2025/05/01 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013/02/08 (Fri)
賽を振る時は訪れ 人生の岐路に佇む
※このブログは永遠に自画自賛タイムです。
面接ひと段落したー。\(^o^)/
昨日、今日で4社受けたよ。
俺、すげぇよ。超頑張ったよ。\(^o^)/
連休取るためにシフト調整してるから、
普段は、6連勤のオンパレードだよ。
そんで調整した連休は、
すべて面接のオンパレードだよ。\(^o^)/
平時だって、常に面接の準備をしてるし、
業界研究も怠らないよ。\(^o^)/
前日の日に仕事でトラブルがあっても、
東京が大雪に見舞われても俺は、
朝6時に起きて東京へ向かうよ。
圧迫されても冷たい対応されても、
自分のこれまでの人生を全否定されても
ニコニコ自己の経験をひたすらアピールし続けるよ。\(^o^)/
2か月くらい休みないよー。\(^o^)/
大好きなブログもほとんど書けてないよー。\(^o^)/
でも、そのおかげで
ようやく最終面接2つたどり着いたぜ。
その他の面接も徐々に通り始めたぜ。\(^o^)/
やっぱ俺すげぇえええええ。\(^o^)/
でも、ココからが転職活動の本番なんですよね。
中途だと最終=採用ってわけじゃないから、
まだ油断はできないんだけど、
受かった時のために、優劣をつけたいんだけど、
なかなか順番つけるの難しいよねー。
とりあえず今の選考状況は以下4つ。
1.緑と白のコンビニ会社の母体の新規事業
給与待遇が抜群で、
福利厚生が半端ない。
家賃の80%補助とか。
20万の家に住んで
4万で良いんでしょ?\(^o^)/
その分、勤務条件がハード。
プロジェクトごとのアサイン形式で、
半年から2年スパンで全国に飛ばされる。
勤務時間も想定8:00~22;00。
土日祝休みだけど疑わしい。\(^o^)/
結果が出せないと想像では、
かなり肩身が狭い思いをしそうな雰囲気。
最終選考結果待ち。
プレゼンは抜群の評価だったけど、
志望理由で若干ミスってしまった。。。
痛恨のミス。\(^o^)/
2.人材系ベンチャー
急成長中のベンチャー。
めちゃくちゃ会社内の雰囲気が若い。
尋常じゃないスピード感。
勢いはあるんだけど、
その分中身がどう見てもめちゃくちゃ。
評価制度も研修制度も会社目標すらなく、
思いついたことを自分で挙手して強引に実現して
成り上がったもの勝ち的雰囲気。
雰囲気が今の自分の会社に近いので、
一番なじみやすいんだけど、
大企業にあるような戦略や理論を
結局学べないのが懸念事項。
あと、結果出すまで給料安すぎる。
今の給与から20%くらい下がるぞ。\(^o^)/
明日最終面接待ち。
合格の可能性が一番高く、
一番自分に合ってると思うけど、
将来性に不安が・・・。
勤務地東京で転勤がゼロなのは良いけれど。
3.特定業種コンサルタント
拡大中の小規模コンサル業。
大手と違って
個人の資質に求められるところが大きすぎる。
広告とかを打つわけじゃないので、
完全に顧客満足→紹介連鎖なので、
一度でも評判落とせば将来やっていけない。\(^o^)/
コンサル系は、地下アイドルみたいですよね。
自分でセミナーとか開催してファンを増やして、
また別のセミナー打って知名度を広げる。
常に新しい曲=理論を打ち出して、
顧客に一時の満足感を与えるような。
今日1次面接で私としては、
かなり気に入ったけどあっさり落とされるだろうなー。
職務内容のレベルの高さに、
給与が見合ってないのも気がかり。。。
真正面から議論して苦しかった。
コンサル系の人は頭いいなー。
あと、全員イケメン。\(^o^)/
4.人材サービス
リクルートグループのひとつ。
当然ながら給与体系異常。
成果出した場合ののし上がり具合。\(^o^)/
いまさらだけど、リクルートってすごいよね。
会社の雰囲気は、俺が俺がの、
超自己主張自走型人種の集まり。
ベンチャーっぽい自由さに加えて、
大手企業ならではの
ノウハウを得られるのがメリット。
と、思ってたけど、
1社目もそうだけど
大会社って、やけにゆとりがあって
あんまり情熱が無いんですよね・・・。
今回の転職の目的として、
個人では思いつかないような、
「大企業のノウハウ」を知りたい。
って、いうのが希望としてあるんです。
でも、大企業の人たちって、
あまり仕事に熱心な感じがしないし、
人間的にすかした感じがして、
いまいち好きになれないんですよね。\(^o^)/
仕事ができないわけじゃないんですが、
スマートすぎて泥臭さが無い。
現場の苦しみとか考えずに、
ただ戦略だけ立ててドヤ顔してる気がする。。。
だからベンチャー系が雰囲気は好みなんですが、
逆にベンチャー系は、ノウハウが無さ過ぎて、
今の会社と変わりないのが微妙なんですよねー。
給与下げて同系統に転職する意味ないしなー。
しまったなー。
ちはやさんに、
勤務地と給与と勤務時間のどれが大事か
ちゃんと聞いておくの忘れてたわー。\(^o^)/
ま、たぶん受かるとしても前ふたつなので、
そんなに悩まないと思うんですけどねー。
とりあえず明日の最終面接がんばろー。
珍しく寝れないんだよ。\(^o^)/
面接ひと段落したー。\(^o^)/
昨日、今日で4社受けたよ。
俺、すげぇよ。超頑張ったよ。\(^o^)/
連休取るためにシフト調整してるから、
普段は、6連勤のオンパレードだよ。
そんで調整した連休は、
すべて面接のオンパレードだよ。\(^o^)/
平時だって、常に面接の準備をしてるし、
業界研究も怠らないよ。\(^o^)/
前日の日に仕事でトラブルがあっても、
東京が大雪に見舞われても俺は、
朝6時に起きて東京へ向かうよ。
圧迫されても冷たい対応されても、
自分のこれまでの人生を全否定されても
ニコニコ自己の経験をひたすらアピールし続けるよ。\(^o^)/
2か月くらい休みないよー。\(^o^)/
大好きなブログもほとんど書けてないよー。\(^o^)/
でも、そのおかげで
ようやく最終面接2つたどり着いたぜ。
その他の面接も徐々に通り始めたぜ。\(^o^)/
やっぱ俺すげぇえええええ。\(^o^)/
でも、ココからが転職活動の本番なんですよね。
中途だと最終=採用ってわけじゃないから、
まだ油断はできないんだけど、
受かった時のために、優劣をつけたいんだけど、
なかなか順番つけるの難しいよねー。
とりあえず今の選考状況は以下4つ。
1.緑と白のコンビニ会社の母体の新規事業
給与待遇が抜群で、
福利厚生が半端ない。
家賃の80%補助とか。
20万の家に住んで
4万で良いんでしょ?\(^o^)/
その分、勤務条件がハード。
プロジェクトごとのアサイン形式で、
半年から2年スパンで全国に飛ばされる。
勤務時間も想定8:00~22;00。
土日祝休みだけど疑わしい。\(^o^)/
結果が出せないと想像では、
かなり肩身が狭い思いをしそうな雰囲気。
最終選考結果待ち。
プレゼンは抜群の評価だったけど、
志望理由で若干ミスってしまった。。。
痛恨のミス。\(^o^)/
2.人材系ベンチャー
急成長中のベンチャー。
めちゃくちゃ会社内の雰囲気が若い。
尋常じゃないスピード感。
勢いはあるんだけど、
その分中身がどう見てもめちゃくちゃ。
評価制度も研修制度も会社目標すらなく、
思いついたことを自分で挙手して強引に実現して
成り上がったもの勝ち的雰囲気。
雰囲気が今の自分の会社に近いので、
一番なじみやすいんだけど、
大企業にあるような戦略や理論を
結局学べないのが懸念事項。
あと、結果出すまで給料安すぎる。
今の給与から20%くらい下がるぞ。\(^o^)/
明日最終面接待ち。
合格の可能性が一番高く、
一番自分に合ってると思うけど、
将来性に不安が・・・。
勤務地東京で転勤がゼロなのは良いけれど。
3.特定業種コンサルタント
拡大中の小規模コンサル業。
大手と違って
個人の資質に求められるところが大きすぎる。
広告とかを打つわけじゃないので、
完全に顧客満足→紹介連鎖なので、
一度でも評判落とせば将来やっていけない。\(^o^)/
コンサル系は、地下アイドルみたいですよね。
自分でセミナーとか開催してファンを増やして、
また別のセミナー打って知名度を広げる。
常に新しい曲=理論を打ち出して、
顧客に一時の満足感を与えるような。
今日1次面接で私としては、
かなり気に入ったけどあっさり落とされるだろうなー。
職務内容のレベルの高さに、
給与が見合ってないのも気がかり。。。
真正面から議論して苦しかった。
コンサル系の人は頭いいなー。
あと、全員イケメン。\(^o^)/
4.人材サービス
リクルートグループのひとつ。
当然ながら給与体系異常。
成果出した場合ののし上がり具合。\(^o^)/
いまさらだけど、リクルートってすごいよね。
会社の雰囲気は、俺が俺がの、
超自己主張自走型人種の集まり。
ベンチャーっぽい自由さに加えて、
大手企業ならではの
ノウハウを得られるのがメリット。
と、思ってたけど、
1社目もそうだけど
大会社って、やけにゆとりがあって
あんまり情熱が無いんですよね・・・。
今回の転職の目的として、
個人では思いつかないような、
「大企業のノウハウ」を知りたい。
って、いうのが希望としてあるんです。
でも、大企業の人たちって、
あまり仕事に熱心な感じがしないし、
人間的にすかした感じがして、
いまいち好きになれないんですよね。\(^o^)/
仕事ができないわけじゃないんですが、
スマートすぎて泥臭さが無い。
現場の苦しみとか考えずに、
ただ戦略だけ立ててドヤ顔してる気がする。。。
だからベンチャー系が雰囲気は好みなんですが、
逆にベンチャー系は、ノウハウが無さ過ぎて、
今の会社と変わりないのが微妙なんですよねー。
給与下げて同系統に転職する意味ないしなー。
しまったなー。
ちはやさんに、
勤務地と給与と勤務時間のどれが大事か
ちゃんと聞いておくの忘れてたわー。\(^o^)/
ま、たぶん受かるとしても前ふたつなので、
そんなに悩まないと思うんですけどねー。
とりあえず明日の最終面接がんばろー。
珍しく寝れないんだよ。\(^o^)/
PR
コメント
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ