2025/05/01 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/10/12 (Fri)
メイド×宿題×チェキ管理
秋真っ盛りですね。
仕事終わって買い物に行くときに、
半そでとサンダルで出かけたら、
さすがになんか違うと思いました。
ネクタイしたくないからクールビズを
頑なに続けようと思いましたが、
日が沈んだ後は、さすがに無理がありますね。
そうなるとハロウィンの季節です。
お菓子をあげないだけでいたずらしてもらえるという
素敵なサービスがある季節ですが、とあるメイドさんは、
お菓子をあげないと3代先までうらみ続けるそうです。
残念だな。
結婚しないから私限り一代で絶えるわ。\(^o^)/
と、いうことでハロウィンの背景は、
見づらいのでそろそろ変えようと思います。
でも、みんなスマホだからどうせ
私が月1ペースでデザイン変えてるのなんて、
気づいてくれないのよね。\(^o^)/
---------------
と、いう話もそこそこに、
今日はメイドさん関係の話を久々書くかー。
な、気分の私にとっても素敵な燃料が投下されました。
現在萌えりぃさんでは、
チェキの落書きについて絶賛討論中で、
①宿題にしてでもお絵かきのクオリティを保ってほしい
②宿題は無しの簡素なお絵かきで当日中に渡してほしい
の、2択で悩まれています。
こんなの悩む余地無く②だと思うんですけどね。\(^o^)/
①を堂々というやつとか馬鹿なの?死ぬの?
お前が別途残業代払ってくれるの?25%増しで。\(^o^)/
たまに「たくさんお絵かきしてね」とか
「コメントいっぱい書いてね」とか、
言ってるご主人様を目撃すると、
聞いているだけでも恥ずかしい気持ちになります。\(^o^)/
---------
まぁ、この問題については、
何度か取り上げてきた内容ではありますが、
「チェキの管理方法」を見るとそのお店の
レベルがそれなりにわかるような気がします。
なんでそんなこと言えるかというと、
まぁ、常連のご主人様ならお分かりのとおり、
たぶん今までに頼んだチェキを100%回収している人。
って、ほとんど居ないと思うんですよね。
宿題なしにしているお店はノーカウント。
宿題を可能にしているお店であれば、
本人が忘れているだけであって、
1枚くらいは受け渡し未の商品があるはず。
そこをどう思うかがポイント。
「お金を払って商品を買った人にきちんと商品を届ける」
と、いう当たり前の作業ができていないことに
「危機感」を持つかどうかで仕事の意識が図れるからです。
関東は、一見客が多いからかあんまり感じないですね。
(そもそも通ったこと無いから不明ですが)
逆に地方は、常連で固まってるので
安心感と甘えからついつい渡せてないかもしれません。
私自身も萌えりぃのチェキ(Mフォ)については、
ぶっちゃけ60%くらいですよ。受け取り率。
さすがにこれはひどい。\(^o^)/
まぁ、ピンショットで撮って宿題の時点で
返ってくることは無いと覚悟してるんですけどね。
メイドさんは、ツーで撮りたがるけど、
あれってたぶん後日判別しやすいようにと
考えているんだけどあってますか?\(^o^)/
-------------
そもそもメイド喫茶におけるチェキの意味。
を、お客さんがどう捉えているかでしょうね。
純粋に可愛いメイドさんを
思い出として形に残しておきたいのか、
それとも撮影からお絵かきまでの過程で
コミュニケーションをはかりたいのか、
はたまた撮影時に若い女の子と触れ合って
へらへらすることが目的なのか。
基本的には、チェキはチェキなんだから、
写真だけとってお渡しで業務完了のはずなんですが、
そこに付加価値をつけようとすることによって、
過当競争が起きてしまっているのかもしれないですね。
これは、メイド喫茶以外の接客業の永遠のテーマです。
例えば、ひとりの顧客だけを満足させるならば、
そんなに難しくないミッションでしょうね。
その人だけに全力を注げば良いんだから。
でも、複数の人を同時に満足させるには、
力の入れ具合を上手く切り替えなくちゃいけない。
やっぱりお絵かきが丁寧だったり、
気の利いたコメントが入ったチェキをもらったら、
うれしいな。と、思って満足して常連になるでしょうね。
でも、だからといって力の入ったチェキを、
いつでも出せるかというとそうじゃない。
このくらいなら満足する。というレベルに集約して、
多数を効率よく裁くこともできて初めて一人前だと思うんです。
昔、一流と三流を見分けられるかどうか?
と、いうテレビ企画があったと思うんですが、
その中で「人気の高いメイドさん」を見分ける時には、
私は「チェキのお絵かき」を書かせてみるでわかると思います。
ものすごく丁寧に書き上げた子は、
一見、一流に見えますが、実は仕事「量」が無い三流だと、
個人的には思っています。
お客さんが少ないお店で一人一人に
丁寧なサービスを心がけなくちゃいけない小規模店なら、
逆にお絵かきに力を入れなくちゃいけないと思うんですが、
萌えりぃみたいな中規模店は、そこまでの必要ないですよね。
-------
ここで念のため補足をしておくと、
萌えりぃのMフォはめっちゃクオリティ高いです。
Mフォというのは、チェキではなくて、
デジカメで撮った写真をその場で普通の写真として印刷して
落書きして渡すというものです。
そもそも写真のサイズが大きいから、
安定して落書きができているし、
画質も高いのにお値段そのまま500円は、
萌え店ではかなり画期的なプライスです。
私は基本チェキを撮らない派なのですが、
それでもこれはお得だと思って撮ってしまいました。
かつ、満足もしています。
ただ、それはそれでコストもかかってるんですよね。
サイズが大きければ落書きの量も増えちゃうので。
がらがらの時なら良いけど、
お客さんが増えてしまって注文が殺到したら、
指名されたメイドさんが気の毒に感じます。
萌えりぃは、メイドドリンク※なんかもそうですが、
価格設定がかなり安すぎるんですよね。
まぁ、だからこそ名古屋で通う気になったんですが・・・。
(※メイド指名で乾杯できて一定時間話せる)
伏見のような小規模店から、
成長していくためには超えなくちゃいけない壁でしょうね。
------------
で、話を戻すと現状の折衷案としては、
宿題あり。ただし、期限付き。が、出ているようですね。
良いですね。
やっぱり期限が無いと人間なかなか動かないので、
締め切りはやっぱり設けるべきでしょうね。
ただ、個人的には、人間が動く理由って・・・
やっぱ「お金」だと思うんですよね。\(^o^)/
私はメイド喫茶でひとつ嫌いな点があって、
頑張ってるメイドさんにあまり金銭面で
評価がされないことなんですよね。
「チェキの注文を撮る」というのは、
やっぱり個人の努力でもあるわけだし、
個人の肖像を勝手に販売しているわけだから、
お絵かき代でも肖像権でも良いからバックを多めにしたら良い。
「安いから」みんな注文するんだろうから、
今までのMフォの値段1000円にすればいいのに。
(若干席でのお絵かき付で)
で、メイドさんへのバックは1枚500円。
ただし、ご主人様にお渡し完了してから。
これ、めっちゃやる気でるでしょ?\(^o^)/
簡素なお絵かきのチェキは500円のままで設定。
まぁ、ココまでインセンティブつけちゃうと微妙だから、
その辺は適当に調整するとして、
売れるものは「値上げ」して販売数調整すればいいと
思っちゃう私は、ずれていますかね?\(^o^)/
-----------
で、こういう目線で見ると
メイリーフは良くできてるなー。
って、思います。
たぶん当日お渡しを徹底しているので、
渡し漏れが絶対にないですもんね。
個人的には、宿題での負担どうこうより、
長期的に管理する手間が面倒なので業務負担が小さいのが好み。
お絵かきがやや簡素だけど、
そんなもので十分ですよ。
お絵かきが欲しかったら、
ポイント特典写真があるから通ってね。と。
お金では買えない付加価値ですね。
メイリーフ天才すぎる。\(^o^)/
さて、この論争の結末がどうなるか。
萌えりぃの場合は、Mフォの負担以外にも
そもそも「管理する意識が無かった」のが大きいですけどね。
個人にお渡し任せちゃう点。
あと、社員とアルバイトで
意識と目線と求めるものが違う点を
考慮しないと大変だろうなーって、思います。
楽しみですね♪
>えいじさん
こんなこと書いてたらまた時間が。\(^o^)/
お返事次回に回しますー。
ここで急にエロ漫画を語れない。\(^o^)/
仕事終わって買い物に行くときに、
半そでとサンダルで出かけたら、
さすがになんか違うと思いました。
ネクタイしたくないからクールビズを
頑なに続けようと思いましたが、
日が沈んだ後は、さすがに無理がありますね。
そうなるとハロウィンの季節です。
お菓子をあげないだけでいたずらしてもらえるという
素敵なサービスがある季節ですが、とあるメイドさんは、
お菓子をあげないと3代先までうらみ続けるそうです。
残念だな。
結婚しないから私限り一代で絶えるわ。\(^o^)/
と、いうことでハロウィンの背景は、
見づらいのでそろそろ変えようと思います。
でも、みんなスマホだからどうせ
私が月1ペースでデザイン変えてるのなんて、
気づいてくれないのよね。\(^o^)/
---------------
と、いう話もそこそこに、
今日はメイドさん関係の話を久々書くかー。
な、気分の私にとっても素敵な燃料が投下されました。
現在萌えりぃさんでは、
チェキの落書きについて絶賛討論中で、
①宿題にしてでもお絵かきのクオリティを保ってほしい
②宿題は無しの簡素なお絵かきで当日中に渡してほしい
の、2択で悩まれています。
こんなの悩む余地無く②だと思うんですけどね。\(^o^)/
①を堂々というやつとか馬鹿なの?死ぬの?
お前が別途残業代払ってくれるの?25%増しで。\(^o^)/
たまに「たくさんお絵かきしてね」とか
「コメントいっぱい書いてね」とか、
言ってるご主人様を目撃すると、
聞いているだけでも恥ずかしい気持ちになります。\(^o^)/
---------
まぁ、この問題については、
何度か取り上げてきた内容ではありますが、
「チェキの管理方法」を見るとそのお店の
レベルがそれなりにわかるような気がします。
なんでそんなこと言えるかというと、
まぁ、常連のご主人様ならお分かりのとおり、
たぶん今までに頼んだチェキを100%回収している人。
って、ほとんど居ないと思うんですよね。
宿題なしにしているお店はノーカウント。
宿題を可能にしているお店であれば、
本人が忘れているだけであって、
1枚くらいは受け渡し未の商品があるはず。
そこをどう思うかがポイント。
「お金を払って商品を買った人にきちんと商品を届ける」
と、いう当たり前の作業ができていないことに
「危機感」を持つかどうかで仕事の意識が図れるからです。
関東は、一見客が多いからかあんまり感じないですね。
(そもそも通ったこと無いから不明ですが)
逆に地方は、常連で固まってるので
安心感と甘えからついつい渡せてないかもしれません。
私自身も萌えりぃのチェキ(Mフォ)については、
ぶっちゃけ60%くらいですよ。受け取り率。
さすがにこれはひどい。\(^o^)/
まぁ、ピンショットで撮って宿題の時点で
返ってくることは無いと覚悟してるんですけどね。
メイドさんは、ツーで撮りたがるけど、
あれってたぶん後日判別しやすいようにと
考えているんだけどあってますか?\(^o^)/
-------------
そもそもメイド喫茶におけるチェキの意味。
を、お客さんがどう捉えているかでしょうね。
純粋に可愛いメイドさんを
思い出として形に残しておきたいのか、
それとも撮影からお絵かきまでの過程で
コミュニケーションをはかりたいのか、
はたまた撮影時に若い女の子と触れ合って
へらへらすることが目的なのか。
基本的には、チェキはチェキなんだから、
写真だけとってお渡しで業務完了のはずなんですが、
そこに付加価値をつけようとすることによって、
過当競争が起きてしまっているのかもしれないですね。
これは、メイド喫茶以外の接客業の永遠のテーマです。
例えば、ひとりの顧客だけを満足させるならば、
そんなに難しくないミッションでしょうね。
その人だけに全力を注げば良いんだから。
でも、複数の人を同時に満足させるには、
力の入れ具合を上手く切り替えなくちゃいけない。
やっぱりお絵かきが丁寧だったり、
気の利いたコメントが入ったチェキをもらったら、
うれしいな。と、思って満足して常連になるでしょうね。
でも、だからといって力の入ったチェキを、
いつでも出せるかというとそうじゃない。
このくらいなら満足する。というレベルに集約して、
多数を効率よく裁くこともできて初めて一人前だと思うんです。
昔、一流と三流を見分けられるかどうか?
と、いうテレビ企画があったと思うんですが、
その中で「人気の高いメイドさん」を見分ける時には、
私は「チェキのお絵かき」を書かせてみるでわかると思います。
ものすごく丁寧に書き上げた子は、
一見、一流に見えますが、実は仕事「量」が無い三流だと、
個人的には思っています。
お客さんが少ないお店で一人一人に
丁寧なサービスを心がけなくちゃいけない小規模店なら、
逆にお絵かきに力を入れなくちゃいけないと思うんですが、
萌えりぃみたいな中規模店は、そこまでの必要ないですよね。
-------
ここで念のため補足をしておくと、
萌えりぃのMフォはめっちゃクオリティ高いです。
Mフォというのは、チェキではなくて、
デジカメで撮った写真をその場で普通の写真として印刷して
落書きして渡すというものです。
そもそも写真のサイズが大きいから、
安定して落書きができているし、
画質も高いのにお値段そのまま500円は、
萌え店ではかなり画期的なプライスです。
私は基本チェキを撮らない派なのですが、
それでもこれはお得だと思って撮ってしまいました。
かつ、満足もしています。
ただ、それはそれでコストもかかってるんですよね。
サイズが大きければ落書きの量も増えちゃうので。
がらがらの時なら良いけど、
お客さんが増えてしまって注文が殺到したら、
指名されたメイドさんが気の毒に感じます。
萌えりぃは、メイドドリンク※なんかもそうですが、
価格設定がかなり安すぎるんですよね。
まぁ、だからこそ名古屋で通う気になったんですが・・・。
(※メイド指名で乾杯できて一定時間話せる)
伏見のような小規模店から、
成長していくためには超えなくちゃいけない壁でしょうね。
------------
で、話を戻すと現状の折衷案としては、
宿題あり。ただし、期限付き。が、出ているようですね。
良いですね。
やっぱり期限が無いと人間なかなか動かないので、
締め切りはやっぱり設けるべきでしょうね。
ただ、個人的には、人間が動く理由って・・・
やっぱ「お金」だと思うんですよね。\(^o^)/
私はメイド喫茶でひとつ嫌いな点があって、
頑張ってるメイドさんにあまり金銭面で
評価がされないことなんですよね。
「チェキの注文を撮る」というのは、
やっぱり個人の努力でもあるわけだし、
個人の肖像を勝手に販売しているわけだから、
お絵かき代でも肖像権でも良いからバックを多めにしたら良い。
「安いから」みんな注文するんだろうから、
今までのMフォの値段1000円にすればいいのに。
(若干席でのお絵かき付で)
で、メイドさんへのバックは1枚500円。
ただし、ご主人様にお渡し完了してから。
これ、めっちゃやる気でるでしょ?\(^o^)/
簡素なお絵かきのチェキは500円のままで設定。
まぁ、ココまでインセンティブつけちゃうと微妙だから、
その辺は適当に調整するとして、
売れるものは「値上げ」して販売数調整すればいいと
思っちゃう私は、ずれていますかね?\(^o^)/
-----------
で、こういう目線で見ると
メイリーフは良くできてるなー。
って、思います。
たぶん当日お渡しを徹底しているので、
渡し漏れが絶対にないですもんね。
個人的には、宿題での負担どうこうより、
長期的に管理する手間が面倒なので業務負担が小さいのが好み。
お絵かきがやや簡素だけど、
そんなもので十分ですよ。
お絵かきが欲しかったら、
ポイント特典写真があるから通ってね。と。
お金では買えない付加価値ですね。
メイリーフ天才すぎる。\(^o^)/
さて、この論争の結末がどうなるか。
萌えりぃの場合は、Mフォの負担以外にも
そもそも「管理する意識が無かった」のが大きいですけどね。
個人にお渡し任せちゃう点。
あと、社員とアルバイトで
意識と目線と求めるものが違う点を
考慮しないと大変だろうなーって、思います。
楽しみですね♪
>えいじさん
こんなこと書いてたらまた時間が。\(^o^)/
お返事次回に回しますー。
ここで急にエロ漫画を語れない。\(^o^)/
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ
落書きするなっ!
レスは別にどうでもいいっすよ。そんなことよりチハヤさんのアニメブログがカラオケで中止だったのが悲しい(´;ω;`)
無題
これはまずいらないですね。
イベントや卒業式の時で出るのは仕方ない。
でも卒業式終ったら仕事終了 無給でチェキを仕上げなきゃならないはず。
それを管理する側が考え見あった給料を出す。
そうしないと回収出来ないですよね。
客はお金を払ってるからね
チェキ出来てから払うなら文句は言わないんすけどね。
愛知県に帰られた元メイドさんの卒業チェキが未だにきません。