2025/04/30 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2014/03/24 (Mon)
第一印象からずっと決めていました。お前を・・・殺す!
狼「私だ」
人間「お前だったのか」
狼「また騙されたな」
人間「まったく気づかなかったぞ」
狼「暇を持て余した」
人間「リア充の」
狼「遊び」
巷で、噂の、人狼、ゲーム。\(^o^)/
と、いうことで、
だいぶ前からばにらさん一押しの
人狼ゲームに参加してきましたー。\(^o^)/
本当は、この日、会社の送別会があったんだけど、
異動してきたばかりでそんなに仲良くないので、
まー、いいかー。\(^o^)/
って、感じでサボってきましたー。\(^o^)/
もしも僕が店舗運営だったら、
人の輪がすごく大切だから、
絶対にこういうイベントは参加するんだけどね。
コンサルなんかは、
最終的には個人事業主なので、
自己責任ということで自分の利益大事にするよね。\(^o^)/
この辺が最近お気に入りの、
メイド・アイドル論だったりします。
と、いう感じでいきなり
飛ばしていくローズ氏ですが、
オフ会では例のごとく借りてきた猫のように
大人しくすごしておりました。\(^o^)/
花火オフ会の再来。\(^o^)/
だってさー。
全然知らない人もいるオフ会で、
積極的にお話するなんて無理じゃない?\(^o^)/
途中でみんなから何回も怒られちゃった。\(^o^)/
えへ。ローズ、わかんなーい。\(^o^)/
まーねー。
しゃべらなかったのは、
コミュ障だからって言うのもあったんですが、
純粋に人狼ゲームの大枠を勘違いしていた。
って言うのも大きかったかもしれません。
私がイメージする人狼ゲームは、
もう少し制限が強くかかっていて、
論理的に答えを導きだせる仕様かと思ってたんですが、
だいぶ条件が緩いために、その場に居る人の、
発想力とか柔軟性によってかなり自由に展開できる
遊びのゲームなんですね。
ぶっちゃけ、論理的思考力よりは、
その場のノリでいかに面白いことをできるか?
って、言うリア充のゲームだと思う。\(^o^)/
ま、正確に言えば、
人狼も将棋のようにいくつかの定石があって、
相手も自分もある程度の定石を掴んでいれば、
論理的で美しいゲームに昇華できるのかもしれません。
でも、そんなこと誰も望んでないんだよね。\(^o^)/
正直、ルールの部分がどう適用されてるか、
結構あいまいな部分があっても誰も気にしてないもんね。
私も馬鹿じゃないから、
ゲーム始まってから、
このゲームは論理的に勝ちを見つけるゲームじゃない。
って、わかってはいたんだけど、
最初の数ゲームは、勝ちのパターンが無いか、
探してみたくなっちゃうんだよね。\(^o^)/
なんか、私ひとりだけ、
違うことやって輪を乱してごめんね。\(^o^)/
にゃん「しょこらさん、今回はやけにしゃべりますね」
しょこ「そんなことないわ。あなたの気のせいよ」
にゃん「しょこらさんは、嘘をつくときに瞬きを多くする癖がある」
しょこ「それは、あなたと付き合ってた頃の話でしょ」
ローズ「はいはいはーい。この場合の発言は、
しょこらさんが、市民だとすると嘘をつけないので、
二人が付き合っていたのは真実ということで良いですか?」
・・・真面目かっ!\(^o^)/
ココで改めて、人狼ゲームが
どういうゲームかを整理すると、
嘘をついて人を食べる狼チームと、
その狼を駆逐する人間側の対決によるゲームとなります。
プレイヤーがゲームアウトするパターンは、
1.全員の話し合いによる投票による脱落
2.夜の時間帯に人狼によって行われる脱落
の、2種類になります。
人間側は、色々な役職があるんですが、
ひとつのキーポイントは、
狼か人間かを判別できる「占い師」を
どこまで温存できるかにかかっています。
ただ、ここで難しいのが、
自分が占い師であることを
早めに暴露をしてしまうと、
狼側につぶされてしまう。
と、いうのがネックなのです。
とはいえ、本当に自分が占い師であることを
黙りすぎていると味方であるはずの人間側から
投票で脱落させられてしまうんですね。
ここで難しいのは、
逆に狼側のチームは、
嘘をついてかく乱をさせたいので、
ついついしゃべりがちになるので、
しゃべってしまうと狼と疑われるので、
結局人間側は、黙らざるを得ない。
と、いう状況に陥るのです。
するとどうなるかというと、
ゲームがツマラナイ。\(^o^)/
人狼ゲームは、勝ちに徹すれば、
沈黙が多くなり盛り上がりに欠けるので、
誰かがホスト(道化役)として、
どんどんゲームを動かしていくことが
必要なのかもしれないですね。
にゃんさんや、じろさんが、
狙われがちだったり、
女の子だとばにらちゃんが、
生ビールの要領で「とりあえずばにら」
と、狙われていましたが、
そんな時にも笑顔で文句を言ってみたり、
おどけた楽しいリアクションをできる人が、
きっとこのゲームに向いているのでしょう。
本人のキャラクター性をもとに
若干のいじりというかいじめを含んだ、
社会の構図をそのまま凝縮したようなゲームだな。\(^o^)/
・・・うん!
私には、そんなやりとり無理ー。\(^o^)/
お金もらえればね。
正直、みんなが楽しめるように
その場を盛り上げるアクションを
起こし続けるのもできるけど、
お金払って苦手な分野で頑張り続けるのも
微妙な感じだなー。って、思います。
楽しくするためには、勝負を忘れておどけて、
勝つためには、ただひたすらに雰囲気を乱す。
「周りの空気を読む」という、
最高にコミュ力の求められるリア充の遊び。
と、いうのが感想でした。\(^o^)/
と、いうのが、人狼ゲームそのものの内容ですが、
もちろんアイドルさんのオフ会にそんな高度な内容を
求めて参加する人はいないと思うので、
別枠から見ると、なかなか素敵なオフ会でした。\(^o^)/
最初和室で開催。
って、聞いたときに疲れそうで嫌だなー。
って、思っていたんですが、
和室×可愛い女の子×スカート!\(^o^)/
マジで?いいの?
そんなサービスしていいの?\(^o^)/
しかも後半は、なんだかみんな疲れてきて、
まったりモードになると床にごろごろ転がり始める始末。
そして何故かばにらさんは、
背筋ができるかどうかを試し始める始末。
・・・???\(^o^)/
??????\(^o^)/
まるちゃん・・・。
あなたは、どうしてこの場所にいないのか。\(^o^)/
さらに極めつけは、
勝った人と負けた人によるツイスターゲーム。
勝者にゃんさんと、
敗者ばにらちゃんのツイスターは、
負けず嫌いな二人のため、30分近くにおよびました。
これ、どう見ても・・・。
え・・・???\(^o^)/
しかも、ばにらちゃんは、
スカートで参加している上に、
負けず嫌いだから無理な体制取るものだから、
え・・・???
そういうプレイのお店?\(^o^)/
確かに、可愛い女の子と、
わいわい和やかに楽しみたいのが好きな人には、
最高のオフ会であることを自信を持ってオススメします!
別に人狼ゲームやろうが、
大貧民やろうが、関係ないんだよね。
何をするかが肝心なのではない。
誰とするかが肝心なのだ。\(^o^)/
1時間1000円くらいの換算だから、
アイドルミーツ行くよりアイドルにミーツできるよ。\(^o^)/
人狼ゲームに興味あって参加してみたけど、
次回はもう参加しなくてもいいかなー。
やっぱりアイドルさんの集いは、
リア充ばかりで私にはハードル高すぎるよ。\(^o^)/
優しい皆さん、
お気遣いありがとうございました。
また別のオフ会でお会いすることが出来れば、
お会いしましょう。\(^o^)/
>けんたくん
遅くなりましたが、
ブログ見てくれてありがとうございます。
ひなちゃんかわいいでしょ?
前から思っていましたが、
けんたくんも若干ろりこんですよね。\(^o^)/
カラオケオフ会楽しんでくださいね。\(^o^)/
人間「お前だったのか」
狼「また騙されたな」
人間「まったく気づかなかったぞ」
狼「暇を持て余した」
人間「リア充の」
狼「遊び」
巷で、噂の、人狼、ゲーム。\(^o^)/
と、いうことで、
だいぶ前からばにらさん一押しの
人狼ゲームに参加してきましたー。\(^o^)/
本当は、この日、会社の送別会があったんだけど、
異動してきたばかりでそんなに仲良くないので、
まー、いいかー。\(^o^)/
って、感じでサボってきましたー。\(^o^)/
もしも僕が店舗運営だったら、
人の輪がすごく大切だから、
絶対にこういうイベントは参加するんだけどね。
コンサルなんかは、
最終的には個人事業主なので、
自己責任ということで自分の利益大事にするよね。\(^o^)/
この辺が最近お気に入りの、
メイド・アイドル論だったりします。
と、いう感じでいきなり
飛ばしていくローズ氏ですが、
オフ会では例のごとく借りてきた猫のように
大人しくすごしておりました。\(^o^)/
花火オフ会の再来。\(^o^)/
だってさー。
全然知らない人もいるオフ会で、
積極的にお話するなんて無理じゃない?\(^o^)/
途中でみんなから何回も怒られちゃった。\(^o^)/
えへ。ローズ、わかんなーい。\(^o^)/
まーねー。
しゃべらなかったのは、
コミュ障だからって言うのもあったんですが、
純粋に人狼ゲームの大枠を勘違いしていた。
って言うのも大きかったかもしれません。
私がイメージする人狼ゲームは、
もう少し制限が強くかかっていて、
論理的に答えを導きだせる仕様かと思ってたんですが、
だいぶ条件が緩いために、その場に居る人の、
発想力とか柔軟性によってかなり自由に展開できる
遊びのゲームなんですね。
ぶっちゃけ、論理的思考力よりは、
その場のノリでいかに面白いことをできるか?
って、言うリア充のゲームだと思う。\(^o^)/
ま、正確に言えば、
人狼も将棋のようにいくつかの定石があって、
相手も自分もある程度の定石を掴んでいれば、
論理的で美しいゲームに昇華できるのかもしれません。
でも、そんなこと誰も望んでないんだよね。\(^o^)/
正直、ルールの部分がどう適用されてるか、
結構あいまいな部分があっても誰も気にしてないもんね。
私も馬鹿じゃないから、
ゲーム始まってから、
このゲームは論理的に勝ちを見つけるゲームじゃない。
って、わかってはいたんだけど、
最初の数ゲームは、勝ちのパターンが無いか、
探してみたくなっちゃうんだよね。\(^o^)/
なんか、私ひとりだけ、
違うことやって輪を乱してごめんね。\(^o^)/
にゃん「しょこらさん、今回はやけにしゃべりますね」
しょこ「そんなことないわ。あなたの気のせいよ」
にゃん「しょこらさんは、嘘をつくときに瞬きを多くする癖がある」
しょこ「それは、あなたと付き合ってた頃の話でしょ」
ローズ「はいはいはーい。この場合の発言は、
しょこらさんが、市民だとすると嘘をつけないので、
二人が付き合っていたのは真実ということで良いですか?」
・・・真面目かっ!\(^o^)/
ココで改めて、人狼ゲームが
どういうゲームかを整理すると、
嘘をついて人を食べる狼チームと、
その狼を駆逐する人間側の対決によるゲームとなります。
プレイヤーがゲームアウトするパターンは、
1.全員の話し合いによる投票による脱落
2.夜の時間帯に人狼によって行われる脱落
の、2種類になります。
人間側は、色々な役職があるんですが、
ひとつのキーポイントは、
狼か人間かを判別できる「占い師」を
どこまで温存できるかにかかっています。
ただ、ここで難しいのが、
自分が占い師であることを
早めに暴露をしてしまうと、
狼側につぶされてしまう。
と、いうのがネックなのです。
とはいえ、本当に自分が占い師であることを
黙りすぎていると味方であるはずの人間側から
投票で脱落させられてしまうんですね。
ここで難しいのは、
逆に狼側のチームは、
嘘をついてかく乱をさせたいので、
ついついしゃべりがちになるので、
しゃべってしまうと狼と疑われるので、
結局人間側は、黙らざるを得ない。
と、いう状況に陥るのです。
するとどうなるかというと、
ゲームがツマラナイ。\(^o^)/
人狼ゲームは、勝ちに徹すれば、
沈黙が多くなり盛り上がりに欠けるので、
誰かがホスト(道化役)として、
どんどんゲームを動かしていくことが
必要なのかもしれないですね。
にゃんさんや、じろさんが、
狙われがちだったり、
女の子だとばにらちゃんが、
生ビールの要領で「とりあえずばにら」
と、狙われていましたが、
そんな時にも笑顔で文句を言ってみたり、
おどけた楽しいリアクションをできる人が、
きっとこのゲームに向いているのでしょう。
本人のキャラクター性をもとに
若干のいじりというかいじめを含んだ、
社会の構図をそのまま凝縮したようなゲームだな。\(^o^)/
・・・うん!
私には、そんなやりとり無理ー。\(^o^)/
お金もらえればね。
正直、みんなが楽しめるように
その場を盛り上げるアクションを
起こし続けるのもできるけど、
お金払って苦手な分野で頑張り続けるのも
微妙な感じだなー。って、思います。
楽しくするためには、勝負を忘れておどけて、
勝つためには、ただひたすらに雰囲気を乱す。
「周りの空気を読む」という、
最高にコミュ力の求められるリア充の遊び。
と、いうのが感想でした。\(^o^)/
と、いうのが、人狼ゲームそのものの内容ですが、
もちろんアイドルさんのオフ会にそんな高度な内容を
求めて参加する人はいないと思うので、
別枠から見ると、なかなか素敵なオフ会でした。\(^o^)/
最初和室で開催。
って、聞いたときに疲れそうで嫌だなー。
って、思っていたんですが、
和室×可愛い女の子×スカート!\(^o^)/
マジで?いいの?
そんなサービスしていいの?\(^o^)/
しかも後半は、なんだかみんな疲れてきて、
まったりモードになると床にごろごろ転がり始める始末。
そして何故かばにらさんは、
背筋ができるかどうかを試し始める始末。
・・・???\(^o^)/
??????\(^o^)/
まるちゃん・・・。
あなたは、どうしてこの場所にいないのか。\(^o^)/
さらに極めつけは、
勝った人と負けた人によるツイスターゲーム。
勝者にゃんさんと、
敗者ばにらちゃんのツイスターは、
負けず嫌いな二人のため、30分近くにおよびました。
これ、どう見ても・・・。
え・・・???\(^o^)/
しかも、ばにらちゃんは、
スカートで参加している上に、
負けず嫌いだから無理な体制取るものだから、
え・・・???
そういうプレイのお店?\(^o^)/
確かに、可愛い女の子と、
わいわい和やかに楽しみたいのが好きな人には、
最高のオフ会であることを自信を持ってオススメします!
別に人狼ゲームやろうが、
大貧民やろうが、関係ないんだよね。
何をするかが肝心なのではない。
誰とするかが肝心なのだ。\(^o^)/
1時間1000円くらいの換算だから、
アイドルミーツ行くよりアイドルにミーツできるよ。\(^o^)/
人狼ゲームに興味あって参加してみたけど、
次回はもう参加しなくてもいいかなー。
やっぱりアイドルさんの集いは、
リア充ばかりで私にはハードル高すぎるよ。\(^o^)/
優しい皆さん、
お気遣いありがとうございました。
また別のオフ会でお会いすることが出来れば、
お会いしましょう。\(^o^)/
>けんたくん
遅くなりましたが、
ブログ見てくれてありがとうございます。
ひなちゃんかわいいでしょ?
前から思っていましたが、
けんたくんも若干ろりこんですよね。\(^o^)/
カラオケオフ会楽しんでくださいね。\(^o^)/
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ
オフ会への参加ありがとうございました。
えーローズさんコミュ力あると思うのになー。
昨日はなんかごろごろしてたけど、お仕事終わりの参加で疲れてたのかなーって思っていました(・ω・`)
ローズさんの言うとおり、オフ会の人狼では「勝つ」ことが大切なのではなく、(いや、大切だけどw)勝つか負けるかの過程を楽しむのが「オフ会」の醍醐味のひとつかなー思います。
スポッチャや大富豪もいつかやりたいし、人狼もまたやろうと思っているので、よかったらまた参加して下さいね!
だって他のオフ会でも、大なり小なり他の人とコミュニケーションとるのは避けられないですよーっ!笑
よかったら人狼オフ会をその布石にしてください笑
お仕事などあって忙しいのに参加してくれてありがとうございました!
お仕事がんばってくださいねーっ!
無題
行きたかったんだけどね…
次は参加出来たらいいなぁと思います…
まぁ、オールであんな事やこんな事をしてたから別の楽しい一日を過ごしていたけどな(笑)
無題
細かいオフ会詳細レポありがとうございます!!
ローズさん難しく考え過ぎないで頭をアホにしたらたぶん絶対オフ会楽しめますよ\(^o^)/