2025/04/30 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2017/02/20 (Mon)
私の履歴書15(46)
中学2年生といえば、オタクにとっては中2病の季節だが、一般人にとっては異性に興味を持つ、恋とオシャレの時期でもあった。
田舎の中学校ながらも、周りは髪をジェルで固めてみたり、スカートを短くしたり、眉毛を細くし過ぎてみたり。外見で大人らしさを主張するお年頃の生徒が増えつつあった。
普通に彼氏彼女の関係も大っぴらに公表されるカップルも増え、リア充とオタクの格差が徐々に広がる時期でもあった。失敗するなら若いうち。と、いうのは、あの頃の自分にアドバイスしてあげたい。
ちょうどその頃は、広末涼子全盛のアイドル時代で、他にも内田有紀などアイドル女優?が、世の中では流行っていた。なんとなくだが、女性といえばロングヘアーから、ショートカットの魅力が認知され始めた、昭和から平成への移り変わりの時期だったと思う。
ただ、残念ながらローズはアイドルなどに全然興味が無かった。これは大変申し訳ない話だが、ローズは人の顔を覚えるのが結構苦手だ。
そのお店という場所で、その服装で、その髪型でいてくれるからメイドさんやアイドルさんを認識できるが、正直髪型を変えられたり、私服になったらまったく見つけられる自信が無い。これは会社の人と休みの日などに約束をするときでも同じだ。携帯やLINEが普及してくれたことを大変ありがたく思う。
好みの顔。など、聞かれるが、なのでローズは正直顔にはこだわりがなかった。確かに、可愛い、可愛くないを認識する力はあるが、ある程度以上のレベルであればそれで十分だと思う。
よく、顔じゃなくて中身を見てよね。と、いう女性もいるが、逆に中身を見て本当にいいの?と、思う。見た目はどれだけきれいにできても、心のカラコンも心のSNOWもありませんよ?
と、いうと初恋の人がさぞや心が美しい人かというと、特にそうでもなかった。写真も当時は、比較対象が田舎だったから可愛く思えたが、都会できれいなメイドさんやアイドルさんに見慣れてしまうと、全然普通の女の子だな。って、思う。
セーラームーンで言えば、ジュピターのまこちゃんに似た、ちょっと勝ち気で元気な、ポニーテールの似合う女の子だった。の
恋に正しさや理由なんていらないと思うが、とにかく中学2年生のとき、私はさえちゃんのことが好きだった。そして、中2病の私は、好きだと思い始めた瞬間から避けだした。
今思い返して、一番あほだなー。と、思うのは、バレンタインのチョコレートをもらった思い出だ。
今まで義理チョコはもらったことはもちろんあったけど、好きだとはっきり認識している女の子からチョコをもらえることなんて、そんなに異性に興味が無かったローズ氏でも、気分はだいぶん高揚していた。
チョコをもらっても、「ああ、うん。ありがとう。」なんて、そっけない返事をしていたけど、内心速攻でいえに帰って、ひとりで部屋に閉じこもって、どんなチョコが入っているのか確かめたくって仕方なかった。
だって、もしかしたら手作りのチョコかもしれないし、もしかしたら、愛の言葉をつづった手紙が入ってるかもしれないし、もしかしたら、今日の夜に公園で待ち合わせとか書いてあるかもしれないじゃない?
でも、どれだけ素敵な未来があったとしても、そんなことを家族にも誰にも知られたくないから、早くひとりになりたい。と、思うのが、中学2年生くらいの男子の思考回路だったのだ。
ドキドキしながら家路についたローズは、速攻で自分の部屋に入ってもらった袋の中身を見てみた。
・・・義理チョコだった。
恋愛偏差値が低すぎるローズにとって、手作りのチョコか、なんかやたら大きいチョコが本命チョコだと思っていた。なので、小さいチョコが入ってる時点で、あ、やっぱりそんなにローズが好きなわけじゃないよね。と、思った。中2くらいからだと、結構男子にチョコ配る女子増えるしね。まぁ、ないよりはいいよね。と、やたら美味しいチョコを一日一粒ずつ楽しんで食べた。箱は、オタクキモいので、とりあえずそっと自分の大切なものBOXに入れておいた。
と、いう思い出があるのだが、大人になってから箱をよくよく見返してみると、あのチョコ、ゴディバだったんだよね。たしか、3~4粒くらいしか入ってなかったんだけど、そもそも茨城の田舎でゴディバのチョコなんて買えるか疑問だったし、値段も1000円以上はするから中学生にとっては、まぁまぁ、良いお買い物だったんじゃないのかな?っ、今は思い込むことにしています。
メイド喫茶もそうですが、俺、好かれてる。推されてる。と、思いこむことが一番の楽しみ方ですね。
>のえるちゃん
あら。アンダンテのメイドさんには特にブログのこと話さなかったので、
ばれてないと思ったのですが、世の中、怖いですね。\(^o^)/
私がオタクを辞めなくて。
のえるさんがアイドルをやめないかぎり。
いつかどこかで会えますよ。\(^o^)/
今は、予定がわかってるから便利ではあるけれど、
予定がわからないで会えるのもまた良いですよね。
ぜひその時を楽しみましょう。\(^o^)/
>あおいちゃん
家族・・・だから。
ひとりと、かぞく、、、違うから。\(^o^)/
食べ物はもちろんいいものを食べたほうがいいけど、
お金には限りがあるので、どこに何をかけるかですよね。
大事なものは人それぞれだから、
大事なものにお金をかけると良いと思います。
あ、メイドとアイドル以外ね。\(^o^)/
ちなみに、ローズ、ホットケーキ焼けてるから!!
ホットケーキミックス使わないけど、ふわふわだから。\(^o^)/
ステーキは、ね。
最終的に火が通らないから電子レンジしたよ。
文明って便利。\(^o^)/
田舎の中学校ながらも、周りは髪をジェルで固めてみたり、スカートを短くしたり、眉毛を細くし過ぎてみたり。外見で大人らしさを主張するお年頃の生徒が増えつつあった。
普通に彼氏彼女の関係も大っぴらに公表されるカップルも増え、リア充とオタクの格差が徐々に広がる時期でもあった。失敗するなら若いうち。と、いうのは、あの頃の自分にアドバイスしてあげたい。
ちょうどその頃は、広末涼子全盛のアイドル時代で、他にも内田有紀などアイドル女優?が、世の中では流行っていた。なんとなくだが、女性といえばロングヘアーから、ショートカットの魅力が認知され始めた、昭和から平成への移り変わりの時期だったと思う。
ただ、残念ながらローズはアイドルなどに全然興味が無かった。これは大変申し訳ない話だが、ローズは人の顔を覚えるのが結構苦手だ。
そのお店という場所で、その服装で、その髪型でいてくれるからメイドさんやアイドルさんを認識できるが、正直髪型を変えられたり、私服になったらまったく見つけられる自信が無い。これは会社の人と休みの日などに約束をするときでも同じだ。携帯やLINEが普及してくれたことを大変ありがたく思う。
好みの顔。など、聞かれるが、なのでローズは正直顔にはこだわりがなかった。確かに、可愛い、可愛くないを認識する力はあるが、ある程度以上のレベルであればそれで十分だと思う。
よく、顔じゃなくて中身を見てよね。と、いう女性もいるが、逆に中身を見て本当にいいの?と、思う。見た目はどれだけきれいにできても、心のカラコンも心のSNOWもありませんよ?
と、いうと初恋の人がさぞや心が美しい人かというと、特にそうでもなかった。写真も当時は、比較対象が田舎だったから可愛く思えたが、都会できれいなメイドさんやアイドルさんに見慣れてしまうと、全然普通の女の子だな。って、思う。
セーラームーンで言えば、ジュピターのまこちゃんに似た、ちょっと勝ち気で元気な、ポニーテールの似合う女の子だった。の
恋に正しさや理由なんていらないと思うが、とにかく中学2年生のとき、私はさえちゃんのことが好きだった。そして、中2病の私は、好きだと思い始めた瞬間から避けだした。
今思い返して、一番あほだなー。と、思うのは、バレンタインのチョコレートをもらった思い出だ。
今まで義理チョコはもらったことはもちろんあったけど、好きだとはっきり認識している女の子からチョコをもらえることなんて、そんなに異性に興味が無かったローズ氏でも、気分はだいぶん高揚していた。
チョコをもらっても、「ああ、うん。ありがとう。」なんて、そっけない返事をしていたけど、内心速攻でいえに帰って、ひとりで部屋に閉じこもって、どんなチョコが入っているのか確かめたくって仕方なかった。
だって、もしかしたら手作りのチョコかもしれないし、もしかしたら、愛の言葉をつづった手紙が入ってるかもしれないし、もしかしたら、今日の夜に公園で待ち合わせとか書いてあるかもしれないじゃない?
でも、どれだけ素敵な未来があったとしても、そんなことを家族にも誰にも知られたくないから、早くひとりになりたい。と、思うのが、中学2年生くらいの男子の思考回路だったのだ。
ドキドキしながら家路についたローズは、速攻で自分の部屋に入ってもらった袋の中身を見てみた。
・・・義理チョコだった。
恋愛偏差値が低すぎるローズにとって、手作りのチョコか、なんかやたら大きいチョコが本命チョコだと思っていた。なので、小さいチョコが入ってる時点で、あ、やっぱりそんなにローズが好きなわけじゃないよね。と、思った。中2くらいからだと、結構男子にチョコ配る女子増えるしね。まぁ、ないよりはいいよね。と、やたら美味しいチョコを一日一粒ずつ楽しんで食べた。箱は、オタクキモいので、とりあえずそっと自分の大切なものBOXに入れておいた。
と、いう思い出があるのだが、大人になってから箱をよくよく見返してみると、あのチョコ、ゴディバだったんだよね。たしか、3~4粒くらいしか入ってなかったんだけど、そもそも茨城の田舎でゴディバのチョコなんて買えるか疑問だったし、値段も1000円以上はするから中学生にとっては、まぁまぁ、良いお買い物だったんじゃないのかな?っ、今は思い込むことにしています。
メイド喫茶もそうですが、俺、好かれてる。推されてる。と、思いこむことが一番の楽しみ方ですね。
>のえるちゃん
あら。アンダンテのメイドさんには特にブログのこと話さなかったので、
ばれてないと思ったのですが、世の中、怖いですね。\(^o^)/
私がオタクを辞めなくて。
のえるさんがアイドルをやめないかぎり。
いつかどこかで会えますよ。\(^o^)/
今は、予定がわかってるから便利ではあるけれど、
予定がわからないで会えるのもまた良いですよね。
ぜひその時を楽しみましょう。\(^o^)/
>あおいちゃん
家族・・・だから。
ひとりと、かぞく、、、違うから。\(^o^)/
食べ物はもちろんいいものを食べたほうがいいけど、
お金には限りがあるので、どこに何をかけるかですよね。
大事なものは人それぞれだから、
大事なものにお金をかけると良いと思います。
あ、メイドとアイドル以外ね。\(^o^)/
ちなみに、ローズ、ホットケーキ焼けてるから!!
ホットケーキミックス使わないけど、ふわふわだから。\(^o^)/
ステーキは、ね。
最終的に火が通らないから電子レンジしたよ。
文明って便利。\(^o^)/
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ
無題
そうですね(*´(ェ)`*)いつかどこかで、はたっとお会い出来たら嬉しいです✨
いつまでアイドルやるかは不明ですが(°(ェ)° ;)年齢的に…(笑)