2025/05/01 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/09/22 (Sat)
人からやれと言われてやった仕事を仕事とは言わない。それは作業だ!!
こんばんは。
仕事中に恥ずかしげもなく、
漫画やアニメのセリフを多用するローズです。
その時は、得意げに言ってるけど、
冷静に文字に起こすと恥ずかしいですね。\(^o^)/
さて、特に書くことがなくなっちゃったので、
少し時間が経ったのですがいまさらえいじさんの
ブログに絡んでみようかと思います。
残念ながら一般公開していないのですが、
ブログの内容を要約するとこんな感じ。
①メイドさんにコメントする奴らイライラする。
②毎回毎回「おはよう」「無理するな」「仕事だからいけない」など、
ひねりも無いコメントしやがって。
③しかも、コメント・メッセの返事が無くてキレるとかなめてんのか?
甘えてんじゃねぇ!!
って、感じで良いですか?
違ったら訂正してくださいね。\(^o^)/
面白い内容ですねー。
③の風景とか特に良いですね。
後世に残したいメイド喫茶珍風景100選に
推薦したい良く見る風景ですよね。\(^o^)/
さて、私は文字でのコミュニケーションにおいては、
誤解を招きやすいため、基本「否定」することは避けるのですが、
えいじさんを信用しているので真っ向から否定します。\(^o^)/
ネット上の遊びと思って笑って許してください☆
まずえいじさんのプンスカポイントをまとめると、
①あまりひねりの無いコメントはいかがなものかと
②コメントの返事を強要するのはいかがなものかと
の、2点に集約されると思うのですが、
①については、反論したいんですよね。
確かに気持ちはわかるんですよ。
毎回毎回どうでも良いようなコメントばかりする人。
おはよう。おやすみ。おはよう。おやすみ。
頑張れ。無理するな。頑張れ。無理するな。
イベント行く。行けない。行く。行けない。
しか、コメントできない人。
1~2回なら良いと思いますが、
確かに毎回律儀にしていると、
返事するメイドさんも大変だろうとお察しできますが、
でも、一応はお客さんだから良いんじゃないのかな?
確かに、それなりにひねりの聞いたコメントや、
その人らしさが出てるコメントのほうが良いのだろうけど、
それを求めすぎたら平凡な人の居場所がなくなっちゃう。
これは、私の持論なんですが、
メイド喫茶は、あくまで弱者の居場所であってほしいんですね。
帰りたいときに誰もが気軽に帰れる場所であってほしい。
見た目なり性格なり言動なりが、
表舞台の社会では認められない人が集まって
作ったコミュニティなんだから、
そういう人たちに広く門戸を開く場所であってほしいんです。
もちろんコミュニティは、個性があるものですから、
色々な信条の集まりがあって良いと思うのですが、
お金を媒介している以上は、お金さえ払えばだれもが
参加することができて、認められる場所であってほしいです。
ポコに通わなくなったのは、
正直、そこが一番大きな理由ですからね。
お金をしっかり払っておとなしく遊んでいる人よりも、
お金払わなくても楽しく過ごしてくれる人が優遇されるのは耐え難い。
きちんとコミュニケーション取れる人だったら、
それなりにふさわしい舞台に戻ってほしいです。\(^o^)/
まぁ、弱者のための場所といっても、
大きな世界をオタクオンリーの小さな世界に再構築して、
新たなヒエラルキー社会を勝ち抜く練習の場。
と、考えられなくもないですが、
メイドさんのほうがお金をもらって魅せる演者側なのだから、
苦労や工夫は、メイドさんにしてほしいです。
わーい。好感度下がるコメント。\(^o^)/
ただ、②のほうまでは行きすぎなので、
さすがにご主人様もお察しいただきたいのですが、
関西に来て一番驚くようになったのは、
なんといってもメイドさんとの距離の近さですね。
だって、当時の秋葉原では、ブログのコメントは、
結構禁止だったし、あったとしても返事は基本無しだったもんね。
その後、mixi、モバゲー、ツイッターに加えて、
「会えるアイドル」のAKBが流行りだしてから、
なんとなく関東とかでもその辺の敷居が下がったんですかね?
でも、まぁ、極論言えば、
mixiなり、ツイッターで営業をすると、
信じられないほど売り上げに直結するので、
そこは切っても切れない面がありますね。
私は前から思うんですけど、
個人間でのメールのやり取りって駄目だと思うんだけど、
お店の公式のアカウントから個人への営業メールって、
もっともっと活用して良いと思うんですよね。
お店がメールの内容確認して、
各個人の特徴に沿った来店強要メールって、
めちゃくちゃ破壊力あると思いますよ。
萌えしゃんどんでは、年賀状を500円で送るサービス?
を、やっていましたが、私だったら、各ご主人様の住所押さえて、
定期的に暑中見舞いなりイベントのお知らせはがき送らせますけどね。
冷静に考えるとどこの企業でもやってるでしょ?
そこに一言添えるだけでも結構効き目あると思うよ?
電子上の世界だけのこの時代に逆に手元に残るもの・・・どう?
無料がダメなら年間12回契約6000円くらいで。\(^o^)/
まぁ、アイドルなら歌やダンス。
メイドならお給仕なりトークではなくて、
どれだけ「日常」を埋めてくれるかが評価対象なんて
さみしい話ですが・・・。
ちょっとショックを受けたのが、
シャッツキステの経営する2号店が、
9月いっぱいで閉店とかさみしすぎる。。。
行ったこと無いから実情がわからないけど、
中身をきちんと見てくれる人なんて世の中に居ないのかな?
人のブログをネタにして、
勝手に自分の言いたいことを語り続けるブログでした。\(^o^)/
えいじさん、ありがとう。\(^o^)/
仕事中に恥ずかしげもなく、
漫画やアニメのセリフを多用するローズです。
その時は、得意げに言ってるけど、
冷静に文字に起こすと恥ずかしいですね。\(^o^)/
さて、特に書くことがなくなっちゃったので、
少し時間が経ったのですがいまさらえいじさんの
ブログに絡んでみようかと思います。
残念ながら一般公開していないのですが、
ブログの内容を要約するとこんな感じ。
①メイドさんにコメントする奴らイライラする。
②毎回毎回「おはよう」「無理するな」「仕事だからいけない」など、
ひねりも無いコメントしやがって。
③しかも、コメント・メッセの返事が無くてキレるとかなめてんのか?
甘えてんじゃねぇ!!
って、感じで良いですか?
違ったら訂正してくださいね。\(^o^)/
面白い内容ですねー。
③の風景とか特に良いですね。
後世に残したいメイド喫茶珍風景100選に
推薦したい良く見る風景ですよね。\(^o^)/
さて、私は文字でのコミュニケーションにおいては、
誤解を招きやすいため、基本「否定」することは避けるのですが、
えいじさんを信用しているので真っ向から否定します。\(^o^)/
ネット上の遊びと思って笑って許してください☆
まずえいじさんのプンスカポイントをまとめると、
①あまりひねりの無いコメントはいかがなものかと
②コメントの返事を強要するのはいかがなものかと
の、2点に集約されると思うのですが、
①については、反論したいんですよね。
確かに気持ちはわかるんですよ。
毎回毎回どうでも良いようなコメントばかりする人。
おはよう。おやすみ。おはよう。おやすみ。
頑張れ。無理するな。頑張れ。無理するな。
イベント行く。行けない。行く。行けない。
しか、コメントできない人。
1~2回なら良いと思いますが、
確かに毎回律儀にしていると、
返事するメイドさんも大変だろうとお察しできますが、
でも、一応はお客さんだから良いんじゃないのかな?
確かに、それなりにひねりの聞いたコメントや、
その人らしさが出てるコメントのほうが良いのだろうけど、
それを求めすぎたら平凡な人の居場所がなくなっちゃう。
これは、私の持論なんですが、
メイド喫茶は、あくまで弱者の居場所であってほしいんですね。
帰りたいときに誰もが気軽に帰れる場所であってほしい。
見た目なり性格なり言動なりが、
表舞台の社会では認められない人が集まって
作ったコミュニティなんだから、
そういう人たちに広く門戸を開く場所であってほしいんです。
もちろんコミュニティは、個性があるものですから、
色々な信条の集まりがあって良いと思うのですが、
お金を媒介している以上は、お金さえ払えばだれもが
参加することができて、認められる場所であってほしいです。
ポコに通わなくなったのは、
正直、そこが一番大きな理由ですからね。
お金をしっかり払っておとなしく遊んでいる人よりも、
お金払わなくても楽しく過ごしてくれる人が優遇されるのは耐え難い。
きちんとコミュニケーション取れる人だったら、
それなりにふさわしい舞台に戻ってほしいです。\(^o^)/
まぁ、弱者のための場所といっても、
大きな世界をオタクオンリーの小さな世界に再構築して、
新たなヒエラルキー社会を勝ち抜く練習の場。
と、考えられなくもないですが、
メイドさんのほうがお金をもらって魅せる演者側なのだから、
苦労や工夫は、メイドさんにしてほしいです。
わーい。好感度下がるコメント。\(^o^)/
ただ、②のほうまでは行きすぎなので、
さすがにご主人様もお察しいただきたいのですが、
関西に来て一番驚くようになったのは、
なんといってもメイドさんとの距離の近さですね。
だって、当時の秋葉原では、ブログのコメントは、
結構禁止だったし、あったとしても返事は基本無しだったもんね。
その後、mixi、モバゲー、ツイッターに加えて、
「会えるアイドル」のAKBが流行りだしてから、
なんとなく関東とかでもその辺の敷居が下がったんですかね?
でも、まぁ、極論言えば、
mixiなり、ツイッターで営業をすると、
信じられないほど売り上げに直結するので、
そこは切っても切れない面がありますね。
私は前から思うんですけど、
個人間でのメールのやり取りって駄目だと思うんだけど、
お店の公式のアカウントから個人への営業メールって、
もっともっと活用して良いと思うんですよね。
お店がメールの内容確認して、
各個人の特徴に沿った来店強要メールって、
めちゃくちゃ破壊力あると思いますよ。
萌えしゃんどんでは、年賀状を500円で送るサービス?
を、やっていましたが、私だったら、各ご主人様の住所押さえて、
定期的に暑中見舞いなりイベントのお知らせはがき送らせますけどね。
冷静に考えるとどこの企業でもやってるでしょ?
そこに一言添えるだけでも結構効き目あると思うよ?
電子上の世界だけのこの時代に逆に手元に残るもの・・・どう?
無料がダメなら年間12回契約6000円くらいで。\(^o^)/
まぁ、アイドルなら歌やダンス。
メイドならお給仕なりトークではなくて、
どれだけ「日常」を埋めてくれるかが評価対象なんて
さみしい話ですが・・・。
ちょっとショックを受けたのが、
シャッツキステの経営する2号店が、
9月いっぱいで閉店とかさみしすぎる。。。
行ったこと無いから実情がわからないけど、
中身をきちんと見てくれる人なんて世の中に居ないのかな?
人のブログをネタにして、
勝手に自分の言いたいことを語り続けるブログでした。\(^o^)/
えいじさん、ありがとう。\(^o^)/
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ
わーい全否定\(^o^)/
ほんとは男なんか全部切ろうと思ったのに残った10人のうち4人は男だよ(´・ω・`)
正直あと2人、切りそびれた。ま、それは次の機会に。
内緒だけどこのブログに上がっている嫌いな奴はアクセスブロックかけてるよ。十人以上も\(^o^)/
さて、別にローズさんがどういう考え方しようがワシ痛くも痒くもないんで否定上等。虫の居所悪かったらマイミク切ってアクセスブロック掛けるだけやし。別に友達じゃないしね。
仕事のこと書いた内容も読んでて、ああ、ローズさんとは絶対一緒に仕事したくねー!合わんわって思うし。「日本でいちばん大切にしたい会社」って読んだことある?ワシ、ホウレンソウなんて不要や派やってんけど、そのとおりのことが書いてあってガッツポーズしたもん。
ちょっと話ずれたけど、ちょっとだけ訂正。
ワシ、「イベント行く」いうコメントは否定してへん。それ読んだ他の人がぼくも行きたいとまで思えるコメントできれば最高やがそこまでは求めていやん。「行かれへん」いうのを罵倒してるんよ。だからなんなん?って。
だって営業ブログやもん。客呼びたいからメイドさんたち時間掛けて文字打ってるわけで(ワシやローズさんみたいに好きで文章綴ってるわけやない)それを行かれへんってコメント、カスなん?死ぬん?
あんたらのやってること「こういういい商品があります」「お金ないから(時間ないから)買いません」ってコメントしてるんと一緒やで。
でしょ?お金払ってんやったらくだらねーコメントしてもまだ許されるかもしれんが、行かん(=金払わん)で腐ったコメントしてんじゃねーよ、ってこと。
まあミクシで槍玉に挙げてたんは文章そのものがワシにとって耐え難いいう方がメインやったが。
そいつらのコメントする自由を奪うつもりはないよん。一応物書きの端くれやもん。2ちゃんみたいな責任とらん匿名は軽蔑の対象でしかないが。
こういう場合、そいつらがよくコメントしている子とのマイミクを解消して目に入れないようにするか、日記そのもんを非表示にするかやねんな。
今回のマイミク大整理はそういった側面もあり。
あとは思いつくままつらつらと。
「お金をしっかり払っておとなしく遊んでいる人よりも、お金払わなくても楽しく過ごしてくれる人が優遇されるのは耐え難い」
例えば、そうやなホリさん(仮名)いう人がいるとしましょう。実際に金使ってるかどうかは別にして、来たお客さんに気さくに声を掛けて、居場所を作ったり、険悪な雰囲気のお客さんをなだめすかしたりして結果、店の常連さん増やしたりすることができるならそれは十倍金払ったとしても粘着する客や出待ちするような客よりも優遇されてしかるべきでしょう。
そういった粘着客が蔓延ると普通の客は間違いなく減ってくもん。トータルで店としてはマイナス。実際ワシ外から覗いて「ああ、カスいてるわ。あいついるなら行かんとこ」ってなってるし。
ああ、ただイケメンやいうだけで優遇されるとか怒ってるんかな。まあそれも世の常。そこはローズさんみたいにワシぷんすかせんな。しゃーないやん。ワシ、イケメンちゃうんやから。
「個人間でのメールのやり取りって駄目だと思うんだけど、お店の公式のアカウントから個人への営業メールって、もっともっと活用して良いと思うんですよね」
ここはね、個人間メール駄目やと思わんのですよ。もきちんと使いこなせればすっげえ武器やと思うんです。キャバとかまさにそうやし。
お客さんに「あなたはちょっと特別」って思わせるのって商売の鉄則でしょ。
「あなただけにメアド教えてあげる」とか下心直撃の破壊力やし。
最初にきちんと使いこなせれば、と書いたのは、残念ながら個人間メールする意味を理解できやん女の子が多いからで。まあ、それもまた楽しいんやけど。
とまあ、つらつらと思いつくまま紀貫之。アデュ。
多分ローズさんの性格から次のブロクで再反論してくるやろうけど、ワシそれは華麗にスルー予定\(^o^)/
ああ、あかん。
えーと、このブロクの読者のめるるさん。えいじくんの実物は穏やかで、表向きだけは紳士ですよー!こんなトゲトゲしてませんよー!
今までもこれからも会うことないやろけど\(^o^)/
しょこらちゃん!ほんま怖くないないからねー!女の子にはむっさ優しいねんでー。
あっ、ともひろさん。いえ、しょこらちゃんにも喋ったところか会ったことすらありません。顔は、顔は殴るの、勘弁してください(´・ω・`)
楓子ちゃん、楓TV楽しみにしてるよー。俺も3時のおやつより楓たんのことが好きだぁぁぁ!いつかライブ見に行くねー。
そして……
ちはやさーん!俺だー!結婚してくれー。ローズさんより収入はあるでー。
あ、しまった。俺、もう結婚してた\(^o^)/
それ以前に、名古屋に行くことまずないけど\(^o^)/