2025/04/30 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017/10/08 (Sun)
では教えてくれ。ポン酢の「ポン」とはなんのことだ
素面→千鳥足。\(^o^)/
この前、見かけた居酒屋さんの看板ですが、昔に比べて「お酒」が娯楽の一環であることが、増えたような気がしますが気のせいでしょうか?
ウラナンバ自体が、安価で飲める立ち飲み屋が増えていますし、お酒が飲めなくても、手軽に楽しめる趣味。としての、「○○飯」みたいな漫画が流行ってますよね。
孤独のグルメ、ワカコ酒に始まり、将棋メシ、戦争メシ、ダンジョン飯から、僕はコーヒーが飲めない、コンビニお嬢様、山賊ダイアリー。などなど、かなりニッチな分野まで、あらゆるグルメマンガが提供されていますね。
昔のグルメマンガといえば、ミスター味っ子に、美味しんぼなど、かなり「ロジカル」な構成の漫画が多かったですが、最近は、料理の詳細な説明などもなく、ただ単に美味しそうな料理を、おいしそうに食べる。みたいな漫画が増えましたね。
下手に考えなくていいんですよね。
美味しいものは美味しいし、美味しくないものは、美味しくない。で、良いんです。
車を買ったり、女性に貢ぐ?より安価で確実に楽しめる趣味として、「わかりやすい」グルメが流行っているのかもしれませんが、なんだかそれはそれで少し寂しい気もします。
同じような話として、先日ニャンコスターがテレビで注目をされましたが、「わかりやすい」は大事ですよね。
でも、「わかりやすい」だけに特化されると、それはそれで昔からの制限されて、不都合で、遠回りしてきた「何か」の意味が消え去ってしまうようで寂しいのも事実です。
<キングオブコント2017>コント界も「保守」と「風」の戦い?
何を何と評価するのか?
と、いうのは難しいですが、年齢を重ねるほど、新しいものを認めたり、受け入れたり、変わったりするのは難しいですね。
誰がテレビを殺すのか?
誰がアパレルを殺すのか?
と、いう話が流行りましたが、いつだって、何かを殺しているのは、他でもない、自分自身なのかもしれません。
と、いうことで思ったより長くなったけど、最近うどん大好きブームが来て、毎日うどんを食べているので、最近のお気に入りのお店をご紹介。\(^o^)/
中津にあるうどんの有名店。釜たまがつけ麺風味なのが珍しい。
正直言って、味が濃いのが好きな関東人&化学調味料の味付けに慣れてしまった現代人にとっては、物足りない味ではあるけど、自然の優しい味にはまってしまった。。。
最近、ダシや調味料が高級じゃないと食べれない症候群・・・。\(^o^)/
鯛のすり身入りのちくわがまたふんわりとした甘みで、釜たまにベストマッチ。
ここはまだ一度しか行ってなくて冷やうどんを食べてないんだけど、うどん屋さんに行ったときに、釜たま食べるか、冷やうどん食べるかって迷うよね。
ラーメン屋さんで、まぜそば食べるか、つけ麺食べるかみたいな永遠の悩み・・・。
うどん屋 きすけ
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27015342/
うどん自身も好みだけど、ボリュームが尋常じゃないのでちょっとお気に入りのうどん店。
後ろの秋のきのこ天ぷらの盛り合わせ400円とか、意味がわからないんだけど?ローズだから食べられたけど他の人100%無理でしょ。。。
うどんやラーメンをどうとらえるのか?と、いう考えもあるけど、やっぱり安くておなかいっぱいになりたい。と、考えるのは、食の保証だけはされていた?昔からの日本人の固定概念か?
ボリュームだけでなく、コシのあるさぬき風味のうどんは歯ごたえを求める人にはお勧めです。
釜ひろ
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270405/27011913/
そして最後にご紹介するのが、今一番はまっている日本橋のうどん屋さん!!
うどんといえばさぬき。みたいな概念があるけど、うどんだって、秋田の稲庭うどんがあるし、東京にも武蔵野うどんがあるし、博多にもうどんがあるんだよね。
今回は、その中でも、大きいごぼうの天ぷらが目印の博多うどんをご紹介。
もちもちのしこしこのぶっとい麺を男らしくすするのも悪くないけど、細いけど、なめらかでツヤのある麺をすするのも、また一興ですよね。
コシのありすぎるうどんに疲れたのもあるけど、ダシの味なんかが地味に美味しいので、ポンバシに訪れたあとの締めにお勧めです。\(^o^)/
うどん屋麺之介 大阪店
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27051329/
最後は番外編のラーメンなんですが、結論、私ラーメンが好きというよりは、「麺」が好きなんですよね。
うどん屋さんには、ざるうどんがあるのに、ラーメン屋さんは、ごてごてトッピングで着飾ったラーメンしか食べられないのが不満なのですが、このお店は、かけラーメンがあるので最高です。
うどんとは違って、もちっと感だけじゃない、ピンとした歯ごたえを求めてる人はオススメ。
家の近くなのですぐ行ってしまうのですが、結構並んでたり、売り切れで早じまいしちゃうのが残念。。。
本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27093434/
と、いうことで、
最後に最近見かけたニュースを張り付けて終わり。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6256639
そりゃ、そうだろ!!
と、いうニュースでした。
またね。\(^o^)/
PR
コメント
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ