2025/04/30 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017/05/03 (Wed)
ゴールデンウィーク 4日目
メイドだから全然ライブで出演しないのに、
何故かオリジナル曲を持っている、
あん様のファーストシングル。\(^o^)/
この前の総選挙ライブの予約をした人は、予約特典でもらえたと思いますが、皆さん、もう聞きましたか?
・・・え?
まだ、聞いてない?
ダメダメ。
せっかくあん様が、莫大な私費を投入して、製作したんだから、早く聞いてあげないとー。
・・・え?
CDで聞けない?
またまたー。
そんなバカなー。
CDで聞けないディスクにいったいどんな価値が・・・って、本当に聞けないやんけぇええええ。\(^o^)/
パソコンで聞ける形式のデータではあるけど、これ、CDで聞けるようにデータ変換してないから、パソコン持ってない人聞けないよーーーー。\(^o^)/
ローズの悪癖として、今まで丼のこういう類のCDをいじり倒してきた経験があるけど、まさか、「聞く」ことすらできないとは。\(^o^)/
これが、あん様クオリティ。\(^o^)/
仕方がないので、歌詞の方をいじるしかない。\(^o^)/
ライブで聞いた人はわかる通り、本が大好きらしいあんらしく、歌詞はめっちゃ綺麗でかっこいんですが、フォントが、こえぇえええええ。\(^o^)/
な、、なんでこのフォント選んだの?
おふぇたんなの?\(^o^)/
あん様、おふぇたんだったの?\(^o^)/
最近した一番の失敗が、ミルクティーを作ろうとして、砂糖と間違えて「鶏がらスープ」を入れたらしい、ミラクルドジっ娘のベテランメイドのあん様。
マンガかよっ。\(^o^)/
ちなみに私が思う、あん様の一番の失敗は、自分の生誕の時にシャンパン飲み過ぎて酔っぱらって、意識酩酊になり、一緒に働いていた女の子にお店に置き去りにされ、誕生日の朝をアンダンテの「床」で過ごしたというエピソードです。(※置いていく方もおいていく方だよね・笑)
いいですね。
ローズがあん様を好きな理由がわかりますね。\(^o^)/
今では珍しくなった、「純メイド」の希少種ですよ。\(^o^)/
----------------
と、いうことでこんにちわ。
ゴールデンウィークですることが無さすぎて、毎日ブログがお友達のプリンセス☆ローズです。\(^o^)/
最近、多くの人から、ブログ読んでるコメントをいただいて大変うれしいです。
みんなも暇なんですね。\(^o^)/
なんか結構思わぬ人も読んでいるらしいですが、読んでいる人がいたら、ぜひぜひ気軽にコメントをしてくださいね。\(^o^)/
誰が読んでいるかを想定して、記事の内容を作ったりもするので、読者は把握できた方が、私にとってはありがたいです。\(^o^)/
と、いうことで今日はGW4日目ということで、久々に平日に訪れたあん様を紹介するブログでも書いてみましょう。\(^o^)/
------------
アンダンテの毎週火曜日のカフェは、あん様デー。\(^o^)/
シフトを自由に選べるのがメリットのアルバイト業務において、あん様は、火曜日のカフェを3年近く続けているという、なかなかの素晴らしいメイドさんです。
ユーチューブでも、ブログでも、定期更新は、ブランドイメージの定着として素晴らしいですよね。
一昔前は、採算度外視でお昼にカフェをやっているメイド喫茶は多かったですが、最近は効率化を考えて、お昼にやるお店はほとんど壊滅的になりましたね。
昔みたいに、正社員からあぶれたフリーターが減ってシフトの確保が難しいですし、ポンバシだと、そもそも会社が近くに無いので、お客さんが確保できないですからね。
反面、18:00オープンの24:00ラスト。場合によっては、深夜営業のお店が増えました。
経営としては、確かにこの方が利益が出ますが、昔のお昼カフェライフを知るものとしては悲しいです。。。。
アンダンテも、近代化の波?に逆らえず、最近は15:00オープンになってしまいましたが、その中であん様は、自分が作ってきたブランドで火曜日だけは11:00オープンを死守していますね。
これは、ある程度安定した売り上げが立っている証拠だと思いますが、こういうメイドさんは、本当に貴重ですね。
枚方市でやっているライムライトもそうですが、きちんとした仕事ができれば、場所・時間にとらわれず、メイド喫茶を運営することは可能なんだと思います。
逆を言えば、売り上げが立たなくなってしまったお店が増えたのは、競合他社が増えたというのもあるけど、提供するサービスが下がってしまったと、いうのも大きいと思うんですよね。
-------------
私の個人的な感覚から言うと、もう今後、カフェオタの人が満足していたようなメイドは、一切排出されないと思っています。
新人や若い人が大好き「だった」ローズも、最近はほとんど興味なくなりました。
本当は、もっと若い人に投資して、育成したいな。って、いう気持ちが強いんですが、単純な能力も、最近は低いし、そもそもやる気が無さすぎるし、もう、面倒になっちゃいました。
それでも、何かを育成したい?と、いう不思議な思いから、りこちゃんの友達のなおちゃんみたいに、中途採用?や、復職?を、促すような気持ちが強くなっています。
不自然なほどのローズプッシュ。\(^o^)/
----------
そんな中でキャサリンさんと同じく、日本橋の文化をつなげてほしいあん様ですが、私個人としては、申し訳ないんですが、早くアンダンテを辞めて、独立するか、キャシさんやふうたんと一緒にお店をやってほしいな。と、思うんですよね。
アンダンテと、いう場所のファンの人には申し訳ないんですが、あそこで中野システムを実現するには、酷すぎます。
・1階2階にわかれているので、どこで誰が何をしてるかわからない。
・カウンター型ではないので、全方向に気を配る必要がある。
・キッチンが奥まった場所にあるうえ、専属キッチンがいない。
・さらに毎日手作り料理や、クレープなど通常のカフェ並みか、それ以上の料理を求められる
・しかもドリンク飲み放題だから、気軽に呼ばれる。
・さらに、紅茶・コーヒーなど、わりと複数の工程がかかるドリンクが注文される。
・なのに、平日メイド2人・土日3人で回す。
・しかもみんなすぐやめるから、半分以上新人
メイド喫茶で働く上では、かなりの悪条件がそろってますよね。\(^o^)/
ついでに言えば、
・ラストオーダーの概念が無いから店を閉まるのが23:00過ぎ
・オープン前の買い出しあるし、日替わり作らなくちゃいけないので、1時間前出勤。
・でも、その分の給料は出ない
・ポイントが溜まって指名されると店外にお出かけしなくちゃいけない
・でも、その分の給料は出ない
いやいや。
これ以上の環境ある?
と、言うくらいのブラック中のブラックですね。\(^o^)/
すきやのワンオペ並みか、GWやストフェスなどの時には、それを軽く振り切るレベルの労働強度ですよね。
それをやり切ってしまうあん様が好きでもあるし、でも、やり切っているのに、世間からも給与的にも評価されないあん様が、私個人はとても悲しいのです。。。
故郷は、場所ではなくて、あなたでした。
と、いうGLAYの歌詞がありますが、アンダンテという場所も大事ですが、あん様自身を自分で守ってほしいと思います。
私は、中野さんのことが好きですし、中野さんの考えたシステムは素晴らしいと思っているのですが、状況の変わった今は、今に合わせたシステムに変えたほうが良いと思うんですよね。
お客さんが少なければ、
①フリードリンクは、価値があるし、お代わりをきっかけに声がかけやすくなる。
②接客技術が無い女の子でも安定した売り上げが上がる。
③余った時間で手作り料理を作れば注文するきっかけになる
と、いう素晴らしい仕組みですが、これはあくまで「お客さんが少ないときに手持無沙汰になったメイドさんをどう使うか」と、いう考えであるので、安定してお客さんがついた以上は、自分たちが裁けない以上の仕事を受けないようにするべきなんですよね。
それは、労働的に自分たちが苦しむことになるし、お客さんに失礼だし、長期的に見ると信用を失うし。
にも、関わらず、労働者に強制的に無賃労働を強いている仕組みを続けておきながら、自分たちだけは利益を得続ける会社は、優秀な人は見限って良いと思うんですよね。
一人で生きていけない無能者は、会社やシステムに守ってもらう必要がありますが、優秀な人は、どんどん飛び出した方がいいですよね。
でも、そこを真面目に全部やろうとしてしまうのが、あん様なんですよね。
日替わりなんて、提供時間をオープンから1時間後に設定すればいいのに、オープン直後に出せるように前もって準備するには、買い出しから考えると、2~3時間は、サービス残業になってると思うんですよね。
と、いうか、そもそもメイド喫茶をオープン時間に開館できているメイド喫茶が、全国でどれだけあるのか。。。
私の感覚値では、10%以下ですよ。\(^o^)/
いつも馬鹿にしてますが、あん様が日替わりをあれだけボリューム出してるのも、昔に比べて、値段が高くなってしまった、日替わりの値段にひそかに抵抗しているからだと想像してるんですよね。
だって、牛肉使っても、鶏肉使っても、毎回同じ値段って、変だと思いますけどね。値段固定だったら、確かに量を増やすしかない。
でも、正直厳しいことを言えば、それはあん様が自発的に頑張っているだけで、私は世間的に評価されなくても仕方ないと思うのです。
私があん様だったら、
・日替わりの値段は内容によって調整できるようにする。
・開館・閉館時間の給与を発生させる
・ポイントおでかけも給与を発生させる
・土日祝の人員を増やす
・一日2種類日替わり作るのはあほだからやめる。
・デザートも作る日を隔日にする。
と、いうのは強く交渉しますけどね。
そして、自分の能力を活かしやすい環境で、かつ全員が働きやすい仕組みに変える。
それが認められなければやめる。
って、言っちゃう。\(^o^)/
気に入らないとすぐ辞めちゃう。\(^o^)/
と、いうのはどうでも良くて、あん様のことをもっとみんな認めてあげてほしいな。って、思うんです。
私自身の経験でもあるんですが、もはや金銭がもらえないのは、最悪良いと思うんです。だって、自分が好きでやってるんだから。
でも、だったら逆にせめて、「自分が楽しい」と、感じられるか、働いてる人から「一緒に働けて良かった」と、いう感覚を感じさせてほしい。
昔の管理職クラスの人って、本当に激務だったけど、それだけ本当に仕事ができたし、一緒に働いていて頼りになったから、尊敬されてるケースも多かったですよね。
それが報酬のひとつにもなっていた気がしますが、最近はそういう報酬もなくなったし、金銭面的な報酬も無いなら、組織で働く理由もないな。と、思うのですが、どうでしょうか?
もしもここを見ているあん様を知っている女性の皆さんは、ぜひぜひあん様をちやほやしてあげてくださいね。\(^o^)/
そして、遊びに誘ったりしてあげてください。\(^o^)/
なんていうかなー。
みんなもっと考えてほしいんだよな。
苦しいこと見つける→考えてシステム変える
で、おおよその課題は解決できるのに。
苦しい、つらい、大変。
と、嘆くだけじゃなくて、
どうしたら、みんなが楽になるシステムになれるかを。
遊びに来る人・働く人・お店を経営する人が、
それぞれ考えないと、続くものも続かなくなっちゃうよ。。。
と、いうことであん様を褒めると見せかけて、ローズが言いたいことを好き勝手に言うコーナーでしたー。\(^o^)/
ご成長、、、ご清聴ありがとうございました。
PR
コメント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ