2025/04/30 (Wed)
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013/08/22 (Thu)
「思い出とはなんですか?」とあなたに聞かれた僕 あったかくて 懐かしくて 優しいものと答える僕
やっちまった。\(^o^)/
本当は電車を乗り継ぎしなくちゃいけない駅で、
ぼーっとグラップラーバキを読んでたら、
乗り換えのホーム間違えて乗り過ごしたよー。\(^o^)/
あれ?
田舎の電車一本逃すと
30分待たされるんだけど・・・。
ポツンとホームで何すればいいの?\(^o^)/
と、いうことで途中下車して、
西友ひとりぶらり旅をしてきたよー。
駅前コンビニも何もねぇ。\(^o^)/
しかたないので何か面白い商品を発見して
紹介するブログ書こうと思ったら、
一向に見つからなかったー。\(^o^)/
なんてことだー。\(^o^)/
先に言っておくと、
今回のブログは本当に中身の無い
どうでも良いブログ書くよ!\(^o^)/
ローズと一緒にスーパーに
お買いものにいった気分を楽しんでね。\(^o^)/
最初に喉が渇いたので、
ドリンクコーナーに遊びに行ったよ!
最近は、清涼飲料水を買う事は、
ほとんどなくなったけど、
中学生のころの何よりの楽しみが、
塾の帰りにジュースを一本買う事でした。
田舎だから当然夜遅くに開いている
お店なんかコンビニしかないわけで、
お金も持っていない中学生は、
唯一のストレス発散を未知のジュースを買う
という消費行動で発散をしていたのです。\(^o^)/
ちょっと前にじろさんがつぶやきで
言ってたジュース忘れちゃったんだけど、
私の思い出のジュースは、アクエリアスマックスでした。
オリンピック用に開発した?期間限定の
アクエリアスなんだけど、焦げたオレンジ味で
すっごい不味いの。\(^o^)/
昔はジュースって100円で、
消費税が導入されたから110円になって
消費税3%→5%でも105円なのに
今は何故か120円のジュースがあったり、
時代はまわりまわりますねー。
皆さんの思い出の味はなんですか?
ちょっとおなかが空いたので、
パンコーナーに移動!!
あああああああ。
超・甘いパン食べてぇええ。\(^o^)/
仕事帰りに菓子パン食べてぇええええ。\(^o^)/
でも、最近ダイエットしてるから、
深夜には食べないようにしてるんだー。
パンで思い出の品と言えば、
「チョコチップスナック」かなー。
小学生のころスラムダンクの影響で
ミニバスやってたんだけど、
試合の日は必ずカップラーメンと
チョコチップスナック買ってたなー。
カップラーメンは、
スーパーカップ?
あの固いパンを
スープに入れて食べるの好きだった。
味の組み合わせ完全無視だよね。\(^o^)/
ただ、おなかを満たす目的だったけど、
限られたお金の中で組み合わせるのが、
何より楽しいお年頃だったなー。
そのまま移動してお菓子コーナー!
熱烈なローズファンなら
もちろん一般常識ですが、
ローズはスナック菓子が嫌いです。\(^o^)/
正確に言うと嫌いじゃないし、
あれば食べるんだけど、
お菓子でおなかを満たすなら、
ちゃんとしたもの食べたい!!
と、いうことでシュークリームとか
生モノのお菓子買うなー。
大学生時代は、
空き時間とかスーパー行って
半額のシュークリームを良く食べてたー。
ルマンドとかホワイトロリータとか
カントリーマァムとか?
みんなが熱くお菓子の話題を
語っていても全然入れない。\(^o^)/
胃液が強すぎて、
軽いお菓子食べるとおなか壊しちゃう
って、いうのも苦手な原因。
食べるならクッキーとか
100枚くらい食べなあかん。
プリングルスならロングで2本。\(^o^)/
あと、ローズは、美味しそうな洋菓子店を見つけると
必ずシュークリームをひとつ買わなくちゃいけない病です。
今度の○×クイズに出るから覚えてね。\(^o^)/
そして最後はアイスコーナー。
うひょぉおおお。\(^o^)/
ハーゲンダッツ。\(^o^)/
社会人になってから
異常に買い始めたハーゲンダッツ。
子供のころは、誰が買うの?
って、思ってたけど独身社会人が
買うんだよぉおおおお。\(^o^)/
5・6個まとめて買っても1800円。
メイド喫茶1回分。安い。\(^o^)/
繁忙期とかめちゃくちゃ忙しい
時期になると食欲がわかないんですよね。
すごく何かが食べたいのに、
何を食べたら良いかわからない・・・
と、店内を20分くらいうろついて
最後に購入するのがクレープグラッセでした。
美味しくないものいっぱいよりも、
最高に美味しいものを一口。
が、最近の好みの傾向です。
いや、、、最高に美味しいものを
いっぱい・・・にしてるから、
お金たまらないんだね。\(^o^)/
と、いうことで投げやりだけどおしまいー。\(^o^)/
発想の着眼点としては良かったけど
気づいてから10分くらいしか時間なかったので
作りが粗かったなー。
これじゃ響かない。\(^o^)/
また機会があったら、
今度はもう少し作りこむね!
じゃあ、おやすみ。\(^o^)/
>じろさんの次にちゃらいにゃんさん
もう、男の人っていつもそう!
自分の都合のいい時だけ
良い顔してくるくせに、
他のものに興味持ったら
驚くほど顔出さないんだから。
待つことしかできない
私のことも少しは考えてよね!!
と、いうことで試験お疲れ様でしたー。
試験終わっても実務の世界はまだまだ続くので
日常はなんら変わらないんですけどね。\(^o^)/
メイドパーキングこれですよ。
http://web.1week.cc/machineta/2011/01/14/7854/
知らなくても人生になんら影響ないです。\(^o^)/
ご主人様、前から入れますか?
それともバックで入れますか?
くらいの、サービスが無かったのが、
つぶれた原因だなー。\(^o^)/
今日も良い一日でした。
おやすみなさい。\(^o^)/
本当は電車を乗り継ぎしなくちゃいけない駅で、
ぼーっとグラップラーバキを読んでたら、
乗り換えのホーム間違えて乗り過ごしたよー。\(^o^)/
あれ?
田舎の電車一本逃すと
30分待たされるんだけど・・・。
ポツンとホームで何すればいいの?\(^o^)/
と、いうことで途中下車して、
西友ひとりぶらり旅をしてきたよー。
駅前コンビニも何もねぇ。\(^o^)/
しかたないので何か面白い商品を発見して
紹介するブログ書こうと思ったら、
一向に見つからなかったー。\(^o^)/
なんてことだー。\(^o^)/
先に言っておくと、
今回のブログは本当に中身の無い
どうでも良いブログ書くよ!\(^o^)/
ローズと一緒にスーパーに
お買いものにいった気分を楽しんでね。\(^o^)/
最初に喉が渇いたので、
ドリンクコーナーに遊びに行ったよ!
最近は、清涼飲料水を買う事は、
ほとんどなくなったけど、
中学生のころの何よりの楽しみが、
塾の帰りにジュースを一本買う事でした。
田舎だから当然夜遅くに開いている
お店なんかコンビニしかないわけで、
お金も持っていない中学生は、
唯一のストレス発散を未知のジュースを買う
という消費行動で発散をしていたのです。\(^o^)/
ちょっと前にじろさんがつぶやきで
言ってたジュース忘れちゃったんだけど、
私の思い出のジュースは、アクエリアスマックスでした。
オリンピック用に開発した?期間限定の
アクエリアスなんだけど、焦げたオレンジ味で
すっごい不味いの。\(^o^)/
昔はジュースって100円で、
消費税が導入されたから110円になって
消費税3%→5%でも105円なのに
今は何故か120円のジュースがあったり、
時代はまわりまわりますねー。
皆さんの思い出の味はなんですか?
ちょっとおなかが空いたので、
パンコーナーに移動!!
あああああああ。
超・甘いパン食べてぇええ。\(^o^)/
仕事帰りに菓子パン食べてぇええええ。\(^o^)/
でも、最近ダイエットしてるから、
深夜には食べないようにしてるんだー。
パンで思い出の品と言えば、
「チョコチップスナック」かなー。
小学生のころスラムダンクの影響で
ミニバスやってたんだけど、
試合の日は必ずカップラーメンと
チョコチップスナック買ってたなー。
カップラーメンは、
スーパーカップ?
あの固いパンを
スープに入れて食べるの好きだった。
味の組み合わせ完全無視だよね。\(^o^)/
ただ、おなかを満たす目的だったけど、
限られたお金の中で組み合わせるのが、
何より楽しいお年頃だったなー。
そのまま移動してお菓子コーナー!
熱烈なローズファンなら
もちろん一般常識ですが、
ローズはスナック菓子が嫌いです。\(^o^)/
正確に言うと嫌いじゃないし、
あれば食べるんだけど、
お菓子でおなかを満たすなら、
ちゃんとしたもの食べたい!!
と、いうことでシュークリームとか
生モノのお菓子買うなー。
大学生時代は、
空き時間とかスーパー行って
半額のシュークリームを良く食べてたー。
ルマンドとかホワイトロリータとか
カントリーマァムとか?
みんなが熱くお菓子の話題を
語っていても全然入れない。\(^o^)/
胃液が強すぎて、
軽いお菓子食べるとおなか壊しちゃう
って、いうのも苦手な原因。
食べるならクッキーとか
100枚くらい食べなあかん。
プリングルスならロングで2本。\(^o^)/
あと、ローズは、美味しそうな洋菓子店を見つけると
必ずシュークリームをひとつ買わなくちゃいけない病です。
今度の○×クイズに出るから覚えてね。\(^o^)/
そして最後はアイスコーナー。
うひょぉおおお。\(^o^)/
ハーゲンダッツ。\(^o^)/
社会人になってから
異常に買い始めたハーゲンダッツ。
子供のころは、誰が買うの?
って、思ってたけど独身社会人が
買うんだよぉおおおお。\(^o^)/
5・6個まとめて買っても1800円。
メイド喫茶1回分。安い。\(^o^)/
繁忙期とかめちゃくちゃ忙しい
時期になると食欲がわかないんですよね。
すごく何かが食べたいのに、
何を食べたら良いかわからない・・・
と、店内を20分くらいうろついて
最後に購入するのがクレープグラッセでした。
美味しくないものいっぱいよりも、
最高に美味しいものを一口。
が、最近の好みの傾向です。
いや、、、最高に美味しいものを
いっぱい・・・にしてるから、
お金たまらないんだね。\(^o^)/
と、いうことで投げやりだけどおしまいー。\(^o^)/
発想の着眼点としては良かったけど
気づいてから10分くらいしか時間なかったので
作りが粗かったなー。
これじゃ響かない。\(^o^)/
また機会があったら、
今度はもう少し作りこむね!
じゃあ、おやすみ。\(^o^)/
>じろさんの次にちゃらいにゃんさん
もう、男の人っていつもそう!
自分の都合のいい時だけ
良い顔してくるくせに、
他のものに興味持ったら
驚くほど顔出さないんだから。
待つことしかできない
私のことも少しは考えてよね!!
と、いうことで試験お疲れ様でしたー。
試験終わっても実務の世界はまだまだ続くので
日常はなんら変わらないんですけどね。\(^o^)/
メイドパーキングこれですよ。
http://web.1week.cc/machineta/2011/01/14/7854/
知らなくても人生になんら影響ないです。\(^o^)/
ご主人様、前から入れますか?
それともバックで入れますか?
くらいの、サービスが無かったのが、
つぶれた原因だなー。\(^o^)/
今日も良い一日でした。
おやすみなさい。\(^o^)/
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新コメント
[09/15 なべ]
[09/08 なべ]
[08/26 なべ]
[05/19 ただのDD]
[05/18 ただのDD]
[05/17 ただのDD]
[05/15 なべ]
[05/14 なべ]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/05 ただのDD]
[05/03 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[05/02 ただのDD]
[04/24 ローズ信者]
[09/13 ◯ちゃん]
[08/29 なべ]
[08/29 なべ]
[01/08 ◯ちゃん]
[01/02 ◯ちゃん]
[12/03 Tossy]
[11/26 なべ]
[11/23 ブルー]
[11/21 ◯ちゃん]
[11/20 ◯ちゃん]
最新記事
(10/27)
(10/08)
(09/08)
(09/07)
(08/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ろーず
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(01/02)
(01/02)
(01/03)
(01/03)
(01/04)
P R
忍者アナライズ
無題
ジュースって「どすこい」の事ですかねえ
あれはネタとしての思い出ですね。
こんなシロモノですから。
http://ueda.road.jp/dosukoi.htm
子供の頃のジュースの思い出といえば
瓶のコカコーラ70円の自販機ですかね
アラサー以下の人らだと実物見たこと無い、下手すりゃ存在も知らないレベルかも知れませんが。
小学生の頃は月の小遣いが年齢*100円とかだったので
ジュースを買うのはちょっとした贅沢でしたね
無題
「普段チャラけててもシメる所はシメるにゃんさん」としてはちょっと納得いかないですが、ローズさんの分析力が凄いのは知ってるので、意見として尊重しますね\(^o^)/