも70%くらいだよ。
それだったら今の会社と同じくらいなんだよねー。
でも、自分にピッタリ合う会社なんてないよね。
みんなが働いている職場もそうでしょ?
だから、働く場所を変えるんじゃなくて、
今、働いている場所を変えてしまったほうが、
てっとり早いと言えば早いんだよね。\(^o^)/
何をして働くか。より、
誰と働くか。が、大事ですよね。
でも、、、だったら自分で会社作った方が早くない?
これは・・・最終手段の、
「メイド喫茶を開く」を選択するしかないな。\(^o^)/
次回に、もしもメイド喫茶を開いたら。
で、募集要項と採用面接をつくろー。
僕の採用面接、H×H並みに厳しいからね。
全員不採用の可能性も当然ある。
そしたら店・・・開けない。\(^o^)/
------------
と、今日もだらだら馬鹿なことを書いていますが、
いまさらながらすべて知るには人生は短すぎですね。
いつ死んでも良いとは思ってますが、
可能であればもっと知らないことを知ってはみたいな。
って、最近思います。
投げてしまえば長いものだけど、
求めてしまうと短すぎるのが人生ですね。
やっぱり人生やってみないとわからないよね。
どれだけ本読んでも映画見てもやらないとわからない。
特にお仕事なんて、
人事・経理・企画・営業・法務っていっぱいあるけど、
就職する前にその仕事がイメージできた人、
どれだけいるのかっていう話だよね。
ココをイメージさせられない、
今の学校教育がダメだと思う。
仕事のイメージ湧かなくちゃ、
勉強しようなんて思えないもんね。
仕事はやれるなら全部やりたい!
不器用だからやらないとわからないもん。
でもさー。おかしいんだよね。
どれだけやりたいなー。って言っても、
年齢いっちゃうと経験ある人しか採用してくれないんだよね。
ちゃんと将来のキャリアイメージを
教えてくれてたなら良いけど、
ちょっと合わなかったから転職しようとしても
君はもうだめだよ。ってひどすぎじゃね?\(^o^)/
今の日本は仕事無いって言うけど、
本当は仕事なんていくらでもあるんですよ。
その業務に対応できる優秀な人がいない。
ってのが正確な表現でしょ?
でも、人を育てるリスクは会社は取らないよ。
って、してるから国際競争に負けちゃうんだよ。
携帯のガラパゴス化もそうだし、
人材派遣サービスでもそうだけど、
自分たちの利益確保に躍起になってる場合じゃない。
もっと国益を考えた行動を一般企業もして。
早く誰かこの仕組みをなんとかしないと、
日本ごと大変なことになります。\(^o^)/
と、論理の飛躍を著しくして今日は終わろう。\(^o^)/
----------
って、思ってたら結構やりたい企業で、
名古屋勤務の場所見つけた!!
ピンチはチャンス!!
明日もがんばろう☆
PR
コメント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ