2025/05/01 (Thu)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012/09/19 (Wed)
人類は衰退しました
この夏で壊れたもの。
冷蔵庫、ノートパソコン、無線LAN、過去の栄光。
ノートパソコンについては、
最初20分しか充電持たなかったけど、
今では3分しか持たないからな。\(^o^)/
壊れては無いけどスマホも著しく、
充電機能が落ちた気がします。
ぜんぜん使わないのに1日くらいで
電池なくなるのって普通なの?
ガラケーだったら3週間は充電なしで
持ったのにな。。。\(^o^)/
そんな電力関係で不備を感じる中で、
日本が原発廃止の方向を打ち出すとか、
まったく持って意味不明すぎるんだけど。\(^o^)/
どうやって現在の電力をまかなう予定なの?
まかなったとしてそのコストをどこに転換する予定なの?
技術大国と言われた技術も世界的には遅れをとってるし、
日本の教育状況は相変わらずだし、
もう日本の未来って無いと本気で思います。\(^o^)/
>じろさん
なん・・・だと?
しょこらちゃんの撮影会は、
表向きであってあれはみんなともひろさんを
撮影する会じゃなかったのか・・・。
メイド関係での楽しみって、
ガチでメイドさん推しているご主人様が、
とても楽しそうにそのメイドさんと話しているのを
見て楽しむものだと思ってる私が間違いだったのか。。。\(^o^)/
>録音
「音楽」は、昔の人にとっては、
一種PCに近いような技術的な面があったみたいですね。
「音」そのものにこだわりを持っているのもあるのでしょうが、
その「音」を自分で作り出す「過程」にロマンを感じていたんでしょうね。
ラジオや天体なんかもそうですが、
目に見えない部分を想像力で補う作業こそ、
「萌え」なような気もします。
私はオタクな人ってすごいうらやましいな。
って、いつも思っていて、正直こういうコアな部分?
細部までにこだわりを見せて自分だけの何かに熱中する。
と、いう一面にとてもあこがれてしまいます。
物欲とかに非常に乏しくて、
これが良い、あれが良い。って、言うのはある程度理解できるんですが
無いなら無いで何とかしてしまう。方向に魅力を感じちゃうんですよね。
昔の人からすると、今のオタクなんてオタクじゃないと思います。
自分の手は汚さず、足も動かさず、誰かが作ったパッケージを
なぞって、批評しているだけで満足しているだけなんだから・・・。
そこには、新しい文化も何も生まれず、
過去の遺産にすがったハリボテ文化の再生産。
が、繰り返される時代になったんでしょうね。
日本終わった。\(^o^)/
最近ペシミズムな気分真っ盛りな秋の夜長です。\(^o^)/
じろさんの話は「リアリティ」があって面白いですよ。
もっとブログ更新してくださいね☆
冷蔵庫、ノートパソコン、無線LAN、過去の栄光。
ノートパソコンについては、
最初20分しか充電持たなかったけど、
今では3分しか持たないからな。\(^o^)/
壊れては無いけどスマホも著しく、
充電機能が落ちた気がします。
ぜんぜん使わないのに1日くらいで
電池なくなるのって普通なの?
ガラケーだったら3週間は充電なしで
持ったのにな。。。\(^o^)/
そんな電力関係で不備を感じる中で、
日本が原発廃止の方向を打ち出すとか、
まったく持って意味不明すぎるんだけど。\(^o^)/
どうやって現在の電力をまかなう予定なの?
まかなったとしてそのコストをどこに転換する予定なの?
技術大国と言われた技術も世界的には遅れをとってるし、
日本の教育状況は相変わらずだし、
もう日本の未来って無いと本気で思います。\(^o^)/
>じろさん
なん・・・だと?
しょこらちゃんの撮影会は、
表向きであってあれはみんなともひろさんを
撮影する会じゃなかったのか・・・。
メイド関係での楽しみって、
ガチでメイドさん推しているご主人様が、
とても楽しそうにそのメイドさんと話しているのを
見て楽しむものだと思ってる私が間違いだったのか。。。\(^o^)/
>録音
「音楽」は、昔の人にとっては、
一種PCに近いような技術的な面があったみたいですね。
「音」そのものにこだわりを持っているのもあるのでしょうが、
その「音」を自分で作り出す「過程」にロマンを感じていたんでしょうね。
ラジオや天体なんかもそうですが、
目に見えない部分を想像力で補う作業こそ、
「萌え」なような気もします。
私はオタクな人ってすごいうらやましいな。
って、いつも思っていて、正直こういうコアな部分?
細部までにこだわりを見せて自分だけの何かに熱中する。
と、いう一面にとてもあこがれてしまいます。
物欲とかに非常に乏しくて、
これが良い、あれが良い。って、言うのはある程度理解できるんですが
無いなら無いで何とかしてしまう。方向に魅力を感じちゃうんですよね。
昔の人からすると、今のオタクなんてオタクじゃないと思います。
自分の手は汚さず、足も動かさず、誰かが作ったパッケージを
なぞって、批評しているだけで満足しているだけなんだから・・・。
そこには、新しい文化も何も生まれず、
過去の遺産にすがったハリボテ文化の再生産。
が、繰り返される時代になったんでしょうね。
日本終わった。\(^o^)/
最近ペシミズムな気分真っ盛りな秋の夜長です。\(^o^)/
じろさんの話は「リアリティ」があって面白いですよ。
もっとブログ更新してくださいね☆
PR
コメント
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ